パスワードを忘れた? アカウント作成
13627065 story
ストレージ

マクセルのカセットHDD「iV」、2019年3月末で終了へ。以降は在庫販売のみ 27

ストーリー by hylom
必要な人は買いだめを 部門より

情報元へのリンクマクセルがカセット式HDD「iV」の販売を2019年3月末で終了すると発表した(発表PDFAV Watch)。

「継続供給が困難である」との結論で販売終了を決定した。現在「iV」は容量1TBのものが販売されているが、2019年4月以降は在庫分の販売のみで追加生産は行われないようだ。iVは容量の大きいリムーバブルメディアのように使えるほか、記録メディアとしてiVを使用するHDDレコーダも販売されていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tori_sanpo (39645) on 2018年06月20日 22時07分 (#3429243) 日記

    テレビ局では現役で使われているのですが、今後どうなるのかな?

  • by jsts (47646) on 2018年06月20日 15時56分 (#3428969)
    iVDR-S規格の他社製品は使えないのかな。著作権保護やらで互換性がなかったりする?
    • by Bill Hates (2038) on 2018年06月21日 0時39分 (#3429281) 日記

      マクセルがほぼ唯一の供給者だったわけですが、例外で三菱ケミカルメディア Verbatim iVDR-Sというのが最近はあります
      でも外寸が微妙に違うという難点があったそうだしこっちも終了っぽい様子が

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ガラパゴスHDDの終焉。おつかれさまでした。

      • by Anonymous Coward

        ちゅーても、中身はただのSTATなんだよねぇ…。

        うちのTV内蔵レコーダーがコレ。
        カセットの交換なんてしないし、拡張もできないから不便でかなわないね。
        USB外付けHDDとかNASが使えるレコーダーにしときゃよかったと思うよ。

        • by Anonymous Coward

          >NASが使えるレコーダー
          え?そんなのあるの?
          レコーダーとHDDの紐付けどうやってるんだろう?

          • by Anonymous Coward

            NASと言うかDLNAの仕組みだと思うけど
            ネットワーク経由で別の機械に録画できるよ。

            • by Anonymous Coward

              IO DATAのRECBOXとかだね。
              最近のモデルは少し使いにくい。

          • by Anonymous Coward

            DLNA、DTCP-IP対応なら出来るぞ

          • by Anonymous Coward

            昔の東芝REGZAは普通のNAS(DLNA未対応)に録画できましたよ。
            ファイルが暗号化されてて他の機器じゃ再生できませんでしたが。

            最近はあまり見かけませんね

            • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 8時27分 (#3429372)

              > 最近はあまり見かけませんね
               
              まあ東芝自体をあまり見かけなくなってしまったので...

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      SATA や SAS の HDD を入れて iVDR-S にするハコがあればいいんじゃないのですか?
      シロートからすると、あえて違うものにするというところが短寿命化の原因の一つだと思います。

      • by Anonymous Coward

        クロート辺りが作ってくれないかね。

        iV あれか、実家のプラズマTVに取り付けられるやつか。

        • by Anonymous Coward

          BUFFALOはSeeQVault押しの様だが。

      • by Anonymous Coward

        実際、著作権管理を危機からHDDにしただけだもんね。
        そのおかげでドライブを他の機器に挿して再生も可能。
        でもローカルすぎてニッチに陥ってフォローされず。
        ってのなら、それこそハコだけ売って後は好き者さんたちに任せるってのはアリだろう。

  • by akiraani (24305) on 2018年06月20日 16時23分 (#3428988) 日記

    ダビ10のおかげでiVDRの利点だいぶ消されちゃったからなぁ。
    ダビ10対応のためにダビング回数を記録しておくためには、各社独自実装で本体に紐付けて管理するしかなくて、本体でしか管理できないから、iVDRをはじめとする外部媒体にはリードオンリーで記録しておくしかなくなる。
    リードオンリーでは、バックアップ媒体にはならなくて、読み取り専用の光学媒体と差別化できない。せっかく柔軟に大容量が読み書きできるメディアなのに……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      そもそもコピワン・ダビ10がなければ、特別なメディアは不要だったわけで。

    • by Anonymous Coward

      敗因はダビ10よりも、iVDRのSAFIAでなく、SeeQVaultという新しい規格が出来、そちらが主流になったのが原因では?

      • by Anonymous Coward

        SeeQVaultは主要レコーダーメーカーが軒並み対応ですからね。

    • by Anonymous Coward

      ダビング10以前に積極的に採用してたの
      日立だけだったのが致命的じゃないですかね・・・
      殆どのメーカーで採用してくれなかったから
      マクセルが自分で機器展開し始める始末

    • by Anonymous Coward

      > 敗因はダビ10かなぁ

      一回も勝ったことが無いのに、敗因も何もないでしょ。
      見るまでの間取っておく用途、タイムシフト用途はHDDに移行して、
      よっぽど思い入れのある番組とか家族の映像とかの永久保存用途はオンライン保存か、ライトワンスなメディア。

      書き換え可能な大容量メディアというマーケットが極めてニッチ。

      • by Anonymous Coward

        >書き換え可能な大容量メディアというマーケットが極めてニッチ。
        全くもって同意.敗因はむしろこっちの方でしょう.
        それはそうと,
        >一回も勝ったことが無いのに、敗因も何もないでしょ。
        世の中には,勝ち(プラス)/負け(マイナス)の間にトントン(±ゼロ)という状態もあるでしょう.
        全てに勝敗を付けなくてはならないのは,競技の世界のごく限られた部分だけだと思いますよ.
        # 囲碁や将棋でも個別の対局には「引き分け」が存在するし,陸上や競馬等にも「同着」がある

  • by Bill Hates (2038) on 2018年06月21日 0時50分 (#3429285) 日記

    魅力的なブルーレイレコーダーなどをどこも発売しなかったからでしょう
    日立とマクセルが出していたのはiVDRの既存ユーザが仕方なく買うかという程度の機種だけでした

    そこに日立のテレビが高級機種にオプションにしてしまったのでは衰退の未来しかありませんでした

    規格自体はSeeQVaultと比較しても価格と容量以外では融通が利いてよかったんですけどね
    中身をHDDからSSDにして巻き返しがあるかと奇跡を夢見ていたのですが

    • by Anonymous Coward on 2018年06月21日 9時09分 (#3429403)

      IO DATAのRECBOXに付いてるモデルがあったけど、売れなかったらしくてすぐに消えたからな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      価格と容量がダメだったらほとんど絶望なのでは……いやだから死んだのか。
      アレゲな人は最初からTS抜きするだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月20日 23時46分 (#3429270)

    RAID用NAS用として展開すれば俺買ってたかも・・・

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...