パスワードを忘れた? アカウント作成
13615327 story
テクノロジー

Intelが28コア・5GHz駆動CPUのデモを披露、年末までに投入へ 45

ストーリー by hylom
増えるコア 部門より

Intelは28コア内蔵のプロセッサを開発中だそうだ。すでにすべてのコアを5GHzで動作させるデモも披露されている(Engadget JapanesePC Watch)。

IntelはCoreシリーズの最上位モデルとして「Core X」シリーズを展開しており、このプロセッサはその1つであり開発中だとされている「Cascade Lake-X」とみられるもの。今年第4四半期に発売が予定されているようだ。製造プロセスは14nmになるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • その分板前増やして手分けしてできるようにすれば総合的に速くなるってコトだね。

    ちなみに

    CPU=板前
    メモリ=まな板
    HDD/SDD=冷蔵庫
    出力=料理
    ネットワーク=問屋に注文とか出前とかだね。

    最近のまな板はすっげーでかくなったから、何人もで同時に使えるんだね!

    この説明は20年前からしてるわ。

    --
    **たこさん**・・・
    • by Anonymous Coward on 2018年06月07日 5時00分 (#3420828)

      誰がまな板だって!?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      メモリ帯域=まな板の端

      最近の板前はいろんなネタを一度に使うから、いくらまな板が広くても一人~数人しか
      まな板の前に立てないってことがよくあるみたい。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 23時57分 (#3420787)

    7980XEの4.7GHzOC時の消費電力がホットプレート並みの950Wと聞いて感心したんだが
    28コアのOCなら100V15Aコンセントの上限1500ワットに達しそうだな

    • by Anonymous Coward on 2018年06月07日 9時15分 (#3420897)
      5GHz稼働時の冷却に消費電力1kWのチラーを使っていたそうです
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      100V15Aコンセントの上限1500ワットに達しそうだな

      二口にして回転を加えると更に行けるはず
      とウ●ーズマンさんが主張しております

      # そして赤く塗ればと宣う方も

  • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 16時25分 (#3420494)

    「Meltdown」「Spectre」の対策をシリコンレベルで実施したチップを2018年後半に出す、と
    発表したっきりですが、その後の進捗も出さないうちから新チップの話をされてもどうしようもないですね。

    • by Anonymous Coward

      その話が出た時に散々書いて今時日経雑誌読んでるようなのから「そんなことはない、インテル様が資金力でなんとかして下さる」と反論(笑)されたけど、あと何年かは緩和策を屋上屋に積み続けるだけだよ。

      敵がパワーアップしたタイミングで突然完成して発売される戦隊もののおもちゃじゃないんだから、ちょっと金を積んだくらいで五年十年かかる再設計が半年に縮んだりはしないよ。

      • by Anonymous Coward

        > ちょっと金を積んだくらいで五年十年かかる再設計が半年に縮んだりはしないよ。

        5年10年もかからんでしょ。
        キャッシュや BTB に権限情報入れてチェックすればとりあえず直るから、
        2年くらいなんじゃ?

        • by Anonymous Coward

          この業界の人間ならそういうシロウト考えに振り回されるのはウンザリしているだろうに。
          自分の専門外だと忘れちゃうんだね。

          • by Anonymous Coward

            全面的な刷新でない修正だし2年ありゃたいてい十分な部類だろ。
            それも無理な位にクリティカルな構造的欠陥 or スパゲティだったら再設計したほうが良いだろうけどそれはもはや修正とは言わない。

            • by Anonymous Coward

              全面的な刷新でない修正だし2年ありゃたいてい十分な部類だろ。

              君はおそらく言いっぱなしになって明日にでも忘れるだろうから、これを読んだらちゃんと覚えておくように。

              「2年後、つまり2020年1月3日には修正されたCPUが発売されているか確認してね。」

              君がCPU設計~製造現場の一体何を理解しているというのだろう。
              何を理解しているつもりになっているのだろう?

              • by Anonymous Coward

                雑談サイトに、なに真剣になっているのですか?
                君が「いっぱいいっぱい」なのは理解しました。

              • by Anonymous Coward

                > 君はおそらく言いっぱなしになって明日にでも忘れるだろうから、これを読んだらちゃんと覚えておくように。
                > 「2年後、つまり2020年1月3日には修正されたCPUが発売されているか確認してね。」

                てゆーかですね、Intel は2018年末までに修正したCPUを発売すると3ヶ月前に予告してたんですよ:

                https://japanese.engadget.com/2018/03/16/spectre-meltdown/ [engadget.com]
                > 再設計はソフトウェアで修正を進めてきた脆弱性(Spectre Variant 1)、ではなくハードウェアでの修正が必要なSpectre Variant 2、Meltdown Variant 3と称する2種類の脆弱性を修正します。
                > この変更は今年後半

              • by Anonymous Coward

                悪気なく他人の地雷踏んでいく奴の典型みたいな口上だなぁと思いました。

      • by Anonymous Coward

        > 今時日経雑誌読んでるような

        日経サイエンス読んでてすみません
        今後は発言を控えたいと思います

    • by Anonymous Coward

      VMホスト以外で56スレも使うような用途だと走らせるプロセスも限定されるだろうから、
      ノーガード戦法でも問題ない運用ってのは色々ありそうだけど。

    • 最初から言われてたとおり、攻撃条件がローカル且つ高難度なうえに、ランダムでキャッシュデータ読めるかも程度の効果なので、
      CVSSもえらい低ランク(4.6)に設定されてセキュリティ界隈ではもう話題になることは無いですわ。

      天井知らずのコストかけてでも、億が一でも可能性を残せない案件でだけ対応すりゃいい話。
      スピアで攻撃する以外にこんな高難度低リターンのexploit使う訳が無いので。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 16時53分 (#3420513)

    素人の質問です。

    • by annoymouse coward (11178) on 2018年06月06日 18時29分 (#3420573) 日記

      64ビット版のLinuxなら,デフォルトで64個までコアを認識します

      認識できるコアの上限は,Linuxカーネルのソースコード中の NR_CPUS という定数で決まります.
      またNR_CPUSの上限はNR_CPUS_RANGE_ENDという定数になっています

      定義ファイルはこれです
      https://github.com/torvalds/linux/blob/master/arch/x86/Kconfig [github.com]
      このようにx86系で64ビットならNR_CPUSのデフォルト値は64です.

      そしてNR_CPUS_RANGE_ENDは8192なので,NR_CPUSを変更してカーネルをビルドしなおせば
      8192個まではコアを認識するようになります

      これは他のCPUでも大体同じでCPUが N ビットならアーキテクチャによらず認識するコア数も N になります.

      これにはつぎのような理由が有ります.
      カーネルの中にはコアをビット単位で管理している部分があります.
      その処理ではN個コアがあると,Nビットの変数が一つ必要になります.
      もしCPUが64ビットなら,一命令,一レジスタで管理できるビット数の上限は64になります
      つまり1個から64個まではコストは同じ.ということでNR_CPUSのデフォルト値は64に設定されています.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なーぁるほど。よくわかりました。ありがと。

    • by Anonymous Coward

      UINT_MAX(∽ 264)個

    • by Anonymous Coward

      実現している範囲だと、ソケット数に制限がなければ万を超えます。
      1ソケットなら72コアまでは販売されてます。
      Xeon Phiですけど。

      #どうやって冷やすんだこれ?

      • 簡易水冷で今どきのプロセスルールのCPUで5GHzぐらいは冷やせるらしい。
        # 空冷だと厳しいけどできなくはない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          28コア全部5GHzで回せると書いてあるのを心配してるのですが、それでも空冷で大丈夫なのか心配です。

          • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 17時51分 (#3420552)

            デモしてた28C/56T 5GHzのベンチ回しは、液冷ではあるけど業務用のチラー使ってクーラント冷やすだけで1000W以上使ってたみたい。
            # 一般家庭でやったらOSが立ち上がる前にブレーカー落ちる

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そんな一般家庭ではエアコンと電気ストーブと電子レンジを同時に使うだけでブレーカーが上がるだろ?

              • by Anonymous Coward

                一部地域除いて存在するサービスブレーカーはトリップしないでしょうが、安全ブレーカー(各部屋やコンセント毎)は20Aが主流なので危険ですよ。
                キッチンで電気ストーブと電子レンジと炊飯器や冷蔵庫を動かすと台所だけトリップします。

                サーバールームにでもする気でもなければ同一の部屋に複数回路はエアコン以外無いでしょうから危険域じゃないかな。

      • by Anonymous Coward

        Xeon Phiのことなら、パッシブ冷却。ファンレスということではなく、筐体の方がスロット全体を風洞のようにしてある。

      • by Anonymous Coward

        > 1ソケットなら72コアまでは販売されてます。
        > Xeon Phiですけど。

        x86に限定しなければ、PEZY-SC2 は1ソケット2048コアですな。
        http://pezy.jp/products/pezy-sc2module-processor/ [pezy.jp]

        いくら払えば買えるのかはよく分かりませんが。

        • by Anonymous Coward

          >x86に限定しなければ、PEZY-SC2 は1ソケット2048コアですな。
          >http://pezy.jp/products/pezy-sc2module-processor/ [pezy.jp]

          >いくら払えば買えるのかはよく分かりませんが。
          CPUでなくてもいいのならTesla V100で5120コアですww

  • by Anonymous Coward on 2018年06月06日 16時57分 (#3420517)

    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1125/994/amp.index.html [impress.co.jp]

    一方AMDは32コア64スレッドを発表
    どちらが先に出るかな

    • by Anonymous Coward

      記事の通りだとすると、第二世代Threaddipperが第三四半期に発表
      CascadeLake-Xのリリースが第四四半期
      Threaddipperは第二世代Ryzen7のMCMだから、量産に向けた問題も少なく、発表、即、発売だろう。
      この勝負、AMDの勝ちと見た!

      • by Anonymous Coward

        やめろフラグを立てるなとあれほど...

        • by Anonymous Coward

          コストだとAMDの方が圧倒的に有利ですね。製品の供給数の面でも有利でしょう。インテルの方は単純にXeonの選別品を持ってくるにしてもクロックが高すぎて大変そう。
          でもMCMのAMDはパフォーマンス面で不利なんで金に糸目をつけない人にはインテルが勝つね。
          そんな人が早々いるとも思えないが。
          #偉い人は言いました玩具の値段が10万超えたら20万も30万も一緒だって

          • by Anonymous Coward

            これ第二世代Zenで32コアだから、MCM 4チップ構成のフルスペックEPYCそのものだぞ。
            EPYCとXeon Goldの正価を比較してもそんな低コストとは思えないんだけど。
            MCMつっても4枚だと歩留まりも悪く、EPYCの出荷制限がずっと続いてたんだから。

            • by Anonymous Coward
              • by Anonymous Coward

                >これ第二世代Zenで32コアだから、MCM 4チップ構成

                >第2世代Ryzenのダイを4つ搭載

                >全然ちゃうやん

                ??????

            • by Anonymous Coward

              そのへんはTR2のクロック次第でしょう。だってインテルの28コアはXeonと比べて大幅にクロックアップしてますからね。

              • by Anonymous Coward

                > だってインテルの28コアはXeonと比べて大幅にクロックアップしてますからね。

                これは正規のクロックじゃなくて、展示用にオーバークロックしたものだったそうで。

                https://northwood.blog.fc2.com/blog-entry-9394.html [fc2.com]
                > Intel曰く、28-core CPU 5.0GHz動作のデモがOCだと言うのを忘れてたっぽい
                > この28-core CPUのオーバークロックには745.7Wの業務用水冷循環システムが必要となる
                > 弩級のシステムを組む必要があった。つまり、このデモを再現しようとすると
                > とてつもなく高額となり、通常のデスクトップではなし得ないものとなる。

      • by Anonymous Coward

        > CascadeLake-Xのリリースが第四四半期

        https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1126720.html [impress.co.jp]
        によると、Cascade Lake-X のリリースは来年に延びたそうです。

        また今回デモが行われ、また年末までに投入される CPU は、
        これまでコンシューマー向けには MCC (18コア)、LCC (10コア)しか
        投入されてなかった Skylake-X の HCC (28コア)ダイだそうです。

    • by Anonymous Coward

      ここまでいくと、どちらのCPUもメモリ帯域が追いつくのかな?

      ベンチ動画はデータもキャッシュに収まるベンチなのかな・・

      • by Anonymous Coward

        メモリ周りは伝統的にAMDがくそな印象があるので、
        そこで足が引っ張られて大してパフォーマンスが出ない気がする。

  • by Anonymous Coward on 2018年06月10日 23時58分 (#3423000)

    時代がマルチコアに進んでいるのはわかるが

    あえてコアをシングルやデュアルくらいに収めて爆速なCPUって出さないかなぁ
    いや、皆がいわんとすることはわかるが「敢えて」

    最近マルチコアCPUによる調停処理のオーバーヘッドがひどくなっていることがわかったので、、、

    • by Anonymous Coward

      IntelのTurbo Boostがやってるのはまさにそれだよ。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...