パスワードを忘れた? アカウント作成
13567143 story
ゲーム

「Steam Machine」終了か?Webサイトからリンクが消える 52

ストーリー by hylom
わざわざリスクのあるハードを出す意味はなさそう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Valveによる独自OS「SteamOS」を搭載するハードウェアとして一時注目を集めた「Steam Machine」だが、遂にSteam公式サイトのハードウェアのタブからその存在を消されてしまったようで、Steam Machineの終焉かと報じられている(4GamerPC GAMER)。

昨年末にはスラドにもSteamOSの不振を伝える記事が掲載されたりと時間の問題ではあっただろうが、2014年に鳴り物入りで発表され、2015年11月にようやく製品が登場してから僅か2年半、短い命であった。

なお、4Gamerの記事では失敗の理由を「発売延期を繰り返した」「Windowsではなく独自OS路線を取った」「同スペックのPCと大差のない価格になった」ではないかと分析あれている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • SteamOS, Linux, and Steam Machines :: Steam for Linux 総合掲示板 [steamcommunity.com]

    日本語解説
    Valveが「Steam Machines」展開終了の噂に対し公式にコメント。Linuxへのサポートについても言及 | AUTOMATON [automaton.am]

    Linuxだと特にGPU周りのドライバのサポートが弱くなりがちですので
    そこら辺が改善していくと化けるかもしれません

    # AMDはまだ良いんですがNVIDIAは非協力的な印象です
    # AMDは投げっぱなしと言われてもしょうがないかも・・・
  • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 19時03分 (#3387349)

    初めから要らない子やん…。

    • by Anonymous Coward on 2018年04月04日 13時27分 (#3387830)

      マジレスすると『他の2つの条件が重なった』からですよ。

      失速してもWin機より高いMacは売れ続けてる。何故?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      WindowsつかったらWindows Machineだよね...

      • Dreamcastみたいな例もあるから、別にWindowsつけなくても良いような・・・

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > Dreamcastみたいな
           
          そんな極端な例を上げられても...
          セ~ガ~

          • そんなに極端かなー?

            Windows Embeddedを使ったゲーム基板とかは結構色んなメーカーが出してるし、ゲーム以外のハードでもWindowsを冠してないけど、Windowsが制御に使われてる事例なんていくらでもあるし。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              Embeddedならともかくドキャに提供されたのはCEなんだ・・

              まあ使ったタイトルはほとんどなかったはずだけど。
              リアルタイム性の強いのだとセガラリー(土煙が昆布)くらいしか知らない。

              • by Anonymous Coward

                Embeddedならともかくドキャに提供されたのはCEなんだ・・

                WindowsCEがバージョンアップで名前変わったのがEmbeddedなので、この文脈で区別する意味が分からない。

              • by Anonymous Coward

                WindowsCEとWindowsEmbeddedはOSとして別物だよ。
                WindowsCEがバージョンアップで名前が変わったのは、WindowsEmbeddedCompactで、
                ”Compact"が”Standard”に変わるとWindowsそのものに組み込み機能を追加したものに変わるよ。

                なので、WindowsXPEmbedded,WindowsEmbeddedStandard2009,WindowsEmbeddedStandard7,
                WindowsEmbedded8Standardは市販Windows相当に組み込み用途機能を追加したものだから、
                市販Windowsのソフトは大体は動く。

                大体と言ってる理由は、WindowsEmbeddedはOSをカスタマイズできるからで、
                フル機能で構築したWindowsEmbeddedStandardならま

              • ユアファッキンスペースバーがファッキンリターデッドになったのじゃなきゃ空白を入れて下さいな。
                Windows CEとWindows Embedded CompactはOSとして全く同じものです。
                Windows 7とWindows Embedded StandardはOSとして全く同じものです。乱暴に言えば。
                Windows EmbeddedはCEとNT系の組み込みブランドを統合したブランドなので、Embeddedとだけ言えば両方を指します。従って、

                Embeddedならともかくドキャに提供されたのはCEなんだ・・

                という言い方は成立しないのですよ。CEはEmbeddedの旧世代製品ですから。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ドリームキャスト時代の話では?
                将来的に変遷したのを過去に適応するのはちょっと乱暴すぎ。

              • by Anonymous Coward

                話の流れが読めないなら黙ったほうがいいよ。
                ドリキャス時代(Windows CE)から現在(Windows Embedded)までWindowsベースのゲームハードはある。
                ついでに、それらのOSは(世代が違うから呼称が違うだけで)開発系譜は繋がってる、って話じゃん。

              • まあ、真に悪いのは Windows Embedded とかいう寿司と和牛を同じ日本料理カテゴリに放り込むかのごときブランド方針なのですけどね!

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                んん?
                別ACですけど、そもそものSuzuno氏の「Windows Embeddedを使ったゲーム基板とかは結構色んなメーカーが出してるし」という発言に対してのツッコミなんですから、さほど間違ってはいないのでは。
                Windows XP Embedded(Taito Type X初代とか)は、Standard付いてませんよね。

              • Windows EmbeddedとWindows XP Embeddedは別のブランドです。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        XBoxの話題が全然出てきませんねぇ。

    • by Anonymous Coward

      そもそもValveがプラットホームを含め、全部自分でコントロールするっていう目標で始まったプロダクトだよね。
      Windowsを使わないというのは、前提条件の一つだったんだよ。

      まあPCゲーミングでWindows以外はほぼ無視できる状況は変わらず、ハードを展開するには厳しかったわけだが。
      それでも、Linuxでゲームするユーザは多分増えたんじゃないかしら?
      以前と比べてSteamOS+Linuxのゲームは増えてる気がするし。

      • Re: (スコア:0, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        Windows Storeへの牽制球だったんだよな。本気でプラットフォーマーやる気なら潰すぞ、という。
        SteamOSがなければ、ValveがMicrosoftにみかじめ料を取られたり審査基準で締め付けられたりして消える可能性は充分あった。

        • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 23時34分 (#3387483)

          ないない。

          Windowsであれば売れたぐらいの勢いだった2000年代中盤~後半なら兎も角、Androidタブレット等に押されてPC市場そのものが縮小してるタイミングで、わざわざソフトベンダー側に喧嘩売るなんて、Microsoftの立ち位置からしたら正気の沙汰じゃない。
          だいたい、競合潰しで審査基準やらプラットフォーム締め付けやらというなら、Google関連のソフトやWindows版のiTunesなんか速攻消えてなきゃおかしいだろうに。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      奇しくもWindows Phoneの終焉と重なってしまったか。
      こうなったらSteam搭載の携帯ゲーム機型Windows PCで巻き返しを計るしか…(小並感)

      • by Anonymous Coward

        PCベースにすると結局汎用品として売って居るPCの方が安くなるからどうにもこうにも。

    • by Anonymous Coward

      ソニーも任天堂も独自OSだしXboxはWindowsだし独自OSというだけで失敗の理由にするのおかしくない? まあ海外ではXboxは成功したようだけど

  • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 19時08分 (#3387352)

    >分析あれている。

    新年度になっても相変わらずの平常運転ですね。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 19時43分 (#3387370)

    Microsoftがレイトレーシングをリアルタイムで行えるAPIを発表して諦めたんでしょう。

    • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 20時53分 (#3387404)

      ハードウェア作る会社と仲良く(お金の絡みの話も含めて)やっていける団体、というか企業といえば
      やっぱMicrosoftがトップだよなあ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        パソコンから抜け出せないコメントが多いけどゲーム機の話だよ
        xboxやps4やswitchと競争する話だよ

  • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 20時27分 (#3387392)

    私がsteamで買う場合はlinux対応があるものを選んでいるのですが、それはうちのPCで性能のいいのがlinuxマシンだからです。わざわざlinux向けの物を買うような人はもうすでにlinuxマシンを持っているでしょうし、ゲーム専用にするのであればゲーム機を買うと思います。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月03日 21時31分 (#3387430)

    MSがゲームの購入もWindowsストアだけしか許さんって言ってた中での反発として始まったからな
    その辺が解消された今では必要なくなったのも当然

    https://srad.jp/story/12/10/23/0753254/ [srad.jp]
    ゲーム開発者に批判されるWindows 8

    #Windowsがクソだったころの騒動を誰も覚えてないのがなんだかなぁ。みんな物覚え悪すぎるだろってさ

    • by Anonymous Coward

      スラドでアンチ連中が10年以上のことをリピートし続けとるだろう。どこ見てるんだ?

    • by Anonymous Coward

      MSがゲームの購入もWindowsストアだけしか許さんって言ってた中での

      言ってない。

      その辺が解消された今では

      最初から問題ではなかったので解消も糞も無い。

    • by Anonymous Coward

      「誰も覚えてない」「物覚え悪すぎるだろってさ」

    • by Anonymous Coward

      昔話を「物覚えが悪い」とは言わんだろ
      普段言われ慣れてるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2018年04月04日 0時23分 (#3387505)

    vogl/ANGLEなどのOpenGLとDirectX間ライブラリや
    MantleからVukan生み出したりLinuxをサポートするということで
    生まれた副産物は十分社会貢献になったとおもうのである意味成功

    • by Anonymous Coward

      しかし、PC並の環境で「今から」独自プラットフォームを作るのは容易ではない証明にもなったような。。

  • by Anonymous Coward on 2018年04月04日 1時36分 (#3387518)

    ChromebookだとAndroidアプリが動くけどこれだとカクカクらしい
    ネット上に上がってる情報だとUbuntuをインストールして使ったほうがいいらしいが
    デベロッパーモードを使わないといけないらしいのでめんどくさい
    マルチプラットフォームにしたいならブラウザゲーにしたほうがいいんじゃないかな?

    • by Anonymous Coward

      実際、Google, Apple, Microsoftの各社はPWAの普及に力を入れ始めてるらしいし…。

  • OS X とか Android とか、かなりお金をかけて作りこまないと商用 Linux は消えるというジンクスがあるような気がする。

    • そりゃあ、Linuxでも何でも相応のコストを掛けなければいけないというのは
      至極当然の話なのでは。

      親コメント
    • まあUbuntuやFedoraでもSteamOS対応ゲームがほとんど動くけどさ。それってValveの功績というよりUnityの功績だよねえ。

      • by Anonymous Coward

        Unityで助かっているところは、けっこう大きい気がする。

        個人的には、MMDの中の人が、MMDの開発をUnityベースにして
        Mac版とLinux版は有料でもいいから、Steamで頒布してくれれば
        泣いて喜ぶような気がする。もう何年も涙ながしていないけどさ

        Windows版は無料配布のままで良いし、Windows使わない人は
        Windows代(およそ15000円)を考えれば、MMDが10000円くらいでも安い
        MMDだけのためにMacでWindows動かしている人いるしさ…

        かつての、振り込めない詐欺犯とという汚名も返上されるじゃん(ヲイ)

        マカーが1000人くらい買っても、樋口氏的に、ペイしないのかなぁ…

        ・豆知識
        MMDは互換ソフトに取り組んだ例は複数あるんだけど
        MMD専用モデルデータの存在が、地味に重大な障壁
        権利上のセンシティブな問題を内包しているからしょうがない

        でも、オリジナルキャラクターのモデルデータを
        Steamで売れるようになると、それもおもしろいと思うし

        • by Anonymous Coward

          PMD/PMXフォーマットはUnityでUEでも難なく扱えるから問題は規約だけど
          モデルではなく規約こそが唯一承認される場だと勘違いしていて共通化明確化しようとすると発狂するキチガイが多すぎるから無理

        • by Anonymous Coward

          ただでさえ他人の成果物を勝手に販売する屑どもがいるんだから、
          基本「コミュニティ内で使ってもらって気持ちよくなりたい」ってモチベーションで作ってる
          個人作成MMDモデルが積極的に規約上解放されるとは思えんけどな。

          あと、これがまさにJASRAC的な「集約し画一的に権利を処理する組織」がないことの弊害だったりする。

          • by Anonymous Coward

            そうだよ、だからMMD用として公開されたモデルデータを使いつつ
            Windows以外で動画を作りたければ

            Windows版しか無いMMDを動かすしか無いのが現状だけど
            Wineでは、少なくともすんなり動かないし、安心して使えない。

            結局「Windowsを買わないとMMDは使えない」
            という状況にある人は、それなりにいて

            それをどうにかしてあげたい人が、どこにどれだけいたとしても
            MMDの開発者が、macOSやLinux
            あるいはiOSやAndroidで動くMMDを作らない限り、手がない。

            かといって、大金が入るあてでもなければ
            あるいは開発者自身がWindows使うのやめたりしない限りは
            Windows版以外が作られる可能性は、ほとんど無いんじゃないかな?
            (作者の、人となりは知らんけどさ)

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...