![ハードウェア ハードウェア](https://srad.jp/static/topics/hardware_64.png)
Acer、スマート数珠「Leap Beads」を3月中旬に台湾で発売 28
ストーリー by hylom
呪文を唱えると光る機能も必要では 部門より
呪文を唱えると光る機能も必要では 部門より
headless曰く、
Acerが世界初というスマート数珠「Leap Beads」を3月中旬に台湾で発売するそうだ(Apple Daily Taiwan、Acer TaiwanのFacebook投稿、The Verge)。
Leap Beadsの玉は香木の一種とされる崖柏材で作られ、直径2cmで電子部品が組み込まれた玉1個と直径1.5cmの普通の玉13個が組み合わせられる。無線充電に対応し、充電2時間で4日間の使用が可能。製品には小型の専用充電器が付属する。Leap Beadsは同名のスマートフォンアプリと接続することで、スマート数珠としての機能が使用できるようになる。機能としては、念仏一回ごとに玉を繰ることで念仏の回数を記録するほか、瞑想の記録や環境音の再生、友人と記録を共有できるコミュニティ機能、フィットネストラッカー機能も利用できる。
Leap Beadsの長さは玉の数を変更することで調整でき、8個~14個の間でカスタマイズできるという。また、玉の素材に紫檀を使用するカスタム版や、Leap Beadsを収納可能なカスタム充電器なども提供されるようだ。通常版の価格は3,888台湾ドル(約14,000円)。初回生産分は500セットで、その後2,000セットが出荷される見込みだが、注目を集めているため当初は入手困難になるとみられている。
念仏の回数を記録 (スコア:1)
何回貯めれば・・・極楽浄土に行けるんだろう。
スマートマニ車もあるのかな。
Re:念仏の回数を記録 (スコア:1)
>スマートマニ車
それいいですね。動作音が喧しくなくて維持費で懐が傷まないなら導入検討。
Re: (スコア:0)
スマートマニ車は見たこと無いけどマニ車ハンドスピナーなら見た事が有る。
Re: (スコア:0)
Re:念仏の回数を記録 (スコア:1)
お坊さんにCADで描いてもらったお経をSSDのチップ内部のパターンに彫り込んでおけば良いかも。
Re: (スコア:0)
電子に書いておけば、スピンしてるから。
Re:念仏の回数を記録 (スコア:1)
書けたら良いね
Re: (スコア:0)
>お坊さんにCADで描いてもらったお経をSSDのチップ内部のパターンに彫り込んでおけば良いかも。
功徳蓄積型SSDコントローラ「HO-1」不具合情報について
【現象】Iポートdisableで単独スタンバイにするとER1・ER2端子が破断する。
【原因】ER1・ER2端子へのマスクパターン転記漏れと考えられますが、詳細は調査中です。
【回避】サポートチップ「OSHO-3」存在下では現象は発生しません。
Re: (スコア:0)
うーむ、、、その発想は無かった
車のタイヤにも書いておこう
いや、エンジンのおにぎりがいいか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
三角おにぎりの回転数は、軸の三分の一じゃなかったっけ。
i.e. 軸に書いたら功徳が三倍。
Re: (スコア:0)
「タイヤに刻んて」とか思った事があるが、想像するとなんかバチあたりっぽい。
Re: (スコア:0)
昔ブリヂストンあたりがやらかしましたな。
偶然、タイヤのパターンがアッラーって読めちゃうとかなんとか。
中東で販売してたらしいが即刻回収してましたw
Re: (スコア:0)
ありましたね
一方、火星探査機キュリオシティのローバーの車輪にh
NO CARRIER
Re: (スコア:0)
CD/DVD/Blurayならまだ当分は
# ん?データを書き込むのとラベルに書くのとどっちがいいんだ?あれ?アナログレコードでもいいのか?
Re: (スコア:0)
> スマートマニ車もあるのかな。
ちょっと斜め上の方向だけど、かなりそれっぽいやつがありました:
https://www.amazon.co.uk/dp/B01CZU7WB2 [amazon.co.uk]
Re:念仏の回数を記録 (スコア:1)
よくこんなの見つけましたね。
>Currently unavailable.
在庫なかった。
レビュー0って、販売実績在るんだろうか。
"LMXFU"の他の商品もないし、" mani wheel suspension Bluetooth "でぐぐってもAmazon.ukしかヒットしない。
これから念仏を出力するとくるくる回るんだろうか。
ハンマーで殴りかかってる絵は何を表現してるんだろう。
謎が深まる・・・
Re: (スコア:0)
Re:念仏の回数を記録 (スコア:1)
極楽浄土行き間違いなし!
日本語版はでないのかなー (スコア:0)
うちのイナカのじーさんに買ってやるんだが。
#安否確認も出来て一石二鳥
Re:日本語版はでないのかなー (スコア:1)
>うちのイナカのじーさんに買ってやるんだが。
お祖父様が身罷られた後に、スマート数珠から応答があったら・・・
Re: (スコア:0)
と思たら、「身籠る」ちごて「身罷る」か。
そんな難しい言葉知らんわ。
Re: (スコア:0)
神社なら既にあります。
https://www.gizmodo.jp/2017/06/smart-shrine-sukei.html [gizmodo.jp]
念仏にもIT (スコア:0)
要は、略式の数珠(今回のリンク先や、日本では主にお葬式のときにつける)にITつけたら、
普通の数珠と同じこと出来るよ!ってことなんでしょうけども、
商品としてはまだ意味の見いだせないものに留まってるような……。
マラソン×スマホ×スマートウォッチで考えた時と似ていると思うんですが、
時間と歩数だけだったらまだまだ万歩計と時計で十分的な感じ。
スマホと連携するということは、
宗派ごとIT化して、日々のお経(真言)を認識して、唱えるべき回数を表示(カウント)したり、数珠にフィードバックするようになれば…
あと、どれだけ真面目にやってるかもわかっちゃいますね。
製品から、出先でも欠かさずお経を唱えろよ?というプレッシャーがすごいでてる。
Re: (スコア:0)
『お経なう』のツイートが飛んだり、GPS座標・日時・温度・湿度・気圧をデータとしてクラウドで管理したり、
それを大衆と共有して宗教警察にお経をサボったとして吊るし上げられたり・・・ハイテクってすげぇ
Re: (スコア:0)
宗教右派が跋扈する宗教国でその宗教のアイテムをIT化し思想統制に使う、そんなSF感を感じます。
Re: (スコア:0)
数珠は略式でもこの用途に使える
カウントできる上限が少ないだけ
ハイテク坊主といえば (スコア:0)
ジャンプでBOZEBEATSって漫画やってるしコラボすればいい