パスワードを忘れた? アカウント作成
13537555 story
ハードウェア

ファーウェイがノートPC「MateBook X Pro」を発表、カメラをキーボード部に内蔵 20

ストーリー by hylom
労働力は採るがハイエンド製品は出さない可能性 部門より

ファーウェイ(HUAWEI、華為技術)が13.9インチディスプレイ搭載のノートPC「MateBook X Pro」を発表した。ディスプレイ周辺のベゼル部が小さく、筐体正面のほとんどがディスプレイになっているのが特徴。さらに、Webカメラはキーボード部のF6キーとF7キーの間に配置されており、この部分を押すとキーボード部分から飛び出してくる仕組みとなっている(Engadget JapanesePC Watch)。

ディスプレイの解像度は3000×2000ドットで、タッチにも対応する。インターフェイスはUSB Type-C×2およびUSB 3.0 Type-A×1を搭載。重量は1.33kg。価格は1499〜1899ユーロ(約19.7万円〜24.9万円)だそうだ。日本での発売は未定。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 特に「X Pro」のところを見て脳が勝手に補正をかけたらしく、Matebook を Macbook と読み間違え、その名前をファーウェイが!?SOTECより大胆な!
    と思ってしまいましたとさ

    • by Anonymous Coward on 2018年02月28日 14時58分 (#3368794)

      いや、さすがにそれは、まてと言わざるを得ない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        うむ
        ツッコミ下限は
        若本規夫で「まてぼぉk(ry」だな

    • by Anonymous Coward

      ぶっちゃけ確実にそういう空目を狙ってるって言われても言い逃れできないレベルだよね。

      実際はカタログスペックいいし、見た目もそこそこ似てないし、
      #Ultrabookの系譜はそもそもがMacBook対抗なんで、コンセプトに忠実であるほど似てしまうのは仕方ない
      ##一番クリソツってのはZenbookが不動の地位にいるし
      流行を取り入れたりちょっと独自色入れたりとか、
      そもそも名前はおそらくスマートフォンのMateブランドの流れだろうとか、
      有象無象のパクリとは一線画してはいるんだけどね。

    • by Anonymous Coward

      この仕様でいいのでMac OS Xにしてくれれば(^-^;

      • by Anonymous Coward

        昔のようにMac互換機が認められてたら作ったんじゃないかな。
        中華メーカーの貪欲さはパないからな。

        作らせないのは林檎なので文句は林檎に言えと。

    • by Anonymous Coward

      Asics(正)
      Asikas(偽)
      Asicsa(偽)
      Asicss(偽)

      • by Anonymous Coward

        3番目は「足臭さ」と読める

    • by Anonymous Coward

      洗脳進んでるね

    • by Anonymous Coward

      最初普通に読めたのに、言われてからトピックのタイトル見ると確かにMacBook X Proに見える。
      そして写真を見ると、背面パネルの真ん中にHuaweiのロゴなデザインやタッチパッドがやたらデカイデザイン、そして薄型なところとか結構MacBookに似てる。
      ちょっとやりすぎだなぁ、これ。挑発してるようにしか見えないや。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月28日 16時00分 (#3368839)

    一時期自転車にまで搭載されてた開閉式のヘッドライト、自動車でもすっかり見なくなったな…よく考えてみれば、無駄な変形機構だったか…可変翼の戦闘機も続かないみたいだし、変形機構ってやっぱり故障の原因なんだろね…

    • ロッドレンズか半鏡面の魚眼でも仕込んで画像処理で正像を生成とかもっと突き詰めてほしかった

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      リトラクタブルヘッドライトが廃れたのは歩行者衝突安全性が理由だって、マックで女子高生が話してました。

    • by Anonymous Coward
      昔は、ヘッドライトというと、丸目と角目、それぞれ2灯用と4灯用の規格品しかありませんでした。また、安全基準で最低地上高が決められており、ヘッドライトはデザインを大きく制約するものでした。
      ところが、今やプロジェクターやマルチリフレクターが当たり前となりデザインの自由度が増え、北米での最低地上高の緩和、ヨーロッパでの昼間のヘッドライト点灯の義務化もあり、メリットを享受することはほとんどなくなりました。
      一方、部品増による、コスト増、重量増、トラブル増などのデメリットは残ったままですし、歩行者保護のための安全基準の強化で、新規の自動車に採用するのは難しいようです。
      • by Anonymous Coward

        諸々デメリットはそのとおりですが、今やパイクカー的な酔狂でも採用されないのは安全基準の問題ですね。

    • by Anonymous Coward

      物理的にカメラを塞げるのはいいと思う

  • by Anonymous Coward on 2018年02月28日 18時26分 (#3368940)

    Dellの鼻毛カメラよりもっとひどいことになるんじゃないか、と思ったら、Ars Technicaのレビューでさっそくツッコまれていて笑った。

    • by Anonymous Coward

      この位置と角度だと、おっぱいガン見カメラだよね

    • by Anonymous Coward

      テレビ会議とかで、視線のずれって気になるんだよね。ディスプレイの裏にカメラを内蔵するブレイクスルーはまだかな。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...