パスワードを忘れた? アカウント作成
13517187 story
電力

リチウムイオン電池の新たなリサイクル手法が開発される 34

ストーリー by hylom
実用化が待たれる 部門より

米カリフォルニア大学サンディエゴ校が、消耗したリチウムイオン電池から新たなリチウムイオン電池を作り出すリサイクル技術を開発したそうだ(PC Watch)。

リチウムイオン電池では、カソード(陰極)で使われているリチウム原子の一部が失われることで能力が低下する。今回開発された手法は電池からこのカソード粒子を回収し、リチウム塩を含むアルカリ溶液に浸して加圧・加熱し、ゆっくり冷却するというもの。この処理を行うことでカソードが復元し、電池の材料として再び利用できるようになるという。

処理に必要なエネルギーはカソード材料1kgあたり5.9MJと少なくないが、これはほかのリサイクル処理よりも少ないという。ただ、どのようにカソードの回収を行うかが課題だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2018年02月02日 1時06分 (#3355027) 日記

    てっきり、もうリサイクルのルーチンができていると思っていたんだけど、
    まだいろいろ課題があるんですね。
    今は、コバルトを取り出すのがせいいっぱいなのかな?

    電池として作れるんだから、そのあと分解して再生成する仕組みを
    作ることはできると思うんだけど....
    粉砕すると火災になったりするんだろうか。

    電気自動車が普及していく過程で、そのあたりも問題になっていくんでしょうね。

    水素だと、リサイクルが簡単だったりするのかな?

    • by Anonymous Coward on 2018年02月02日 4時26分 (#3355055)

      これはリサイクルじゃなくてリユースのための技術ですね

      大学のプレスリリースでも
      http://jacobsschool.ucsd.edu/news/news_releases/release.sfe?id=2454 [ucsd.edu]
      タイトルは”Recycling and reusing"と書いてあって
      本文中はrecyclingはあまり使わず
      大事なところではreuseを言っています

      一般の人は,リサイクルとリユースの違いを意識していませんが
      環境負荷が低いのはリユースの方
      技術的に難しいのもリユースの方です

      一般の人にも伝わるように,プレスリリースのタイトルは recycling and reusing としたのでしょうが
      アレげな話題として取り上げるなら reuse のための技術として評価すべきだと思います

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        技術的に難しいのがどっちかはまあものによるとしか…

      • by Anonymous Coward

        中部電力とトヨタ自動車は、リユース+リサイクルを開始するらしい。

        電動車用電池のリユース・リサイクル事業の実証開始について
        https://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3266975... [chuden.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        タレコミの説明だけ読むとリサイクルの話に見えるんだけどな
        電池をバラさずに化学処理する方法があれば別だが

        • by Anonymous Coward

          電極素材としてみれば再精製はいらないリユースかもだけど、電池としてはリサイクルよな。
          「電池の材料として再び利用」とか「どのようにカソードの回収を行うかが課題」とか明らかに電池はバラす前提だし。

  • 電極 [wikipedia.org]
    極性の定義

    電池の場合(二次電池の放電の場合)

    • 正極 = カソード、負極 = アノード
    • 電池と電気分解を混同しちゃったのかな。

      リチウムイオン電池の寿命を復活させる新再生手法
      佐藤 岳大2018年1月30日 14:47

      リチウムやコバルトなどの希少金属がカソード(陰極)、グラファイトなどがアノード(陽極)の材料として使われている。

      Weblio辞書 カソード
      https://www.weblio.jp/content/%E3%82%AB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89 [weblio.jp]

      三省堂 大辞林
      カソード [2] 【cathode】

      媒質中に入れた一対の電極のうち,還元反応の起こる電極。両極を導線で結んだとき,電子を導線側から媒質側へ流す電極。媒質にイオンが存在するときは,陽イオンが進む方向の電極。電気分解の場合の陰極。電池の場合は正極。 ↔ アノード

      電子管(真空管)の電子を放出する電極。陰極。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      電池制御回路の設計者と電池材料の設計者が打ち合わせるときに、ときどき混乱しますです
      ちなみに、用語は電池材料の設計者側に合わせます

    • by Anonymous Coward

      それはあなたの勘違い。
      「正極と陽極」、「負極と陰極」は、往々にして指すものが異なります。
      (同じ意味のこともあるので注意が必要)

      負極は「電位がマイナス側の電極」。
      一方、陰極は"cathode"の訳語で、「電子が流れ出す側の電極」。
      "cathode ray tube(CRT)"を「陰極線管」と呼ぶでしょ?

      ただ、歴史的経緯で「陰極」を「負極」の意味で用いることもあります。
      (なので、あまり使わない方がいい)

      • by Anonymous Coward

        電子の流れ出す側というのが「バッテリー内部の電解質から見て」か「バッテリーの外に繋いだ回路から見て」なのかの違いなのであまり説明になっていないような。
        CRTは電子を飛ばすことで目的を果たすので内部の電場から見た視点でいいけど、バッテリーの目的は外部への電力の供給なので、電解質視点が正しいとは限らない。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月01日 19時05分 (#3354877)

    スルー力を思い出して「力ソード」で検索したら1,400件くらい出てきました
    大半はOCR絡みのようですが

    • by Anonymous Coward

      ファンデルワールス力の方が有名では?

      #オーラ力は知らなければ読み方を間違えるだろうな

      • by Anonymous Coward

        ファンデルワールスカ(か)の話かと思った。
        「か」の話ならこれ [tedium-life.com]がいい感じに病んでるのでお勧めしたい。

        • by Anonymous Coward

          かの話です。
          オーラ力や無限力はりょくって読むよなあ普通という話なので、混ぜない方が良かったですね。

          • by Anonymous Coward

            オーラ力(ちから)では?

            • by Anonymous Coward

              だから、知らなきゃ「おーらりょく」と読んじゃうヨネって話じゃないの。

              # 「おーらか」と取られかねないから無限力の方が例としては良かったね。
              # まぁ、知らなきゃ読み間違えられるヨネって話だから「おーらか」って取られても通じるはずだけど。

    • by Anonymous Coward

      某アニメの「ちからパワー」思い出した

  • by Anonymous Coward on 2018年02月01日 19時56分 (#3354903)

    リンク先記事のタイトルよりスラドのストーリーのタイトルの方が改善されてる…だと?

    元記事の「リチウムイオン電池の寿命を復活させる新再生手法」ってタイトルを見て、
    へたったバッテリの再生方法かと思って見に行って「なんだ、リサイクルの話か」となったばかりだったもんで目を疑った。

    ユーザ側が充電方法とかにいちいち気を使わないと構成パーツの中で真っ先にへたる部品を交換できないような構造の製品は
    クソ以下だと常日頃から思っているので何とかして欲しいです、ほんとに。

    • by Anonymous Coward

      今時のバッテリーが充電方法の違いでそんな差が出るもんかね。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月01日 22時22分 (#3354972)

    一昔前ならソニーかパナだったんだろうけど
    生産量なら今でもパナだろうけど
    電気自動車からの一貫回収システム組むならBYDなんだろうな

    • by Anonymous Coward

      この手の産業用ならGSユアサでは?

      • by Anonymous Coward

        実は日立も作ってまっせ>産業用リチウムイオン電池

    • by Anonymous Coward

      村田製作所「…」

    • by Anonymous Coward

      昔の電池メーカって言うと、三洋電機を思い浮かべるけどな。
      まあ、今はパナソニックになっているけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月02日 1時19分 (#3355033)

    バッテリーの取り外しを困難にすることを禁じる法律 [hardware.srad.jp]の次は
    バッテリーの電極の取り外しを困難にすることを禁じる法律を作らねば。

  • by Anonymous Coward on 2018年02月02日 9時03分 (#3355111)

    (誤訳)
    ではなく。

    ジュールとか言われても実感ないんですよね。
    「1 MJ の熱量で、0 ℃ の氷を 3 kg 溶かすことができる。」
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB#%E3... [wikipedia.org]

    結構おおきい、、、のかな?
    アルミリサイクルは電力食いすぎでちっともエコじゃない、なんて話を聞いたことがあるようなないような。

    • by Anonymous Coward

      >アルミリサイクルは電力食いすぎでちっともエコじゃない、なんて話を聞いたことがあるようなないような。

      Wikipedia [wikipedia.org]によるとトンあたりの精錬に必要な電力が13000〜14000kWh、それをリサイクルにすると3%ですむということだからエコじゃないわけではないんだけど・・・
      アルミ自体を使わないという選択肢はそれはそれで別の面でエコじゃないし。

      • by Anonymous Coward

        14000kWh→50400MJってことでその3%をkgに直すと・・・1.5MJ/kgか

    • by Anonymous Coward

      マジレスすると、あの撮影現場の誰もギガの正しい発音を知らなかったので、博士は英語でジゴと言ってしまった。元が間違っているのだから誤訳ではない。

    • by Anonymous Coward

      氷の融解熱はだいたい80cal/gだから水2Lを電気ポットで常温からわかしてちょっと沸騰するぐらいって感じ?

      つまり、1MJでカップラーメンが大体8杯作れるぐらいのエネルギーだね(さらに意味不明

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...