パスワードを忘れた? アカウント作成
13506755 story
ハードウェア

米国におけるスマートスピーカーの普及率は16%、利用者の満足度は高い 54

ストーリー by hylom
もっと対応機器が増えて欲しい 部門より
ppextend11 曰く、

NPRとEditon Researchの調査によると、米国におけるスマートスピーカーの普及率は16%だそうだ。これは6人に1人が持っているということになり、スマートフォンの普及よりも速いスピードで普及が進んでいるそうだ(ギズモード・ジャパン)。

iPhoneが登場してから3年後のiPhone普及率は14%とのことで、どれだけ急速かつ大規模に普及しているかがわかる。また、日本での普及率は2017年12月時点で2.5%とのこと。

スラド読者の皆さんは使ってますか?

この調査は2017年末に電話で行われたもので、18歳以上の1010人を対象にしたもの。これによると、スマートスピーカーのシェアトップはAmazonのEchoシリーズで、スマートスピーカー所有者の3分の2以上がEchoやDotなどのAlexaベースの製品を所有しているそうだ。それに続くのがGoogle HomeなどのGoogle製品で、シェアは25%ほどだという。

また、スマートスピーカーの普及に伴い、30%の人がTVの視聴時間が減ったと答えているほか、71%がより多くの時間音楽を聴くようになり、66%が家族や友人とスマートスピーカーを楽しんでいると答えている。さらに所有者の64%はさらに追加でスマートスピーカーの購入を計画しているほか、61%が自動車で同様の技術を利用することに興味を示しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2018年01月19日 16時07分 (#3347650) 日記

    照明、エアコン、掃除機、洗濯機、冷蔵庫とか対応してくれたら良さげだけど対応したのはまだあんまりないね。
    出ててもすぐには置き換えられないけど、購入する時のアドバンテージにはなりそう。
    もしかして、自前でなんとかしようとあがいて独自規格のモドキを出して、売れなくて、引っ込めて諦めるのかな。

    うちのアレクサで有用なスキルはラジコくらいかな。
    あとは、ニュースと天気と音楽と時々ジョークとか言わせようとする程度。
    落語も聞けるようになってた。
    タイマーとアラームが地味に便利。
    そのうち認知症対策や子守用で会話AIスキルとか充実したら面白そう。

    もちょっと値段下がったら台所と寝室にも一個ずつ買ってもいいかな。

    • by nemui4 (20313) on 2018年01月19日 22時21分 (#3347842) 日記

      隣の部屋から操作できたりして

      レオパレス21、「Amazon Echo」連携の家電音声操作が可能に--専用「LeoRemocon」が対応
      https://japan.cnet.com/article/35113436/ [cnet.com]

      また広瀬すずあたりでCMやるのかな

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年01月19日 17時04分 (#3347690)

      我が家もGoogle Home miniを買ったものの、現状ニュースや天気ぐらいしか活用してない。
      照明やエアコン、TVなんかが対応してくれると有り難いのだが、現状対応製品も少ないし、
      Nature Remoみたいな赤外線リモコンを買うにしても、各部屋にとなるとちょっと躊躇してしまう。

      可能性は凄く感じるのだけど、インフラがまだまだ対応してない雰囲気。
      本格的に活躍しだすのはまだ数年かかるんじゃないかなぁ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        音楽以外の音声コンテンツがラジオくらいなのですよね。
        朗読やらラジオドラマ、落語なんぞ欲しいところですね。

      • by Anonymous Coward
        身の回りではその辺の機器も含めてポンと買える人が買って高い満足度を得ている印象がある。
        • by Anonymous Coward

          数千円程度のものをポンと買える人って言われるとこそばゆいな。

          • by Anonymous Coward

            居年末のHomeMini3000円セールの時に3個買った。

            • by Anonymous Coward

              3000円でも倍の値段でおま値されてるんだけどね...

          • by Anonymous Coward

            miniはセールで3000円だから別にいいんだけど、問題はNature Remoの方でこいつ元々1万円ぐらいした上に供給不足で高止まりしてるんですよね。
            競合製品も出て来てるからそのうち改善するとは思いますけど、まだ定番というほどのものは無いみたいだし、なんとも買いづらいです。

            リビング用ならまだしも、エアコンと照明しかない寝室のために一式揃えるのは抵抗が…(汗

    • by Anonymous Coward

      スマートスピーカーなんて名前が出る前、2011年に東芝が出した東芝のエアコン、照明、テレビ用音声リモコン。
      エアコンの付属品で入手し、当時からずっと便利に使っております。
      https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/air_conditioners/pickup/rb_... [toshiba-lifestyle.co.jp]

      • by nemui4 (20313) on 2018年01月20日 9時33分 (#3347975) 日記

        せっかくのそれを自社内だけの閉じた製品とサービスにしか使えないようにしてしまってるのが如何にも日本の家電製品ですね。
        そんなの無数にあるんだろうなぁ、そして今になってグローバルと言う呪文を連呼するだけの日本企業。
        ♯自虐だ

        親コメント
  • 殆んど料理や時間管理のタイマーとしてしか使ってませんけど、それだけで十分便利ですね

  • by Anonymous Coward on 2018年01月19日 20時17分 (#3347782)

    普及率16%、実に信じがたい。本調査内容は登録しないとみれないっぽいので実に残念だ。
    1%でも多いと思ったのだが本当にアメリカでは流行っているのだろうか。

    • by Anonymous Coward on 2018年01月20日 8時51分 (#3347959)

      聞いたのは個人に対してでスピーカーがあるかないかは家庭単位だろうけどそこにすり替えがある。安心していい。
      #けど、昔のラジオ程度には普及するんじゃないかねぇ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なつかしいなぁ。
      おいちゃんが若い頃、「俺はワープロなんぞ使わん」って言ってるおっさんがたくさんいたよ。

      • by Anonymous Coward

        使わなくても不便なく済む生活ならそれでいいじゃん。
        たとえそれが自己満足だって自己実現のうち。

        便利さを掲げて新技術に依存させようとする連中は
        これまでもこれからも沢山いるだろうけどな。

  • 自分でサービス作るのにはなかなかいいのではないかと思っています。
    Webサービスとつなげるのがかなり容易にできるので、

    例を挙げると、
    IFTTTのGPSサービスと組み合わせて、
    スマートスピーカに
    「パパは いつ帰ってくる?」
    と聞けば 帰宅時間を予想して
    「タロウさんは あと31分、20:11分に帰ってきます」とか、
    「タロウさんは まだ会社を出ていません」とか
    返してくれる、

    といったサービスを作成するのは
    スラドに出入りしているような人なら、
    比較的容易に作れると思いますよ。

    わたしは 体重増減チェックをしてくれるのを作りました。
    Web画面で見た方が分かりやすいものは
    作っても感動が薄いので、匙加減が難しい。

  • by Anonymous Coward on 2018年01月19日 21時09分 (#3347803)

    信用していいの?って時点で信用できない企業ばっかり

    • by Anonymous Coward

      LINEはやばそう

    • by Anonymous Coward

      提供企業を信用したとしても、リスクはありますよね。
      スマートスピーカーの脆弱性情報とか、闇市場で高値が付きそう。

    • by Anonymous Coward

      サムスン製スマートテレビの例もあるしな

      >サムスンによれば、テレビを音声で操作するためには、発話内容を第三者に送信して音声を文字に変換する必要がある。
      >同社はさらに、この機能を改善する必要があるかどうか見極めるための調査目的でも音声内容を収集しているという。
      >音声認識機能は無効にすることもできる。ただし無効にしたとしても音声は引き続き記録される。
      とか、一応「調査目的」ね

      >CIAは、サムスン製スマートテレビ「F8000」シリーズに侵入する技術の開発を「ウィーピング・エンジェル」というコードネームの下で進めた。 ハッキングされたテレビは、電源がオフになっているように見えるものの、室内の音を録音しており、使用者が再度テレビの電源を入れWi-Fiがつながった際に、インターネットを通じて録音をCIAのコンピューターに送る。

  • こんなに急速に売れたら、日本企業ならすぐに生産が追い付かなくて品切れになるのが常だよね。
    ただでさえ予測しずらいB2Cビジネスで、従来にないタイプの新しい製品、
    AmazonもGoogleも製造業が本業ってわけでもないのに、よく需要に応えられたなと。

    • by Anonymous Coward

      元物造り国家日本ですから...

    • by Anonymous Coward

      Amazon echoは、少なくとも日本での販売は招待制ですね
      需要は待ち人数でわかるでしょう

      • by Anonymous Coward

        後発組の国は招待制になってるのがあるみたい。

        当初は Google Homeも生産が追いついてなかったね。
        日本でも発売から2、3週間は品切ればっかりで探しまわったのだけど、Alexa 出てきた頃には、どこ行っても山積み。なんかのオマケに付いてくることも多い。
        供給不足と供給過多を、あんな短かいスパンで実践してたあたり、メーカー(輸入元?)も需要予測が全く出来てない感はあった。

      • by Anonymous Coward

        まだ、Amazon Echo Dotの招待メール来ませんよ。
        数週間と言われつつ、早2ヶ月を超えています。それとも非プライムだと一生来ないのかな?
        ※一方Google Home/Home miniはうちにあるのだった

        • by Anonymous Coward

          買わなかったけど一週間で来ましたよ(プライムです)

  • by Anonymous Coward on 2018年01月22日 9時04分 (#3348590)

    認識してもらうために滑舌良くしゃべらないといけない時点でめんどくさすぎる
    まぁ俺の普段の喋り方が滑舌悪すぎるだけかもしれんが

typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...