パスワードを忘れた? アカウント作成
13464665 story
通信

札幌航空交通管制部の無線障害、電源供給装置の故障が原因 52

ストーリー by headless
故障 部門より
札幌航空交通管制部で24日夜、管制用の無線設備で障害が発生した。設備は1時間30分ほどで復旧したが、20便以上が欠航するトラブルとなった(NHKニュースの記事[1][2])。

これについて、あるAnonymous Coward 曰く、

管制システムの不具合の結果、新千歳空港の離発着便のみといったレベルではなく、北海道やその周辺空域に航空機が進入できないという大規模トラブルとなったようだ。

また、acountname 曰く、

無線機の電源が落ちたうえ、バックアップ用の内蔵バッテリーも動作しなかったらしい。レーダーとか他の機器は動いていたので全域の停電ではなく無線機だけがコケたっぽい。寒いからUPSも動かなかったとか、そんな感じだろうか。

現在のところ、国土交通省から特に発表は出ていない。

追記(2017/11/27 by headless): 国土交通省のWebサイトに25日付の報道発表資料が掲載された。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年11月26日 15時51分 (#3318761)

    第一報だと管制システムの不具合って話だったのでてっきりIT的なトラブルかと思いました。
    電源系のハード的な話だったんですね。あれまあ。

    欠航は最終的に20便ほどだったみたいですが、発生時はTwitter上に北日本から飛行機が消えた画像がアップされたりと結構インパクトがありました。
    しかしこれ、一ヶ所落ちただけで北海道上空を飛行機が飛べなくなる、ってかなり致命的な穴なのでは…。
    幸い今回は1時間ちょいで復旧したみたいですが、今後テロとかのターゲットにならないかと心配です。

    • by Anonymous Coward on 2017年11月26日 16時03分 (#3318763)

      >発生時はTwitter上に北日本から飛行機が消えた画像がアップされたりと結構インパクトがありました。
      こんな感じらしい。 http://lunacat.yugiri.org/entry/2017/11/25/105848 [yugiri.org]

      >しかしこれ、一ヶ所落ちただけで北海道上空を飛行機が飛べなくなる、ってかなり致命的な穴なのでは…。
      そんなことは百も承知で、二重化もして、予備電源も用意してたようです。
      でも起動しなかった。

      原因究明と再発防止はこれからかな。

      バックアップは取ってたはずなのに、イザ必要な時に調べたら復旧できないことが分かったみたいな話か。
      ファーストサーバ事件とかあったので、全くワロえない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年11月26日 16時35分 (#3318775)

        バックアップがあるから大丈夫さとか言いながら壊れたデータでバックアップを上書きした業者もいましたな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        二重化もして、予備電源もあった、しかし定期的なテストをしていなかったという感じですかねぇ。
        にしても時間かかりすぎですね、暫定運用もできなかったんでしょうか。
        中途半端に死んでたのかな?

        • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 15時36分 (#3319085)

          二重化の設計ミスってた奴ならあったな。
          単に二つ有るだけ状態。
          カットオーバー前テスト?
          「時間無いので無し」と書いてあった。
          ♯見つけたオレが責められる理不尽さ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          待機系の怖さだよね。そんなの百も承知でやってるはずなのにこうなる。

          • by Anonymous Coward

            「一日一回系切り替え」なんてのを要件に入れられれば良いのでしょうけれどね。
            #その昔、生きてるセッションあっても問答無用で定期切り替えするってのを見たときは、ちょっとした驚きだった。

      • by Anonymous Coward

        > そんなことは百も承知で、二重化もして、予備電源も用意してたようです。
        でも結果的には、この一ヶ所が落ちただけで北海道上空を飛行機が飛べなくなったわけで……。
        まあ、何でも完璧を目指したらキリがないんだけど、悪い意味での実績は見せちゃったなぁ。

    • by Anonymous Coward
      要は信号が停電したようなモンで、困るっちゃ困るけどあるときはあるトラブルだろ
      みんな整然と北海道上空から退避できたんだから致命的ってほどでもない
      一停すれば入っていい自動車とか1分待って信号変わらなければ進んでいい電車とかと比べると全然安全
      • by Anonymous Coward

        それに台風が来たり雪が積もったりすれば離発着できなくなるのは普通だしな。
        しかも冬場の北海道だもんね。空港が閉鎖されるくらいそれなりにある話なんじゃね?
        #何年か前に、「成田で下りられたけど出られない」って時はニュースになったな。
        #2014年2月10日 https://matome.naver.jp/odai/2139193191059347401 [naver.jp]?

        なので、無線機が故障するのは良くないけど、無線機をいくら頑丈にしたところで
        空港閉鎖がなくなるわけでもない。交通網のボトルネックは機器故障ではなく、雪や台風。

        • by Anonymous Coward on 2017年11月26日 19時34分 (#3318826)

          いやいや、今回は降りられなくなるだけじゃなく、北海道上空を通過するだけの国際線もだめだったみたいなんですよ。
          なので、問題としちゃかなりでかいかなと。
          幸い短時間だったからか、そんな大事にはならなかったみたいですが…。

          親コメント
  • 秋田空港では停電による運航の影響がありました。

    秋田空港 停電に伴う運航への影響について
    http://www.akita-airport.com/pages/news/p1989 [akita-airport.com]
    秋田空港ターミナルビル 停電復旧 原因は落雷か
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171126/k10011235941000.html [nhk.or.jp]
    秋田空港のカメラが捉えた雷の様子
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171126/k10011235961000.html [nhk.or.jp]

  • by Anonymous Coward on 2017年11月26日 18時22分 (#3318793)

    ある意味、今だからやるべき時なのかもしれない。

  • >寒いからUPSも動かなかったとか、そんな感じだろうか。
    え?UPSというかCVCSじゃね?

    • by Anonymous Coward

      >>寒いからUPSも動かなかったとか、そんな感じだろうか。
      >え?UPSというかCVCSじゃね?
      え?CVCSというかCVCFじゃね?

      • by Anonymous Coward

        え?CVCSというかCVCFじゃね?

        CVCF(定電圧定周波数装置)とかネタで書いているの?

        • by Anonymous Coward

          何にしても周波数を安定させるべき無線通信装置は恒温室に設置されるだろうし、そのバックアップ電源装置(特にUPS)も同室内、乃至同条件下で待機する物ではないのか?

        • by Anonymous Coward

          空港に設置されているCVCSって何ぞ?
          ググっても全然わからん

          • by Anonymous Coward

            >空港に設置されているCVCSって何ぞ?
            >ググっても全然わからん

            CVCSが意味わからないからCVCFで合っているといいたいの?
            CVCSも間違っていると思えばいいでしょう。

            • by Anonymous Coward

              で、CVCSってなんなのよ
              誤字なら誤字でいいけどさ

            • by Anonymous Coward

              なんで素直に「間違えた、ごめん」って言えないの?

              #こんな人間ばっかだから技術屋はうざがられるんだよなぁ

              • by Anonymous Coward

                なんで素直に「間違えた、ごめん」って言えないの?

                #こんな人間ばっかだから技術屋はうざがられるんだよなぁ

                (#3318845)と(#3318756) は別人だからです。
                Anonymous Cowardはみな同じ人ではありません。

                はい、謝って。

              • by Anonymous Coward

                そっか、ごめんね

            • by Anonymous Coward

              この文脈で行けば、普通にCVCFの打ち間違いか、勘違いじゃろ

      • by Anonymous Coward

        え?CVCSというかCVCFじゃね?

        CVCFはUPSの一部なのでどっちもどっちですね。

        UPSは停電時に無停電状況を作る装置で1時間30分は持たない。
        30分以内に二次電源に切り替えるまでのつなぎの装置です。

        普通は二次電源の切り替えに失敗したか?と心配するべきであろう。
        札幌空港は積雪時に停電する可能性もあり二次電源対応はされているはずですが。

        • by Anonymous Coward

          > CVCFはUPSの一部なのでどっちもどっちですね。
          そもそも目的が違うものを一部と言い切ってしまうのには違和感がありますね。

          CVCF → 電源品質の安定化
          UPS  → 停電時の一時的補償

          UPSに安定装置を搭載したものが多くなったと言っても、
          通常時は商用電源を使うようなパソコン向けの小型のものや
          発電施設やCVCFを別途設置することが前提の超大型のものは、
          安定装置はついていないよ

          APCだとBEやESシリーズとか

  • by Anonymous Coward on 2017年11月26日 15時50分 (#3318760)

    ピーピーうるせぇな。
    期限切れ?
    そのうち交換するから、警報ブザーきっとけ

  • もし、ダウン中にスクランブルオーダーが下命されていたら、いったいどうなっていたんだろう?
    千歳でアラートについている部隊があることだし、ちょっとばかり心配。

    # 何かしらの備えがあると信じたい。
    --
    死して屍 拾う者なし
    • Re:スクランブル (スコア:5, 参考になる)

      by tori_sanpo (39645) on 2017年11月26日 20時57分 (#3318851) 日記

      北空管内は三沢で管制しています。
      自衛隊は結構頻繁に電力アウトも含んだ訓練しています。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >スクランブルオーダーが下命されていたら

      スクランブルオーダーが下命されない。

    • by Anonymous Coward

      国土交通省がスクランブルを指令するわけでないから、まったく影響ありません。

      • by Anonymous Coward

        国交省のシステムと防衛省のシステムで、ある意味、2重系になっているといえる。

    • by Anonymous Coward

      民間機の管制用レーダーとは別に空自のレーダーサイト(と通信システム)があるから何も問題は発生しない

    • by Anonymous Coward

      何でそう思うのか不思議なんだけど、自衛隊の飛行機が民間から管制されてると思ってるんですか?

      • by Anonymous Coward on 2017年11月27日 17時59分 (#3319193)
        というか自衛隊の飛行機だって普通に民間から管制されてる
        千歳基地から離陸して千歳コントロールの空域を離れたら当然に今回ダウンした札幌コントロールの管制下に入る
        スクランブルだけは例外で、最初から最後まで通常の管制とは別の管制システム(これがバッジシステムだ)で管理されるというだけ
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        というか逆に、民間機の管制を一時的に自衛隊がやるわけにいかなかったんですかねぇ。
        上空通過する機だけでも捌けばよかったんじゃ。

        • by Sune (7520) on 2017年11月27日 10時53分 (#3318968)

          空自にDoS攻撃かけるようなもんじゃないかな、それ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          隣の部署がインフルエンザで機能不全になった。
          資料とかないけど客先との対応だけでもよろしく!
           
          こうですか?

          • by Anonymous Coward

            そういうレベルだよねw
            やるわけない。

        • by Anonymous Coward
          本当にクリティカルな状況ならそれもあるんじゃない。
      • by Anonymous Coward

        那覇空港事務所「一理ある」
        千歳管制隊「あるある」
        小松管制隊「ですよね」

  • by Anonymous Coward on 2017年11月26日 16時09分 (#3318767)

    前も似たようなことがあったような
    爆発して汚染物質まき散らす設備じゃなくてよかったな

    • 昔はよく柱上トランスが爆発してPCBという汚染物質をばらまいてたもんだ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なにそれこわい

        • by Anonymous Coward

          今もとても古い蛍光灯の安定器の中に入っていて爆発→頭上からみたいなコンボが有るという。
          40〜60年前の放置プレイな奴が危ない。

          • by Anonymous Coward

            地方自治体にあった、PCBがらみの交換案件、前職でよく聞いた気がするが、今でも残ってるのかしら。
            それ自体、もう20年くらい前なんだが。

        • by Anonymous Coward

          環境省ポリ塩化ビフェニル早期処理情報サイトの「PCBとは?なぜ処分が必要か?」を参照

          http://pcb-soukishori.env.go.jp/about/pcb.html [env.go.jp]

          強電関係では毒性を除けば非常に優秀な絶縁体だったわけですよ。

typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...