NEC、新型ベクトル型コンピュータ「SX-Aurora TSUBASA」を発表 28
ストーリー by hylom
NVIDIAと戦う感じか 部門より
NVIDIAと戦う感じか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
演算カードに搭載されるベクトルプロセッサでは倍精度浮動小数点演算性能が307GFLOPSのコアを8コア搭載する。また、HZBM2メモリもカード内に搭載される。
サーバーの形状もVEを1枚搭載するタワー型、2〜8枚搭載できるラックマウント型、64枚搭載できるデータセンター向けの専用筐体型の複数が提供されるとのこと。x86プロセッサとしてはXeonを搭載、OSはRed Hat Enterprise Linux 7。最小構成価格は170万円からで、データセンター向けのものは1億2,000万円から。
second generation of High Bandwidth Memory (スコア:1)
Zはどこから来た。
あと"HBM2メモリ"って冗長すぎる表記。
Re: (スコア:0)
HBM2って、メモリ帯域こそすごいけれど、その分コストが高すぎる。
使用可能言語は (スコア:1)
やっぱりFortranなのかな?
TSUBASA? (スコア:1)
SX-AuroraじゃなくてSX-Aurora TSUBASAの理由って何なんだろう?
電力効率はいいんだっけ (スコア:0)
で、これでマイニングするとどれくらいで元取れるの?
Re:電力効率はいいんだっけ (スコア:1)
Radeon買っとけ。
もしくはGeforce GTX 1060
Re: (スコア:0)
で、これでマイニングするとどれくらいで元取れるの?
今から掘りはじめて儲けが出るんかいな
Re:電力効率はいいんだっけ (スコア:1)
12歳くらいのときがピークだが今でも十分いける
Re: (スコア:0)
もしかして:まいん?
Re: (スコア:0)
マイニングいいたいだけちゃうんかと
Re: (スコア:0)
まずは電気の安い国に引っ越さなきゃな…
Re: (スコア:0)
本家とか元祖のBitcoinは無理でも、それ以外のやつを狙えば、小遣い稼ぎ程度には。
色々乱立しているその他のコインを、その時々でまだ勝ち目のありそうなのを自動で選んで掘ってくれるツールとかを使えば。
本家本元のBitcoinに関しては意義ある試みだと思うし、定着して欲しいとは思うけど、
その他のあれこれはどう見てもネズミ講にしか思えない。
ぎりぎりまで儲けようとするなら、暴落に巻き込まれないようさっさと利益を確定させて逃げ出す目利きが要る。
オーロラ翼 (スコア:0)
とりあえずドライブシュートの軌道計算でもしてみるか…
Re:オーロラ翼 (スコア:1)
ゲームオリジナルなサイクロンってのがあるのですが、cycloneの計算には使われるだろう。
TSUBAMEに見えた (スコア:0)
最近ニュースとかで聞きませんけど元気でやってるんですかね
Re:TSUBAMEに見えた (スコア:1)
先日学祭へ行ったら、2.5から3.0への移行中、というお話でした
Re: (スコア:0)
同じく。東工大と共同開発とかなのかと思ったら違った。
地球シミュレータからの流れって何だよ (スコア:0)
むしろあれが到達点だろ
Re: (スコア:0)
どうせ「42」って出力するだけなんだろ。
Re: (スコア:0)
共有メモリ単段クロスバーの化け物スパコンとパソコンパーツを比較するなって話だな。
まあそれでも今時は1筐体で遜色ないレベルの実効性能を実現できてしまうんだろうけど。
Re: (スコア:0)
グラフィックボード数枚分、半精度だと1-2枚分くらい?
昔からアクセラレータだよね (スコア:0)
その昔にはCDCとかIBMとかついてた。その後ベクトルユニットが自分で入出力する計算機って作られたの?
その予測はあながち間違いではなかったようです、って (スコア:0)
今のNVIDIA製GPUがそのままそれでしょ。NECが売り方を考えあぐねて撤退しちゃったから、NVIDIAとIntelその他の戦いになってるだけで。需要はゲーム用としてずっとあったんじゃないの?
スパコンアジュール (スコア:0)
そのうち、このベクトルエンジンもAzureに設置 [it.srad.jp]されたりするのかな…。
またヘテロスパコンに走る気? (スコア:0)
技術者残ってないのに
Re: (スコア:0)
チャイナ製のバチモンが出てくれば本物ですが。
Re: (スコア:0)
8080にAm9511というセブンティーズなタフボーイですよ