パスワードを忘れた? アカウント作成
13437930 story
電力

九州大学、燃料電池としても太陽電池としても使えるシステムを実現できるという新触媒を開発したと発表 18

ストーリー by hylom
実現できるのか 部門より

九州大学が、「燃料電池と太陽電池を融合する同一触媒」の開発に成功したことを発表している(大学ジャーナルITmediaChemCatChem誌掲載論文)。

今回開発された触媒はイリジウムの化合物でこれをアノードの触媒として使用することで、水素を燃料とする燃料電池モードと、光化学系Ⅱ(Photosystem II)型の太陽電池モードの切り替えが可能になり、状況に応じて太陽電池と燃料電池という異なる動作を行えるデバイスが将来的に実現できる可能性があるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2017年10月24日 12時24分 (#3300565) 日記

    すごく使いにくい感じがするんだけど、どう使うと良いのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      鷲と鮫と豹だったり国を愛したりして採石場で爆発させる

  • それぞれ独立して専用のモジュールなりパネルなりを積んだほうが発電効率そのものは良くなるだろう。
    逆に言えば、効率が落ちるというデメリットが存在するわけだけど、それを上回るメリットがまったく想像付かない。
    結局のところ出力自体は一旦バッテリーを経由してやらない限り安定しないわけで、発電系統が二つあろうがまったく関係ないだろうし、太陽光パネルを使っている以上小型化にも意味がない。

    メンテナンスコストの低減が見込めるとかなんかあるのかな?

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 量産コストとか?
      用途別に作り分けなくてもよくなるわけなので。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      小型化・軽量化出来るなら飛行機とか(ドローンとか)

    • by Anonymous Coward

      レアメタルか…。
      今の燃料電池や太陽電池と比べると高価なものになりそうだ。余程の高性能でないと競争するのは厳しそう。

    • by Anonymous Coward

      外部の蓄電機構は急変に対応するだけでいいので小規模にできるでしょう。用途によっては無くてもいい。太陽光発電のバックアップ電源を火力発電でやらなくてよいレベルになればメリットはありそうな。

      電気が起きるテラリウムのようなものが作れそうなので...
      ガラス容器で内圧100気圧くらいは難しくないのでガスの貯蔵の為に別途タンクを使わないでいいとか?
      発光する機構(化学的なものを含む)を組み込んで朝まで明るい夜光カプセルとか?中空&節ありの繊維に封入して一日干すと半日使える懐炉つき腹巻とか?(欲しい)

      効率もさることながら、必要なブレイクスルーは多いですな。触媒に自己修復性が要るかもです。
      #乾燥機能付きの服とか街灯になる街路樹とか光合成する人類とか、SF的技術に道を開く鍵になったりして。

    • by Anonymous Coward

      太陽電池に水素吸蔵合金をメッキして小出力だけど途切れなく電力供給できるとか作れるなら、
      センサーネットワークとかで使えるかもね。
      エナジーハーベストのネタなんてどれもこれも小電力だけど使い方だしね。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月24日 9時36分 (#3300506)

    目処もたってないのに、可能性があるって言わされるよね。
    メディアでは、ここだけ切り取られちゃって。
    研究者ってかわいそう。

    • by Anonymous Coward on 2017年10月24日 11時50分 (#3300557)

      国民が「役に立たない研究に金払うな!」とうるさいから、「役に立つ可能性がある」ことをアピールしないと研究費が獲得できないんだよ。

      したがって、大学から発表される研究成果発表のプレスリリースなどでは、締めの文章として「役に立つ可能性がある」系の内容が多用されてる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも研究者が「この開発がきっかけとなって、将来、水素は夜間のための燃料となり、昼間は水をタンクに入れれば、車が走る時代が到来することを期待します」と余計なことを言っているのだが
      #研究者にアウトリーチを期待・強制するだけでなく、お馬鹿なマスコミを相手にする方法を教育してあげることも必要

      • by Anonymous Coward

        どこが余計なの?

        • by Anonymous Coward

          電池系は詐欺ばっかりだからでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2017年10月24日 9時58分 (#3300515)

    えーっと、昼は太陽電池で発電し水を電気分解して水素と酸素を気体状態で蓄えて
    夜は昼生成した水素を使って燃料電池する。
    (貯めた酸素の方は折角貯めたんだし、発電には使わずに売る)

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...