パスワードを忘れた? アカウント作成
13378179 story
ノートPC

Consumer Reports、MicrosoftのSurface製品から推奨製品の認定を外す 63

ストーリー by headless
認定 部門より
Consumer Reportsは10日、MicrosoftのSurface製品の信頼性が低いとして、推奨製品の認定を外したことを明らかにした(Consumer Reportsの記事BetaNewsの記事The Vergeの記事Windows Centralの記事)。

Consumer Reportsではサブスクライバーを対象に、各自が所有・使用している製品に関する調査を実施しており、調査結果に基づいて信頼性を判定する。今回のデータは2014年から2017年の初めまでに新品を購入したノートPCおよびタブレットPC計90,741台が対象だ。Consumer Reports National Research Centerでは、Microsoftのノート/タブレットPCについて、購入してから2年目の終わりまでに25%が故障すると予測している。なお、多くの回答者が起動中の問題を指摘しているとのことで、ハードウェアの故障なのかどうかは明確でない。

Consumer Reportsは調査を年次で実施しており、Microsoft製品の故障率を予測するのに必要なデータが集まったのは今回が初めて。Microsoftのノート/タブレットPCの予測故障率は他の多くのブランドよりも高く、統計的に有意だという。これまで推奨製品とされていたMicrosoft製品で認定が外されたのはSurface Laptop(128GBモデルおよび256GBモデル)とSurface Book(128GBモデルと512GBモデル)の4モデル。予測故障率は調査以降に発売されたモデルも対象であり、6月に発売されたSurface Proも推奨できない製品となる。

調査結果についてMicrosoftはConsumer Reportsに対し、実際の返品やサポート依頼件数はConsumer Reportsの予測故障率と大幅に異なり、Surface所有者の実体験および世代ごとに向上するパフォーマンスや信頼性を正確に反映していないとコメントしたという。

また、MicrosoftのMicrosoft Devices担当コーポレートバイスプレジデントのパノス・パナイ氏は、Surfaceデバイスにおけるユニット当たりのインシデント発生率は世代を追うごとに改善されており、現在は1%未満だと反論。Surface Pro 4とSurface Bookにおける顧客満足率は98%と高く、Surface Laptopや新Surface Proも高評価を獲得し続けていると述べ、Surfaceデバイスの品質に自信を示している(Microsoft Devices Blogの記事)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 頻繁に電池切れ画面になってた元祖「SURFACE PRO」 [yahoo.co.jp]
    電池が突然死ぬ「SURFACE PRO 3」 [gigazine.net]
    Sleep to Deathの「Surface Book」 [windowssecrets.com]

    ま、沢山ネットで出てるから、実際だめなんだと思う。 自分も二台やられたし。
    --

    “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

    • MSがSurfaceの後ろに立ってないと倒れるってことね。
      --

      “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

    • by Anonymous Coward

      排熱設計のノウハウは一朝一夕じゃ見につかんのよね
      正常温度下前提の試験と実情の常時熱ダレ下ではこうなるのは必定

      それでもなお開発側(もしくは鶴の一声)は
      「ドウシテコウナッタ」って失敗作作り続けるんだろうね

      # スペックばかり大層な実践には役立たずの故障だらけでも萌え要素があればよかったのに

      • もうね、Surface 365で、「年間2万円で素敵なSurfaceが使えます。
        注)毎年もしくは不具合ごとに機種交換、交換品はリファービッシュになります」
        --

        “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

        親コメント
      • 排熱がおろそかなのは、Xbox360からの伝統だしね。初代は本当に酷かった。Xbox one Sに至っても天板排気に完全に依存しているあたり、あまり進歩してない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        おっと、何年たっても排熱設計がだめだめなMacBook系の悪口はそこまでだ

        • 昔は高負荷になる度にうるさかったけど、Haswell以降UやYプロセッサしか使わなくなったから。サーマルスロットに抵触して遅くなるのは仕様オイ!

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          どこなら安心なんでしょうか?
          ThinkPad、Let's noteと比較しても悪くない印象なんですけど

          • Surfaceシリーズで共通と言ってもいいのですが、最初の印象が良くても、継続して使っているとハードウエア的完成度の低さが見えてきます。

            スタンバイからの復帰、電源コネクタの接触、キーボードやタッチパッド、、、放熱。

            オプション品の作りも同様です。
            Surface Pro 3用のドックでは、ハブや各種アクセサリに電源が供給され続けているのですが、本体がスリープし、復帰したときに変なリセット動作を行うのを(少なくともUSBで)確認してます。

            で、そのリセット動作によってデバイスが認識されなかったり、最悪Surface側がBSODになる。

            一例ですけど。

            正直、設計の問題が品質に跳ね返っている様に思います。
            --

            “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

            親コメント
            • スリープ復帰時のUSB3復帰がうまくいかないのでリセットするのはHaswellの(チップセットC1ステッピング)のエラッタだったはず。Appleは優先して修正チップ回してもらってたみたいだけど、Surface pro3の時期なら普通にステッピングが進んだチップが供給されていたはず。

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              「Microsoft頑張るなぁ、老舗のPCメーカーでも出来ないことを軽々とやってのける」と感心していたのに、
              実は無理目の設計を故障率や耐久性無視で押し通していただけという話なのか。

              • いや、老舗のPCメーカーでも出来ないことを軽々とやってのけていますよ。
                ただ老舗のPCメーカーなら出来ることで頑張ってもできない部分があるんでしょうね。

                ……分解できる筐体設計とか、使っても壊れないキーボードフレキの設計とか、
                摩擦を利用したフリーストップヒンジ技術の搭載とか。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              んだんだ
              ドックとの付け外しや
              復帰時の安定性だなんて
              日本メーカーのノートPCなら
              Windows98時代に嫌ってほどやらかして
              ノウハウため込んでるもんな

              「最高のものを作るために」ってのせとけば
              喜んでサビ残する日本技術者ヘッドハンティングしてれば
              MSもこんなろくでもないもん出さずに済んだろうに

              # Knight's & Magicのドワーフたちに大和魂を感じる今日この頃

              • by Anonymous Coward

                そら20年前の技術者の話であって、いまの日本の技術者を雇ってもなぁw

              • ふっ、その技術者が壊れていなければね、定年間際で座ってるよ。
                --

                “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                20年前とは使っている技術が違うんで、当時のノウハウはそのままじゃ使えんよ。
                死ぬ気で働く根性を買うというのなら、定年間際になった人は、もうそんな負荷には耐えられずに本当に死んでしまう。

              • 自分の書いたタイトル通りの内容がブーメランしてくるとは(苦笑

                #当時は「うまく動く」独自ドライバー作りまくってた様な....
                #そのための解析、合わせ込みの経験は共通すると思う。現象解析で死ぬけど。
                --

                “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                その頃の各デバイス間をつなぐ信号の速度も、タイミング合わせのシビアさも、実装密度も、発熱の量も、
                そしてソフトウェアの複雑さも、今とはレベルや規格が全然違うと思うんだ。

    • by Anonymous Coward

      自分もSurface Pro 4を所持していて、ほぼ毎日愛用するくらいですが、
      それでもやっぱり品質面ではちょっと擁護できないですね。
      本体のWindows Hello用のカメラが結構な頻度で認識しなくなる(これはドライバの問題?)とか、ACアダプタがたまに認識しなくなるとか。
      Type Coverはもう認識する・しないが五分五分なので、スリープ復帰後に必ず動作チェックをするのが習慣になってしまいました。

      かといってMacや他のノートを買うかと聞かれれば、おそらく次もSurfaceなんでしょうけど……。VAIO買っておけばよかったかな。

      • by Anonymous Coward

        自分もSurface Pro 4を毎日愛用している。
        Windows Helloは最初の一か月くらいで使えなくなった。
        タイプカバーやACアダプタが認識されない時もある。
        MSが把握しているインシデントの数が少ないのは、MSに問い合わせしない人が多いからじゃないかな。
        ハードウェアは台湾あたりに丸投げだろうから、こんなものかと。
        ただ、製品にはとても満足している。
        現代では、顧客満足をもたらすのは必ずしも不良率の低さではない。
        不良率の低さだけだったら日本製品が今でも市場を占有してるはず。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月12日 23時57分 (#3260505)

    たとえばラップトップPCはデスクトップPCより、外部破損の発生率が高い。これは以前、某PCメーカーの修理部門で仕事してたとき、はっきり数字として表れてた。
    でもその原因は、ラップトップPCが脆弱だからではなく、単に「外に持ち出して使う」需要が高いから、それによる破損も起きやすいだけ、と見なされてた。

    で、今回のSurfaceの話ってそういうのをちゃんと除外してるんだろうか。
    持ち運びできるWindowsPC(かつそこそこのスペックがある)としては割と纏まった機種だから、従来のノートPCより更にアクティブな用途に使われて、その結果として壊れてるってだけじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      でもまあ高額な商品ですしアクティブに使うことを想定している商品ですのでそのへんへの配慮があっても良いんじゃないかね。そのへんの配慮があってこの数字なのかもしれないが。
      CMでもアクティブな使用もとい乱暴な使用を提唱していましたね。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月12日 19時28分 (#3260455)

    画面バキバキiPhoneの立場はどうなるんだ……
    PCタブレットとちゃうから関係無いか

    >ノートPCおよびタブレットPC計90,741台が対象だ。Consumer Reports National Research Centerでは、Microsoftのノート/タブレットPCについて、購入してから2年目の終わりまでに25%が故障すると予測している。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月12日 20時10分 (#3260464)

    ノートPCはVAIO(3年周期)とThinkPad(4年周期 Linux入れて使う)、MBP(2年周期)で買ってるけど
    俺の体感故障率はMBP>VAIO>ThinkPadなんだが・・・

    Intel化してから買ってるけどMBPは必ず一年目に一回は修理に出してる
    突然電源が入らなくなる、キーの一部が反応しなくなる、画面が乱れるetc
    VAIOは今のところディスク故障が2回起きた、ThinkPadはキーボードが壊れた

    • by Anonymous Coward

      どんな使い方しとんねん
      Sony時代のVAIO Z使ってきたが
      ゲフォ焼け以外で逝ったことないんだが

      # ストレージ逝くのは当然別カウントね

      • by Anonymous Coward

        Sony時代のVAIOは故障率高かっただろ
        Macも

        • by 90 (35300) on 2017年08月13日 12時56分 (#3260587) 日記

          VAIOは美しくも儚い雰囲気があって、実用上は華奢でした。耐久性では事務用品に特化したLet'sと軽さを無視したThinkPadが争っていた印象がありますね。
          Macは機種ごとの持病に消耗が集中する印象があります。あとGPUを積んでいるモデルが多いので、そこは当然のようによく壊れてるみたいですね。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      自分のThinkPadは3年目ぐらいから使っている途中に突然リブートするようになった。
      OSをクリーンインストールししても症状は変わらずなので、ハードウェアに起因するものと思う。
      ThinkPadも質が落ちたなぁと思っていた次第。

      • by Anonymous Coward

        ThinkPadといえば240からX201sにいたるまでFan Errorと白画面に悩まされたが

        X1Cは
        充電せず(電池の内部ケーブル交換)、トラックポイント使えず(内部ケーブルの交換)×2、bluetooth死亡、トラックポイントまたも死亡、一度BSODになった後ついに起動しなくなる
        と故障のオンパレードで
        外見的にはパームレストにあばたのようなものが数個できた
        さらに、タッチパネルになっていたファンクションキーが、ドライバが死んだのか気がついたときには反応しなくなっていることがしばしばだったよ

        白MacBookはファンが二度死に、DVDドライブが死に、パームレストが割れた(蓋を止める磁石が強すぎるのが原因なのだが、アップルがそれを認めたのは販売数年後なのだ)

        かつて壊れやすいと言われたvaioもこんなにひどくなかった気がする

        Surface 3はハードの故障は充電ケーブルが死んだくらいかな、ソフト的には怪しいところもあるが

      • 高性能はメインPCにまかせて、ノートPCは
        雑に扱えるよう、激安中古しか使わないんですけどね。

        正直、新品5万円のしょぼいノートPC買っても
        壊したり、盗まれるのが怖くて、気軽に持ち歩けない程度に
        所得は寂しい感じですから…

        で、5年以上前のThinkPadを中古購入したりしていますが
        X31は、性能不足であきらめるまで故障なし
        X60sは、液晶パネル自体の劣化で3年目で諦め
        X200sは、二年目で、故障なし。

        修理歴の有無は中古品でわかりませんけどね。
        初期不良は、保証で補えるという考え方はあるでしょうから
        SONY V

  • by Anonymous Coward on 2017年08月12日 20時44分 (#3260471)

    まあ、MBPの時も同じ事思ったけどね。
    ドコからも同レベルのが出ないあたり、相当高いんだろうな。。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月12日 20時55分 (#3260473)

    リンク元のConsumer Reportの記事 [consumerreports.org]より。

    A number of survey respondents said they experienced problems with their devices during startup. A few commented that their machines froze or shut down unexpectedly, and several others told CR that the touch screens weren’t responsive enough.
    (多くの調査回答者が、起動時に問題に遭遇していた。一部はフリーズしたか、予期せずにシャットダウンしたと回答した。他に、タッチスクリーンの反応が十分でなかったと回答した者もいた。)

    Windowsのソフトウェアの問題が回答に含まれている可能性はありそう。
    Microsoft製ハードウェアであるために、Windows自体の問題をSurfaceの問題として回答しがちってことはあるかな。

    まあそれを考慮に入れても、オサレデザインなので、排熱や耐久性に無理がありそうな感じはある。

    • >Windows自体の問題をSurfaceの問題として回答しがちってことはあるかな。
      それはすべてのWindows 10マシンに共通する話で、無しとは言わないが、CRもプロだからそれを切り分けるような質問をしているんじゃないかな。
      --

      “人生の大半の問題はスルーカで解決できる...

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      iPhoneならハードの問題もソフトの問題もiPhoneの問題であることに変わりないわけで。

      • by Anonymous Coward

        > iPhoneならハードの問題もソフトの問題もiPhoneの問題である


        そんな誰でも知ってることを何故?

        • by Anonymous Coward

          りんご買えない安物泥使いが悔しくて書き込んでるんだろ
          察してやれよ

    • by Anonymous Coward

      ハードもソフトもMSが作ってるのが売りの製品でそんな言い訳されましても

  • by Anonymous Coward on 2017年08月13日 10時21分 (#3260554)

    俺のSurfaceBookは快調も快調。
    最初はスリープさせたら復帰させられなくなるバグがあったんだが、アプデで治ったしな。
    まあまだ買って1年半だから、これからどっか壊れたりするのかも知れないが。

    なんか、地雷の方が俺を避けていってんのかな。
    今までのノートPCもかなりいいヤツばかりだった。
    そういやWindowsMeだって、そう頻繁にブルスク出したりしなかったなあ。

    • by Anonymous Coward on 2017年08月13日 11時27分 (#3260567)

      ええ、貴方は覚えていらっしゃらないかもしれませんが、1999年7月に我々は契約したのですよ。WindowsNT4.0がブルースクリーンになった事に酷く憤っていらっしゃった。それはもう聞くに耐えない呪詛の言葉でした。でもその呪詛の言葉が我々を結びつけたのです。ええと、平易に申しますと、貴方は我々を召喚したのです。我々は今後20年貴方を重篤なパソコントラブルから遠ざけるとお約束しました。代償はお分かりだとは思ったのですが我々は説明致しました。貴方は徹夜明けのせいか寝てしまいましたがね。
      もうすぐ年限ですのでこの機会に思い出していただきますよう、お見苦しいとは思いましたが参上した次第でございます。
      何この程度のことで魂までは頂きません。些細な代償ですよ。分かっておられるはずです。それでは再会の時まで失礼いたします。

      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...