パスワードを忘れた? アカウント作成
13334078 story
AMD

AMD、セキュリティを強化した企業向けCPU「Ryzen PRO」を発表 39

ストーリー by hylom
一般ユーザーにはあまり縁の無い話だろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

AMDが企業ユーザー向けCPU「Ryzen PRO」シリーズを発表した(PC WatchCNET Japan)。

Ryzen 7 PROは8コア/16スレッド、Ryzen 5は6コア/12スレッドまたは4コア/8スレッド、Ryzen 3は4コア/4スレッドで、いずれも14nmプロセスで製造される。基本的には一般向けのRyzenと共通だが、Ryzenでは無効化されていたセキュリティ関連機能が有効かされているほか、より厳密な品質管理、長期サポートの提供などが行われるという。

Ryzen PROで有効になるセキュリティ機能にはAES-128による暗号化、セキュアブート、OSやアプリケーションからは独立したセキュリティ処理用領域の搭載などが含まれているという。また、18カ月のプラットフォーム安定性、24カ月間のプロセッサ提供が保証される。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年07月10日 16時09分 (#3242022)

    個人ユーザーなら要らないってもんでもないと思うんだが。

    • 必要なら買えば良い。
      そういう選択肢を用意してますよということなのだから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いやいらんでしょ

      >AES-128による暗号化

      Wi-Fi以外じゃ既にオワコンの流れに入ってきたし
      てかアクセラレータなので必須じゃない

      >セキュアブート

      ベンダーご都合以外にメリット微妙
      セキュアブート故のトラブルも無きに死も

      >OSやアプリケーションからは独立したセキュリティ処理用領域の搭載

      対応するOS?やアプリケーション?がない

      • by Anonymous Coward on 2017年07月10日 18時05分 (#3242099)

        > 対応するOS?やアプリケーション?がない

        逆だよ。
        OSやアプリケーションから独立してセキュリティ処理を行えるからOS側からのサポートは必要ない。

        あと、AES128がオワコンってどこ情報よ?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        個人のホームユースならそうでしょうな。

        • by Anonymous Coward

          お前は脊髄反射する前に最初のコメントを見ろ。それとも親コメントに同意なの?

      • by Anonymous Coward

        AES-NIやTXT 相当の機能が無効化されているって、無いわ。
        他に何が無いんだろう、と勘ぐってしまう。

        TXTやTPMって、要らんの?

        • http://news.mynavi.jp/articles/2017/06/30/ryzenpro/ [mynavi.jp]
          AES-128はメモリ暗号化に使うとのこと。自分も えっ、RyzenってAES-NIに制限あんの?って思ってしまった。

          普通のRyzenもfirmware based TPMやセキュアブートに対応してるはずだし(Windowsのハードウェア認定とれないじゃん?)、よく……わからないです。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ワンチップ化と外部バスの暗号化でセキュリティを高めます、ってことかと

            通信とストレージは暗号化・GPUも内蔵となれば、データバス覗き見の難度は確実に上がる。
            # 次の弱点はどこかな~

            • by Anonymous Coward
              > # 次の弱点はどこかな~
              バックドア
  • 治ったのだろうか。キャッシュの何かを取り違えるんじゃないかとか言われてるけれども公式には何の発表もないという。

    • 妙に声デカイ人が騒いでるけど再現条件が特殊なうえに再現率も低すぎるし、ripずれるなんて致命的なエラッタがもしあるとしたら発生後にアクセス違反のエラー処理が正常に行われるてのも妙な話だし、VMかコンパイラかカーネルのバグとか設定ミスじゃねーのと冷ややかに眺めてる。

      intelの奴はそのままシステムハングするからね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        AMDを貶さないと気が済まない人たちが騒いでいるだけですね

      • by Anonymous Coward

        BashOnWindowsでも発生するようだからカーネルではないと思うけどね。

        • by Anonymous Coward

          同じバイナリで再現性のない落ち方をするのにコンパイラのバグというのも妙な話だ。

          という程度のことは元記事で検証済みなのに読みもしないで斜に構えた俺様かっこいいとか思ってるんだろうね

      • by Anonymous Coward

        確かに今時のプロセッサがそんなに単純なもんかという疑問はあるが乗っかるネタとしては分かりやすくて面白い

    • エラッタの意味わかってます?
      何の発表もないエラッタって…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      これがいまだに放置されてるって事は実はRyzenを重要な用途に使ってる奴はいないって事ではないかと思ってる。

      • by Anonymous Coward

        Ryzenってゲームとベンチマークアプリ用だよね

    • by Anonymous Coward

      i7でも起こるようだから原因究明はまだこれから

      • by Anonymous Coward

        ソースおねがい

      • by Anonymous Coward

        i7でも起こるようだから原因究明はまだこれから

        多分君は何も判っていないうえに恥ずかしい勘違いをしている。

        • by Anonymous Coward

          しておりません

          • by Anonymous Coward

            では主張の根拠となる情報をだしてみなよ

            • by Anonymous Coward

              人に聞くのであればまず勘違いについて明らかにしてください

              • by Anonymous Coward

                i7で%ripから64バイト前の命令が突然実行されるエラッタなんてどこで報告されてるの?
                ほれ、早く情報源だしてみ

      • by Anonymous Coward

        i7で起こるのは原因不明のSEGVで64バイト手前の命令が突然実行される現象とは同じか違うか分からない

  • なんなんだろうこれ、製品紹介見てもそんな不思議なもの乗ってない…?
    メモリ暗号化やTPMとはまた違うものなのか

    • 前からあるARM TrustZoneの強化版かな。
      違いは良く解らない。
      BeemaからZenになったことぐらいだと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ダイの中のどこかにARMコアがいて具体的に何ができるのかは誰も知らないけど内部バスを見てる
      IntelもIPコアを腐るほど持ってるからARMではないけど似たような機能を持つ独立CPUをノースかどこかに入れてる

    • by Anonymous Coward

      Intel SGXの対抗か互換でしょうな
      UHDディスクやセキュリティソフトウェアの対応考えると
      互換なんじゃないかな

      対抗とかめんどいのでやめてほしいって願望でもあるが
      どのみちUHDディスクは普及前に沈むし
      対応セキュリティソフトウェアも結局穴になるし
      無効化する手間が増えるだけのものだわな

      • by Anonymous Coward

        互換じゃないので厄介なのです。
        仮想関連でそもそも互換がないAMD-Vにあれこれ追加していっています。
        いまは追う立場なのでIntel互換にすべきだと思うのですけどね。
        追い抜いてから好きな実装をするのがあるべき姿だと思うのですが...。

  • by Anonymous Coward on 2017年07月10日 21時44分 (#3242214)

    PC Watchの記事にその一文があって、なんかやんわりと現在の物が商用に耐ええない品質だと言っているような気がするけど大丈夫なのですか?

    • by Anonymous Coward on 2017年07月10日 22時24分 (#3242243)

      AMDのサイトには The first-ever CPU to offer up to 8 cores and 16 threads for commercial-grade PCs features exceptional multitasking capabilities, machine intelligence, and processor-level security.(前の一文からThe first-ever CPUとはRyzen Proを指すと思われる。)とあるので記事としては問題ないのでは?
      より正確には商用利用に必要な機能を揃えた初の8コアプロセッサとでも訳すべきだろうか。
      こっそりRyzen 3も発表してますね。

      親コメント
    • 今までのCPU(pro無しryzen)が個人利用向け、今回のが商用向け、という区分けであってるんじゃないかな

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんかやんわりと現在の物が商用に耐ええない品質だと言っているような気がするけど大丈夫なのですか?

      SEGVの件があるからね。
      ミッションクリティカルな部分には浸透できなさげ。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...