northern 曰く、フランスのユロ・エコロジー相が2040年までにガソリン車およびディーゼル車の販売を止める方針を示したと報じられている(ブルームバーグ、AFP、日経新聞)。CO2排出を抑えるのが目的。ディーゼル車やガソリン車の買い換えを促すための税優遇措置の導入や、石炭発電所の2022年までの廃止、現在7割という原発依存度の2025年までの引き下げなども同時に発表された。達成には原発数基を止める必要があるとのこと。
道路で発電するヤツにしていくのか? (スコア:2)
送電コイルと太陽光パネルを兼ねたヤツを道路に敷き詰めて、車が居ない間は発電、車が通ると給電。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/a/031400017/ [nikkeibp.co.jp]
蒸気自動車や (スコア:2)
炭酸ガス減らないな~
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re:蒸気自動車や (スコア:2)
Re:蒸気自動車や (スコア:1)
Re:蒸気自動車や (スコア:1)
ちょうどツールドフランス開催中だしな
Re: (スコア:0)
木炭ならカーボンニュートラルなのでOKかもねー。
蒸気自動車は石炭だとNGかな。
現実的には、バイオエタノールはOKとかでしょうか。菜種油ディーゼルとか。
Re: (スコア:0)
バイオマスは、燃料を作るのに広大な農地が必要で、供給量が全く足りないから無理。
Re: (スコア:0)
プロパンガスはOK?
圧縮空気はOK?
# ほかにもあったけど忘れた
原子力・石炭発電なしに電気自動車? (スコア:0)
原子力・石炭発電なしに電気自動車に移行するって無理がないか?
水素自動車が本命なのか?
Re:原子力・石炭発電なしに電気自動車? (スコア:1)
原発は依存度を下げるのであって廃止するわけじゃないですよ。
現在7割超というガチ依存してるのを下げる・・・どこまで下げるかは言っていない。
その気になれば6割8分でも下げたことにな(殴られ・・・という感じで(?)
依存度を下げた分の原発は止めるのは別に不思議じゃないよねと。
んで、リンク先の記事では唯一飛距離では定評のある日経だけその記述がありましたが、
それも「原発依存度を下げる目標の維持を発表した」とありますので
以前から表明していた目標を
んー、やっぱ現実的じゃないから止める!!
ってことはしないでマヂに僕がんばるよ! (つぶらな瞳で
ということなのでしょう _(:3 」∠)_
Re:原子力・石炭発電なしに電気自動車? (スコア:1)
フランスは58基の原発があってそのうち17基を廃止して
7割の依存度を5割まで下げるという前政権の目標を
現政権も維持するよ、ということらしい。
ソースは日経ね!(えー
# 国土広いからか、すげぇ数持ってんなあ・・・
Re:原子力・石炭発電なしに電気自動車? (スコア:1)
日照時間がわからないですが、最低でも南仏ならば、結構日照時間多いはずだし、太陽光発電や太陽熱発電のプラント作れますし、北側のアルプスに面してる辺りやドーバー海峡に面してる辺りなら、風力発電も使える。
地熱に関しても、プラントを立てられる所は結構あるし、潮流発電も出来るでしょう。
原子力にまつわる利権や権威が肥大化しすぎて、その重みで国全体が潰されていってる日本と違って、向こうは概ね実利優先の風潮が強いので、方向転換するだけの正当な理由があれば、一気に方針転換しますからね。
Re: (スコア:0)
販売は禁止されても走るのはどうなんだろう?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
メタノール電気火花点火車は、ガソリン車でもディーゼル車でもない。(実際には幾許かのガソリンを混ぜるのが普通)
既存車では、プロパンガス電気火花点火車も、ガソリン車でもディーゼル車でもない。
Re: (スコア:0)
「CO2排出を抑えるのが目的」ってのにCが入ったもんを燃やしちゃダメだろ。
Re:原子力・石炭発電なしに電気自動車? (スコア:2, 参考になる)
カーボンニュートラルならいいんですよ。
具体的にはバイオエタノールならok。
大抵の国ではガソリンに混ぜてるから微妙ですが、例えばブラジルだとバイオエタノール100%の燃料使ってますね。
本当にニュートラルなの? そのバイオの過程でメタン(温暖化ガス)の大気放出あるんじゃないの? とか疑うとアレですがw
Re: (スコア:0)
> 例えばブラジルだとバイオエタノール100%の燃料使ってますね。
それで今あるガソリンやディーゼル車の燃料消費分を置き換えられる量のバイオエタノールを、
食料生産に影響を与えずに持続的に生産できるのかというのは甚だ疑問だ。
Re: (スコア:0)
いっそBTFみたいに原子力で走らせたらどうだろうか。
Re: (スコア:0)
いっそBTFみたいに原子力で走らせたらどうだろうか。
BTFが今作られるとしたら、
デロリアンを見て、
「やっぱり中国製だ」
「ドク、中国製は最高だぜ」
「やれやれ(ため息)」
になるんかね。
Re: (スコア:0)
Mr.Fusionは時空転移装置に何とかジゴワットを供給するためで、走行はガソリンでっせ。だから西部開拓時代に飛ばされたときに燃料漏れで詰みかけた。
Re: (スコア:0)
欧州には東京並みに巨大で高密度な都市は多くないから、一般の戸建て住宅を太陽光に切り替えていくのは可能だろう。
産業や需要分のパネルを設置できないところだけに集中発電と高圧送電を残すというのは、原発に肯定的な立場で見ても悪くないと思う。
まあ東京が原発以外に移行するというのは無理だとして、それは人間の居住に適さないことが大本だし。
Re: (スコア:0)
パリに一般の戸建て住宅ってあったっけ?
Re: (スコア:0)
パリに一般の戸建て住宅ってあったっけ?
この御仁は、都市で消費する電力は都市で生産すべしという不思議な設定をしてる人なのでそのような疑問は無意味なんですよ。
Re: (スコア:0)
ないよ。だから郊外の原発から供給すればいい。都市は高密度な発電手段と、田舎は分散化した手段と組み合わせればいいだろ。
Re: (スコア:0)
電気自動車を走る蓄電池として活用する見通しなのかも知れない
Re: (スコア:0)
水素なんて論外だろ!
日本メーカーは水素にリソース向けてたから大きく出遅れてる
装置産業だし裾野が広いから投資額がとてつもなくでかい
電気自動車関連投資で日本は完全に周回遅れで
トップ集団が完全に視界から消えてる状態
フランスも米独中に大きく溝を開けられ
トップ集団から脱落寸前だからテコ入れをはかっている状態
周回遅れからさらに遅れる方向の日本はこのままだとリタイア確定になってしまう
レース運営の車がもう追いついてきていることに早く気がついてほしいんだけど
Re: (スコア:0)
販売禁止が撤廃されるまでまだ20年以上の猶予があるから無問題。
閣内不一致? (スコア:0)
今のフランスの首相って、元原発屋さんで推進派だよね?
Re:閣内不一致? (スコア:2)
アメリカがパリ協定に喧嘩売ったからそれへの反撃
Re:閣内不一致? (スコア:1)
向こうでも、原子力は「オワコン」に近くなってるようですよ。
何しろ、一度経営破綻して国が入って業務維持してるアレバ社を、日本の経産省が三菱重工だったかに圧力かけて買わせようとしてるとかそういう話も出てるくらいなので。
原子力産業自体は核兵器や原潜や原子力空母を維持し続ける以上なくせないけど、民生用の発電システムとしての(採算性が要求される)原発は、費用対効果が悪すぎると判断してておかしくない。
ハイブリッドの扱いが分からない (スコア:0)
ガソリンエンジン・ディーゼルエンジンのみの車の販売停止、というのは分かった。
EV推進というのも分かる。
では、ハイブリッドはどうなのか?
プラグインハイブリッドは?
EV+レンジエクステンダーはどうなの?
そこらへんの情報が無いんだよね…。
まぁ欧州の戦略としては、ハイブリッドで立ち後れたので、EVのみ、としたい所だろうけど、航続距離問題があるのは否めない。
そこでレンジエクステンダーを持ち出すと、ハイブリッドとの境界が曖昧になるよね。
※カリフォルニアのZEV規制みたいに、ZEVで走れる割合とかで判断するんだろうけどね。
2040年というかなり先の目標設定でもあるし、現大統領の人気取りのための、リップサービスに近い思いつき発言じゃないかって気もします…。
トランプへの当てつけかもな。
Re:ハイブリッドの扱いが分からない (スコア:1)
Re: (スコア:0)
だから、思いつきのリッピサービスじゃ? って話なんじゃね?
Re: (スコア:0)
いわゆる「後は任せた」ってやつですよ
Re: (スコア:0)
航続距離問題というか、バッテリの価格と重量問題だよね。
電池は、単純に増やせば比推力据え置きで航続距離が伸びる。でも数年分のガソリンを一気に買うようなコストがかかり、
ワンクラス上の車並みに重量が増える。だから現実的な価格や車重にすると、劣化を防ぐ余裕が取れず話題のリーフのように
車の寿命より早く電池の寿命が来て、交換する羽目になる。
電池のコストダウンや高密度化が追いつかないなら、シリーズハイブリッドをEVとして認めてしまうのはありだと思う。
エンジンと駆動軸が機械的に結合していない限り、技術的にはEVだし。
Re: (スコア:0)
ZEV(ぜろ・えみっしょん・びーくる、EVではない)の話してるんだから、そもそもハイブリッドはお門違いかもしれないんだよね。
環境問題についての、特にCO2の話題なので、動力が何であろうと、動力源が化石燃料ならNG。
それが証拠に、石炭火力の全廃も話題に入ってるわけですよ。
EVの電力の元が石炭じゃ温暖化対策として意味無しなので。
排ガスの都市大気汚染から見れば、シリーズハイブリッドは有益と思うのだけども。
低燃費によるCO2排出低減も見込めるし、CO2排出としても無意味とは言わない。
でも、だからといって、ZEV(無公害車)であるEV(正確を期するならBEV)扱いするのは無理で
Re: (スコア:0)
最終的なBEVへの移行を促すためにシリーズハイブリッドを認めることは必要悪としてもだめだろうか。
バッテリ技術が進んできたら、明日からは内燃機関は取り外すようにと指示してしまうわけ。
純内燃機関車とZEVをキッチリ分けてしまうと移行が遅れて、トータルで使われる化石燃料は増えやしないかと思う。
Re: (スコア:0)
>最終的なBEVへの移行を促すためにシリーズハイブリッドを認めることは必要悪としてもだめだろうか。
マクラーレンやポルシェのハイブリッドが環境に良いだろうか?とか考えるとね。
Re: (スコア:0)
まず、純内燃機関車とZEVをキッチリ分けることは絶対に必要。当たり前でしょう、ZEVの定義って何だよw
というかだね、ZEVには段階があるんですよ。
ZEVで走れる割合、と言った方がいいか。
シリーズハイブリッドでも、バッテリ容量次第では、ほぼガソリン車同様のものから、プラグインハイブリッド、レンジエクステンダーと幅があるわけ。
一般的な使い方で、BEVで走れる時間、つまりZEVで走れる割合を見て、こいつは100%ZEVだ、このハイブリッドは10%ZEVだよ、とか評価するわけですよ。
今、丁度移行期なわけで、技術が足りないからこそのハイブリッドです。
そして、例えばカ
Re:ハイブリッドの扱いが分からない (スコア:1)
バッテリー劣化って、75kWh積んで80%に充電制限すればほぼ問題ない [wordpress.com]んじゃないの
リーフだけがなんで5年で40%が消えるみたいな激しい劣化の仕方をしているのか意味が分からない
Re: (スコア:0)
ZEVというのは元々カリフォルニアの排ガス規制のランクの名前なので、それをカリフォルニアの排ガスに当てはめた場合以外の使い方すると訳がわからなくなるんです。
更に訳がわからなくしてるのはP-ZEVの存在なんでしょうが。
Re: (スコア:0)
ハイブリッド車は40年の段階では問題ないらしい。順調に進めばやっぱハイブリッド車も40年で販売禁止となるかもしれないし順調に行かないと40年の段階で2200年までハイブリッド車オッケーと言い出すかもしれない。
どうせなら燃料電池車にすればいい。どうせリチウム電池や鉛電池に充電する方式でもガソリンスタンドは電気スタンドに改造せにゃならん。だから水素スタンドに改造するのも同じことだ。それならバッテリーが安上がりな燃料電池車の方が良い。何なら水素は水素ステーションで生成するのも良い。副産物として出る酸素は取っておいて販売するか火事に注意しつつ排気するのが良い。
カーボンニュートラルのことを言うなら製造時のことも考える必要があるんだけどね。
Re: (スコア:0)
水素スタンドなんて危なっかしいものはその辺には作れん。車両に詰めたまま保管させるにも怖すぎる。
電気自動車が普通の駐車場でも一旦専門家が電線を引けば無資格者でも充電ができるのとはまったく違う。
Re: (スコア:0)
ガソリンと大差ない
Re:ハイブリッドの扱いが分からない (スコア:2)
大気開放しちゃえばガソリンより安全
Re: (スコア:0)
電気自動車なら危険物資格やスタンド自体がいらない
Re: (スコア:0)
今後、充電容量が上がったり、それに現実的な時間で充電するために充電電圧を上げればそうは言ってられないかも。
Re: (スコア:0)
CCS Combo 2で350kWまでは既に決まっていて何の問題もない
電気自動車はまだ一切量産されていないという心構えでいるなら知らん
Re:電車でよくね? (スコア:1)
> 辺鄙な田舎の自家用車は許容するとして。
フランスなんてパリのメトロが走っているエリアを除く全土が「辺鄙な田舎」じゃん。
#特にレユニオンやカイエンヌのあたりはすごい田舎。