パスワードを忘れた? アカウント作成
13311915 story
Google

Waymo、プロトタイプのポッド型自律走行車を退役させる方針 14

ストーリー by hylom
実機を見てみたかった 部門より
headless曰く、

Waymoは12日、プロトタイプのポッド型自律走行車(ニックネーム: Firefly)を退役させる方針を明らかにした(Waymoのブログ記事The VergeGuardian)。

FireflyはGoogleの自律走行車プロジェクトが2014年に発表した小型車両。運転席はなく、ハンドルもペダルもない2人乗りの完全自律走行車としてカスタムビルドされている。最高速度は約40km/hに制限されていることから、走行速度が遅いとして警官に止められることもあった。

プロジェクトは昨年12月、Waymoとしてスピンアウト。Alphabet傘下の独立した企業となり、フィアットクライスラーと提携してミニバンChrysler Pacifica Hybridを導入していた。これらのPacifica Hybridは、Waymoが新たに開発した完全自律走行のためのハードウェアを量産車ベースに組み込んだ初の車両であり、アリゾナ州で利用者を公募して実施中のEarly Riderプログラムに使われている。

Waymoでは今後、Pacifica Hybridと同様の量産車へ自律走行技術を統合することに注力していく。これにより、より多くの人へ完全自律走行技術を届けられるようになるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年06月17日 6時53分 (#3229452)

    Google Xで独自の自動運転車の開発を目指す

    自社での自動車開発をあきらめて自動車会社と協業し、自動運転技術の研究・開発会社として独立

    レベル4の自動運転(緊急時にも人間が運転を引き継ぐ必要が無い)はあきらめて、ハンドル、べダル付きで
    いざというときは人間が介入できるタイプの自動運転(レベル3以下)の技術開発を目指す。

    やはり自動車会社と協業するようになると、夢を追うのではなく現実路線を歩むように指導が入るのだろうか。

    Teslaは本当に今年中にイーロン・マスクを乗せて完全自動運転で全米横断やるつもりなんかな。

    • なんで「自社での開発を諦めた」ということになるのかよく分からないんですよね。
      分社化を勘違いした飛ばし記事だったじゃないですか。クライスラーとの協業はその間も続いていたことになりますし。
      「豊田自動織機は自社での自動車開発を諦め分社化した、失敗だ」とは言いませんよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「自社での自動車開発をあきらめた」と言っているのだが。脊髄反射さん。

        • クライスラー・パシフィカの設計に手を入れてセンサーを搭載できるようにして、レベル4の公道実験を進めていますよね。
          人間が介入できるシステムを開発しているなんていうニュースソースも見当たらないですし。この車にしても最終的に量産車を作るという話だったわけでもありません。
          ほとんど「最初に撤退のニュースを聞いたんだから、後戻りしているというのが事実なのだ」という浅い印象論に聞こえるんですが。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > クライスラー・パシフィカの設計に手を入れてセンサーを搭載できるようにして、レベル4の公道実験を進めていますよね。

            それはFireFlyを退役させるというニュースが出る前の話じゃないの?

            Googleでやっていた頃は Hyndai Motor America支社のCEOをヘッドハンティングしてきたり [recode.net]して、
            自分たちで自動車を作る気満々だった。自動運転技術の開発だけなら、自動車会社のCEOを引っ張ってきても
            しょう

            • by Anonymous Coward

              自動車会社は何を気にするという事をよく理解しているので開発する技術を売るにはどういった評価していけばいいか、というのを決定するにも最適の人選にも見えますが。

              • by Anonymous Coward

                それなら技術開発部の部長クラスで十分じゃない?

                何より昨年の記事 [theinformation.com]で

                Alphabet has backed off plans to develop a revolutionary car without a steering wheel or pedals,
                  at least for now, according to people close to the closely-watched project.

                自社での自動運転自動車の開発計画を巻き戻した(という関係筋からの情報)とはっきり書かれている。
                だからそれまでは自動車の自社開発の計画を推し進めていたということだろう。

    • 一方日本では、ZMPが敗者アプリ 配車アプリを開発すると発表した。
      オリンピックまでに無人運転タクシー開始するって夢物語はどうなったのだろう。

      「タクシー会社の日の丸交通とロボットベンチャーのZMP(東京都文京区)は6月15日、2020年東京五輪での自動走行タクシーの実現に向けて協業を始めると発表した。スマートフォン向け配車アプリを共同開発し、ユーザーが自動走行タクシーを呼べるサービスの提供を目指す。」
      http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1706/15/news142.html [itmedia.co.jp]

      「自動運転タクシー」と言っても、どうせ人が運転してるんだろ?
      スマホ向けアプリを作るだけで終わりそう。
      #ZMPって、まだ息してたんだな。上場廃止の後は、てっきり自然消滅したかと思ってた。

      • by Anonymous Coward

        差し当たり想定されているのは、完全自動運転でドライバー無しで運行される「無人タクシー」で、 [ancar.jp]
        東京オリンピック観戦のために来日した観光客が急増する事を踏まえ、技術力のアピールや、
        外国語での行き先指示、観光地案内などを想定している模様です。

        • by Anonymous Coward

          これ、2年前の記事じゃないか。
          進んでると言いたいの?それとも2年足踏みしてると言いたいの?

          • by Anonymous Coward

            > 「自動運転タクシー」と言っても、どうせ人が運転してるんだろ?

            というあんたの決めつけは見当外れだよ、と言いたい。
            ZMPは親の仇か何かか?w

            • by Anonymous Coward

              いや、ZMPはレベル3の自動運転なんて実現してないし。なにせ交差点で右折もできない。
              レベル4(5?)で無人化なんて夢のまた夢だよ。
              だからオリンピックに無人タクシーなんて不可能ってことで確定。
              そもそも今から作ってたんじゃ、許認可が間に合わない。

              むしろなんでZMPごときに、そんな夢を見てるのか聞いてみたいわ。
              まさかZMP株に手を出して、大損こいちゃった人?

    • by Anonymous Coward

      ハンドル、べダル付きの車と言われたら、このようなの [google.com]を思い浮かべてしまう

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...