tarabaya 曰く、Intelが最大12コア24スレッドのCore i9 シリーズCPUを今夏にリリースするというリーク情報が出ているという(GIGAZINE)。一方、AMDは最大16コア32スレッドのThreadripperシリーズCPU(Ryzen 9か?)を今夏にリリースするという公式アナウンスを行っている(Guru3D)。しばらく進化のペースが遅くなっていた感があるハイエンドデスクトップ向けCPUであるが、AMDの立ち直りによって再び開発競争に火が付いたようだ。
やはり一人勝ちでは (スコア:3, 興味深い)
やはり一人勝ちでは停滞するばかり。
良きライバルがいなければ…
32コアの「EPYC」もお忘れなく (スコア:1)
Ryzenと同じZenアーキテクチャで、物理コアが32個の「EPYC [amd.com]」が昨日AMDから発表されてます。当然ながらサーバー用です。
競合となる(かもしれない)Intel Xeon Phiの現行世代がAtom Silvermontアーキテクチャ(Bay Trail-Dなんかのアーキテクチャ)をベースにしているのに対して、EPYCはZenベースなんで、コア1個あたりの性能はXeon Phiを超えることが予想されます。
Re:32コアの「EPYC」もお忘れなく (スコア:2)
Re: (スコア:0)
Xeon Phiは主に単一のタスクを極端に多く分割して流す計算アクセラレータじゃないの?
Re: (スコア:0)
大体それであっていると思う。
低機能なコアを大量に集めて低消費電力高パフォーマンスを生み出そうという点ではGPUと同じ発想の製品だけど、
GPUと違ってパフォーマンスを出すために大量のデータに同じ命令を発行する必要はない。
#別にデータごとに別命令を発行しても良い
しかも、WindowsでもLinuxでも動かそうと思えば普通に動く。
Xeon Phiってカテゴリ自体がXeon Phiとしか言いようがない。
Re: (スコア:0)
EPYCの競合はXeon E5かE7でしょう。
Re: (スコア:0)
Xeon Silverあたりかな
Re: (スコア:0)
エピックと聞くと、IA-64 (Itanium)のEPICアーキテクチャを思い出す。意識した命名なのだろうか。
i3, i5, i7 (スコア:0)
なんで奇数限定なんでしょうか?
Re:i3, i5, i7 (スコア:3, 参考になる)
深い意味はなさそうです
https://communities.intel.com/thread/28871 [intel.com]
Re: (スコア:0)
なんで奇数限定なんでしょうか?
私は次はi11だと思っていました。願ってました。
Re: (スコア:0)
だなぁ
その次は13?
不吉?だからパスカナ
Re: (スコア:0)
ね。
2(これだけiつかないけど) もあるんだから
次は 11 の方が自然。
実際に発表されるまだは分からないけど。
Re: (スコア:0)
私も素数的に11だと期待してた。
その次は…13パスして17であって欲しかった。
Re:i3, i5, i7 (スコア:1)
i17の次にi19とかが出て、最終的にi400あたりで打ち止め?
Re: (スコア:0)
打ち止めではなくi486の次はpentiumになります
Re: (スコア:0)
一応i5はi3より強いが二倍はいかないi7はi3の倍以上強い
のようなことなのかも
Re: (スコア:0)
9が出るまで素数だと思ってた
Re: (スコア:0)
出てませんよ。i9が出るという噂と言うか予想ならガルフタウンのときにもありましたね。
Re: (スコア:0)
9が出るまで素数だと思ってた
なんで30分前の既出を書くんだ?
Re: (スコア:0)
#3212943はコメントする前に素数を数えて落ち着くべきだった
Re:i3, i5, i7 (スコア:1)
#3212943はコメントする前に素数を数えて落ち着くべきだった
1, 2, 4, 16, 32…
ふおおお、なんかしっくりくる数字で余計落ち着かねえ!!
# まずはおれがおちつけ
Re: (スコア:0)
#3212943はコメントする前に素数を数えて落ち着くべきだった
1, 2, 4, 16, 32…
ふおおお、なんかしっくりくる数字で余計落ち着かねえ!!
# まずはおれがおちつけ
8抜けてます!おちついて!
Re: (スコア:0)
実際のコア数との混同を防ぐためかなと思ってた
Intelのは大体偶数コア数だし
Re: (スコア:0)
SMPはSymmetric、つまり対称型なんだから、CPUの個数は必ず偶数なのだぁ!
とか、主張する人をパーツ屋で見かけて、店員が困っていた。
ネットでも時々見かけたなぁ。
Re:i3, i5, i7 (スコア:1)
SMPはプロセッサからのメモリアクセスの方法だから、
1つのプロセッサのコア数とは関係ないし、
3ソケットのシステムボードは見たことない。
4ソケットのシステムボードに3つ挿せばいいのかな。
Re: (スコア:0)
smpでも1コアを3コアに見せたって良いからね。
Re:i3, i5, i7 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
通称MiG=公共株式会社ロシア航空機製作会社MiG(旧 A・I・ミコヤーンとM・I・グレーヴィチ記念設計局)は、軍用機が奇数、一般用途機(ソ連に民間機はない)が偶数でしたな。
Re:i3, i5, i7 (スコア:3)
ある時期以降のIBM PC/ThinkPadの偶数シリーズ(800とか)はPowerPC搭載機だったけどWindows NTとMac OSが離れていったことで結局廃止されたとか。
Re: (スコア:0)
某自動車メーカー(de)と合わせているのかもしれない。
あそこも価格が3<5<7という点でよく似ている。
(Mが爆速なのがintelとの違い)
Re: (スコア:0)
2も4も6も8もあるよ
IIntelは名前を変えるだけ? (スコア:0)
Intelの場合はCore i7 Extreme Editionという名前で売っている製品を、次のSkylake-EからはCore i9と名乗らせるだけっぽいのですが、そういう認識ででいいのでしょうか?
Re: (スコア:0)
大体そう。
AMD対抗という意味もあるだろうけれど、主にNVMeが原因でCPU直結のPCIEポートが逼迫してきていて、
一般ユーザでも16レーンを超えるCPUが必要とされ始めているからCore i7からExtreme Editionを分離してラインナップ拡充に走るのではないかと予想。
ただ、そもそもIntelのSSD周りのラインナップ見ているとそもそもPCIE3の16レーン如きで本当に足りんの?っていう疑問はあるけどね。
PCIE4.0出たところですし64レーンも定義されているので足りなくなることはしばらくないと信じたい。
Re: (スコア:0)
現在のEEをi9にリネームしてその上にさらにEEを乗っけるかも。
Re: (スコア:0)
もうEEは作らずにi9以上を求めるなら「Xeon(1P)に行ってね」って感じにするのでは?
Re: (スコア:0)
まあホンネとしてはPCIeとか通さずにプロセッサインターコネクトに直結したいんだろうけど…