パスワードを忘れた? アカウント作成
13228476 story
AMD

Intel、AMD製GPU内蔵CPUを提供へ 49

ストーリー by hylom
まさに呉越同舟 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Intelが年内にもAMD製のGPUやDRAMをパッケージ内に封入したCPU「Kaby Lake-G」を発売する(PC Watch)。

メモリ容量は2GBもしくは4GBとなり、CPUとGPUは内部的にはPCI Expressで接続されるようだ。CPUとGPU、メモリをパッケージ内に収めることで、メモリ帯域を増やせる可能性もあるという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 勝ち筋が見えない (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年04月14日 14時50分 (#3193601)

    いま2社しか作れない複雑な仕組みのメモリを普及させられるようなパンチ力がある商材なのこれ? 同じ時期に噂されてた自社CPUコアと旧AlteraのFPGAとHBM2乗っけたMCMパッケージの石の方がまだIntelらしい商売ができるんじゃないの?

    eDRAM + Iris Proよりもアーキテクチャが退化しているというか、各社が目指してる共有メモリでも何でもなく、単にAMD GPUとその下にぶら下がってるメモリを1パッケージに収めただけだぞこれ。GPUなんて同世代ならダイサイズと価格と性能が正比例する商売なんだから、この仕組みでコストパフォーマンス上げようとするなら一時期のAtomみたいに原価割れで売るしかないんだが、Intelは何処まで本気なんだ。それ踏まえても消費電力の上限があるから性能も知れてるだろうし。

    こんなもん市場に登場する前から珍品になるのが確定している。買います。

    • by nnnhhh (47970) on 2017年04月14日 19時48分 (#3193810) 日記

      長文でオチがこれか

      > こんなもん市場に登場する前から珍品になるのが確定している。買います。

      かっこよすぎるわ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        たしか、長文の定義は
        80bytes x 30の画面を
        はみ出す文章だって協定が結ばれていたはず…

    • by yosikun (41385) on 2017年04月14日 19時15分 (#3193784)
      BGAパッケージしかありません!てなことになる予感
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      勝ち筋も何も、HBM2を採用した製品を量産ラインで生産する事がIntelの目的ですから、発売された時点で目的は達成されます。
      そして、当然のように売れない為すぐに手に入らなくなること必至なので、発売されたら急いで買わないと駄目です。

      ・・・普通の人が購入できる製品なのかどうかまでは知りませんけど。

      #現行Itaniumと比べてどっちが困難?と言うレベルだったらあきらめて下さい。

    • by Anonymous Coward

      HBM2で8GBくらい積んでくれれば、外付けメモリなしにできるだろうから、小型PC向けにはいいかもな。
      複数パッケージでNUMAにするならブレードサーバでも行けるかもな。
      それならGPの性能はは申し訳程度でいいからIntel製でもいいかもしれない。
      まあ、小型PC向けなんだろうなあ。

    • by Anonymous Coward

      iPad(というかもはやタブレットMac?)に搭載するんでしょ

      で、この前Appleが特許申請出してたiPadをノートPCとして使うアクセサリに装着してるときは
      アクセサリ本体をヒートシンクにしてフルスピード動作
      (注:この方式そのものがAppleが特許申請の中で強調していたことです、勘違いすることなかれ)する

      アクセサリに装着してないときは性能落として、iPad的な動作をする

  • この話が本当か単なる噂なのかは分からないけれども、HBMみたいなものが必要になってきているのは納得いく。

    最近のRyzenとi7 6950Kとの多コアでのベンチを見た印象の中にメモリチャンネル数の差を感じるところがあった。さすがに16スレッドを活かすには2chDDR4SDRAMのメモリ帯域は不足気味。昔のCPUが1GHzへ高クロック化していった時期に足踏みしていたSDRAM事情を少し想起させる(L2キャッシュも移動していったなぁ…DRAMは根本的にプロセスが違うからL2のようにオンダイにはならないだろうけど。)

    今後CPUがクロックを維持したまま多コア化してく路線ならばメモリ帯域を増やす必要があるし、コストと消費電力の視点を踏まえて更なる広帯域を実現するにはCPUにメモリを近づける必要がある。(速度的にソケット形式では反射でノイズ乗りやすいし限界。パッケージ内で接続するなら短距離且つバスの本数を稼げる(シリコンインターポーザとか件のEMIB等)からわざわざ消費電力の大きい(基板上だと配線に難があって距離が縮められない等でバスインターフェースの電力が中々減らせない)GDDRxを使う必要はない)。

    広帯域なHBMのDRAM(キャッシュかメインメモリの一部か)と、中速省電力大容量(速度より容量当り単価優先)でソケット形式の差し替え可能なDRAM或いはNVM(3D XPointみたいなの→PCでスリープよりハイバネーションが一般的になるかもね)になっていくのでしょうかねぇ…(数十キロのL1/コア、数百キロのL2/コアor小モジュール、数メガのL3/モジュール、数ギガのL4orメインメモリの一部/パッケージ、数十ギガのメインメモリ/基板となっていくのか…)

    さてKaby Lake-Gは出てくるのか。記事からAMDとIntel双方に利があるのは分かるが、過去の経緯からちょっと想像しにくいなぁ(あり得ないとは思はない)。案外、将来ARMとデスクトップやサーバ分野(こっちかな)で一戦交えるのを見越してるのかも。Intel、AMD、ARM陣営(クアルコムとか?)の三国志。

    -- そして謎の第4勢力中華x86-64…AMDがK12で寝返り…まさかのStrongARM再び…ムーア終焉…と思ったら非シリコン…新アーキテクチャ様降臨による絶滅…MIPSとPOWERは…そう言えばTileraはどうなった…

  • by Anonymous Coward on 2017年04月14日 14時00分 (#3193559)

    AMDへの見返りが何なのか、というのは記事の最後の方で憶測を試みている(あんまりはっきりしないけど)が、なぜ競合のAMDであってnVidiaでないのか、という理由が全然見えない。憶測でも出来る人がいたら教えて。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月14日 14時36分 (#3193589)

      一番はnVidiaは会社の体質として他社との協業を嫌がるからだと思われます。
      XBOX360は最後の方ではCPUとGPUを同じダイに出来ましたが、PS3が最後まで2つを分けていたのはそれが主要因ということになっています。

      それと元記事にはそれとなく書いてありますが、これはHBM2を採用した製品を生産することが主目的です。
      HBM2はnVidiaではハイエンドのワークステーション向けの製品にしか採用例がなく、下の製品に降りてくる計画も不透明ですが、
      AMDだと次世代のVegaコアで広く採用する予定なので、その差でしょうか。

      #別口でタレこんだときにちゃんと確認してなかったのでPolarisのHMB2版があると勘違いしてました。あるのはFujiのHBM版ですね

      本来ならこういったものはXeon phi辺りに採用するのが適切だと思うのですが、Xeon phiの用途に合わせて沢山メモリーを積むには沢山メモリーチップを重ねなければならず、
      いきなりそれの量産はIntelも嫌だったのかな?と思います。(HMB2の規格上現行Xeon phiと同じ16GBなら4枚、今回は多分最大4GBで2枚、2枚なのは2枚じゃないと帯域が狭くなる為。)
      当然メモリコントローラーをHBM2に変更したXeon phiを作るには時間が足りないし経験値が上がるほど売れないというのもあると思いますが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        細かいけど、FujiじゃなくFijiですよ。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月14日 14時31分 (#3193586)

      Aの方が緩いからでしょ
      ゲームコンソールでもNVは仕様開示渋ちんでPowerとオンパッケージできないからAを選んだ
      とかあったじゃん

      親コメント
    • ちょっと前にIntelとAMDの間で(CPU含む)技術提携があった気がする。
      AMDからGPU、IntelからはSMTに関する何かだったっけ…

      Kabylake-Gの噂の段階では嘘ニュース乙!と思ったが、本当に出るとは思ってなかったよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      AMDのCPUはIntelが本気を出せば勝てる競合、
      nVidiaのGPGPUはIntelが本気を出しても勝てない競合だからでは。

      • by Anonymous Coward

        インテル「やれやれ、仕方ないな。大人気ないとは思うんだが来年から本気出すか」
        経済誌「きゃー、さすがインテル様、素敵!」
        インテル「スキル『リベート』! これでメーカーや卸しは奴の商品を扱えないしメディアはベンチマーク結果を捏造するぜ」

        今回はAMDも頑張ったし、Intelも夏の商戦くらいから価格的に本気出してくれると良いなあ。

    • by Anonymous Coward

      競合相手の次の手は潰すだけ。

      恋愛にしろ、軍備にしろ、
      ただそれだけ。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      つまりIntel+nVidia連合でAMDを潰してほしかったの?

      • by Anonymous Coward

        インテルの思惑が読めないって言ってるだけなのに、なんで俺個人の思惑を問題視してんだ?被害妄想?

        • by Anonymous Coward

          あなたの事が気になって仕方がないのでしょう。
          好きなのかも?

        • by Anonymous Coward

          実はあなたの生活は24時間TV放送されていt(ここでカット

    • by Anonymous Coward

      GFのキャパが余ってんじゃね・・・

      • by Anonymous Coward

        グローバルファウンダリのGeForce向けラインのキャパが余っててなんでAMD製品を使うのですか?
        すっとぼけ

    • by Anonymous Coward

      外野が思い込んでるほど中の人間はライバル企業を敵視していないなんてことは珍しくない
      一部製品はライバル企業からOEM供給してもらったり
      ある案件では競合相手だが別の案件では共同受注したり

  • by Anonymous Coward on 2017年04月14日 14時02分 (#3193560)

    次は、このCPUのCPUコアをAMD製のに変更した製品を頼む…

    • by Anonymous Coward

      ターボブースト周りもそうですし、HSAというかhUMAも出来ないとなると、統合の意味が…。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月14日 18時54分 (#3193769)

    後藤弘茂/PC watch だし、出典/典拠、一切無し。
    もっともらしい画像も、いろんなとこからの別の画像の使い回し。

    どうも中国の https://benchlife.info/intel-kaby-lake-g-confirm-in-roadmap-with-14nm-... [benchlife.info] が元ネタらしいけど、これも噂話
    扱いでほとんど何も言っていない。

    PC watch の夢記事/妄想記事として鼻で笑って無視するのが一番じゃないかな

    • by Anonymous Coward

      英語で検索してもソースが出てきませんね

      私もガセネタだと思います

      • by Anonymous Coward

        http://wccftech.com/intel-kaby-lake-g-hbm2-gpu-multi-die/ [wccftech.com]
        英語で検索すると似たような情報出てきますね。
        こちらはIntelのGPUかAMDのGPUかどちらでもあるような書き方ですが。

        • by Anonymous Coward

          使っている画像が全部同じでしょ。話題として二次転載しているだけ
          似たような情報に見えるけど、こういうのは「ソース」とは言わない。

          で、後藤も含め、元情報ソースは不明。ありがちな「情報筋」なんて言葉すら使わない。
          Intel の提灯持ちが仕事だとしても、今回のはかなりひどい

          • by Anonymous Coward

            信頼性を疑うのはいいけど、画像にケチつけるのはどうなの?
            全部Intel自身が出した、Technology and Manufacturing Dayの資料が元ネタって出典も書いてあるのに。
            情報のソースも同じイベントでのコメントが元だと書いてあるから、不明ってこともないでしょ。

            ソース不明なのはpcwatchでGPUがAMDのIPだと断定している部分だけ。
            上のwccftechではその部分は断定していない。可能性として書いているだけ。

            • by Anonymous Coward

              お前さんが言っているとおり、画像は「GPUがAMD」とは無関係な「Intel自身が出した、Technology and Manufacturing Dayの資料」
              だからなおさら pcwatch / 後藤 の記事は デマゴギーだといっているのだよ。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月14日 21時17分 (#3193859)

    MediaGXという単語が頭をよぎった。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月15日 1時50分 (#3193983)

    メインコアはINTEL サブコアにARM
    GPUはAMD 補助GPUにPowerVR

    • by Anonymous Coward

      全く話題にされないIntelCPUに内蔵されてるGPU:薄っぺらい友情だな、チクショウめ

      #今回無しのをわざわざ作るのはお金がかかるので、少なくとも回路は残る模様

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...