パスワードを忘れた? アカウント作成
13163262 story
ロボット

福島第一原発2号機に投入されたサソリ型ロボット、原子炉圧力容器下には到達できず 91

ストーリー by headless
残置 部門より
東京電力は16日、福島第一原発2号機の原子炉格納容器(PCV)内部を調査するため自走式調査装置(サソリ型ロボット)を投入したが、目標としていた原子炉圧力容器(RPV)下には到達できずに調査を終了した(2号機原子炉格納容器内部調査について ~自走式調査装置による調査結果~参考資料: PDF[1][2]朝日新聞デジタルの記事河北新報の記事)。

2号機は溶融したRPV内の核燃料の一部が原子炉本体を支えるペデスタル内に落下している可能性が判明しており、1月30日に実施したガイドパイプカメラによるペデスタル内部の調査で堆積物が確認されている。

2月9日には堆積物除去装置を用い、制御棒駆動機構(CRD)レール上の堆積物除去が行われた(PDF)。堆積物の除去は装置の着座地点からペデスタルに向けて約1m進んだが、2時間ほどでカメラの映像が見えにくくなったため、作業を終了して装置を回収している。

今回の作業では堆積物除去装置の到達位置よりもペデスタル側の吊天秤付近まで進むことができたが、左側のクローラベルトが動かなくなり、前進できなくなったという。堆積物の破片が駆動部に入り込んだためとみられ、ケーブルを引っ張って堆積物の少ない場所まで戻したものの、完全に動けなくなってしまう。そのため、可能な範囲でCRDレール上の状況などを調査したのち、今後の調査の支障とならないようケーブルを切断してCRDレール脇に残置したとのこと。東京電力では今後、一連の調査で得られた情報の評価を行っていく。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2017年02月19日 13時59分 (#3163747)

    廃炉でデブリの取り出しなんて合理的じゃないという意見。
    http://agora-web.jp/archives/2024318.html [agora-web.jp]

    • by Anonymous Coward

      それを主張する人間は、福一石棺をシンボルに日本での反核を煽りたい者。
      福一が片付けられれば、とても困る人。

      # ロプノールでやれよ。

    • by Anonymous Coward

      チェルノブイリは象の足状態でありながら乾燥した建屋内に核燃料がとどまっていたが、
      福島第一は格納容器を突き破ってどこまで落ちているか不明な上に、そこへ制御不能状態の
      地下水脈が常時流れているから石棺化が技術的に不可能なのに、この手の石棺にすればという
      いかにもな話が定期的に沸いてくる。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月19日 14時02分 (#3163749)

    内部監査もまともにできない会社に、まともな調査装置を開発できるわけがない

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      何をするにも楽観的で都合の良い見通しでやって、
      後になってから見通しが全然現実的で無かったことが分かって大コケする。
      経営陣は政治家とグルになって絶対責任を取らない。
      その繰り返しですな。

      • by Anonymous Coward

        それが人類の歴史じゃない

        • by Anonymous Coward

          ×人類の
          ○日本の

          • by Anonymous Coward

            なんでこうも自虐的なんだろうね、ちょっと考えてみても、ソ連にしても EU にしてもあまっちょい見通しでできたものだとすぐに思いつくだろうに。

    • by Anonymous Coward

      サソリ型ロボットって東芝製なん?

      • Re:お約束 (スコア:2, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward on 2017年02月19日 16時59分 (#3163813)

        東芝と技術研究組合国際廃炉研究開発機構が開発した [sankeibiz.jp]」

        チャレンジ回路を搭載しておけば、報告書の上ではもっと先まで行けたかもしれない。

        親コメント
      • Re:お約束 (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2017年02月20日 0時14分 (#3164024)

        このロボットは現場の状況が想像できる作りをしてますね
        2015年に初お披露目されていますが、そこから改良されていない

        関節を見るとホビー用のサーボモータを丸出しで使っています
        TurnigyかHobbiyKingっぽいシールが見えてますので軸の保持部がある側はそのままですね
        品質の問題が大きいので今回の用途ではここは作り直すべきです

        フレームに目をやると中央の関節は板材そのままで補強が入っていない
        動画でよく見ると歪んでいるように見受けられます

        故障したというカタピラは、支持板の後ろ半分が樹脂製になっています
        前後の素材の違いから経年劣化の差でガタが出たのかもしれません

        前側カメラはベルト駆動になっていますが、関節と同じ大トルクサーボを使っています
        ベルトが細すぎます

        元々使い捨てということなので、お金をかけられないのかもしれませんが
        それにしてもちょっと…

        過去の「スマートフォンロボット」の例も含めて考えると、
        あくまで推測ですが、炉内用ロボットの開発現場は外部の協力を得られない(得る事を許されない)、
        かつ数人規模で苦労して行っているのではないでしょうか

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      気持ちはわかりますが、こじつけすぎですね。

    • by Anonymous Coward

      まともな営業や企画、人事や総務がいない会社には、
      まともなエンジニアもいないということですね

  • by Anonymous Coward on 2017年02月19日 14時11分 (#3163752)

    今後の調査の支障とならないようケーブルを切断してCRDレール脇に残置したとのこと。

    なんかこうして遺棄される物が増えていって最終的に作業に支障が出ないかと考えてしまうんだが。
    以前もロボット突っ込んで取れなくなってなかったっけ?

    • by BIWYFI (11941) on 2017年02月19日 21時28分 (#3163957) 日記

      ストーリーのリンク先に書いてあるが、作業難易度が高くて、回収困難なら放置する事が計画段階で決定済み。
      元々一台ですんなり事が進むとは、技術者なら誰も思ってなかったんだろう。
      本来なら、これをフィードバックして、改良型を送り込む予定だったんだろうけど、開発元がごたごたしてるから、どうなることやら。
      原子力推進会社が探査用ロボットを作成する構図自体は、間違ってない筈なんだけどねぇ。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      費用のケツは国持ち・契約者持ちだから
      ばか高い特注メカをジャンジャン発注して壊してるんでしょう

      ガレキのカケラが駆動部に噛んで動かなくなるとかロボコン以下

    • by Anonymous Coward

      1:詰まったらロボットを回収するロボットを開発すればいい
      1:配管はまだまだたくさんあるから大丈夫
      3:単に無能

      • by Anonymous Coward

        に、「2:」はどこへ行った?

    • by Anonymous Coward

      回収できても放射性廃棄物に成るから諦めてんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      > 作業に支障
       
      自爆機能をつけとくべきですね。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月19日 15時30分 (#3163781)

    ゾイドゴジュラスとかアイアンコングとか強そうなのを…
    ウルトラザウルスは居たか居ないかややこしいので除外。
    ♪麻酔銃だネット砲だ

    • by Anonymous Coward

      マッドサンダーなら家電粒子砲もへっちゃらだぜ!

      • by Anonymous Coward on 2017年02月19日 16時30分 (#3163801)

        >家電粒子砲
        なぜかレンジの「チン♪」音が脳内で再生された。

        ♪君は聞いたかあの泣き言を

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ブロントサウルスは存在しなかったことになってしまいましたがね。

          アパトサウルスじゃ音程があわんよなぁ。

    • by Anonymous Coward

      おまえなんかおれのですすてぃんがーでいちころさ

  • by Anonymous Coward on 2017年02月19日 15時32分 (#3163782)

    こんなのどんな半導体でも壊れるよね。
    軽く作らにゃかいけないロボットでどこまで遮蔽できるのか。(分厚い鉛で覆うのはとても重くなるので無理)
    宇宙空間とかこれより何桁も下だけどきちんと遮蔽しないと誤動作するって聞くぞ。

    なんか最近の架空戦記SFアニメのように、現代機器は使えないので放射線の影響を受けにくい昔の機器を使う的な話になったりして。
    半導体の代わりにリレーとか、カムと歯車を多用とか。

    • by Anonymous Coward

      400sv/hよりずっと低いと思ってたからこういう設計にしたんだよね。
      まだこれから10年くらいは燃料をつかみ出すとか寝ぼけたことを言ってるんだろうな。

    • by Anonymous Coward

      > 堆積物の破片が駆動部に入り込んだためとみられ、

      あんまし放射線関係なさそうなんだが

      • by Anonymous Coward

        あ、そうなんだ。
        防水・防塵対策ができてない?

        そうだとするとおそ松すぎる。

    • by Anonymous Coward

      まあカメラをカムと歯車とリレーで作れたら誉めてやろう。

      • by Anonymous Coward on 2017年02月19日 17時13分 (#3163817)

        それは流石に無理だが、CCDやCMOSじゃなく昔懐かしの撮像管という選択肢はあるかも。
        あれはそこそこ丈夫。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ちっちゃいカムとリレーをいっぱい並べて手探りで進むとか…
        そのデータを3D化するとか。
        電子機器では無理っぽいから考えを変えよう。
        この際、でかくて長い胃カメラでどうでしょう?
        大昔の胃カメラは命がけってどっかで見たような。

        • by Technobose (6861) on 2017年02月19日 19時33分 (#3163882) 日記
           本当に放射線が強いところが限られているなら、近辺まで近づいてから胃カメラを伸ばして内部を観察というロボットも考えられるよね。
           けど、胃カメラを適切に操作するロボットの開発が難しいかも(成功すれば、遠隔医療に応用できそうだ)。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ファイバーって放射線は導かないの?可視光だけ?

  • by Anonymous Coward on 2017年02月19日 17時41分 (#3163830)

    スコルピの進化形、ドラピオンで再挑戦ですかね。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...