パスワードを忘れた? アカウント作成
13125546 story
ハードウェア

HP、モジュールを積み重ねて機能拡張できるPCを発売 42

ストーリー by hylom
もっと色々なモジュールが出てきたら面白いのに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

HPが、ハードウェアを積み重ねて機能拡張できる小型デスクトップPC「HP Elite Slice」を発表した。メインモジュールのサイズは165×165×35.5mmとコンパクトで、これに幅と奥行きが同サイズの拡張モジュールを重箱のように積み重ねることで機能を拡張できるのが特徴(エルミタージュ秋葉原ASCII.jp)。

提供されるモジュールはSkypeとの連携機能を提供するものやスマートフォン端末などで利用できる接触充電機能を提供するものや、スピーカーやマイクを備えるもの、光学ドライブを備えるものなど。3モデルが提供され、価格は15万円前後からだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • でもこういうデザインってホント好きなんだよぅ _(:3 」∠)_
    レゴみたいじゃん?なんかスっとしてて。

    で、どんなものが合体するのかな…(wktk

    Skype for Businessと連携できる「コラボレーションカバー」

    接触充電機能を備える「ワイヤレスチャージングカバー」

    Bang & Olufsen監修の360°スピーカーとノイズキャンセリングマイクを備える
    「HP Elite Slice用 オーディオモジュール」

    CD/DVD機能を備える「HP Elite Slice用 オプティカルディスクドライブモジュール」

    VESA規格に対応する「HP Elite Slice用 VESAマウントモジュール」


    …は?(怒

    # 高速GPUユニットって言葉がみつからないんだけど!?(怒

    • by Anonymous Coward

      GPUは低速でいいから画面数増やすユニット無いかな?
      あと、CPUを増やすユニットとかあるといいんだけど

      ところで増やせるユニットの情報は何処にあるんだ・・・

      • by Anonymous Coward

        >画面数増やす
        >CPUを増やす

        そういうときは本体を増やせばいいんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      > でもこういうデザインってホント好きなんだよぅ _(:3 」∠)_
      三体合体!六変化

      順番は入れ替えられないのかな?(そりゃそうだ)

      • by Anonymous Coward

        ひょっとして、順番入れ替えるとゲッターロボ的に機能が変化するとかそういうことですか?

        この製品のページ、意図的にケーブルを映さないようにしているように見えるけど、キーボードはいいとして、電源とかディスプレイどうしてるんだろ、ディスプレイはまだ無線があったはずだけど、電源も?

        スタイリッシュって大変だね。もうIntel NUKでいいや。

        • by Anonymous Coward

          それぞれは、USBTypeCで連結するっぽい。
          ディスプレイとか基本的なやつは一段目に全部のっているっぽいです。

          単に、ケーブルで繋いでいた汎用の外付け機器を専用に置き換えたぐらいで
          多分みんなが想像している「モジュール」とは単位が違うんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          「三体合体六変化」と言えばコレでしょう。 → http://evolution-toy.com/da/09lrbegas01.html [evolution-toy.com]
          順番を入れ替えるだけで六形態にチェンジします。

          ゲッターロボの系譜なのかもしれないけど「さすがにコレはw」と子供心にも思った。

        • by Anonymous Coward

          順番で機能が変化するとか、もはや線形代数の世界ですな。

    • by Anonymous Coward

      つ[スーパー32Xモジュール]

    • by Anonymous Coward

      こういうやつ [gigazine.net]みたいに、もっと、いろいろなパーツがあると選択の幅がひろがるのにな

    • by Anonymous Coward

      このサイズで高速GPUは厳しそう

    • by Anonymous Coward

      GPUユニットは当然として
      スタック出来る電源ユニットとか(どうせACアダプターなんだろう?
      本機でウィンドウ表示出来るティンクライアントユニットとか
      飲み物の保温トレイとか

      • ACアダプタでしたね…
        GPUユニットは930Mあたりなら大丈夫じゃないかなー
        ノートGPUでよく見る数字だけど(そんなにイケイケなやつじゃない)
        排熱で飲み物保温トレイにもなるし

        あとは、あとは、空5インチベイの用途にもあった

        「物入れ」

        鍵付きとか!! (何に使うんだよこれ

        親コメント
        • >「物入れ」

          現物管理している場合の保証書とか、
          障害情報採集用の外付け2.5"USB HDDとか一緒に使用するケーブルとか
          入退室カードの一時置き場がないから引き出しに突っ込むとか。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            入退室カードの一時置き場がないから引き出しに突っ込むとか。

            トイレに行ったらなかなか帰ってこない人がでそう
            #何人見たことやら…

    • by Anonymous Coward

      冗談抜きでつけたい物が無い(笑
      キャリアスマホの契約、機能みたいだ(笑

      eGPUはThunderbolt2必須かな。。
      絶望的ですなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月17日 15時29分 (#3145615)

    関連ストーリにもあるけど、
    ・Acer Revo Build
    ・ThinkPad Stack
    とか、似たようなものは1年も前からあると思うのですが。
    (HPにとっては「今までにない」なのか?)

    • つ満開一号

      親コメント
    • 開発用のボードコンピュータでよければ、もっと前からありますな。
      ICEにも機能モジュールを積み上げて必要な環境を構築するようなのがありました。

      でも、エンドユーザがホイホイできるようになったってのはそれはそれですごいのでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      PC-9801全盛なりし頃のNECも製品化までは行きませんでしたが似たコンセプト機を出したことありますね

      #カタログだけ貰った記憶

    • by Anonymous Coward

      この手のデバイスでこのスペックは今までには確かなかった

    • by Anonymous Coward

      SONY SMC777も

    • by Anonymous Coward

      横に拡張モジュールを付けていくところまで含めると、むかーしのIBM PCjrなんて鬼子みたいな商品がありましてね・・・。

      • by Anonymous Coward

        日本で売ってたIBM JXがJrの日本版だったらしいですね。
        森進一がキャラクターの

  • by Anonymous Coward on 2017年01月17日 17時19分 (#3145669)

    ぜったいどうでもいいような細かいことで、あーだこーだ言われるんだろうな

    • by Anonymous Coward

      何か言いたいことがあるならハッキリ書かないと他人には伝わりませんよ

      • by Anonymous Coward

        重箱みたいでつつきたくなるってことなんじゃね?

        #現にそんなコメントがいくつか…

    • by Anonymous Coward

      あーだこーだ言う人がいなきゃダメ。
      DVDがスロットインじゃないんだったら、ラインナップする意味無い。
      ジョブズだったら、絶対そう言う。

      • by Anonymous Coward

        ジョブズだったらそもそもDVDをラインナップしないのでは…。

    • by Anonymous Coward

      動き回って掃除してくれそう。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月17日 18時12分 (#3145709)

    この手の物は、初回に発売された物以外の拡張モジュールが発売される事はほとんど無いような...

  • by Anonymous Coward on 2017年01月17日 20時27分 (#3145800)

    ブロック式より小型のラックタイプのほうがほしい
    結局USBの高速化で出てきた商品だろ?
    まだまだ高速化するし
    接続できる機器も増えるし
    拡張性を考えるとインテリアタイプのマイクロラックの方が良くないか?
    コードは見えないように隠せばいいだけだし
    USBだから活線挿抜できるんだし
    動作中に拡張できる
    アダプターがあれば普通の内蔵用ドライブも使えるし
    要するにタワーPCの前半分みたいな感じになる
    電源コードやら幅の広いケーブルが無いだけ遥かにすっきりするだろ?
    ジョブズが生きてれば…

  • by Anonymous Coward on 2017年01月17日 23時55分 (#3145901)

    どうなるのか想像しづらいんだが、
    実際にマウントしてる写真は無いのか。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月18日 7時33分 (#3145966)

    供されるモジュールはSkypeとの連携機能を提供するものやスマートフォン端末などで利用できる接触充電機能を提供するものや

    普通この手のものは「接触充電」と称するのでは?
    まあ、ASCIIの記事 [ascii.jp]でも「接触によってワイヤレス充電が可能」とか言っちゃってるけど。
    接触式の充電というと、電極同士を触れさせて充電するようなものを指すのが普通だ。

    それにしても非接触給電って、結局一時期の流行りだったんだなぁ。今じゃ新しく発売される端末で、
    サポートしているものは稀だ。
    Intelは2016年に完全ワイヤレスのPCを登場させる [gizmodo.jp]とか息まいていた [hardware.srad.jp]けど、
    いざ、2016年になったら「そんなこと言ったっけ」な感じのとぼけっぶりだったし。

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...