パスワードを忘れた? アカウント作成
12988580 story
ハードウェア

世界最初期のマイクロプロセッサの1つ「Intel 4004」、45周年 56

ストーリー by hylom
もう45年 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

今年11月15日で、黎明期の1チップマイクロプロセッサ「Intel 4004」の出荷から45年が経過したそうだ(Intel 4004 — 35th 45th Anniversary ProjectSlashdot)。

4004といえば、日本人エンジニアの嶋正利氏が開発に携わっていたことでも知られている。10年前の2006年には嶋正利氏がITproにその回顧記事を寄稿しており、その経緯をうかがい知ることができる(ただし連載目次はまともに機能していない)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 17時02分 (#3118439)

    なんで45年なの? 4004年たったら起こしてくれ。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 18時45分 (#3118513)

    同じトランジスタ数でもっといいものができるんでしょうか。
    設計をpublic domainにしてくれたら教材として面白いのかも
    #既にやってたりして

    • 大学の情報工学科なら、論理回路を組み合わせてオリジナルCPUを作る演習をしている所が今でもあるかもしれない。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大学の情報工学科なら、論理回路を組み合わせてオリジナルCPUを作る演習をしている所が今でもあるかもしれない。

        今だとVerilogでRTLかいてシミュレーションで実行確認するんでしょう。
        条件をつけないでオリジナルCPUを作るだけなら難易度は低いよ。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 21時39分 (#3118638)

      同じトラジス多数なら同程度のものしか出来ません
      4004がpublic domainにならなくても、自分でプロセッサは設計できます

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 22時00分 (#3118658)

        Fラン大学の情報系卒だけど、30年程前の昔にTTLとで4bitのプロセッサを作る実習科目がありました。
        半加算器の学習から始めて、最終的には提示された仕様のプロセッサをラッピングで配線して動作させるまでやりました。
        最終課題はオリジナルの命令の追加だったかな。

        他の情報系と比べるとショボイ内容だけど、もっと良い学歴のあなた方ならi4004をデータシートから起こすなど楽勝のはず。

        別の実習科目でP-CODEのコンパイラも作らされたり教授陣はちゃんとしたカリキュラムを提供しようと頑張ってたんだと感謝してます。

        # ちゃんと身についたかどうかは怪しいけど、必要なことは既に教わってる感がある。

        親コメント
      • 数々の周辺特許のトラップをすり抜けられるのならそれはすばらしいことだ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年11月23日 0時50分 (#3118723)

          数々の周辺特許のトラップをすり抜けられるのならそれはすばらしいことだ。

          ツッコミその1:
           今じゃとっくに当時の特許は切れてます。

          ツッコミその2:
           仮に有効な特許があったからと言って、その技術を使って設計しても何も問題ありません。
           それで商売したら特許紛争になる可能性が出てきますけど。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      > もっといいものができるんでしょうか。
       
      どうでしょうね?
      初代ファミコンなんかRAM/ROMそれぞれ2KBだけど、今それでもっといいゲーム出来るかというと...
      同じことする製品を10万倍のRAM搭載機で作ってるぐらいだし...

      • by Anonymous Coward

        ファミコンのROMが2kB? VRAMかなんかを勘違いしてませんか?

        • by Anonymous Coward

          初期タイトルで24kBのカートリッジか。
          ファームウェア的なものは無かったよね?

      • by Anonymous Coward

        初代ファミコンなんか

        6502(互換)であることの重要さを知るべきではないでしょうか。
        # もはや戦争する宗教も途絶えましたが。

        • by Anonymous Coward

          6502(互換)であることの重要さ

          当時としても現在でもそんなもんないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      おもしろいって何がどう面白いんです。ひたすらトランジスターが並んでいるだけでしょ

      • by Anonymous Coward

        とりあえず古いものはクレクレ言ってみるタイプなんでしょう。
        漠然と高尚そうな理屈つけてくるところからして。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず、ここらあたり [mynavi.jp]でも読んでみたら?
      RTLを書ける人なら4004的な動作をする回路を作れるでしょう。

      # これ [amazon.co.jp]がお薦め

  • by Anonymous Coward on 2016年11月22日 18時19分 (#3118494)

    数年前確かに見たことだけは覚えてるのですが売り物だったのか展示(?)だったのか
    あれ今でもあるんでしょうか?

    #生まれたときからPentiumがあった若造なのでAC

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...