パスワードを忘れた? アカウント作成
12985766 story
教育

小中学校の暖房稼働基準は10℃ 109

ストーリー by headless
空調 部門より
maia 曰く、

福岡市教育委員会は17日、市立小中学校でのエアコン暖房の使用を室温10℃以下で認める方針を決めた(西日本新聞の記事)。

記事にもあるが、文部科学省の基準は暖房が10℃、冷房が30℃だ(つまり室温10~30℃)。ちなみにオフィスの基準は17~28℃(事務所衛生基準規則)。またウォームビズの設定温度は20℃、クールビズの設定温度は28℃となる。多くの事務所では、エアコンの吹き出した風が当たる当たらないで大きな差があるのが実情である。

記事を見る限り、2014年以降に冷房目的で導入したエアコンに暖房機能が付いていたということで、そもそも暖房器具は備えられていなかったようだ。福岡市は比較的温暖という事情もあると思われる。なお、学校環境衛生基準(PDF)では教室等の温度について冬は10℃以上、夏は30℃以下であることが望ましいとしているが、最も学習に望ましい条件としては冬で18~20℃、夏で25~28℃程度となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • L 字型の煙突がついているやつ。だから、夏は暑くて死にそうだったけど、冬は暖かくて快適だった。
    中学校はエアコン完備だったので、夏冬ともに快適だった。

    • 煙突のつなぎ目から一酸化炭素が漏れまくりな奴ですか?
      小学生時代は、取り付ける人が悪いのか煙突がボロいのかよくわからんかった

      親コメント
    • うちは小中高までそんな暖房でした。

      教室右前にストーブあるので冬だけは最前列右の席が当たり。
      休み時間になるとみんな群がる。

      毎朝日直が1日分の燃料を支給されにいってた気がする。

      これは記憶違いかもしれないけど小学校の頃はバケツで石炭みたいなもの
      取にいってたような気がするのだけど・・・夢だろか。

      #女子!そこでタイツ履きかえるのやめてくれ!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ストーブは・・・
      ストーブそばの席は真夏、離れた席はツンドラなん。

      今の学校なら建物しっかりしてるしエアコンで部屋全体を温めるから、10度の基準でも、部屋全体がそうならそう不快じゃないはず。

  • 教室の室温が10度を下回ったのを確認してから、摂氏20度程度を保つようにするのが無難な感じ?

  • by marute (13883) on 2016年11月19日 16時08分 (#3117188) 日記

    30年近く前の元公立小中学校生徒の記憶では、明らかに快適さが違ったような気がする
    いわんや校長室では

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 15時57分 (#3117180)

    静岡県沿岸部だと、冬の晴天と暖流の影響で日中に凍えるような寒さの日は少ないので
    暖房が無くてもけっこうしのげていました。
    公立学校は暖房が無いところ多かったと思う(今はあるっぽい)。

  • どうなっているのでしょうか。
    同じ基準なのか、興味あるところ。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 16時01分 (#3117184)

    北国だが、冷房温度設定は28℃と一律通達された。
    夏季の外気温がそれ以下なので暖房設定しないと実現困難だ。

    • by Anonymous Coward

      それまじ?

      すごくおかしいと思うけど、それを決めた人がいたんでしょ。
      うっかりだよね。

      まあ、夏に暖房はやらないと思うけど、冬も28度なの?
      25度あれば十分だと思うけど、良く動く小学生なら20度でも良いような。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 16時54分 (#3117206)

    熱中症で死ぬ奴は居ても凍死する奴は少なくね?

    #費用対効果からの投稿なのでAC

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 15時51分 (#3117177)

    うちの出身県では北緯35°以下は暖房が禁止だった(と聞いている)。
    氷点下の教室は未だに忘れられない。

    • by Anonymous Coward

      生徒A「ヘイ・10℃」
      生徒B「ダンボ・ツケテ・イー?」
      教師「イエスダデェ」

      • by Anonymous Coward

        キミがその当時にいたら心暖まっただろうな。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 16時39分 (#3117201)

    朝一の事務所の室温5℃。
    エアコン設定20℃。
    エアコンのスイッチを入れて数分後、エアコンは全力運転を始める。
    後から出社した御局様の開口一番、『寒いじゃない!』
    と言ってエアコンの設定温度を最高温度35℃に上げる。
    設定温度を上げることでその分早く温まると思っているらしい。
    こうゆう人が日本の科学力低下の見えざる要因なのではないだろうか?

    • by Anonymous Coward

      それは要因ではなく、結果か「表れ」なのでは...

      一概には言えないんですが、風量が自動だと、温度設定上げた方が強風になって、部屋の空気が隅々まで早く撹拌される事もあるかな。室温が大体20度になったら、設定温度を戻せば風量が落ち着いて静かになると。

      外気温がそこまで低いと、ヒートポンプが機能しないかもしれない(下手すると冷風が出たり...

      結局、昼頃になってようやく人心地がつくのは、部屋の条件が寒々しいのとエアコンの能力がマッチしてないという。

      #暖房って部屋の壁や床、机や書類が暖まる、という意味もあるんだと思う。熱容量の問題。

    • by Anonymous Coward

      それは結果。要因ではない。
      最も20度じゃ寒いってのはわからんでもないけれど。

    • by Anonymous Coward

      そのお局様の行動から、
      「部屋に対してエアコンの出力が足りていない」
      「暖かい体感を与えるUX設計がこのエアコンには欠如している」
      「『設定温度』で制御させるというUIがヒトの感性にマッチしていないのではないか?」
      と察せない#3117201こそ、日本の科学力低下を表している。

      いやまじで、暖房は錯覚でもいいからまず人に暖かさを感じさせるべきだし、温度設定は「今あつい」「ちょうどいい」「今さむい」で入力を受け付けてほしいと思うのです。

      • by headless (41064) on 2016年11月20日 4時24分 (#3117428)
        そのお局様の行動から、
        「部屋に対してエアコンの出力が足りていない」
        「暖かい体感を与えるUX設計がこのエアコンには欠如している」
        「『設定温度』で制御させるというUIがヒトの感性にマッチしていないのではないか?」
        「今すぐ私を抱きしめて!!」
        と察するべきだろう。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      設定温度と測定気温の差で強度を変える挙動を想定するのは
      そこまで不思議かな?

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 18時19分 (#3117233)

    学校の教室は日がよく当たるし10度ってあんまりなさそう
    てか夏冬で「学習に望ましい」室温が変わるのはなんでだろう?
    気温への慣れで変わるってことかな

    • by Anonymous Coward

      慣れというか、季節で代謝が変わるので。
      365日24時間エアコン環境にいれば一定になるのかもしれませんが。

    • by Anonymous Coward

      窓が大きいので意外と気温は上がらないものです
      私学、寒冷地や騒音地域で無ければ二重窓も入っていないでしょうし

      20年ほど前に通っていた中学校は新幹線近く+空港そこそこ近くだったため二重窓・冷暖房完備でしたが
      教室の密閉性が低かったのか快適だった記憶がありません

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 18時38分 (#3117240)

    うちのオフィスは、夏は20℃、冬は30℃で、身体おかしくなりそうになるんだよね。

    みなさんのオフィスは快適なんですか?

    • 役所系のところにいますが、同じ感じですな。

      夏は上着とかカーディガンとかで対応できるんだけど、
      冬は仕事中はのぼせ、外出すると寒暖差で風邪をひく。
      年度末に向け、あまった有給を消化でき、法的に快適な感じですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      夏の20℃は着込めば対策できるので暑いよりはるかに羨ましいです
      うちのオフィスはほぼ100%卓上扇風機が載ってます・・・
      冬は寒いのかと思いきや、同じく暑く男性陣の机では卓上扇風機が・・・
      因みに温度は中央管理のため不明です

      土日祝の閉館日に出社すると夏は水バケツが欲しく冬はダウン必須です、しかも蛍光灯も点かない
      エアコンも蛍光灯も申請すると申請した部署が1フロア分の経費を付替えされるので

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 18時40分 (#3117242)

    約20年前の話ですが、私が通っていた大学の暖房は、寒かろうが暖かかろうが12月1日からオンだった覚えがあります。
    温度の制御もしていたんだかどうなんだか。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月19日 20時09分 (#3117289)

    いくら寒かろうが暑かろうが暖房エアコン一切なしだったが?

    • by miishika (12648) on 2016年11月20日 13時48分 (#3117510) 日記
      30年前は中学校にまともな校舎もなくて「自分達の教室は工事事務所と同じプレハブだけど、向こうにはエアコンがある」と話題になっていた。
      子供の数云々より、学校を建設してまともな公教育をする気が地元になかっただけの話だけど。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔と今では違うからね。
      電力会社で発電した電気は熱となって放射されるから。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...