パスワードを忘れた? アカウント作成
12981769 story
電力

Google曰く、Androidでサードパーティ製の高速充電技術は使うな 63

ストーリー by hylom
独占と締め出し 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

昨今ではUSB Type-C端子を備えたスマートフォンが増えており、そういったスマートフォンではこの端子を充電/給電にも利用するのが一般的だ。このようなスマートフォンについて、Googleが急速充電にはUSB-IFによる電力供給標準規格「USB Power Delivery(USB-PD)」の利用を推奨し、たとえばQualcommの「Quick Charge」のような他社が独自開発する急速充電規格(ケータイWatchの解説記事)の利用は推奨しないという立場を示している(TechCrunchガジェット通信Slashdot)。

これは公開されたばかりのAndroid 7.0版のCompatibility Definition Document(CDD)から判明したもの。このドキュメントではUSB-PDの使用を推奨しており、これ以外の独自の急速・高速充電機能については使用しないことを強く勧めると明記されている。

CDDには問題とされるサードパーティの急速・高速充電機能の名前は表記されていないが、QualcommのQuick Chargeのほか、MediaTekの「PumpExpress」、OnePlusの「DashCharge」、Huaweiの「SuperCharge」などがこれに該当するとみられている。CDDでは将来のアップデートではUSB-PDを使うことを要件とするかもしれないとも記載されているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • これは妥当なのでは? (スコア:4, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年11月16日 8時59分 (#3115048)

    Googleにしか言えないことだし、やるべき事をやってる印象を受ける
    このまま互換性の無い充電器が増えて爆弾が量産される方が問題でしょ

    • QCは本体と充電器でネゴシエーションして電圧を決めてるから、
      対応してなければ5Vのままなんだけど

      問題はQCに形だけ対応させただけでケーブルや本体(の充電部分)が不十分な物が出回ったとき
      QC作った張本人が認証などで製品のコントロールが十分にできないってことならば、USB規格と違うの勝手に普及させんなよって事だと思うんだけど

      内包できないもんかね、PDとQCは。

      親コメント
  • by firkragg (40199) on 2016年11月16日 10時12分 (#3115087)
    mini-USBのコネクタ形状も乱立してた時期があったなあ…
    あれとは似て非なる問題なわけだが。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 8時19分 (#3115037)

    安全保障+技術での互換他+囲い込みに対してはこういうしかないだろうけど

    # QCとかは、それなりにこなれてるので、併存できるならアリ(容認)でいいんじゃないかな、とは思うが

  • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 19時19分 (#3115506)

    USB-PDなら安全だと?
    正直日本のサードパーティーの高速充電規格のほうが信用できる。
    そう思われない規格にUSB-PDが仕上がったなら良いことだが、にしても時間かかりすぎ。

    • by Anonymous Coward on 2016年11月16日 20時27分 (#3115562)

      > 正直日本のサードパーティーの高速充電規格のほうが信用できる。

      USB 給電の独自規格って Samsung・Apple・Qualcomm のぐらいで、
      日本発の規格は (おそらく) 無いのだが…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 日本発の規格は (おそらく) 無いのだが…

        ちゃ、CHAdeMOがっ(違います

        > USB 給電の独自規格って Samsung・Apple・Qualcomm のぐらいで、

        タレコミで

        QualcommのQuick Chargeのほか、MediaTekの「PumpExpress」、OnePlusの「DashCharge」、
        Huaweiの「SuperCharge」などがこれに該当するとみられている。

        と言ってるのになぜそれらは無視?
        中華(と台湾)メーカーはほんと勢いがあって元気やのぅ。

    • by Anonymous Coward

      それ以前に、USB-Cなんて標準の5V3Aでほぼ問題ないんじゃないかなとか。
      そりゃメーカー間で比較広告とか作るには差が出るだろうけど、実使用的にはそんなにデカイ電源を用意したり別規格間での非互換性に苦労するほどの物でも無いだろうに。

      • by Anonymous Coward

        大きな電力を流すとき、高電圧小電流の方が、低電圧大電流を流す場合よりケーブルを細くできる。

        • by Anonymous Coward

          で、あなた的には充電の基準をUSB-PD上限の100Wをすべてのデバイスで使うべきだと思うの?
          普通に考えると無駄だと思うものだろ。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...