パスワードを忘れた? アカウント作成
12952734 story
ロボット

人体模倣筋骨格ヒューマノイド腱悟郎、「汗」による冷却で長時間の稼働を可能に 34

ストーリー by headless
冷却 部門より
人体の骨格と筋肉を模倣した筋骨格ヒューマノイドデザインを研究している東京大学の情報システム工学研究室が、人体模倣筋骨格ヒューマノイド腱悟郎で「汗」による冷却機能を追加し、長時間の稼働を可能にしたそうだ(PC Watchの記事IEEE Spectrumの記事)。

これについて あるAnonymous Coward 曰く、

ロボットの稼働に使うモーターは発熱するため長時間動作させるには冷却が必要という話。このロボットが面白いのが、スポンジのように水を内部に浸透させられる金属部品を使っている点で、気化熱でファンによる冷却の3倍の冷却性能を実現したそうだ。

冷却のために水を飲むロボットは意外に実用的でかつ十分実現可能なようだ。

腱悟郎は6月に日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会で発表されている。当時は冷却用として扇風機を使用しており、汗による冷却機能はその後追加されたようだ(ニュースイッチの記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Dobon (7495) on 2016年10月16日 17時42分 (#3097649) 日記

    多孔質の素材で冷媒を蒸発させる……素焼きの壺に水入れるのと同じ?
    湿度が上がると冷却効率が極端に下がるので、使用場所を選びそうですね。

    あと、素材がアルミらしいので、水にハロゲン化物や金属塩類が含まれていると目詰まりしそうです。
    記事では純水(イオン交換水)を使っているとありますので一般化した場合は『専用冷媒』かバッテリ用の補充水(ほぼ純水)を使う事になりそう。
    手間が増えただけという気が……

    >冷却のために水を飲むロボット
    上記の理由で、あんまし実用性はなさそうに思えます。

    # 研究用途なら、これでも実用的なんでしょうけど。
    # 冷却器の予算がなくて「稼働時には氷屋に冷却用の氷を発注していたコンピュータ」の話を思い出しました。

    --
    notice : I ignore an anonymous contribution.
    • by Anonymous Coward

      動力源を燃料電池にすれば、水も得られるかな。

  • by st1100 (45287) on 2016年10月16日 22時44分 (#3097740)

    稼働環境は人間並み・・・人間が行けない過酷な環境に送り込めない?

    例えば、高温多湿の洞穴の場合、カメラマンが先に行って前から撮影できるような環境条件であろうか。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月16日 16時19分 (#3097616)

    後のSEXロボにも搭載されるんだろうな やけどしたらたまらんから 接続する部分の話じゃないから

  • by Anonymous Coward on 2016年10月16日 16時42分 (#3097622)

    脇にこのロボットの仕組みを応用すれば満員電車も平和になるのでしょうか。

    • by Anonymous Coward on 2016年10月16日 17時08分 (#3097632)

      汗を吸わせるということ??
      とすれば、そこは雑菌の温床になりうるわけですから、それは(人間とは微妙に異なる)体臭を発する装置になるのでは?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年10月16日 23時38分 (#3097755)

    温度が上昇したら帰化熱使って放出する機能
    筋肉に相当する部分に負荷がかかりすぎて傷んでも自動で修復する機能
    骨格部分に相当するところが傷んでも自動で修復する機能
    ロボットの行きつく先は人体そのものだったりするのかな

  • by Anonymous Coward on 2016年10月16日 16時24分 (#3097618)

     バックルから冷却剤を取り出して一服燻らすって優美な動作は、今日許され無いのか。

    • by Anonymous Coward

      原子炉から煙って、二重にダメじゃん。

  • 腱悟郎くん、汗かき過ぎるとキモがられるで~

    何事も程々や程々~

  • by Anonymous Coward on 2016年10月16日 22時48分 (#3097743)

    タイトルオンリーw

    ・・・いや、アレは飲むロボットだから、オフトピか orz

  • by Anonymous Coward on 2016年10月17日 9時57分 (#3097844)

    アニメのロボットって熱で能力が落ちる、止まる、問題視されるっていうのが少ないよね。
    エヴァはやたらとその辺がリアルだったけど。

    • by ciina (26410) on 2016年10月17日 13時38分 (#3097940) 日記

      ガンダム初回で胸の辺りから排気してなかったっけ。
      宇宙兵器で空冷も無いと思うが

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あれは大気圏内はおろか、海中でも活動できる究極のマルチロール機ですから
        大気圏内用の機構を持っているのかもしれません。

        ドライアイスで冷やしていたりして(違
        https://www.youtube.com/watch?v=DVostPSJw70 [youtube.com]

    • by Anonymous Coward

      「ツインシグナル」だとシグナルは髪の毛を放熱索にしてたり(一度切られて体調を崩している)、
      オラトリオは本体の排熱効率が悪いので普段は冷却用コートを着込んでいたりしたな。

      • by Anonymous Coward

        懐かしすぎるwww

        笹本祐一氏のエリアルも髪の毛が放熱索で、戦闘後にヘルメット脱いだり、太陽光避けるために麦わら帽かぶったりしてますね。

    • by Anonymous Coward

      ゲームではアーマードコア ネクサスというのがあってだな
      至近距離で生体兵器が爆発すると汁ぶっかぶって熱暴走とかワケワカメ

    • by Anonymous Coward

      性能が落ちた描写まではないけど、ガンダムは宇宙だと機体冷却の話はずっと出てるよ。
      実際に止まったのだとヴァルヴレイヴとか?

      • by Anonymous Coward

        ビグザムが熱暴走寸前だったと云う後付説明は有名。
        ダンクーガノヴァの操縦席冷房機能程度は、改善してやれよ。
        ビグザムと違って何度も運用経験があるのだから。

        # V-MAX発動!レディ

    • by Anonymous Coward

      あのアンドロイドだってラジエーターに水を足すってタライの水を飲んでたし。

    • by Anonymous Coward

      エヴァの10年ほども前になるのか、
      SPTレイズナーのあれは前後の流れ含め
      むちゃくちゃ印象的な演出だったな

  • by Anonymous Coward on 2016年10月17日 12時38分 (#3097910)

    PCの水冷って気化熱までは使ってないよね?
    気化熱つかったほうが効果的だと思うが。
    自動車エンジンはどうだったっけ?

    • by Anonymous Coward

      補給が面倒なのよ
      ただ、自動車のエンジンでは、補給が必須なガソリンが冷却に寄与している分も結構有るとか。

      • by Anonymous Coward

        車ではオイルも関連している

      • by Anonymous Coward

        補給が面倒なのよ

        復水器付けて再利用しましょう。
        http://ascii.jp/elem/000/000/570/570013/ [ascii.jp]

        まあ、効率は良いんでしょうけど仕掛けが大がかりになるので、一般のパソコンじゃそこまでするまでも無いんでしょう。

    • by Anonymous Coward

      部屋の湿度がばかにならないと思うぞ
      壁や天井がカビるだろうし、いいことないぞ

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...