パスワードを忘れた? アカウント作成
12949692 story
日本

東京電力の施設で発生した火災により都内11区で大規模な停電 42

ストーリー by hylom
電力網凄い 部門より
headless 曰く、

スラドでも実際に影響を受けた方がいるようだが、12日に埼玉県新座市野火止の東京電力の施設で発生した火災により、15時30分頃から都心部を含む都内11区で大規模な停電が発生した(プレスリリース埼玉新聞朝日新聞NHK)。

東京電力パワーグリッドによると、新座洞道に敷設されていた同社のケーブルから発火したとのこと。ケーブルは導体の周りに巻いた紙に絶縁油を含侵させたOFケーブルと呼ばれる単芯ケーブルのようだ。停電は最大約37万件(延べ58万件)で発生し、鉄道や信号なども影響を受けたが、16時25分に復旧した。

火災の発生地点は新座変電所から練馬変電所と豊島変電所を結ぶ分岐点の手前。火災は18時40分ごろに消し止められたが、新座洞道の出入り口からは黒い煙が上がり、付近は騒然となった。東京電力では第三者の侵入による火災ではないとの見解を示しているとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんとなく百科事典風.間違いがあったら教えてください.

    oil-filled cable (or OF cable)
    油浸電力ケーブル.高圧送電ケーブルの1.
    中心から加圧した絶縁油を満たした金属螺旋パイプ(絶縁油は螺旋の隙間から出入りが可能),銅線,油浸絶縁紙巻,鉛被あるいはアルミ被,クッション材,金属被覆,プラスチック被覆.送電負荷の変動による温度変化で送電ケーブルが熱膨張/熱収縮すると絶縁体にボイドが生まれ,放電すなわち絶縁破壊を起こす.OFケーブルでは加圧した絶縁油によりこのボイドの発生を防ぐことによって高圧送電を可能にしている.1912年イタリアのルイージ・エマニュエリ (Luigi Emanueli) が発明.
    2016年10月12日の埼玉県新座市野火止の地下送電施設の火災はOFケーブルでの放電による火花が原因と考えられている.
    https://kotobank.jp/word/oil+filled+cable-1250325 [kotobank.jp]
    http://www.jeea.or.jp/course/contents/07101/ [jeea.or.jp]
    http://ejje.weblio.jp/sentence/content/%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%... [weblio.jp]

    --
    love && peace && free_software
    t-nissie
    • Luigi Emanueli oil filled cableでググるとRobert Monro Black著 The History of Electric Wires and Cables って本が詳しそう.特許が1917年? Emanuelli?

      --
      love && peace && free_software
      t-nissie
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      素人考えだと難燃性ケーブルにしろよと思うわけですが、絶縁優先なんでしょうがないってことですかね?

      • ニュースで聞くところによると35年モノだそうで、
        ちょうど絶縁油に最適だったPCBの製造・輸入禁止になってから5~6年後って時、
        まさか絶縁油にPCBが使われてはないと思うけど、逆にPCBほどの性能をもった絶縁油が
        その時点ではまだ無かったという事か?? それとも、

        そもそも35年も持たねーよ(ノД`)

        って話なんだろうか… 熱ストレスや酸化によって油は劣化するもんだから
        定期的に交換するものってイメージなんだが…(あくまで個人の感想です

        # 確かに絶縁紙交換となるとケーブル丸ごとかー(リンク先を見ながら

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2016年10月13日 15時14分 (#3096041)

          午前中から何度かあった電源のチラ付き。
          あれが絶縁破壊の実況だったんだろうか。

          午前中、瞬停でUPSがサーバーを落としたって連絡があり再起動した。
          午後にもまた同じ状況だと連絡が来てサーバーを見に行こうと移動している間に、いきなり落ちたんですよね。
          照明が落ちた中で点々と灯っていた非常電源が異様さを演出していたなあ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          質問です。
          『PCBほどの性能をもった絶縁油』が現在は有るのですね?

        • by Anonymous Coward

          絶縁油は両端からポンプで加圧しています。
          だから破れて燃えだすと「燃えているところに燃料を補給する」状態になってしまうとか。
          #「メタルカラーの時代」のどこかでこの辺の話があったような

  • by ymasa (31598) on 2016年10月13日 14時29分 (#3096026) 日記

    自宅停電したみたいだし。

    けど、自宅が停電したのではなく自宅までのネットワークが死んでいたっぽい。
    (アナウンスとかないけども。)

  • 正確には練馬制御所 [google.co.jp]という名称みたい?
    東京電力パワーグリッドの東京都[23区] 地域供給系統(154kV以下)空容量マッピング [tepco.co.jp]に大まかな経路が示されているが、どうやら和光陸橋のあたりが北武蔵野線と城北線の分岐点のようだ。そこまでは平行している。
    今回は北武蔵野線の OFケーブルから発火して、それが城北線 OFケーブルに燃え移ったという経緯なのだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2016年10月13日 13時32分 (#3096001)
    • by Anonymous Coward

      https://ja.wikipedia.org/wiki/1987年7月23日首都圏大停電 [wikipedia.org]

      会社で1987年の停電について話したら、まだ産まれてないって言われた

      • by Anonymous Coward

        確かそのころ、過激派が信号ケーブル燃やして中央線止めたこともありましたね。
        出席日数がまじやばい状態で食らったので頭にきました。

        • by Anonymous Coward

          あの事件の直前に、中核派のひとがそれらしいことを臭わせていたいたので、ほんとにやったんだなと。

        • by Anonymous Coward

          先輩、当時はまだ子供で電車乗る事なかったので、知識でしか知らないっす

    • by Anonymous Coward

      クレーンの江戸川架線ぶっちぎり以外にも
      自衛隊機墜落で高圧線ぶっちぎりで大停電ってのが。

      https://ja.wikipedia.org/wiki/T-33A%E5%85%A5%E9%96%93%E5%B7%9D%E5%A2%9... [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      あったあった、これで夏休みパーになったんだよ。ほんと損害賠償請求してやろうかと思った。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月13日 14時38分 (#3096027)

    新座で地中化されてるというところでまず驚いた。
    新座近辺でも送電線の鉄塔はまだけっこう見かけてる気がするけど、
    幹線かそうでないかの違いなのかな。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月13日 14時45分 (#3096030)

    前回のようにSPOF [wikipedia.org]のままならどうやって復旧したのだろうかと思ったら、既に冗長化されていたのですね。
    門外漢ですが、バックアップへの切り替えをもっと速くできないんでしょうかね?

    http://mainichi.jp/articles/20161013/k00/00e/040/216000c [mainichi.jp]
    >新座変電所は発電所からの電気を都内に送る重要なポイントの一つ
    >中央省庁が集まる霞が関でも影響が出て、サーバーがダウンした役所もあった
    >経済産業省は一部の送電線でトラブルがあっても、別の送電線を使って送電できる「多重化」を進めるよう各電力会社を指導している
    >今回、東電は電気の供給を、新座変電所に代わる別の首都圏の変電所を経由するルートに切り替え、約1時間で復旧させた。

    • by Anonymous Coward on 2016年10月13日 14時48分 (#3096034)

      復旧に1時間というのは完全復旧ではないでしょうか。
      我が家と、Twitterを見る限り、多くは10分程度で復旧したようです。
      サーバーがコケたのは痛いですが、時間的にはこんなもんじゃないでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Crow (45505) on 2016年10月13日 17時19分 (#3096140)
      冗長化済み、というか幹線には予備の系統が無いと点検とか厳しいわけで・・・
      (もちろん、各所にSPOFが点在してるとは思いますが)

      多分、通常の運用では予備系統の事前点検を行ってから切換えるところ、
      今回はいきなりだったので、最低限の事前点検に約1時間かかった。って所では?

      思ったほど、ネットワークというかグリッドになってないのは
      やっぱり変電設備絡みがネックなんでしょうかね?

      #まぁ、巨大なインフラだから刷新も容易じゃないとは思いますが
      親コメント
    • by chacha_ichigo (10494) on 2016年10月13日 17時49分 (#3096157)

      いきなり全数をバックアップに切り替えると負荷変動に発電所等が対応出来なくなり
      さらなる停電を招きかねませんので、負荷変動を最小限に抑えながら順次切り替える
      しかないです。1時間は十分早かったと思われます。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年10月13日 21時15分 (#3096259)

      前回ってのが江東線の切断事故のことなら、完璧とは言えない復旧過程ではあるが別にSPOFでもなんでもない。
      江東線の下流の変電所に別ルートで送る変更がわずか8分後になされている [tepco.co.jp]。
      ただ、タイミング悪いことに朝の需要立ち上がり時だったんでその系統に送電していた発電所が耐え切れなくなってダウンし、送電網の復旧構成を再度やり直す羽目に。
      結局全変電所の復旧が終わったのが事故から約1時間後で、この時点で99%の配電は復旧。不具合で遠隔再開できなかった配電先1.5万軒のほぼ全部が回復したのが事故後2時間経過あたり(残り200軒)。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年10月13日 15時28分 (#3096047)

    停電させてセキュリティが弱くなった所を狙って~とか。

    うちの会社は自家発電で乗り切ったけど。

    • by Anonymous Coward

      1時間も自家発電は厳しい

      体力的に

  • by Anonymous Coward on 2016年10月13日 15時43分 (#3096055)

    うちの会社も、
    というかビル全体の電気が落ちたけど、
    スプレッドシート使ってる人とか停電中PC使えなくなっただけ。
    自分はExcelで30分くらいの作業がパア。
    サーバー類はDCだからよかったけど、
    云年前は社内にあったから、その時だったら死んでたね。

    • by Anonymous Coward

      社内鯖はUPS入れてバッテリー運用中に自動でシャットダウンする構成ぐらいはやろうよ。

      いや、普通の業者に頼んでればそういう構成だと思うけど・・・

    • by Anonymous Coward

      それはクラウド化ではなくてシンクライアント化なのではないか

    • by Anonymous Coward

      自分はExcelで30分くらいの作業がパア。

      Ctrl-s をちょいちょい押すか、さもなくば自動保存を設定するかくらい誰でもやってると信じてたのだが。

      • by Anonymous Coward

        気を抜くと無意識にCtrl+sを押すくらいには自分が自動化されているなあ

  • by Anonymous Coward on 2016年10月13日 16時04分 (#3096068)

    >都内11区で大規模な停電が発生した
    23区中11区。割合としては11/23なので四捨五入すれば0。

    つまり停電なんて無かったんだよ!

    • by Anonymous Coward

      23区の結束を壊そうとする町田市民乙。

      都民と認めて貰える日が来ると良いね。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月13日 18時01分 (#3096171)

    今おもてに出ている情報は、表に出ていい情報ですよね?、

    これ以上突っ込むと脆弱性があらわになってくるわけで。
    攻撃者にとって予習情報アザース なのは、いかがなものかね。

    • by Anonymous Coward

      関係無いと思うがね。
      安全保障上の重要物件だと、電力供給が長期的に断たれたとしても独立して稼働できないと言うならそもそも問題外だ。

      そういうトコロだと短期はバッテリーに切り替わり、その間に自家発電に切り替わっている筈。

      まさか商用電源のみで運用している重要施設があるのだろうか?
      有るのだったらむしろ祭り上げて問題化して、ちゃっちゃと対応させた方が良いかもね。

    • by Anonymous Coward

      変電所かその近くのケーブル狙ったほうが効率よさそう
      この手法の最大の利点は、変電所の位置がネットで簡単にみつけられること
      ケーブルの途中を切断しても事故箇所を分離して他の地域の配電は継続できる
      だからケーブルを切るなら上流側(変電所からでて間がないところ)なのかなー

      • by Anonymous Coward

        > 変電所かその近くのケーブル狙ったほうが効率よさそう

        半村良の「軍歌の響き」ですな。しかし、まああまり有効じゃない。

        国道16号線の内側の地域で送電線や変電所を潰しても瞬時に回復してしまう、なんて言われていたけど、まあ、大げさな言い方だったね。ただ、それでも数時間で回復することは分かった。

        首都圏の広域、長期の停電を起こすのであれば、足を切り落とすと同時に頭を潰す、なんてね。

      • by Anonymous Coward

        原発の上にはなんと、使用済核燃料と言う危険物質が積まれてますよ。
        ついでに、最近はドローンなんかでそれに近づく手段も手軽になっています。

        空撮ドローンにC4付ければ、よっぽどのハードターゲット以外は結構簡単にやれるのじゃ。
        むしろこういう出入り口が限られたところの方が狙い辛いね。

        それに、10分程度でほとんど復旧しちゃう様なのを狙って何か利点があるのかな。

        • by Anonymous Coward

          原子炉建屋の上でドローンで運べる量のC4爆ぜさせてメルトダウンやプール爆散レベルまでぶっ壊せるかって―と微妙だなぁ…
          仮に吹っ飛ばされても、パニックが起きるかどうかで放射脳連中が大騒ぎするのが一番の被害だろうし。
          そんなこと心配するより通過中の線路や人混みの中に同量のC4放り込まれる方がよっぽど怖い。
          ……いや、意図的に騒乱起こすテロリストもどきな放射脳連中がワラワラ居る事のほうが怖いかも。

          > それに、10分程度でほとんど復旧しちゃう様なのを狙って何か利点があるのかな。
          停電被害を受ける人数は多いけど生命の危機に陥る人数は少ない。
          経済損失も馬鹿にならんけど、各自でリカバリーするから言うほど表に出てこないし。
          世論操作的な効果のほうが強そうだね、こういうの。

    • by Anonymous Coward

      そんなに秘匿されてるもんか???

      # でっかいスパナ持って山の中の鉄塔を(ry

    • by Anonymous Coward

      東電は送電系統情報をWebでもごく概要ですが公開 [tepco.co.jp]していますからね。
      なお、経路を詳しく報道 [mainichi.jp]した新聞記事 [asahi.com]があったせいかお冠な政治家もいた [asahi.com]ようです。そのうち消されるかな?

      • by Anonymous Coward

        何が消されるのですか?人ですかw
        国の秘密を守る法律なんかとっくに成立しているわけだし、東電という民間企業にもそう言った決まりはあるでしょう。
        東電などが発表していることをマスコミが自分で自己規制しろとか言われるなら、そのほうが法律や報道の自由や民主主義を軽視した考えであり危険ですね。不法にリークされた情報なら法的に対処して消しましょう。

    • by Anonymous Coward

      ど素人でもなければこんな事故で表立って報道される以前から当たり前に攻撃対象として把握していると思いますが?

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...