スウェーデンで靴や衣類、皮革製品、家庭用繊維製品、自転車、家電製品などの修理代金に対する付加価値税を引き下げる動きがあるという(CNN.co.jp、WIRED)。これらの修理代金には付加価値税として25%が追加で徴収されるが、これを12%に引き下げることで、ものを修理して使い続けることを促すという。すでに政府予算案にこれが組み込まれているそうだ。さらに、家電製品の修理代金についてはその額の最大半分までを所得税から還付申請できることになるという。
修理して使うより新しいモノを買う理由 (スコア:3, 興味深い)
機能や規格が変わっちゃう場合も多いよね。
> ものを修理して使い続けることを促す
ということを真剣に考えるなら、「すべての商品・サービスについて、メジャーバージョンアップは4年おき、マイナーは2年おき、とし、1年以内の仕様変更は認めない」とかいう法律を作るべきだよね。
新製品が4年おきにしか出ない世界ってたぶんすごく退屈だろうけど、きっとエコかもしれない。
Re: (スコア:0)
互換性あって仕様書と説明書がちゃんとあれば別にいいんじゃないの?
すぐ「全て」とか極論言うから意味わかんないことになるし。
服も2年ごとですかw
修理ってのは、多少の仕様の違いもフレキシブルに吸収することも含めて、エコであり文化なんじゃないですかね。
ユニット単位での交換を修理だと思い込んでるから、規格がどーのって事言い出すんじゃなかろうか。
※無論、規格が問題を起こすジャンルはありますが。
Re: (スコア:0)
ケースバイケースの法令にすると政治家や官僚が忙しくなってエコじゃないから「全て」でくくるのです。
Re: (スコア:0)
>法律を作るべきだよね。
法律というのは社会的合意を成文化したものですよ?
法があって行動があるのではなく、行動があって法があるのです。
Re: (スコア:0)
税制「うむ」
Re: (スコア:0)
お得意のディストピアですか
Re:修理して使うより新しいモノを買う理由 (スコア:1)
日本で生産した自動車を海外に輸出ってのはもう今は主流じゃないよ
海外で生産してる台数は日本から輸出するのより倍以上多いよ
# 熊野筆とかかなあ
Re: (スコア:0)
ちょっと前の未来風景のように家電全部をビルトイン(しかも寸法規格無し)にすれば
わりと強制エコな社会が訪れると思うよ。
掃除機のビルトインとかどーすんのかわかんねーけど
Re: (スコア:0)
> 掃除機のビルトインとかどーすんのかわかんねーけど
つ https://en.wikipedia.org/wiki/Central_vacuum_cleaner [wikipedia.org]
Re:修理して使うより新しいモノを買う理由 (スコア:1)
昔の日本製品は質実剛健、高品質だったなー。
年代によっては、安かろう悪かろうの代名詞だったときもあるからな!
# BTTFの台詞は有名だろう?
具体的な境界線で揉めそう (スコア:2, すばらしい洞察)
シュリたんと一緒にどこに行くんだ? はともかく。
「ものを大切にする」という主旨からすると、全交換は新品購入と変わらんのではあるまいか、と愚考。
例えば自転車の場合、普通はフレームに車体番号があって、「同じ自転車かどうか?」はフレームの同一性に依拠するように思うのだけど、フレーム交換も修理なのだろうか?
あるいはチェーンやブレーキシューのような消耗品交換も修理なのだろうか?
シマノ大喜びだな。
とかとか、ものによって境界をどこに引くか揉めるような気がする。
Re:具体的な境界線で揉めそう (スコア:3, おもしろおかしい)
Galaxy Note 7 修理で税、交換で税、返品でさらに税と何度も税を収める素晴らしい優良企業ですね。
Re:具体的な境界線で揉めそう (スコア:2)
ヘッドレストのカバーが擦り切れたり、ボタンが動作しないなどの不具合など、すべて同じ対応で修理代金は定価の半額プラス税。
修理伝票切るので修理といえば修理だけど、新品購入と同じといえば同じ。
違いは手元に不具合品が残らない、つまりメーカーが適切に再処理している可能性があるということかな。
ユーザー側のメリットとしては、部品取り替えより高いけど新品で気分がいいのと、旧商品の場合は新しい世代の商品で代替してくれることか。
スウェーデンで同じようにしているかどうか存じませんが。
Re:具体的な境界線で揉めそう (スコア:1)
むかしむかしSONYのヘッドホン使ってましたが、長年使っているとイヤーマフの中綿が
抜けてしまい、結構高価だったので捨てるのも忍びなく仕方なく押入れの中へ…
その頃のSONY、出井時代だけどまだ彼奴の正体わかってなかったし、
製品自体は結構いいの出してたんだよなあ…
結局引越しのときに捨ててしまいました。SONYがこのBOSEと同様の修理を当時
しているのかどうかとか、今どうなってるのかは知らないし調べる気にさえなりませんが
この話を読んで、なんかうらやましいなあって… なんか思想が違うのかな、
商売に対しての…って思いました
Re:具体的な境界線で揉めそう (スコア:1)
物を大切にすることが必ずしもエコとは限らないてのもありますね
新しいモデルの方が運用コストが低いかもしれない(エネルギーの消費なども)
古いモデルの方が有害物質の排出が多いかもしれない
ただ「エコ」と言うだけでは「天然由来」ばりに胡散臭い気もします
Re:具体的な境界線で揉めそう (スコア:1)
の部分はエコの話だと思う
Re:具体的な境界線で揉めそう (スコア:1)
同じ製品で全交換ならまだぎりぎり修理かもしれませんが、最近のウォークマンとか修理不可能なため、後継機を買うことで修理とする対応らしいんですよ。その結果無くなってしまう機能もあるとか。
Re: (スコア:0)
修理が減るから修理不可能な構造が増える面があるので、修理を望む客が増えると修理性が上がる可能性はあると思う
Re:具体的な境界線で揉めそう (スコア:1)
それだ(゚∀゚)!
修理するより基盤全交換あるいは本体丸ごと交換の方がコストかからないのが現状なので
修理したほうがコストがより低くなるような設計にすれば話は別だ。
# でもそういうのってイニシャルコストは上がるんだよなあ…
メンテナンス性を意識してネジの数や種類を減らすところまでは来てるけど
Re: (スコア:0)
それは賛成だけど、全交換するか修理するかはメーカー側の裁量だからなぁ
「全損してて修理できないとき以外は修理する」
「できるできないで言えば修理できるけど、新品にしたほうが安いなら新品にする」
「切り分け面倒だから全部新品にして送り返す」
とメーカーによっても対応は様々なわけで、それによって税制上の差が出るなら、少なくとも購入時にパッケージに「どの対応をするのか」「閾値はどれくらいなのか」が明治されてないとユーザー側に不利益になりかねない
ぎゃらくしーのーと7がなかまになりたそうにそちらをみている! (スコア:1)
タイトルオンリー
スウェーデンの弱者いじめもここに極まれり (スコア:1)
家電製品の修理代金についてはその額の最大半分までを所得税から還付申請できることになるという。
所得税をたくさん払わないと十分な還付が受けられないなんて、貧乏人へのいじめだ!
欧州の社会主義国は本当に税金が高い (スコア:0, フレームのもと)
同じサービスを要求する野党は、日本も重税化すべき…って主張なんですよね?
Re:欧州の社会主義国は本当に税金が高い (スコア:2, すばらしい洞察)
スウェーデンの国民負担率は36.7%(2013年)、日本は32.7%(2016年)。
これに赤字国債の潜在的負担率(スウェーデン2.1%、日本6.7%)加えるとすでに逆転済み。数字は財務省の国民負担率の国際比較ってやつね。
Re:欧州の社会主義国は本当に税金が高い (スコア:3)
ですね。
あと、欧州の人の話を聞くと、払った分だけ返ってくる感があって、老後も貯金が少なくてもやっていけるという将来に対する安心感が日本とは比べ物にならない。
ちなみに、老人が年金を貰いすぎる(払った分より多い)って騒いでる人がいるけど、彼らは、今と違って、むちゃくちゃ金利の高いときに払ってるからね。年7%って。10年で倍、25年で6倍になる。
Re:欧州の社会主義国は本当に税金が高い (スコア:2)
Re:欧州の社会主義国は本当に税金が高い (スコア:2)
> 30年ぐらい前は、宝くじで1億当てたら全額定期預金に積んでおけば新卒2人分ぐらいの金利収入だから、税金を抜かれてもウハウハじゃんと夢見たそうです
私ら庶民は、定額貯金とかワリコーとか300万円以下の利子か知りませんが、そんだけデカい定期だと7%以上ついたこともあるかも知れませんね。もうウハウハ。
ただ、あの当時は、そんな金額を預金して動かさずにいたら、銀行屋がやってきてそれ以上の借金をさせて、不動産を買わされて、あっという間に溶けてなくなりましたとさ。
Re: (スコア:0)
何らかの形をとるにしても自分にはろくに還ってこないっていうようにしか思えない現状では、金利がって言われても納得しないと思うけども。
そもそも年取った自分には還ってこないような金を払いたがる人がいるもんですかねえ。
#国がただそのまま預かって、それを返すだけにすればよかったんだよ。
#当時既に老人だった人の事は知らん。
Re: (スコア:0)
金は積んでるだけじゃ、使える金がどんどん減ってデフレになるよ
なんで、株式市場通して回転させてると思ってんの
Re: (スコア:0)
税率が大差ないとすると、スウェーデンの国家予算おける福祉関連予算の割合は、日本よりも大きいということでしょうか…?
Re:欧州の社会主義国は本当に税金が高い (スコア:2)
GDP比では日本の1.5倍位はあります。
Re:欧州の社会主義国は本当に税金が高い (スコア:2)
それにね、スウェーデンって人口1000万人いないんだよ
日本の約1/10で…東京都(1300万人)よりもちょっと少ないぐらいかな。
その規模の国家運営での話しだから日本に適用するのは
そのまま10倍すればなんて乱暴な話じゃないってのは
なんとなくわかるよ
Re: (スコア:0)
名目金利ではなくインフレ率を考慮した実質金利で考えなくてはいけないのでは?
Re: (スコア:0)
財務省の資料によるとその数字はGDP比でしょ?
http://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/sy2802p.pdf [mof.go.jp]によれば
スウェーデンは日本より国民負担率が6~7ポイントほど高いような気がするが
Re: (スコア:0)
実質的に間接税の分は2倍に計算されているわけで、直間比率が違う国とは原理的に比較できないし、およそ実感とはかけ離れた値になる
間接税を上げたい人にとってはそっちのが都合のいい値なのかもしれないが、単純に(直接税+間接税)/GDPで計算した方が他国との比較には便利だろう。(だから財務省もいちいち括弧書きで追記してるわけでしょう)
Re: (スコア:0)
雑ではあるけど乱暴な話ではないね
Re: (スコア:0)
>潜在的負担率(スウェーデン2.1%、日本6.7%)加えるとすでに逆転済み
逆転してない。その表見てみな。
ま、景気で結構変わる数字なので同じ年での比較がいいとおもうけど、財務省の意図は判らん。
2013年の比較なら日本39.8%(29.3%)スウエーデン58.2%(41.9%)ね。
OECD間の比較で下から数えた方が早い27番目でスウエーデンは上から10番目。
Re: (スコア:0)
特別会計の分を足していないものはソースにはならないよな。
財務省が日本の税率が高いというソースを公表するわけが無いけど。
Re: (スコア:0)
いや、まだ手を付けてない埋蔵金があるじゃないですか(棒
Re: (スコア:0)
今も船橋のどじょうが早く10%に上げろって騒いでるやん。
2014年の衆議院で延期するって安倍が勝ったのにな。
メーカー側が完成度堅牢性メンテナンス性のいい加減な製品を出すようになるので反対 (スコア:0)
とか言い出すのが経済学者です。
# マッドサイエンティストも多い もちろんこの呼称は経済学をサイエンスと認める限りにおいて、である
Re: (スコア:0)
ならないでしょ。すぐ壊れる製品を作ればメーカーの評判が落ちるしメンテナンス性の低い製品なんて今でもありふれてる。
Re: (スコア:0)
経済学者の理屈は「壊れても修理に出せばいいと消費者が思うようになると製品の堅牢度に対する要求水準が下がる」というものです。
堅牢でないが別の魅力はある製品にシフトすると考えてもかまいません。
何しろ、「自動車保険の普及で乱暴運転が増える」という理屈を生み出す人たちなので。
Re: (スコア:0)
壊れても修理に出せばいいでは壊れても買い換えればいいには勝てませんよ。修理中はその壊れた何かを使えなくなるから不便だし白物家電の様に必須品なら修理から帰ってくる間に繋ぎの家電をレンタルするなり買うなりしなければならない。つまり修理期間がよほど短くなるか修理費用と製品価格との差がよほど開かない限りその心配はない。第一今だって壊れたら買い換えればいいと思ってるでしょうに。
自動車保険の加入者の運転が非加入者と比べて多少乱暴なのは事実ですしそもそもあなたが言っているのは非常に単純な自動車保険の話ですよ。等級制
Re: (スコア:0)
悪貨は良貨を駆逐するはずなのに俺の財布の中は錆びた硬貨としわくちゃの紙幣でいっぱい
ネタにマジレスするようで悪いんですけど、これは「今の日本は通貨が『悪貨』でほぼ統一されているので、良貨自体がほとんどない。プレミアムの付いた記念硬貨などは『良貨』と言えるけど、その手の良貨は法則通り保存されてしまうので出回らない。(グレシャムの法則)」と言う考えで良いのですよね?
つまり、法則も突き詰めて考えると色々裏がある、と言うか…。
Re: (スコア:0)
ネタにマジレスするようで悪いんですけど、これは「今の日本は通貨が『悪貨』でほぼ統一されているので、良貨自体がほとんどない。
では何故日本市場ではマネーゲームプレーヤーにフリーハンドがほぼ完全にあるのに、君等円高主義者の言う現状の良貨たる外貨で円を駆逐できないのだろうか?
# 土地神話は死んだ、残るは円神話だ。
スウェーデンのメーカー (スコア:0)
こうグローバル化が進んでるわけですが、国内にそれなりのメーカーがなければいい感じの海外メーカー泣かせになるんでしょうけれど……
スウェーデンの事情ってどうなんでしょう?
Re:スウェーデンのメーカー (スコア:1)
というか日本や中韓などのアジア家電が安いんだよ。
# 我々にはまだツインバードとアイリスオーヤマがいる! (えー
高度な内需拡大策 (スコア:0)
コストが安いから修理しないで交換が定着したのに、
それを政策で直す方向に誘導するっていうのは、
要するに無駄な手間をかけさせるってことで、
極論すれば穴を掘らせて埋める仕事で内需を作るのと同じだよね
Re:高度な内需拡大策 (スコア:1)
雇用が増えるので良いことじゃないですか?
市民、何か不満でも?