パスワードを忘れた? アカウント作成
12942548 story
ハードウェア

ポメラ新モデルは7インチディスプレイと無線LAN搭載 76

ストーリー by hylom
専用機 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

キングジムが「ポメラ」の新モデル「DM200」を発表した。価格は4万9,800円(家電Watch)。

新たに無線LANを搭載し、作成した文書をメールで送信したり、iPhoneやMacなどのメモアプリと同期する機能を備えた。Evernoteなどのクラウドストレージへのアップロードや、プリンターと通信しての印刷なども可能になっているという。

また、ディスプレイは7インチ(ワイド型)となり、前モデル「DM100」と比較して40%面積が広くなったという。そのほか日本語変換には「ATOK for pomera[Professional」」を搭載。変換用辞書をPC版ATOKとやり取りすることも可能だそうだ。Bluetoothキーボードとして利用できる機能やSDHCメモリカード対応、辞書機能なども備える。

ますます外見は20~30年前のラップトップワープロに似てきた雰囲気がするが、メール機能はかなり便利ではないだろうか。メール受信機能もあれば良かったような気もするが、まあそこはポメラということで。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 折畳みキーボードPCを発表したときは、何をとち狂ったんだと思ったけど
    本筋をきちんと改良してたのね…

    # しかしATOK Syncはどうしてもダメだったのかなー

    • by Anonymous Coward

      Android非対応なのにiPhoneやMacとの通信に「Gmailのアカウントが必要になります。」とはいったい。

      • by Anonymous Coward

        せっかくWi-Fiのせたんだから、Googleドライブ、OneDrive、Dropbox、Sambaに対応してくれりゃいいのにね

  • タブレット(林檎窓泥他)にこのサイズのBTキーボードを付けて持ち歩いて使う環境と比べたらどっちが良いんだろう。

    Fire(8GB,7")タブレットをよく持ち歩いていて、たまにBTキーボード(Anker)で文章書くことが有るけどそんなに不満はありません。
    クーポンで購入したので両方合わせて\6k程度(貧しいな)。
    #editorというかアプリはEvernote。

    長文を書くことはほぼ無いので、そっちに需要がある人だと厳しいとは思います。
    Atokを使えるのならそれに越したことはないし。
    一体型で持ち歩きやすくてかさばらないのも良いか。

    • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 17時18分 (#3091965)

      機能的にネットとか外部と接続することが出来ないんで、執筆でそういった外乱要素を徹底的に排除したい人には向いてそうかなと思う。
      スマホでの動画視聴でよく言われる没入感を執筆に求めた場合の解がポメラとかそんなとこ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 17時48分 (#3091983)

      と言うか、こういう形状のBTキーボードにして、ディスプレイの部分にスマホをはめ込めるようにすれば良さそうな気がする。

      電話がかかってきたときは、スピーカー通話(何か変な言い方)もしくはBTイヤホンで対応すれば、BTキーボードに余計な機能をつけなくても通話に支障がない。後は、モバイルプリンタ・スキャナーと受話器(BT子機)を付ければ、NAVIの完成だな。

      親コメント
      • モバイルプリンターとか最近余り見ませんね、紙を出力することの需要が減ってんだろうなぁ。
        その辺にある複合機にBTかなにかで接続出来て使えたらいいなとはたまに思ったり。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          モバイルプリンターと紙を持ち歩いて外で印刷するよりはその辺のコンビニで印刷した方が簡単だからでしょう。
          外で印刷する需要自体は逆に増えている可能性もあります。印刷し忘れた→コンビニ印刷というのも可能なので。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 17時06分 (#3091957)

    だいたいこれでいい、でも「もうちょっとだけ」ほしい、そんな俺やあなたのために、非公式(サポート外)SDKをぜひ。
    いまやたいていPCかスマホ/tabをいっしょに持ち歩いてるだろうから、もう少しややこしい動作したいな。

    • by Anonymous Coward

      もう自分で作ればいいんじゃないかな…
      最近はずいぶんと敷居が低くなった気がする

      • by Anonymous Coward

        ポメラはメモリが128KB程度しかなかったりOSやアプリを動かすのはかなり厳しい
        欲張りを排除した結果だから欲張りたいと言っても意味がないことではあるけど

      • by Anonymous Coward

        ATOK除けば(買ってくれば)できるのかな…DIYなら いくら円くらいで作れるんだろう
        (商業ベースでコピー品作ったら問題だけど、学生さんが学生さんの入手性程度で、同等品製作に挑んだら)

      • by Anonymous Coward

        それだとたぶんご連絡先は...になるような気がする。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 15時34分 (#3091905)

    長文を書くならアウトライン機能は必要。
    メモ程度を書くにはこの仕様は過剰。

    • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 16時01分 (#3091918)

      アウトライン機能はある模様
      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1023229.html [impress.co.jp]
      >編集面では、見出しを付けて文章を作成できる「アウトライン」表示機能を搭載。
      >最大10階層のツリー構造で文章を表示したり、見出し単位で階層の変更や位置の入れ替えが可能。
      使い勝手までは分かりませんが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        おっとおみそれしました。
        これは良いじゃないの。

      • by Anonymous Coward

        > アウトライン機能はある模様
         
        絶対買えよ! > 元コメの人

    • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 16時01分 (#3091917)

      そこでポメラ用VZエディターの出番ですよ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今更SJISしか使えないエディタの出番はないでしょ

    • by Anonymous Coward

      一方ロシアはポストイットを使った

    • by Anonymous Coward

      役所じゃないんだから、ちょびちょび買わない理由を小出しにするのはやめなさい。
      アウトライン機能をサポートしたら、ポメラ買うことを誓えますか?

      • by qem_morioka (30932) on 2016年10月05日 15時57分 (#3091914) 日記

        だよねぇ…

        機能を制限してシンプルにすればあの機能があれば良いのにと言われ
        機能を追加すると中途半端だといわれ

        じゃあお前らどんだけテキスト打ち込んでるんだよと。

        基本的にポメラはテキスト入力装置であって編集装置ではない。
        ポメラはテキスト入力に特化したデバイスで、そのテキストをアウトラインとかで
        編集したければPCでやってくれ(ここでキングジム謹製のPCをそっと出す

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そもそも万人向けとして開発したものではないんだから
          それぞれ嗜好の違う人から、違う要望が出るのは当然でしょ

    • by Anonymous Coward

      レッツノート買えばいいんすよ

    • by Anonymous Coward

      方向性が違うかもしれないけれど、マークダウンが使えてブログに一発投稿できるといいなあ。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 16時55分 (#3091949)

    概ね正常進化でついにDM100から乗り換えか!
    と思ったら、充電式になってしまった。
    今時、単三アルカリ電池(eneloop可)駆動できるのが
    アドバンテージだと思ってたので、今回は悩む。

    #DM20からDM100へは速攻乗り換えた。

    • by mau (30400) on 2016年10月05日 17時59分 (#3091990)
      今回はパス
      ACアダプタはUSBタイプC、バッテリーそのものはニッカドや
      ニッケル水素が使えるのが理想なので、今回は見送ろうかなと

      jornadaやシグマリ2、3を引退させても、200LXやVisorPlatinumは
      現在も現役なのと一緒

      自分で簡単に交換できて、身近に代替電源も入手できるかどうかは
      製品寿命を大幅に延ばしますね・・・メーカーの思惑(使用想定年数)は別でしょうけど
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 17時16分 (#3091964)

      これ言う人ほんと多いけど、MicroUSB給電だぞ?

      電池入れてMicroUSB給電するセットなぞ普通にコンビニで売ってる。
      USBポートとコンセントしかない電源スポットだって増えてきた。

      Androidスマホが世界的に普及し、USB給電が世界共通になってる今、
      乾電池にこだわる理由とかもうないだろ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 17時40分 (#3091977)

        ユーザーがバッテリを交換できないので、交換修理に出さないといけない。
        DM100の使用状況から、5、6年使用することを考えると2、3回交換に出す必要がある。
        結構面倒だし、料金もかかりそう。代替機も準備されないだろう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ソニー辺りのデジカメ用バッテリーでも搭載してくれるといいのですけど。
          ビデオカメラ用の方が製品寿命は長いでしょうけど、デカいからダメだろうな。

        • by Anonymous Coward
          そんなスパンで使おうって奴が予備機も買わないのは論外すぎるだろ・・・
          • by Anonymous Coward

            そういう人なら乾電池駆動のときだって予備機確保してるだろうし、
            結局充電池と乾電池どっちが好ましいかっていうふりだしに戻るだけだと思うの。

      • by Anonymous Coward

        今の東京では乾電池と言われてもむしろ「指定の使い捨てカートリッジが電源として必要」って感じだよな。
        どうしても無ければその辺のリモコンとかラジオとかから剥がして調達できるというものではなくなってる。

    • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 19時55分 (#3092049)

      といっても、乾電池では、この薄型サイズは実現できなかったろう。

      バッテリを交換可能にするとしても、この製品程度の販売台数で、
      独自の交換バッテリ製品をラインナップするのは難しかろう。

      やむを得ない妥協ではなかろうか。言いたいことはわかるけども。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        専用が無理ならデジカメメーカーの電池でも提携して使えばいいんじゃないかなあ?
        容量とサイズはいろいろあるし、少なくとも6,7年は販売しており、互換電池も売られている。

        ちなみに、かつてはデジカメは乾電池式に限る!と思ってそういう機種ばかり買っていた。
        しかし最近売っているのは専用充電池機種ばかりだし、たくさん撮るときは一眼レフを使えば1,000枚くらい撮れるから自分には十分で、200~300枚くらいのコンデジでも許容するようになってしまった。

      • by Anonymous Coward

        あとDM100は開くとき指を挟むし、ゴム足が劣化するとひっくり返るし、
        金型修正する金が無かったんだろうなあ……というのを顕著に感じたけど、今回は良さそうね。

  • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 17時30分 (#3091973)

    5万出して買いたくなるほどのものなのか・・・
    ノートPCかタブレットじゃいけないのか

    • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 22時13分 (#3092117)

      余分な機能をオミットしたノートPCやタブレットがあるならそれでもいいかもね。
      まあ、要するにそれがポメラなんだけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      中華タブにBTキーボードで一万以下、縦書きも出来る

      メリットは18時間駆動5時間充電という駆動時間だな
      中華タブは5時間駆動1時間充電という所だから

  • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 22時17分 (#3092118)

    7インチは携帯性を考えると充分かつ限界だと思うので、あとは縦方向に長いことを売りにして欲しい。

    記者的な仕事をしている人がメインの購入者なんだろうけど、そのようなメモは短文で改行するメモも多いはず。

    10年来の縦長モニタ派としては、スマホ時代になって、縦長モニタの理解者が増えていると信じたい。

    • by Anonymous Coward

      >7インチは携帯性を考えると充分かつ限界だと思うので、あとは縦方向に長いことを売りにして欲しい。

      ああ、それはインパクトがありますね。
      できれば今の横幅のまま正方形にすればさらに良いと思いますが。

      #EIZOが出している正方形モニタは隠れた名製品

  • by Anonymous Coward on 2016年10月05日 23時30分 (#3092161)

    モバイルギアが完成する?

    • by Anonymous Coward

      あんなの完成して欲しいんですか?
      UNISHELLとかメモリ食うし新版送ってくるたびに動作が変わって酷いもんでしたよ。

      • VzとKmTerm入れてました。ファイラーはSuperView踊り呼号ですね。
        当時、タッチタイプで文章をガシガシ入力できるキーボード(カナ打ちで!!)と
        モデムを内臓していた携帯端末ってモバギしかなかったので。

        今あのタッチタイプできるキーボードでWifi内臓したら
        結構いけるんじゃないかなあ…ってこれが今回のポメラかw

        # WindowsCE機が出て飛びついたけど、ありゃ酷かったなあ…

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年10月06日 9時21分 (#3092275)

    価格が11インチクラスのChromebookミドル機並だろ?
    今のところAtok未対応だけど
    Androidアプリには対応するし
    今後Androidに寄せた新OSが出るみたいだし
    本格的にATOKプリインストールの日本向けモデルが出てくれば勝負にならないだろ?
    キーボードしょぼかったけどNetWalkerと同価格帯なんだよな

    Chromeboookは今後タッチパネルが必須化するみたいだから
    シャープが出してくれば面白くなるかも
    フォンファイ傘下になったことで世界市場を狙えるわけだし

    • by qem_morioka (30932) on 2016年10月06日 9時49分 (#3092286) 日記

      7インチモノクロ画面のChromebook作って
      ポメラ的なのはアプリとして載せました(゚∀゚)!

      ってのを出してくれば流石にキングジム、俺達が出来ないことを
      平然とやってのける! そこに痺れる憧れるぅ!となっただろうけど

      なまじポメラっていう成功例があるからハードを独自に作っちゃったんだなあ

      親コメント
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...