パスワードを忘れた? アカウント作成
12931442 story
MacOSX

iPhone 7のCPU性能はMacBook Airと同等以上? 32

ストーリー by hylom
だからといってiPhone上でPhotoshopが動くわけでもないしなあ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ベンチマークツールのスコア上では、iPhone 7/7PlusはMacBook Airと同等以上という結果が出たそうだ(Engadget JapaneseDaring Fireball)。

ベンチマークツール「Geekbench」によるテスト結果では、iPhone 7/7Plusのスコアはシングルコアで3,450、マルチコアで5,630。このスコアは、最新の2015年版MacBook Airの一部モデルと比べるとやや劣るものの、それ以外のモデルよりは高いスコアだという。さらに、シングルコア性能だけを見るとMac Proよりも高いスコアだそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by microwavable (47421) on 2016年09月23日 13時35分 (#3085272) 日記

    ついにMacがx64からARMに鞍替えをするカウントダウンだ。

    #10年ごとにアーキテクチャ変えるってジョブズは言ってたし

    • by Anonymous Coward on 2016年09月23日 13時45分 (#3085275)

      Macかもしれんがデスクトップ用のARM対応OSの覇権をどこが握るかだな。
      モバイルとデスクトップは共通のOSになるか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        もうARMはラズパイでいいや。

    • by Anonymous Coward

      Appleがその気になっても、ソフトウェアが対応してくれなきゃ
      只の箱でしか無いわけですが。

      Adobeとか大手は対応するだろうけど、マイナーなアプリだとそこまで手が回らないだろうから、
      x86のエミュレータを挟む必要が出てくると思います。
      なので、ARMがインテルと同等、位ではなくなってダブルスコアで上回る位にならないとユーザーとして乗り換えるメリットは得られないでしょう。

      モバイルCPUであるA10はモバイルのTDPに最適化されているので
      デスクトップCPUのTDPに最適化されたA1xが出てきて、明確に優位を示さない限りその見通しは立ちませんね。

      • by Anonymous Coward

        アーキテクチャの乗り換えって大事業を過去に二度もやったんだからそう遠くないうちにやると思うよ
        もっと言えばAppleもうmacOSを終息させたがってるからいずれiOSと主従が逆転するような…

      • by Anonymous Coward

        今のIntelの高性能CPUにはライバルが不在ですから、誰かがショックを与えて上げるのは良いことかも知れません。
        今のAppleなら、Crusoeみたいに簡単に蹴散らされることもないでしょうし。

    • by Anonymous Coward

      iOSがデスクトップPC環境に向かう方がありそうな感じ。
      iPad proの方向やね。

      そのうち外付けの大型ディスプレイにつなげられるようになったり、
      外部ストレージやキーボードをつなげるドックが出てきたり、
      iOSアプリの開発がiOSでできるようになったり。
      OSも、大画面でのマルチウィンドウやマウス操作にも対応するようになる。

      しまいにはMacOSのアプリの実行環境が提供されるようになり、
      既存のMacアプリのデベロッパーはiOSへの移行を促されるようになるんだよ。

      • by Anonymous Coward

        単に全部入りOSを作るなら簡単だけどね。
        MacとiOSだとUIも全然違うわけで、その辺をうまく統合できるのかがポイントになると思う。

      • by Anonymous Coward

        ふんふん、ソレなんてChrome book?

        • by Anonymous Coward

          最近Chromebook押しがうざすぎる
          ChromeOSなんか将来Androidに吸収されるのがほぼ確実なのに

          • by Anonymous Coward

            Chromebookは北米教育市場限定でめちゃくちゃ売れてるんだよ
            今後タッチパネル化がすすみAndroidアプリがそのまま使えるようになるから
            更に普及が進むと見られている
            専用ストアも存続するようだけどGooglePlayが利用できる効果は大きい

            • by Anonymous Coward

              Androidアプリを使いたいなら最初からAndroidを選べばいい
              劣化Androidに成り下がったChromeOSを今更使う意味はない

              • by Anonymous Coward on 2016年09月23日 22時22分 (#3085539)

                Androidアプリをウィンドウスタイルで複数並べて使えるというメリットがあるんだよ。

                それにテキストの選択、copy & paste等の操作は、以前より操作性が改善されたとはいえ、
                やはりマウスでの操作が一番やり易いしな。

                親コメント
      • by Anonymous Coward

        XcodeがiOSで動くようになるのが最初のステップだ。
        セルフ開発できないOSなんかだめだ。

        • by Anonymous Coward

          結局大手振って歓迎できない理由はそこよね
          セルフ開発の分野はandroidもまだまだ力不足、ていうかコンテンツの相互交換を行うために必要なエディタ関連が悲惨すぎる

      • by Anonymous Coward

        今の iMacやMacProで行っている業務をiPadで行うことを考えると、
        まずファイルシステムをユーザーに解放しないと使い物になりません。
        あと、アプリのウィンドウ化のサポートとマルチウィンドウ/ウィンドウのリサイズのサポート。
        それと、野良アプリをインストールして使えるようになる必要もありますね(これ重要)。

        開発者が使うにはさらにターミナルソフトとシェルの移植も必要でしょう。
        仮想マシンも欲しいですし、RAMも4GBじゃ少なすぎますね。
        所謂root権限もないと厳しいと思います。

    • by Anonymous Coward

      ARM「力が欲しいか? 力が欲しいのなら…くれてやるっ!」
      そしてStrongなARMになったのですねっていろいろかなり古い。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月23日 14時49分 (#3085317)

    マーケティング目的でオクタコアなんかに寄り道して躓いたり [phonearena.com]していたせいで、
    Appleに水をあけられてしまった。名誉挽回を期待する。

    Android端末で4K動画を撮ると、オーバーヒートでそのうち落ちてしまう [gizmodo.jp]というみっともなさをなんとかしてくれ。

  • by jizou (5538) on 2016年09月24日 0時11分 (#3085583) 日記

    最高速でどれくらい走れるんだろ。
    発熱ですぐに速度を落としてしまうからなぁ。
    最近のモバイル系のCPUって。

    放熱設計をしっかりした、ちょっと大型のノートもぜひ。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月23日 13時34分 (#3085271)
    それだけなのでAC
  • by Anonymous Coward on 2016年09月23日 14時04分 (#3085285)

    で、Geekbenchのシングルコア・マルチコアは何をどう測定してるの?
    それがわからないと、なんの意味も無いような…
    (ベンチの方式・特徴によって、傾向が変わりすぎる)

    • by Anonymous Coward on 2016年09月23日 14時07分 (#3085289)

      http://geekbench.com/ [geekbench.com]
      どうぞ。Windows版もあるのでぜひ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年09月23日 14時35分 (#3085305)

        Linux版もあったので、今年めでたく10年となる PC でやってみた(AMD Athlon 64 X2 3800+ @ 2.00 GHz).
        Single-Core Score: 1084
        Multi-Core Score: 1824
        Core i7-6600U @ 2.60 GHz で 4000 になるように規格化されているそうだから、最近の PC の 1/2 ~ 1/4 ってとこか、完全にスマフォより遅いな、うちの PC は。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          8年目になるのかな?初代Phenom(AMD Phenom X4 9500 @ 2.20 GHz )でやってみました。
          Single-Core Score:1067
          Multi-Core Score: 3459
          マルチはコアの分だけ早いみたいですね。

    • by chromoly (46484) on 2016年09月23日 23時55分 (#3085581)

      同じバイナリを使用していないベンチマークスコアを比較することに意味はない、
      ベンチマークは無駄な処理の塊なので、コンパイラで最適化をかけるとコードの大半が削除されたり、簡単な処理ならアルゴリズムも書き換えられてしまう。
      最適化オプション次第でどうにでもなるから。

      親コメント
      • 暗号解読とか、物理シュミレーションとか、コンパイル時の最適化では対処できない(というかコンパイラの最適化能力含めてトータルの性能と言える)ベンチマークは無いの?
        親コメント
        • by chromoly (46484) on 2016年09月24日 22時14分 (#3085883)

          コンパイラのオプティマイザは十分に賢くなったので、コンパイラのベンチマークは時代遅れもいいとこじゃ。
          icc以外のコンパイラの性能は大差ないし、そのiccもベストケースで2割速くなる程度
          異なる環境の場合コンパイラの影響より、OSや実行環境の方が影響大きい、メモリ割当とか排他ロックのオーバーヘッドは環境によりきりなので
          厳密にベンチマークを取りたいんだったら、実際に使うアプリケーションでパフォーマンス計測するしかないのは、何時になっても変わらない。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなのどのベンチマークでもいっしょじゃん。
      x86用のベンチマークはインテルが自社CPU用に最適化してんでしょ。

    • by Anonymous Coward

      geekbench4の結果ですね。
      geekbench3からgeekbench4で、iPhoneだけ謎の大幅スコアアップがあったりしますが、
      それもApple様の御力のなせる業なのでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月23日 17時39分 (#3085424)

    同じ負荷のアプリを動かした場合、iPhone7は瞬時にバッテリーが切れるというオチ?

    • by Anonymous Coward

      WindowsPhoneで動かしたって差はないだろう

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...