パスワードを忘れた? アカウント作成
12903636 story
Intel

Intel、Kaby Lakeこと第7世代Coreプロセッサを正式発表 35

ストーリー by hylom
カービィの湖ではない 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Intelが30日、「Kaby Lake」との開発コード名で呼ばれていた第7世代Coreプロセッサを正式発表した (GIGAZINEPC Watch)。

プロセスルールは第6世代Coreプロセッサ(Skylake)と同じ14nmではあるが、動作クロックの引き上げやビデオ再生機能の改良などが行われており、12%ほど性能が向上しているという。また、4K解像度/10bitカラーのH.265/HEVC動画のエンコード/デコードにも対応したとのこと。

今回発表されたのはすべて2コア/4スレッドのもので、TDPが15WのノートPC向け3モデル(ベースクロックは2.4/2.5/2.7GHz)と、TDPが4.5WのタブレットPC向け3モデル(ベースクロックは1/1.2/1.3GHz)。すでに出荷が開始されており、すぐに搭載製品が市場に出回るようだ。また、これ以外の製品については来年1月の発表になるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by caret (47533) on 2016年09月01日 14時55分 (#3073721) 日記
    星のカービィシリーズってそういえば湖ってあんまりないかも。洞窟大作戦に出てくるのは「水しょうの畑」という名称みたいだし。
    そんなオフトピック全開な話題はともかく、あの中途半端感がすごい Kaby Lake-X はいつ出るのかな。ほしいのは Skylake-X の方だけど…
    • by Anonymous Coward

      まあ色々思いつくのだがありそうな話としては今後のXブランドは旧アーキテクチャの多コアモデルと新アーキテクチャの4コアモデルの組み合わせになるってことかね。新しいアーキテクチャが6コアやそれ以上のコアを安定して作れるようになる(あるいはxeonに回すには安定性が低い粗悪品が貯まる)までは多コアモデルは旧アーキテクチャでしのぎ新アーキテクチャが安定して作れるようになったら新アーキテクチャの多コアモデルと新アーキテクチャの後継の4コアモデルをセットで投入すると。(今もインテルのブランド戦略ではなくソケットでグレードを分けるとi7の上の方はそんな感じですけど)
      ひょっとするとコアが少ない分クロックが高いのかもしれないがどうせ無効にされた不良なコアが2つほど載ってるからそうはならないだろうな。
      アーキテクチャとプロセスの更新サイクルがゆっくりになったから製品の投入ペースも落とさないといけないんでしょうね。

  • by hakikuma (47737) on 2016年09月01日 15時29分 (#3073757)
    最近はプロセッサの性能向上がイマイチで
    ローンチしても盛り上がりに欠けますね。

    ♪ほのぼのローンチ ほのぼのレイク
    • by caret (47533) on 2016年09月01日 15時35分 (#3073760) 日記
      性能向上の余地はメニーコア化すればいくらでもあるけど、メインストリームはもはやそれを望んでいないというだけ。だから、アプリもマルチスレッドへの最適化が進んでいない。シングルスレッド動作ではメニーコアにする意味がない。そもそも PC 自体が一般家庭で使うものではなくなりつつあるし。
      それでも、iGPU は目障りだ、というハイエンドな人たちのために Kaby Lake-X が用意されている。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        コアの性能があんまり向上しないねって話でしょ。

      • by Anonymous Coward

        性能向上の余地はメニーコア化すればいくらでもあるけど、メインストリームはもはやそれを望んでいないというだけ。だから、アプリもマルチスレッドへの最適化が進んでいない。

        私の知っている世界と違う……
        エンドユーザー向けの有名どころのアプリケーションは、軒並みマルチスレッドへの最適化が進んでいませんか?

        • by Anonymous Coward

          MSオフィスってマルチスレッドを有効に使っているんですかね?

          • by Anonymous Coward

            使ってるんじゃないかな、CPUメーター見る限り
            Javascriptとかはそもそもスレッドないから無理だけど、そういうのは除くとして
            限界はあるけど、最近のアプリは並列化可能なところは並列化されている印象

          • by Anonymous Coward

            EXCELのオプションの「数式」には
            ☑マルチスレッド計算を行う
             計算スレッドの数
              ◉このコンピュータのすべてのプロセッサを使用する
              ◌使用するプロセッサの数を指定する
            ってのがあるな。

            • by Anonymous Coward

              方眼紙として使うには関係ないからね。
              試験結果から云々するにはそこそこ差があるんだけど。

              • by Anonymous Coward

                方眼紙として使うならCPUパワーが物を言うのでは?
                フルHDディスプレイよりも多い画素をエクセルで扱う場合もあると聞きますし。

      • by Anonymous Coward

        > 性能向上の余地はメニーコア化すればいくらでもあるけど、メインストリームはもはやそれを望んでいないというだけ。

        望まれている方向の性能向上はもはやできなくなったので、
        俺物差しで「性能」を定義してそれでまだまだ性能は上げられると言っているだけ。

        > アプリもマルチスレッドへの最適化が進んでいない。

        プロセッサの性能を引き出すためにアプリが存在するのではなく、
        アプリを快適に動作させるためにプロセッサが存在するのだ。
        プロセッサをこう作ったから、おまえらこれに合わせてアプリを作りなさいというのは本末転倒。

        • by Anonymous Coward

          >プロセッサをこう作ったから、おまえらこれに合わせてアプリを作りなさいというのは本末転倒。

          10年前に Intel が「フリーランチは終わった」って宣言しているんだよ、マルチスレッド化は必然の流れで、プロセッサの性能向上に期待しているのは、単なるソフト屋の怠慢。

          • by Anonymous Coward

            フリーランチ終了宣言はインテルだけでは無いよなあ。

            あ、#3073826はITゼネコン屋での基本思想だね。
            あくまで自分の考えと違うのはバグという考えだから、変に重い処理やデッドロックやらかして毎度炎上するんだよね。

            • by Anonymous Coward

              目的が手段の方に合わせろというのは、どう考えてもおかしいだろ。

              • by Anonymous Coward

                しかしIntelですら5GHzプロセッサは実現できなかった訳で、手段が潰えたんだからしょうがあるまい。
                現実を認めなさいよ。
                いくら正しい考えで理想を追い求めても、手段がなければ結果は出ない。

        • by Anonymous Coward

          クロックはもう向上余地ないんだろうな
          メニーコア化も省電力になるとかよく言われてるけど
          商品一覧を見る限り実態として省電力じゃないしね
          いよいよ出来ることないから、キャッシュでも増やせば?とか思ったりも

          #個人的にデスクトップ向けには、8画面とか16画面とか多画面表示欲しいな
          #シェーダーとか3D機能はほとんど使わないから動けばいいや

        • by Anonymous Coward

          つまりスパコンやGPGPUは本末転倒であると。

          • by Anonymous Coward

            スパコンやGPGPUは先に需要があってそれに合わせて作られていて
            作ってから需要なんか探してはいないかと
            アベノミクスもCPUもサプライ側が頑張っちゃっても需要はついていかないという例

            • by Anonymous Coward

              数年前まではintelもMSも新しいCPUやOSに買い換えさせるために
              キラーアプリの出現を期待して基調講演なんかで夢物語を一生懸命
              語っていたけど、主役をスマホに奪われてからは大人しいな

              • by Anonymous Coward

                えー。
                Windows10なんてH77チップセットで動かないんだぜ。
                違う意味でキラーOSだよアレw

    • by Anonymous Coward

      ワット比で言えばものすごい性能向上に思えるのですが、それは性能向上とは呼べないんでしょうかね?
      自分のデスクトップに積んでACアダプタ運用できるんじゃないかと思えるくらいの驚きなのですが。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月01日 15時56分 (#3073789)

    TICK(プロセス刷新)-TOCK(アーキテクチャ改良)の開発モデルから
    TICK-TOCK-TOCK+(TOCKほどじゃないけどアーキテクチャ改良)のモデルに切り替える最初のモデルですね。
    とはいえ変わったのは記事の通りの動画の処理周りが主でCPU部分は基本的に同じ様なので、haswellに対するhaswell refreshと思って良いようです。

    まあTICKのBroadwell搭載製品がほとんど出まわらなかったので、14nm世代は最初からTICK-TOCK-TOCK+の体を成してないのですが。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月01日 16時12分 (#3073810)

    ALUを512ビット幅にしなくてもいいからレジスタだけでも拡張して使えるようにしてくれ。
    それからhalf precisionももっとちゃんとサポートしてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月01日 16時18分 (#3073820)

    Surface欲しかったけどどうも物欲の盛り上がりの波と製品リリースのタイミングが合わなくて結局買ってない。
    もう欲しいとも思わなくなってしまった。

  • by Anonymous Coward on 2016年09月01日 16時20分 (#3073825)

    【悲報】ムーア完全死亡のお知らせ
    ですか...

    死んでるのはムーアではなくAMDではないかと八つ当たりしたい気分。

    • by Anonymous Coward

      ムーアの法則がいつ性能に言及したの?

  • by Anonymous Coward on 2016年09月01日 16時22分 (#3073828)

    Skylakeみたいに速攻でサポート終了するようなことになるのは非常に困る。
    /* タダでWindows10にアップさせてやるんだから旧OSはいくらサポート終了してもいいだろ、という、まさにタダより高いものは無いという事態に困惑する私。 */

    • by Anonymous Coward

      Kaby Lake以降はWindows 10以外は最初からサポートしないのでご安心ください

    • by Anonymous Coward

      延長サポート期間に入って次期バージョンもリリース済みのOSに対して、
      新規ハードウェアへの対応を無料で要求するようなユーザーは、
      無料(笑)のLinuxでも使う以外に幸せになれないと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        無料でいいから10使ってくれ(MS)
        タダでもそんな事をされては困る(客)
        最近の印象

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...