パスワードを忘れた? アカウント作成
12857541 story
Android

AndroidスマホをノートPC化する99ドルのデバイス 32

ストーリー by hylom
99ドルならアリ? 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Andromiumという企業が、AndroidスマートフォンをノートPC化できる「Superbook」というデバイスの製品化資金を求めてクラウドファンディングを行っているCNET Japan)。

このデバイスはMacBook Airのような外見で、ディスプレイとキーボード、トラックパッド、バッテリーを備えている。内部にCPUなどは搭載されておらず、スマートフォンと接続することで、スマートフォン用の外部液晶ディスプレイおよびキーボードとして利用できるというものだ。このデバイスを利用するメリットとして、PCとスマホを併用する際に必要となる同期が不要な点などを挙げている。専用のアプリケーションが提供され、これによってPCのようなデスクトップやマルチウィンドウを提供するようだ。

クラウドファンディングでは 現時点で目標額の5万ドルを大幅に超える86万ドルを超える出資がすでに集まっている。なお、99ドルの出資で1台のSuperbookを入手できるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • motorolaのlapdock [engadget.com]は出るのが早すぎたのかな。

    --
    〜◍
    • by kou1slash (5979) on 2016年07月27日 14時10分 (#3053866)

      なーんか他にも見たよなぁと思ったらあった。

      Android・iPhoneをノートPCのように使える「ClamBook」
      http://gigazine.net/news/20131118-clambook/ [gigazine.net]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        余計な機能は付けずにこのぐらいが良い
        http://nexdock.com/ [nexdock.com]

        • by kou1slash (5979) on 2016年07月28日 16時14分 (#3054475)

          シンプルな割にはiOS/Android/Windwos/Raspberry Piと繋がるのはすごいなぁ

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            すごいけどこれ単に外部ディスプレイとしてつながってるだけの例がごろんごろんしてるよーな。
            外部ディスプレイをどの程度活用できるかはデバイスとアプリに全力で依存するんでないかな。

            面白い製品では有るんだけど…

    • by Anonymous Coward

      中身もHDMI接続液晶とUSBのキーボードと捗る仕様だった

    • by Anonymous Coward

      同じようなのがいくつもあるのは単に流行らないからだろ

    • by Anonymous Coward

      KVMコンソール…

    • by Anonymous Coward
      別コメントにある ClamBook もそうだけど、モトローラのそれも発表はしたけど「出なかった」

      アイデアとしては昔からあるのだけど、実際の製品として出た Android 世代のものはない。
      PCじゃなくタブレットだと PadPhone シリーズが出てるが、これも2世代目以降が出てない。
      • by Anonymous Coward

        PadPhoneが出たと言っていいのならモトローラはWebTopを出していましたよ。
        日本でもPhoton用のもは発売されていたと思います。

      • by Anonymous Coward

        Lapdockは日本では発売されなかったけど、Atrix用11"、Bionic用11"、Bionic以降(RAZR)用の10.1"と14"がきちんと発売されたよ。日本ではデスクトップ用のドック(Windows PhoneのContinuumに使うようなもの)だけしか発売されなかったけど。
        Webtop機能には大きな問題があって、Ubuntuユーザランドを持っていてもモトローラの署名済バイナリしか動かなかった。だからPCの代用にしようとした人は付属の古いFirefoxやOpenOfficeを触れるだけで、そこが良く受け止められなかったんだと思う。
        Surface RTが売れなかったのも同じ問題だと思うんだけど。

    • なんて名前だっけ?Ubuntu for Androidだ、と思ったら、もう中止されてた。
      http://ggsoku.com/2014/05/ubuntu-for-android-cancel/ [ggsoku.com]

      • Ubuntu for Androidは、Android端末メーカーに売り込んでダメで
        クラウドファンディングで、うちで作ったろか?とやったけど
        かなりの額が集まったものの、目標額までは達しませんでした。

        その後、路線を転換してUbuntu Phoneの開発が始まり
        すでにいくつかの機種が発売されています。海外で。

        Ubuntuは、そのPC状に変化する機能をコンバージェンスと呼んでいて
        Ubuntu Phone convergenceといったキーワードで検索すれば
        動いているところの動画も見つかるはずです。

        Ubuntu Phoneの強みは、Ubuntuのカスタマイズの枠組みや
        キーボードショートカットなどを継承することです。

        iOSやAndroidに物

  • by Anonymous Coward on 2016年07月27日 13時52分 (#3053848)

    タイトル見て、スマホをPC98化と思ってクリックしてしまった。

  • 自社製アプリを立ち上げてから接続、デバイスはそいつに繋がるわけね
    うん、まあ、普通に要らねえわこんなもん

    そのアプリは構造上なんでも覗き見可能なわけだからな
    銀行のワンタイムパスワードアプリの出力すら覗き見可能
    こいつらをそこまで信用できるわけがない

    しかもこのアプリが無かったら何の役にも立たないとか…

    • とか言ってる人間が、root化したAndroidを平気で使っていたりするんだよな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        取った方が概ね安全よFWとか

        取る段階で個人情報入れてる奴は居ないだろうし

        • by Anonymous Coward

          安全なら個人情報入れておいてもいいだろうにw
          言ってることが矛盾してるぞ。

      • by Anonymous Coward
        現実には root 化してない (アプリごとに使用できうAPIの制限すらできない) android のほうが圧倒的に危険なんだけどな。
        • by Anonymous Coward

          いやいや、ただの一アプリが他のアプリの動きに制限を加えることができる「環境」というのがどれだけ危険なものか
          わかってないのか?

          できることが拡大することばかりに気を取られていて、それが示す危険性を理解していないように思えるが。

          そのアプリは構造上なんでも覗き見可能なわけだからな
          銀行のワンタイムパスワードアプリの出力すら覗き見可能

          なんて言いつつ、rootを許したアプリはそれ以上の事が可能なのに、
          それらのアプリが実は裏で悪さをしていないなんてなんで信用できるの?

          • by Anonymous Coward

            OSが実は裏で悪さをしていないなんてなんで信用できるの?

            OSインスタンス自体に、さしたる信頼を置かない考え方ですよ
            もしかして、スマホにお客様の電話番号登録してます?

            • by Anonymous Coward

              OSも信用しないのに、root権限を与えたアプリの振る舞いは信用するの?

              • by Anonymous Coward

                何も信用しないのです。何も信用できない、からはじまる。
                そうすれば、rootが取れないのは、製品保証とDRMのためって明確になる。

              • by Anonymous Coward

                なにも信用しないなら、何も使えない、何もできないじゃないか。
                山の中で木をこすりあわせて火をともす生活をすることだなw

                普通はそんな極論に走らず、許容できるレベルで妥協して皆生活しているものだ。

                アプリの数に比べてOSの種類は少ない。だからOSには多くの監視の目が向けられていて、
                実際にOSがプライバシーの侵害や妙な動作をしたり、脆弱性が発見されたりした場合、
                報告が上げられたり報道に取り上げられたりして、その都度修正が行われている。

                OSのベンダーも、それぞれ身元が明らかなそれなりの規模の組織だ。
                枷の外れたやりたい放題の無法行為をすれば、社会的に信用を失

          • by Anonymous Coward

            root権限をアプリに与えることしか考えてないのか…
            root権限を信用できないオールインワンなroot権限管理用アプリにぶん投げたらそりゃ危険だろうけど、
            rootのシェルで通常触れない設定を変えたりする事ができる程度の「環境」の何が危険だと言うんだか。

            root権限の取得時に関しても同じ。
            バックドアつっつくに当たって信用出来ないroot化キットを使うのは危険だけど、
            バックドアを把握して自力で手順を踏んでroot取るなら文鎮化リスクはあれどその手の危険はない。

            ただそれだけだと活用するのもだるいからオープンソースなroot権限対応のアプリをかる~く自分でチェックしてから自前ビルドでぶっ込む位はやってもいいかもね。

            # 面倒くさくてroot化しないままでいたら端末の外装周りがそろそろ寿命……orz メモリも足んねぇ……

            • by Anonymous Coward

              > バックドアを把握して自力で手順を踏んでroot取るなら文鎮化リスクはあれどその手の危険はない。

              自分の入っているシェルだけrootにするということ?それは端末のroot化とは言わんよね。
              今話している話題の外だ。

              > オープンソースなroot権限対応のアプリ

              そんなものがAndroidの世界にどれだけあるのやら。しかもそれを自分でコンパイルしないことには意味がない。
              端末をroot化して得意げになっているような輩に、そこまでやっているやっているような奴がいるのかね。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月27日 20時28分 (#3054027)

    Andoroidアプリも使えるようになるし
    Googledriveでデータも共有できるし
    値段もたいして変わらない上に
    同時利用でリソース2倍
    バッテリーも大きいから長時間使えるし
    どう考えてもChromebook買ったほうが早い

    • by Anonymous Coward

      自分がいらないものは万人がいらないと思う視野の狭いバカ

    • by Anonymous Coward

      エミュレータでAndroidアプリも使えるし(以下略)

      • by Anonymous Coward

        99ドルでWindowsが動くラップトップPCを出せるなら。

  • by Anonymous Coward on 2016年07月27日 22時33分 (#3054063)

    ノートPCの形をしたスマホだ。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...