パスワードを忘れた? アカウント作成
12763264 story
交通

ソーラー・インパルス2、太平洋横断に成功 27

ストーリー by hylom
順風満帆とは行かなかったものの素晴らしい 部門より

太陽光発電パネルを搭載し、太陽光エネルギーだけで飛行する「ソーラー・インパルス2」が太平洋横断飛行を成功させた(CNN日経テクノロジーonline)。

ソーラー・インパルス2は昨年3月にアブダビの空港を出発、その後6月1日に中国・南京を出発していたが、天候の問題から6月1日夜に日本の名古屋飛行場に緊急着陸。その際に一部損傷した機体の修理を経て6月29日に名古屋を出発、7月3日にハワイに到着した。しかし、今度はバッテリーに発熱問題が発生し、その修理のため長期に渡ってハワイで足止めされていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年04月28日 7時55分 (#3004704)

    結局
    気球で風にのって行ったほうが早かったんだな

    • by epheal (32955) on 2016年04月28日 18時49分 (#3005037)

      一度飛び立てば数ヶ月スパンとかの長期間を滞空でき、
      科学調査をずっと遂行できる機体ですよ。速度は問題じゃない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      お前にはロマンというものがわからんのかあええええ??(発狂

      でもたしかに、応用して実用用途で考えると成層圏プラットフォームとかそっちになるわけだけど、巨大な固定翼機でゆっくり旋回するというよりは、素直に飛行船にしとけって事ですかね。
      ヘリウムガスの価格次第?

      • by Anonymous Coward

        高高度プラットフォームが流行った?時にJAXAが気球飛して、NASAが無人で太陽光パネルの電力で飛ぶ無人飛行機(いまで言うドローン?)を実験してましたね。
        その話しを聞いたときには、2010年以降は無線局が空を飛んでいると思っていました・・・

        #Googleの気球のプロジェクトはどうなったんだ?

      • by Anonymous Coward

        ひょっこりひょうたん島 ぼくらをのせてどこへいく~
        じゃないけど、気球じゃどこに飛ばされるかはジェット気流次第じゃね。
        「首都の上空をゆっくり旋回」なんて運用が難しくなりそう。

      • by Anonymous Coward

        水素気球って駄目なんですかね…。
        燃えやすいのは安全管理でどうにでもなるでしょう。無人気球/飛行船なら容易でしょうし。
        飛行船も電動なら引火の可能性も低そう。

        水素だと抜けやすかったりするのかな。

        • by Anonymous Coward

          空だと落雷があるからとばしっぱなしのものにはちょっと無理かと

          • by Anonymous Coward

            成層圏まで上がっちゃえば大丈夫じゃないかな?
            それに、水素気球の内部に酸素が混じっていないなら、雷撃食らっても破損しない限り爆発はしないと思います。
            …破損しないわけない気もするが。

            • by Anonymous Coward

              成層圏まで持ち上げる間はどーすんの?
              メンテナンスとか

        • by Anonymous Coward

          どうにもならないし、テロの標的にされたらこまるし、無人だとしても燃えながら落ちてきた日にゃ落下時点が阿鼻叫喚。

    • by Anonymous Coward

      べつに速さを競ってるわけじゃないから。

      速さだったら既存のジェット機にものすごく負けてる。

  • by Anonymous Coward on 2016年04月28日 7時57分 (#3004705)

    ハワイから出発しても太平洋横断?
    無着陸とは言ってないとか?
    カムチャッカからアラスカに渡っても太平洋横断?

    • by nim (10479) on 2016年04月28日 8時18分 (#3004712)

      カムチャ「ッ」カではなく、カムチャ「ツ」カだと思うが。
      イリーナ・スルツカヤは、「するっかや」じゃないでしょ。

      親コメント
      • by nekopon (1483) on 2016年04月28日 9時47分 (#3004749) 日記
        ヴォトカがウォッカになっちゃうお国だもの
        親コメント
        • by manmos (29892) on 2016年04月28日 10時26分 (#3004767) 日記

          チァーオがチャオになっちゃおお国です。

          #ちょっと無理があった。
          #Scheveningenを「スケベニンゲン」と呼ぶなぁ!とオランダ語ネイティヴが怒っております。

          まあ、エドベリがエドバーグになったり、リレハメルがリラハマーになる国もありますから。

          #アメリカ留学中の知り合いが所用で一時期帰ってきたとき、ちょうどリレハメルオリンピックで「え、なにそれ?」になってた。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            ググってみると、観光名所にヌーディストのためのビーチがあるとか…
            やるな、スケベニンゲンじゃなかったスヘフェニンゲン!言いにくいなぁw

            • by manmos (29892) on 2016年04月28日 16時11分 (#3004946) 日記

              > やるな、スケベニンゲンじゃなかったスヘフェニンゲン!言いにくいなぁw

              では。「シェフェニンゲン」と発音して、ドイツ人を気取りましょう。

              #第二次世界大戦中、ドイツ人のスパイを見分けるときに、このスペルを読ませたとの話が…

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      さすがにハワイからカリフォルニアだけで太平洋横断とは言わないでしょう。名古屋からハワイも飛んでる。

      無着陸とは言ってないですね。

    • by Anonymous Coward

      有名なリンドバーグは「大西洋無着陸(単独)飛行」だけど、今回のは無着陸とは一言も言ってないし
      太平洋上という超長距離を無着陸で横断するのは大型のジェット旅客機でも数少ないんだが
      さらにベーリング海の横断とかケチつけるとか…
      お部屋にずっといると世の中ナナメ下からしか見ることができなくなるのかな?

      飛び立てよ、社会に

  • by Anonymous Coward on 2016年04月28日 12時46分 (#3004845)

    いつも思うのだが「太陽光エネルギーだけ」と言い切っていいのだろうか
    飛行機が飛ぶのは揚力によって飛んでいるんじゃないだろうか
    熱気球だってバーナーで飛ぶとはいわないからなぁ
    それこそ「太陽光エネルギーだけ」というなら太陽光エネルギーを推力にロケットみたいにかっとんでいくくらいのことをしないと・・・

    #と、翼の存在を擁護してみる

    • by rhodamine (32563) on 2016年04月28日 13時05分 (#3004854)

      空中で静止するのに原理的にエネルギーは不要です.したがって太陽エネルギー
      は前に進むため(空気抵抗に逆らうため)に使われていると考えれば良いのでは?

      気球が移動するのは風のエネルギーによって,です.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        風を起こしているのは… 太陽光エネルギーじゃないか!
        だから「太陽光エネルギーで太平洋横断」は気球が先さ。

      • by Anonymous Coward

        >空中で静止するのに原理的にエネルギーは不要です
        いやいや。
        重力があるから、
        空中で静止するには常に上方向への加速度は必要。

      • by Anonymous Coward

        ×空中で静止するのに原理的にエネルギーは不要です.
        ○地上で静止するのに原理的にエネルギーは不要です.

        原理的に可能なのは空中ではなく無重力空間です

    • by Anonymous Coward

      「太陽光」でなく「太陽光エネルギー」って言っているのだから良いのじゃ?
      揚力だって太陽光から電力化したのを動力として利用した結果の産物だから。

      逆だよね。
      「太陽光のみで飛ぶ」だったら何らかの変換も噛まさずにストレートに太陽光だけ、それこそソーラーセイル並みのモノを思い浮かべるかもしれないが、「エネルギー」ってのはそれこそアバウトに対応出来るから。

      • by Anonymous Coward

        ふと思った
        ガソリン車はガソリンで走る
        ハイブリッド車はガソリンで発電した発電した電気で走る
        でもハイブリッド車はガソリンで走るとは決して言わない
        かといってハイブリッド車は電気で走るとも決して言わない
        そもそも直接的なものと間接的なもののどこまでを含めるかはかなり曖昧なのではないだろうか
        石炭焚いても蒸気機関車と言われるし
        水蒸気でタービン回して発電しても原子力発電と言われるし

        とはいえ車はタイヤと路面の摩擦で~が飛行機が揚力で~に相当すると思うから揚力はないわ~
        単純にイメージしやすい言葉を使ったということでいいんじゃあるまいか

    • by Anonymous Coward

      普通のジェット機も、大昔の太陽光エネルギー(=化石燃料)で飛んでる。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...