パスワードを忘れた? アカウント作成
12704631 story
テレビ

東芝ライフスタイル、HD DVDレコーダ/プレーヤー製品の修理受付を3月31日で終了 24

ストーリー by hylom
代替機を確保しておきましょう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

東芝ライフスタイルが、HD DVDレコーダ、HD DVDプレーヤー製品の修理受付を2016年3月31日で終了するという(AV Watch)。

対象製品の修理部品の在庫が少なくなり、部品調達が難しいことから今後の修理受付が困難になるようだ。 スラドer諸君も手持ちのデッキの動作確認を急がれたい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 当然(買ってる|買ってない)!

    • HD-DVDは持ってないんだけどHD rec [wikipedia.org]対応のRD-X9持ってるんだよなあ
      結局BDに負けてHD Rec対応機器も無くなりDVDメディアに記録することも無く
      単独1TBのHDD-レコーダと化してる(当時珍しかった外部USBディスクがつなげたので+1TBで運用しているが)
      ダビング10運用が始まってかなりになるけどこいつが壊れたら撮り貯めた2TB分の映像はやっぱりパーになるのか…

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      東芝製でなければyes
      LGのPC用内蔵ドライブと投げ売り期にXBox360用の外付けドライブ買った

      映像ソフトはリッピング違法になる前にやったから問題ない
      けどリッピングできない人はどうするんだろうね?

    • by Anonymous Coward

      RD-A301を撤退発表直前に買いました。基本見つぶしでHDDレコーダーとしては8年間それなりに酷使してます。壊れたら買い換えでも十分元は取れたかと。

  • ROMディスクだからまだまだ持つと放置してたら、ディスク表面ではなく記録面に円形のシミ(カビ?)のようなものが発生して、読み込み不能なHD DVDディスクが何枚も出てきた。

    日本で購入したHD DVDは大丈夫だったけど、海外から取り寄せたHD DVDでシミが発生。どこかのHD DVD製造元が粗悪な接着剤で貼り合わせたのが原因じゃないかと疑っている。

    # あまりに短命で初物しか存在しなかったHD DVDを安値で買い漁った愚かな人間の末路をどうか笑ってやってくれ。

    • by Anonymous Coward

      HD DVDの最大のメリットは、物理構造がDVDと近いために

      ・DVDやCDと光学系が同じで読み込みのヘッドが一つですむ
      ・DVDの生産ラインとかなりの部分で共用が可能
      ・Blu-rayに比べて頑丈(≒扱いがラフでも可)
      ・故にコストが安い

      と言う所にあったため、製造の方で支持していた層にはBlu-ray対応の投資が難しい企業、品質は規格合格ギリギリで後はひたすら安く作る系統の企業がが含まれていた、と言う事のようですね。これも不運だったのかもしれません。

      その後、Blu-rayはハードコートの開発と標準化、製造の方ではBlu-rayとDVDでラインの一部の共通化も企業努力で行われ

      • by Anonymous Coward

        HD DVDが勝利していたら、もう一世代、光学メディアが生きながらえる目があったかもしれない。
        ホログラムディスクとか。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月02日 20時26分 (#2973640)

    HD DVDはなくなるの?

    • by Anonymous Coward on 2016年03月02日 23時11分 (#2973718)

      ソニーは「ベータマックスはなくなるの?」から18年間デッキを販売していたし、その後も修理はできた。
      カセットは今月まで生産。

      規格競争に負けても、プラットホームを提案する企業としての責任を十分果たした。
      一方、東芝は使えなくなるまでの期間が短すぎる。
      こんなんじゃ、次に新しい規格を東芝が提案してきたとしても、安心して使えんよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こんなんじゃ、次に新しい規格を東芝が提案してきたとしても、安心して使えんよ。

        多分もう提案してこないから平気平気
        #(;∀;)

      • by Anonymous Coward

        こんなんじゃと言うが、これは判った上で乗っかるかでしょ
        コレに引っかかるような人はいくら警戒しても無駄
        HD DVDのどこに未来が見えたというのか…

        • by Anonymous Coward

          後出しジャンケン最強

          • by Anonymous Coward

            * ブルーレイに記録量で大幅に劣後
            * ブルーレイはPS3に標準搭載されることで最低5-6年は製造が続くことがほぼ保証された一方、HD DVDはXbox 360の外付け機器(苦笑)という扱い
            * HD DVDプレーヤーが出る前の2005年の段階で、すでにハリウッドはユニバーサルを除き全陣営がブルーレイのみまたはマルチ
            * 言いだしっぺのNECが2006年に早々と離脱
            * HD DVDを最後までゴリ押ししていたのはマイクロソフトとインテルという、パソコン業界の外では大して影響力のないプレーヤーだけ

            2006年の初期に買った人は最初から人柱の覚悟がなかったのならただのアホだし、それ以降は勝負が見えていたと思うよ。

            • by Anonymous Coward

              典型的な後出しありがとうございました

      • by Anonymous Coward

        ソニーは業務用のシェアが高かったから続けられたという側面があるんじゃないか?
        もし、ソニーが業務用映像機器をやってなかったら、そんなに続かなかったと思う。

    • by Anonymous Coward

      さては無加月巡査 [maxaydar.net]がHD DVDを買ってたんだな。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月02日 22時36分 (#2973707)

    VC-1がBDに採用されることはなかっただろうに。
    それにしても東芝は勝算があってやっていたのだろうか。当時ですら疑問だった。
    今思うと、社内の権力闘争が関係していたりして。
    SONYもPS3が高価格になったのは、社内事情が作用していたのかもしれない。

    そういえば当時、HD DVDは車載できるが、BDはできないって言ってたが、技術が進んで今は車載BDプレイヤーあるなあ。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月02日 23時32分 (#2973734)

    技術の独自性がウリだっただけに部品もアレなんだろうな
    信用第一の世界ならありえない話だろ?
    未だにフロッピー使ってる業界だってあるのに
    今後は軍事、原発に特化するつもりか?
    そのつもりがなくてもこんなことしてれば他の分野は先細りだろ?

    • by Anonymous Coward

      >技術の独自性がウリだっただけに部品もアレなんだろうな

      普通のPC [impress.co.jp]ですね。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 1時36分 (#2973774)

    今でも待ってるよ

    • by Anonymous Coward

      思えばこの頃から嘘つきっぷりは見えていたんだな。

  • by Anonymous Coward on 2016年03月03日 8時47分 (#2973842)

    HD DVD機は使ったことがありませんが
    日本式の地デジでは、録画物は暗号化されていて
    HDDをPCなどで読みだしても
    (USB-HDDに蓄積しておいても)

    録画した本体以外に、録画物を再生する手段が無いため
    本体故障に備えて、円盤なんかにダビングすることが推奨でしたよね?

    HD DVDにダビングしたものは、今後再生手段として
    HD DVD機の中古品をストックしておくほかには
    「どうすることもできない」という認識でいいですか?

    あれかなぁ…、SD画質ダビングか、再生しているところを
    ビデオカメラで撮るしか無いのかなぁ…

  • by Anonymous Coward on 2016年03月04日 15時01分 (#2974680)

    HD DVD規格の存在すら知らなかった

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...