パスワードを忘れた? アカウント作成
12678449 story
電力

道路に太陽電池を埋め込む計画、フランスで進められる 59

ストーリー by hylom
耐久性が十分ならアリだとは思うのだが 部門より
taraiok 曰く、

フランスで1000kmにわたって道路に太陽電池を埋め込むプロジェクトが進められているそうだ(Solar CrunchSlashdot)。

このプロジェクトは「Wattway」と呼ばれており、フランスの道路設備関連企業ColasとフランスNational Institute of Solar Energyが共同で進めているとのこと。使用する太陽電池パネルは厚さ7mm、幅15cmほどのもので、これをレンガのように地面に敷き詰めるという。このパネルは特殊なレジンとポリマーを使ったコーティングが施されているそうで、大型トラックの通過に耐える耐久性を持ち、またタイヤが滑らない十分な摩擦力をタイヤに提供できるとしている。既存の道路の表面を削ることなく設置でき、設置コストを削減できるのも特徴のようだ。

このプロジェクトが成功すれば500万人分の電力需要をまかなえるという。しかし、このプロジェクトに対し懐疑的な声も多く上がっているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 7時59分 (#2959865)

    1000km敷設する前に、交通量の非常に多い道路100m程度で試験導入するとか実環境で耐久性試したのだろうか?

  • 普通にアスファルトを置き換えるだけだと、配管工事等は大変になりそうな気がします。
    ただ、もしもこういうプラスチック製モジュラー式の道路とかが実用的であれば、その一部を太陽電池にするのはアリなのかなぁ…?
    http://japanese.engadget.com/2015/07/21/plasticroad/ [engadget.com]

    それにしても、歩道や自転車道に屋根かけるように設置する方が良くないだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 9時55分 (#2959913)

    道路の幅を5mとすれば、1000kmで敷設できる太陽電池は5000000m^2
    太陽光のエネルギーは1m^2でだいたい1kWだから、理論的な出力は500万kw
    1人1kWと考えるとだいたい妥当か?
    ただし、太陽電池の平均的な効率は10%ちょっとだから、それを考慮すると
    50万人分にしかならない
    道路に敷設するわけだから、もっと効率が下がりそう

  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 10時04分 (#2959921)

    道路に埋め込むよりも歩道や自転車通行路に屋根つけてその上に量産されてる安い普通のパネルつける方が安く済むしメンテも楽だろうし、みんなに喜ばれるんじゃね?
    防音壁やスノーシェルターの上を利用するとか。法面ももちろんアリ。

    • by Anonymous Coward

      ディーゼル大好きなフランスでは、屋根付き道路は排ガスが大変なのよ。

      予想:(太陽電池カバーの滑り止め=シボ加工≒曇りガラス)+埃・ゴミ・ちびたタイヤゴムの付着→呆れ返る様な発電効率→劣悪な費用対効果

  • レンガのようにって書いてあるけど、写真をみると、それを綺麗に並べたパネルを埋めるようだし、水がまるで捌けない状態になりそうなんだけど、どうなんでしょう。

    あと、事故防止の為に車が急ブレーキを掛けたら、パネルが剥がれて車といっしょになって前につっこんでいく、なんてこともありそうで怖い。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 8時08分 (#2959866)

    素人考えだと・・・・
    地盤のゆがみ等によるパネル・結線の損傷
    表面の汚損による効率の低下
    交換のコスト
    などなど・・・

    ま、プロの方はこんなこと考えてるんでしょうけど

    • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 10時21分 (#2959927)

      「フランス観光の記念にお持ち帰り」は考慮されているのでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      中央分離帯や防音壁に埋め込むんならともかく、路面に埋め込むとなれば
      オイルとか土埃とかブレーキ痕による汚れが最大の敵になるのではと思います。
      あと凍結したとき、どうなるんでしょう。太陽電池が使えなくなるのはともかく、
      チェーンで走行できるのかなあ、と心配になりますが。

      • by Anonymous Coward

        「渋滞で発電量が低下して大停電の引き金に」という心配はしなくて済むお国柄なのだろうか。
        同様に「道路下の配管工事は~」は、多分そういうのが最初からないんだろう。

        あとやっぱ事故った時大丈夫なのか、修理は現実的なコストで可能なのかというのは気になりますね。
        複数の車が玉突き衝突して炎上したり、トラックが横転して路面をガリガリ削るような事故でも、
        損傷しないと思って良いのだろうか?

      • by Anonymous Coward

        日本だと大丈夫だろ、年度末になるといつも道路工事やるだろ?

    • by Anonymous Coward

      1000kmといえば東京〜下関に相当する意外に短い距離だけど、それで500万人分の需要満たせるものなの?
      「万人」だからスマホの充電を想定してるのかも知れないけど、それにしてもなあ
      上下あわせて10車線くらいあるのだろうか…

      • by t-wata (10969) on 2016年02月05日 10時43分 (#2959945) 日記

        1,000km / 5,000,000人で、1人あたり20cmですね。道幅知らないけど20cm分の太陽光でスマホ充電用ってことはないと思いますよ。
        ただ普通の一人当たりの消費電力を賄えそうな気がしませんね。

        親コメント
        • by kurikinton (16892) on 2016年02月05日 12時15分 (#2959983)

          このプロジェクトの主張は,
          ・ 1kmの道路を覆うことで,5000人規模の町の「街灯に必要な電力」をまかなえる。
          ・ 20平米のパネルで,1軒の家の「暖房を除く昼間電力」をまかなえる。
          ですね。なので1000kmで500万人というのは双方がごっちゃになってるかと思います。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      砂などの摩擦傷で光の透過率が下がって発電性能がかなり落ちそうだ

  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 8時48分 (#2959873)

    太陽光でも熱でも
    なんかそういうの
    (技術系サイトとは思えぬふわふわした発言

    • by Anonymous Coward

      )

    • by Anonymous Coward

      荷重で発電する素子とかなかったっけ。
      なんかそういうの。
      (ふわふわ)

      • by Anonymous Coward

        素子さんがどうしたって?

        • by Anonymous Coward

          素子さんが重い、ってことだよ(違

      • by Anonymous Coward

        圧電素子を使用した床発電なら7~8年位前に東京駅で実験やってましたな

    • by Anonymous Coward

      アスファルトを燃焼した熱で蒸気を発生し、タービンを回して…

  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 8時56分 (#2959877)

    レジンとポリマーってどうちがうんだっけ?

    • by Anonymous Coward

      ポリマーといえば破裏拳。
      風切る鉄拳 パンチ! パンチ! パンチ! 地獄の悪魔よ 受けてみろ

      • by Anonymous Coward

        真空三段蹴り!!もありますな

        • by Anonymous Coward

          反動三段蹴りでは?
          #二番の歌詞

          真空なのはとび膝蹴り
          #キックの鬼

          • by Anonymous Coward

            真空なのは片手独楽

            一番が
            幻影破裏拳

            二番が
            真空片手独楽

            三番が
            反動三段蹴り

      • by Anonymous Coward

        おいらはホラマー、かっこいいホラマー♪

  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 9時58分 (#2959916)

    マシだとおもうんだけどなぁ。
    その後のメンテや耐久性を考えるとどっこいだけど…

  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 11時14分 (#2959961)

    雪がそれなりに積もる地方で、どうせやらなきゃならない道路の除雪をしたら太陽電池パネルの除雪も一緒に出来て一石二鳥、とか、
    「上が常にそれなりに掃除され続ける大面積の何か」というような道路ならではなメリットもあるとは思うけど。
    それにしても、デメリットを越えるもんではないなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 11時58分 (#2959976)

    既に防音壁の太陽電池化とかは終わっているんだろうか?
    無理に難易度上げないで手間がかからない奴が一段落してからでも良いと思うんだが。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 13時01分 (#2960011)

    この前日本の某所で河川の決壊した場所の太陽光発電パネルに漏電の危険があるため、水が引くまで近づけないというよう話があったような…
    発電を一か所で賄うのはそういう危険を局所化するという意味もあると思うんだけどねぇ

    • by Anonymous Coward

      そういうパネルは空中に置くから防水が十分じゃないだけで、
      道路に敷くのに浸水に弱いとかいくらなんでもないでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2016年02月05日 13時26分 (#2960036)

    長期的に継続して発電できるのか?という疑問もあるが、チャレンジ精神は認めよう。
    道路でなく、その辺の住宅の屋根に設置させてもらって、町全体に敷き詰めるとかでないとどうかと思うねぇ。
    部分的に街灯なんかを賄うだけであれば道路もありかと思うが、
    どうせなら地熱発電所を作れば昼夜関係なく発電できるのに。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...