パスワードを忘れた? アカウント作成
12601521 story
ストレージ

三重銀行のオンライン取引が半日ダウン、内蔵ディスク障害からのサーバー切り替えに失敗 41

ストーリー by hylom
ダブルパンチ 部門より

11月24日午前11時30分ごろと午後4時ごろ、三重銀行のシステムに障害が発生してATMおよびネットバンキングが利用できなくなるというトラブルが発生した。原因はサーバーのハードウェア障害(三重銀行の発表PDF)。

三重銀行によると、2台のサーバーのうち1台の内蔵ディスクに障害が発生したが、もう片方のサーバーへの自動切り替えが行えず、午前11時30分ごろのトラブルに至ったという。さらに、通常2台で運用していたシステムを1台に集中して運用したために容量超過が発生してシステムが停止、午後4時頃のトラブルに至ったとのこと。

なお、障害のため振込みや引出し等を利用できず、他行経由で行った顧客に対しては、申し出を行えば手数料の差額を返還するそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もちろんネタコメント (スコア:3, おもしろおかしい)

    by nekopon (1483) on 2015年12月01日 9時41分 (#2926254) 日記
    三重でもダメか
  • Bankingweb24 (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2015年12月01日 7時03分 (#2926189)

    採用予定行が次々離脱する謎パッケージにはやっぱ地雷が埋まっているということですかねぇ。

    福岡銀行で似たような事象が起きた時は最終的にIBMが100億賠償させられてます。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月01日 7時04分 (#2926190)

    ダメな冗長化設計のお手本のよう。

    • by ogino (1668) on 2015年12月01日 7時45分 (#2926206) 日記

      Active-Active で負荷の増大を見越しつつ縮退運転の設計をするのはかなり大変だと思いますが。しかもシステム更新時期が引き延ばされたり… 設計時の問題だと判断するのは難しいと思います。

      もちろん完全な待機系を準備できる Ative-Standby であれば話はかなり簡単になりますが、今はどこも Active-Active ができます、という宣伝文句があふれていますし、競争やコストカットの激しい分野でそれが認められるのは難しい。そんな時代かと。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大変とかいってるけど、勘定系はそれができなきゃダメでしょ。

        • Re:なんとまあ (スコア:4, おもしろおかしい)

          by nim (10479) on 2015年12月01日 10時02分 (#2926273)

          難しいから普通の勘定系は Active-Standby で普段は片系運転、それでピーク負荷を賄えるように設計しておいて、年に1回訓練で切り替えて交互に使うとかじゃないの。
          周到なところはさらに予備系があって、同じものが3系統ある。
          「三重銀行」なのだから、それくらいはしてもらいたいところだよね。

          #某大手証券会社は5系統あるそうな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうなんだけど、勘定系というか、金と直結する業務のところほど予算削るんですよね。
          結局人の金を吸い取るのが主目的なんだなと。

      • by Anonymous Coward

        https://ja.wikipedia.org/wiki/BankingWeb21 [wikipedia.org]
        2010年に更新してまだ5年。
        負荷の増加とか、更新時期引き延ばしと言うには早いのでは?

    • by Anonymous Coward

      単に自動切り替えができなかったという文でそこまで読み取れるもん?

      • by Anonymous Coward

        障害で自動切り替えできなかったってことは冗長化失敗しているだろ。

        冗長化の意味理解してない人かしら?

        • by Anonymous Coward on 2015年12月01日 9時42分 (#2926255)

          予算の冗長化とイイワケの冗長化はできてます。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いや、これ冗長化してないのでは?

          だって、通常2台全て使って処理していて、1台壊れても残りの1台で性能を落として処理を続けますと言う仕様が
          1台になって過負荷でシステム停止になったのだから。
          必要な性能が100%だとしたら、50%にダウンしても遅くなっても停止はしませんよ。ってことで

          冗長化というのであれば、もとから1台で負荷をこなせる仕様になってないとだめやん。
          100%必要なところを200%用意しないと冗長化できんでしょ。この事例なら4台サーバーを用意するとかやね

          • by nemui4 (20313) on 2015年12月01日 11時03分 (#2926312) 日記

            冗長化というか2台並列で振り分けて処理してだけ?

            落ちたらやばいのわかってるんだから、本体内蔵ディスクもせめてミラーにしといてデータサーバーも処理系も3台以上のクラスタ構成にするとか出来なかったのかな。
            全ては「予算」次第なんでしょうけど。

            親コメント
          • by nim (10479) on 2015年12月01日 12時03分 (#2926337)

            一応、2台で100%を処理できるなら、N+1構成ということで、3台用意しておけば、1台死んでも100%はカバーできるので、最低限の冗長化はできてる。

            金融機関なら、最低限じゃなくてせめてもう一声ほしいところだけど。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            自動で切り替えができなかったとかそういう話なので一台でも十分と見ていたのでは?

          • by Anonymous Coward

            冗長化はしているけどシステム負荷の見積もりが甘かったということでは?

        • by Anonymous Coward

          冗長化できていなかったという結果はわかるけど、手本になるほどの情報はないよね。
          具体的にどういうシステムを組んでいて、どのような原因でうまくいかなかったのか情報がないとね。

  • by Anonymous Coward on 2015年12月01日 14時02分 (#2926423)

    逆に言うと、申し出しないと返金されないのか。
    銀行側で口座見ればわかったりしないのかな。

    • by ymasa (31598) on 2015年12月01日 14時13分 (#2926431) 日記

      > 逆に言うと、申し出しないと返金されないのか。
      > 銀行側で口座見ればわかったりしないのかな。

      三重銀行が使えないから他行で振込みや引出し等を行ったんで三重銀行には記録はないでしょうね。

      親コメント
    • by miyuri (33181) on 2015年12月02日 1時56分 (#2926815) 日記

      午前11時35分発生の障害では他行経由で取引可能だったが、午後4時15分発生の障害では他行経由での取引も不可だったため、後者の記録は存在しないハズ。

      親コメント
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...