日本アニメータ協会、硬質色鉛筆生産終了を受けて緊急アンケートを実施 83
ストーリー by hylom
意外な影響 部門より
意外な影響 部門より
masakun 曰く、
三菱鉛筆が硬質色鉛筆7700番の赤以外を年内で生産中止するとアナウンスしたこと(三菱鉛筆お客様相談室)を受けて、日本アニメーター・演出協会(JAniCA)が「三菱鉛筆社製 硬質色鉛筆 生産終了に伴う対応について」という緊急告知を行っている(日本アニメーター・演出協会による告知)。
それによると「この鉛筆は業界内でも愛用者が多いだけでなく、動画注意事項などで硬筆色鉛筆の使用が規定されている制作現場も多く、日本の商業アニメーション業界にとって非常に大きな問題」と説明。すでに赤以外の単色1ダース品の在庫は払拭し、新規注文が受けられない状況だという。そのためアニメーター業界の現状を把握しメーカーと協議するため、三菱製硬質色鉛筆の保有状況や選んでいる理由、他社硬質色鉛筆での代用方法についてのアンケートを集めている。
なお硬質色鉛筆7700番全12色のうち、一番人気があるのは「8.みずいろ」らしい(Togetter)。
PPCノンコピー (スコア:5, 参考になる)
モノクロ普通紙コピー機(PPC)では水色で書いた線が写らないので、水色の需要があるのだと思います。
カラーコピー機の白黒モードでは水色が写ってしまいますが。
そういう需要を想定した、ぺんてるの色付きシャープペンシル「マルチ8」は水色が PPC NON COPY という表記になっています。
http://bunguoshop.com/?pid=55604815 [bunguoshop.com]
お知らせ:硬質色鉛筆7700番について《2015年12月1日更新》 (スコア:2, 参考になる)
ひとまず安心と言ったところでしょうが、アニメ製作の電子化 (想像力を発揮できるハード、使いやすいソフトの開発と習熟) は待ったなしですな
Re:お知らせ:硬質色鉛筆7700番について《2015年12月1日更新》 (スコア:1)
ディズニーあたりじゃもう紙自体が消えて3Dやベクターになってる、既にハードもソフトも揃ってて機材の値段だけが問題。
今はまだ鉛筆と紙の方が圧倒的に安いからね。
日本のアニメスタジオは零細企業でアニメーターも個人業だったりするから完全にデジタルへの以降は金銭的な問題でまだ難しいんじゃないかな。
Re:PPCノンコピー (スコア:1)
塗り分けや色トレスに使うので下書き用の水色とはちょっと違いますね(取り込みでしっかり写る必要があります)
軟質の色鉛筆は細かい書き込みには向いていないので硬質が重宝されるようです
軟質に比べれば消しゴムで消えやすいというのもあると聞きます
Re: (スコア:0)
蛍光ペンも色によって映らないですね
素での文字視認性は悪いですが
使いようによっては鉛筆より便利
# な場合も稀によくある
子どもたちの筆圧低下 (スコア:2)
子供の筆圧低下が平成以降でしたかどんどん低下していって学校ではBより柔らかい鉛筆しか使ってはいけないと指導されてるとのことなので、その煽りなんすかね。
#所さんの番組で拝聴しました、スラドでも話題になってたっけ?
三菱色鉛筆のラインナップは多種多様 (スコア:5, 興味深い)
日本で人気の鉛筆硬度がHBから2Bに、児童の筆圧低下が一因か [srad.jp]
色鉛筆比較表(PDF) [mpuni.co.jp]によると、学童向けには丸軸 3.0mm 芯径で中硬質「850」や丸軸 3.5mm 芯径で特殊樹脂を採用してやや柔らかめの中硬質「890」を。そのほかにもユニカラーとかポンキー、ダーマトグラフなど、多種多様な色鉛筆のラインナップを持っています。
今回のタレこみにある硬質色鉛筆「7700」番は「硬くて緻密な芯を採用しており、芯径も細いため、くっきりした線を必要とするグラフ、図面へのかきこみに最適」ということでプロユースを想定しています。赤色は生産を続けるということは、建築墨付け用途でも広く使われているのかな。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
いまどきえんぴつでグラフや図面を描くやつなんてアニメータくらいしかいねーよ、ってことですかね。
Re:子どもたちの筆圧低下 (スコア:1)
本当に筆圧低下なんですかね。
昭和に小学生やってましたけど、当時からHBで薄い文字書いてる人がそこそこ居ましたよ。
本人は薄いほうが綺麗に見えるみたいなこと言ってた人も居た。
# 一時期Webページで小さいフォントが流行ってたのと似たような印象を受けます。
[Q][W][E][R][T][Y]
Re:子どもたちの筆圧低下 (スコア:1)
>中学生時代は、登下校だけ制服で学校内は一日中ジャージ。
登校したら毎日
->下足室で上履きに履き替える
->更衣室でジャージに着替えて授業
なのかな
下校時にはその逆だとしたらけっこうめんどくさいね。
自分だったら、いっそジャージのままで登下校したくなりそう。
真冬に寒いからと制服の下にジャージを着込んでる人達は居たっけ。
クーピーじゃだめなの? (スコア:2)
素人には同じ「色鉛筆」だけど…
Re:クーピーじゃだめなの? (スコア:1)
そりゃメカニカルだってリアルフォースだって
素人はキーボードっていうだろうさ
Re:クーピーじゃだめなの? (スコア:1)
C言語やってようがJavaやってようがCOBOLやってようが
素人はどれもプログラマというがごとし
世界堂でも廃盤になっていたな (スコア:1)
Re:世界堂でも廃盤になっていたな (スコア:4, 興味深い)
私の場合、会議の資料にメモ書きするために使ってるので、アニメ制作とは全然使い道が違いますが。
ちなみに色シャープで現行品のはミントグリーンですね。これはコピーに写らないのが売りで、そういう用途で重宝されているようです。ただ、これは人の目で見ても薄くて読みにくいので、事務ではチェックを入れる際に便利です。
クルトガでミントグリーンも出してくれればいいのに。
Re:世界堂でも廃盤になっていたな (スコア:2, 興味深い)
元々が建築とか製図用の物をアニメ用に使ってただけですよね。
建築とか製図は大部分がCADに移行してしまったので、維持できるだけの生産量が無くなってしまった。
色シャープも同じ用途なので、硬質色鉛筆と同時に消える運命なのだと思います。
「無くなるわけない」 (スコア:1)
「他の使え」みたいな意見、乱暴だなぁと思うよ。
その業界の人間ではないけど(遠くもないけど)、色味の変化とか様々な理由があって規定してるんじゃないかな。
色って素人さんが思ってるほど単純じゃないし。赤色は全部同じ赤色ってわけじゃないんだ。
そんな依存してるなら、製造停止の可能性くらい考慮して話し合っておけよ、とは思う。けど、考えてみれば「無くなるわけないだろう」って思い込んで依存してるモノって案外多いね。普段良く使ってて、無くなったら困るものって無い?
Re: (スコア:0)
色鉛筆が共通言語なんでしょうね
最終的な作品に使うのではなさそうだから、困難ではあっても移行はできるのかな?
Re: (スコア:0, フレームのもと)
> 継続の責任を全て製造者に丸投げて、自分たちは「お客様の要求である。継続するのが当然だろう」みたいな姿勢
そんなことはどこにも書いてないけど……
自分の思い込みたいように情報を歪めて理解するのはやめろ。
あくまで「有って当然だと思っていた」「これからも有り続けると思ってた」という話だ。
そんな誰にでもあるし、寝言をほざいてるてめーにも(無自覚で)山ほどあるだろ。
そして、有り続けると思ってたものがなくなるので困ったなって話しだ。
どこに継続するのが当然だなんて話があるんだ、てめーの脳内か?
脳内ソースを勝手に付加して寝言を垂れ流すの自分の糞ブログだけにしろ。
Re: (スコア:0)
> 「お客様の要求である。継続するのが当然だろう」みたいな姿勢
どこからそう読み取ったんだろう?
ちょっと色々考えたほうがよろしいのでは。
おふとぴ (スコア:1)
某あの方面も、そういう感じだなー、と。
Re:おふとぴ (スコア:2)
Re: (スコア:0)
ねこねこ?
とりあえず4色存続。 (スコア:1, 参考になる)
■お知らせ:硬質色鉛筆7700番について 《2015年12月1日更新》
「赤」以外の生産を年内で終了すると告知して参りましたが、「橙色、黄緑、水色」につきましても、需要が見込まれると判断し、当面の間、生産を継続とさせていただきます。ご愛用のお客様には、一時的な品薄、および、他の単色と12色セットの生産終了で、ご不便をお掛け致しますことをお詫び申し上げます。
そこで書いても書いても減らない幻の鉛筆四菱ハイユニを (スコア:0)
考えてみると、よく当時の小学生は納得していたなあ。
Re:そこで書いても書いても減らない幻の鉛筆四菱ハイユニを (スコア:1)
鼻くそをまぜる代物を、ましてや同時に2枚(4枚もあったっけ?)の答案を書く技を描いている作品を、いくら小学生とはいえ納得なぞはしていなかったかと。^^;
# とは言いながら、高速に手を動かしたらゲームの自機が消えないかと試してみたことはナイショ
Re: (スコア:0)
「波紋法」とか「二重の極み」とか「十七条拳法」なんかの同類だね。
「できるわけねー。でも、できたらおもしれー。できたらイイナー。」
Re:そこで書いても書いても減らない幻の鉛筆四菱ハイユニを (スコア:1)
いまだに心に残る台詞は「答えなしもまた答えなり」
他の使えばいいじゃん (スコア:0)
使用が規定されてるとか馬鹿の極みだけど、
これを機にひとつの商品に依存しないようにすればいい。
Re:他の使えばいいじゃん (スコア:2)
Re: (スコア:0)
色味のことがあるからそう簡単にはいかないんでしょうね。みんながハッピーな方に解決するといいなあ
Re:他の使えばいいじゃん (スコア:3, 参考になる)
Re: (スコア:0)
微妙に色々と読み間違えていた恥ずかしい(そして硬質色鉛筆について詳しいことは知らなかった)。ご教示ありがとうございます
Re: (スコア:0)
電子化でいいじゃん。タイミングよくiPad proも出てきたことだしさ。ペンが品薄で入手困難らしいけど。
Re: (スコア:0)
ベンダー依存、という点では何も解決しないかと。
Re: (スコア:0)
アニメ関係なら使い慣れてるだろうWinタブの方が良いのでは?
iPadだと製作に時間かかってる場合は途中でサポート切れとかありうるし。
Re: (スコア:0)
> 使用が規定されてるとか馬鹿の極みだけど、
> これを機にひとつの商品に依存しないようにすればいい。
アドビとかMS Officeとかを思い出す...
各メーカーとコラボとか (スコア:0)
キャラクター展開をひっそり希望・・・(震え声)
Re: (スコア:0)
アニメグッズとして箱(と軸塗装)だけ変えたものを定番化させれば一定の需要が見込めませんかね?
そもそも (スコア:0)
アニメって12色で用足りるものなの?
Re:そもそも (スコア:1)
アニメの原画って見たことない人?
主線と影やハイライトなどが後工程に伝わればいいので、数色しか使いません。
映像になるデータの色塗りは彩色で行うので。(こっちはデジタル化されちゃってますが)
Re:事業買い取れば? (スコア:1)
事業買取はしないにしても、供給確保したいなら日本塗料検査協会の鉛筆硬度試験専用鉛筆 [allgood.co.jp](三菱鉛筆が製造している、試験用に硬度管理が厳しいらしい)のように、業界団体が責任持って販売するぐらいはした方がいい。
#供給してくれ。量は買わないけどは虫がよすぎるので。
Re:事業買い取れば? (スコア:1)
三菱鉛筆は「販売数が製造単位に満たない」からとキッパリ言ってんだから
その製造単位分丸ごと買い取って、各スタジオに必要量を分配するだけの話
Re:事業買い取れば? (スコア:3, おもしろおかしい)
余った分はアニメグッズにすりゃ捌けそうだ
Re: (スコア:0)
日立金属が生産している日本刀用の玉鋼のように、この鉛筆も限定生産・業界団体限定頒布されるような方向になっていくのでしょうね
Re: (スコア:0)
欲しいのは特定の商品だけなのに事業買い取れとな?
それで「覚悟みせる」とか頭おかしいとしか
Re: (スコア:0)
アニメ好きだけど、旧態然としたものを引きずってるところは他の零細企業とおんなじだよな
伝統工芸を続けていくのは勝手だけど、生き残りたければ自身が変化する努力しろよ、と
数学界のチョークと同じ
色鉛筆で30年くらい食べていけるなら俺がやっても良いけど、どう考えてもハシゴ外されそうだし
Re: (スコア:0)
×旧態然
Re: (スコア:0)
ホワイトボードマーカーは芯が丸みを帯びていて細さにも限度があるので、添え字等が増えると書きにくい・判別しにくいんです。
そうでもなければわざわざチョークなんて使いませんって。
# 消費量を考えると極細は"もち"か値段が実用的でない
Re: (スコア:0)
チョークの場合は国外ユーザもいるし、品質に拘りを持ってくれているので値上げする余地ありそうですが、
色鉛筆は量も出ないし、値上げしたらユーザが離れてしまいそう