パスワードを忘れた? アカウント作成
12552795 story
Intel

Intel、次期iPhone向けモデムチップのために千人規模の人員を投入と報じられる 27

ストーリー by hylom
iPhoneにIntel入ってる 部門より
headless 曰く、

Appleの次期iPhoneにLTEモデムチップXMM7360を搭載すべく、Intelが千人規模の人員を投入して作業を進めていると報じられている(VentureBeatArsTechnicaNeowin9to5Mac)。

iPhoneの3Gモデムチップはドイツ・Infineonが供給していたが、2011年にIntelがInfineonのモバイルチップ事業を買収して以降は打ち切られていたという。XMM7360はドイツ・ミュンヘンにある元Infineonの施設で開発されており、Appleからも元Infineonの技術者を含む数多くの技術者が派遣されているとのこと。

iPhoneは現在QualcommのLTEモデムチップを使用しているが、IntelとQualcommのデュアルソースになる可能性もある。また、AppleではA*チップとモデムチップをまとめたSoCを作りたいと考えているとのことで、その場合はAppleがモデムチップのライセンスを受けてSoCを設計し、Intelが14nmプロセスで製造する可能性もあるという。まだ生産能力は十分ではないが、AppleではIntelの10nmプロセスにも注目しているとのこと。

現在のところ、AppleとIntelはモデムチップの供給に関する契約を正式に結んではいないとみられているが、Intelが順調にプロジェクトを進めていけば実現する可能性の高い話のようだ。Intelはモバイルチップ市場でQualcommに大きく水をあけられており、Appleへのチップ供給は絶対に勝ち取る必要があるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年10月19日 13時25分 (#2902518)

    iOS、x86_64化の未来が

    • by Anonymous Coward on 2015年10月19日 13時48分 (#2902542)

      iOSが、そっちに行くのか、OS XがARMに行くのか。
      どちらが先か、というか現実になるか。
      iPadProの処理能力はかなり高いようで、Macでもいける可能性は十分あるらしいし。

      一部では、iOS 11で Mac OSと統合、なんて妄想もあるようで。Macはもう10年以上10のままだし。
      11で統合となれば面白い。あと2年しかないけど・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        実は既にかなりに部分が統合されていてちょっとおまじないをすると…

        おっと誰か来たようだ

      • by Anonymous Coward

        似て非なる願望として、iOSのx86デスクトップ上陸
        (MacOSはAppleハードexclusive.)

      • by Anonymous Coward

        Windowsは一足先に統合されましたが、思ったほど面白いことも起きていないような…。

        • by Anonymous Coward

          あれは「なんちゃって統合」だからな~。

          デスクトップでは異なる二種類のUIを融合ではなく、切り替えて使い分けるようにしただけだし、
          ユニバーサルアプリだって、「ユニバーサル」とはお笑いで、それぞれのデバイスタイプに合わせて
          別個のUIを作り込んでおいて、それを1つのファイルにパッケージしなさいというだけだもんな。

          統合と「詰め込み」は全く別のものだ。

          異なるタイプのデバイス間でUIやOSを統合するというのは結局無理があるとわかったら、
          素直に「できると思ったけど無理でした」と失敗を認めれば良かったものを。
          意地張って無理矢理なものをだしてくるから、それに巻き込まれたユーザーやデベロッパーは、
          とばっちりでいい迷惑だw

          • by Anonymous Coward

            > あれは「なんちゃって統合」だからな~。

            なるほどiOSでスマホ向け操作とタブレット向け操作がどんどん違ってきていること、
            バイナリがどんどんファット化していっている現状のことをDisってるんですね。
            鋭いご指摘です。
            iOSユーザーやデベロッパーはホント迷惑してますよね(注:本当の意味で)

            • by Anonymous Coward

              そうですね、MSもアップル並みにマヌケですよね。

              • by Anonymous Coward

                そうですね。
                WindowsPCまで対象にしちゃってるんだからMSはかなり間抜けですね。

    • by Anonymous Coward

      むしろIntelがAppleに食われるんじゃないか

      • by Anonymous Coward on 2015年10月19日 23時30分 (#2902909)

        たぶん、Appleが欲しいのは最先端プロセスで作ったモデムと、最先端プロセスの工場のキャパだよ。
        iPhoneの初期出荷量を今の倍にするにはどうすればよいか、とかそういうことを考えているんだと思う。

        事実上、世界に先端プロセスでチップ作れるのはIntel、Samsung(GF)、TSMCの3つのグループしかない。
        Apple のSoCはTSMCとSamsungの最先端プロセスで作ってるからモデムまで先端プロセスで作ってる余裕なんてないけど、
        残るIntelはファウンドリーサービスはしてない(Alteraが~とかいう話もあったけど買収されちゃったし...)。

        けど、IntelのIP使えば俺のためにチップ作ってくれるんでしょ?という期待なんじゃないかな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        インテルの時価総額とか考えたらそんなに現実的ではない気がする。
        インテルをアップルが買収したせいでウィンドウズがAMD専門OSになる可能性はある。

        • by Anonymous Coward

          Xpの頃はIntel版とAMD版は別ですが今のMicroshiftはAmd版でもIntelが動くようになって不安定になるんですよね
          AMDに統一して安定してくれたらうれしい

          • by Anonymous Coward

            頑張ってた頃ならともかく、今のゴミ専用にされたらMacOSに移行せんといかんだろうが

        • by Anonymous Coward

          意味不明だな?

          いまでもIntelMacでWindowsがバンバン動いているのに・・・

          • by Anonymous Coward

            アップルがインテルを買収したうえでウィンドウズ陣営のPCメーカへの部品供給をやめるってのはあったら面白いレベルの妄想。

        • by Anonymous Coward

          AMDをAppleが買って、MacとiOSがARMで一本化すると思う。

    • by Anonymous Coward

      ブランド名はCentrino2か

  • by Anonymous Coward on 2015年10月19日 18時56分 (#2902751)

    クアルコムの中身は米軍が最先端通信技術の研究させてる半国営軍事企業ですよ
    Intelがそこを食うようなことには絶対になりませんから考えても無駄です
    そんなんAppleの私的軍隊が米軍にとって代わるとか言ってるのと同じくらい無茶な話ですから

    • by Anonymous Coward

      IntelがVIA TelecomからCDMAのIPを買収したり、
      Qualcommが Modem 関連含むエンジニアをレイオフする予定だったり、
      SoCやModem含めてMediaTekの立場が強くなっていたり、
      QualcommがIPを除けば支配的なプレーヤーでいられなくなるのは、間違いないことだと思うのだけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年10月19日 20時23分 (#2902812)

    >IntelとQualcommのデュアルソースになる可能性もある

    こんどは、どっちのが搭載されているかによって繋がりやすさが違ってきたりするんですね。

    • by Anonymous Coward

      つながりやすさは客観的に調査しずらいので大丈夫じゃないですかね

  • by Anonymous Coward on 2015年10月20日 1時04分 (#2902950)

    ああ、携帯も電波とデジタル信号のAD/DA変換してるから一応モデムなのね
    単にLTEチップって言ってくれた方がわかりやすいのに
    モデムと言われるとあのガーガーピーピー言う過去の遺物のイメージしかないから違和感がある

    • by Anonymous Coward

      そう言われても、携帯の通信チップは一貫してモデムと呼ばれ続けてた訳で。
      通信回線を通した変調・復号を行うもんです。
      LTEチップって言われたらLTEだけかい?ってなっちゃって逆に不自然かと。

    • by Anonymous Coward

      今でも輸送波を可聴域にシフトさせれば、ガーガーピーピー言ってるんじゃないんですか?

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...