パスワードを忘れた? アカウント作成
12515292 story
電力

志賀原発の停止で北陸電力が経営破綻するのではないかという話 148

ストーリー by hylom
帰ってきたツケ 部門より

現在運転が停止されている北陸電力の志賀原子力発電所は、1号機直下に活断層が存在する疑いがあることから、再稼働が困難な状況となっている(日経新聞)。この影響で、北陸電力が経営破綻するのではないかという話があるようだ(ビジネスジャーナル)。

北陸電力は志賀原発で発電した電力を関西電力や中部電力に販売しており、志賀原発が稼動できなくなるとその発電委託料収入がなくなる。その金額は少ないものではなく、同社の経営を揺るがしかねないという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Takahiro_Chou (21972) on 2015年09月16日 15時12分 (#2883898) 日記

    だから、結局、福一事故以降の騒動から導き出すべき最大の教訓は、「原発に限らず、ある特定の発電方法が全部駄目になったら、電力供給自体がヤバい事になる」ような状況には、それ相応のリスクが有る、って事だったんじゃないの??

  • しかと見届けよう。

  • Re:いかにすべきか [hardware.srad.jp]

    原発の再稼働は、巨大不良資産にならないようにしたいという電力会社の都合なんだよね。
    だけどそんな理由で再稼働なんて国民感情的に許されないので、

    国内にあるすべての原発を即時不良資産にするとどうなるかを考える良いきっかけとなるといいね。

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • 考えるだけじゃダメだと思うんだ。

      体験しなきゃ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        考えるだけじゃダメだと思うんだ。

        体験しなきゃ。

        体験するのか?あなたが不良資産を背負ってくれるのか?どうぞ!

    • by Anonymous Coward

      推進派にも反対派にも、まともに議論するきっかけになるといいですね。
      個人的には、カネで解決すべき/できる問題とそうでない問題との切り分けとか、じゃぁカネで解決できない/しない問題なら何で解決すべきなのかをじっくり議論していただきたいと思う。

    • by Anonymous Coward

      考えるべきは電力会社じゃ? 原発こけたらみなこけるようなぬるい経営してたツケじゃん。

      • by masakun (31656) on 2015年09月16日 8時44分 (#2883568) 日記

        池田信夫 blog : 活断層はなぜ今ごろ「発見」されたのか [livedoor.biz]

        この原因は、活断層の定義にある。1978年にできた最初の耐震審査指針では過去5万年以内に活動した断層と定義していたが、2006年の指針では、原子炉建屋などの重要施設を活断層の上に建ててはいけないと明記され、活断層の定義は「後期更新世以降の活動が否定できないもの」すなわち過去12~3万年以内とされた。

        敦賀2号機は1982年に設置許可がおりたので、旧指針にもとづいて設計されている。今回、規制委が「活断層」としたのは「10万年前ぐらい」とのことなので、旧指針の定義では活断層ではない。つまり「あってはいけない活断層が見つかった」のではなく、活断層の定義を変更しただけなのだ。

        活断層上の原子炉建屋については上記のとおりだが、活断層の上に民家があったりビルがあったりというのは普通にみられる。

        今後の人口減少や公共事業を削減する意味でも、自治体レベルで活断層を考慮した街づくり [mlit.go.jp]を本気で考えるべき時かもしれない。

        # 日本に住む者なら真摯に考えるべき問題だと思うよ

        --
        モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          定義が変わって事後法適用が許されないのは引用の通りで納得なんだけど、問題は稼働(運用)にあたり、災害発生時において施設破壊による放射能汚染被害やその後の経済活動に至る広義的なリスクが大きい事から再審査しているんでは無かったか?

          耐震とか審査基準だけに目が行ってしまっているけど、そもそも”なんで再審査しているのか?”って所に立って見ないとダメでしょ。

          活断層がど~たら言ってるのは、ちょっと本質からズレまくってる感がありますよ

      • ぬるい経営の会社がこけるのは自己責任です。

        なので、国民のみなさんは電気が止まっても自分で解決してください。
        電力が止まったくらいで困るようなぬるい生活設計はしてないですよね?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ラーメン屋でラーメン造るなっ!
        って言われて

        考えるべきはラーメン屋じゃ? ラーメンこけたらみなこけるようなぬるい経営してたツケじゃん。

        って言ってるようなもの。

        • せめてしょうゆ|みそ|しお|とんこつラーメンつくるな!位にしないと。。。
          電気自体は作って言い訳で、原子力に偏っていたということで。
          ただ、しょうゆラーメン売りの店に、しょうゆは使っちゃいけなくなったから
          経営が出来なくなりましたってときに、それを売りにするのが悪いとかいわないでしょ
          ってことでと認識したんだけども。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      志賀原発はより良き未来のためのいけにえとなるのだ。

    • by Anonymous Coward

      安全性に問題ある原発を停止・廃炉すると経営に悪影響及ぼす、ということは、安全に原発推進する上でもマイナス、(危険でも動かし続けようという要因)になるから会計上優遇する措置が取られたと思うんだけど、それでも足りなかったのかな?

      #会社がつぶれるくらいなら近隣住民の安全性は賭けてもいいやじゃ推進派だって困るはず

  • by Anonymous Coward on 2015年09月16日 9時18分 (#2883589)

    って経営破綻できるの?

  • by Anonymous Coward on 2015年09月16日 9時48分 (#2883604)

    廃炉すると決めたならともかく
    災害時対応が問題だからって原子炉を停止することで安全性って上がるの?
    運転しつつ、地震その他の災害時に緊急停止するだけでいいんじゃないの?

    なんで運転に問題ない原子炉まで止める必要があるのかちゃんと説明された事ってあるの?

    • 運転に問題ない原子炉まで

      その「問題ない」の程度感の合意の問題かなあ

      ・通常問題ない
      ・100年に一度の津波でも問題ない
      ・1000年に一度の地震でも問題ない
      ・10000年に一度の噴火でも問題ない
      ・100000年に一度の隕石落下でも問題ない

      どこまで対策すれば「問題なし」と思えるかが人によってまちまちすぎる。

      親コメント
      • そもそもが、危険性を定量的に定めた上で、その場合の現実的対処コストと合わせて検討するのが筋。

        でも、安全神話で危険性を「無し」にして対処コストを無視してきたのが従来の運用手段。
        で、代わりに発足した「監査機構」もどこぞの誰がが言い出した「危険」を連発するだけで、定量的な評価も対処方法も知らない素人集団。
        これじゃ、ままならんのも止むなしかと。

        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
      • >どこまで対策すれば「問題なし」と思えるかが人によってまちまちすぎる。

        その人が生きている間に一度の災害がなければ問題なし。
        で良さそう。

        原子炉と廃棄物や核兵器その他子々孫々に被せてる負の遺産って人類全体でどんだけあるんだろう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        発生率だけじゃなく発生時のリスクでもグレード分けすべきでしょう。
        なんせ福島第1の事故で発生した放射線では死者どころか有意ながん発生率の上昇すら見られないのですから。
        原発周囲の高濃度汚染地域以外は自然放射線レベルまで低下してますし。

    • by Anonymous Coward

      > なんで運転に問題ない原子炉まで止める必要があるのかちゃんと説明された事ってあるの?

      菅直人元首相が超法規的措置で全原発を停止してから今までちゃんとした説明は一切有りません。

      廃炉するにしても会社の存続には資金が必要なのに「原発止めろ。廃炉も最後まで責任持て。」って言われたら財務基盤が弱い電力会社から順に飛びますわな。

      • by Anonymous Coward

        そもそも、事故が起こっても責任取らないということが問題でしょう。
        それでは止めるしかない。

        廃炉の資金がいると言っても、そもそも廃炉に同意しないのだから。

        だから、廃炉に同意して、ただし実際問題として廃炉作業を全ての原発で同時に作業開始するなんてことは
        作業員が都合つかないから無理。などとして30年とか40年程度をめどに順次廃炉にしていく計画を立て、
        代わりに廃炉作業待の原発については稼働させる。とかなら落とし所としてありだろうし、全て廃炉で次は核融合だ!
        とかも賛同を得られやすいだろ。

        だけど実際は爆発した原子炉も廃炉にしない!!!!とかだったし、ばらまいた放射物質は無主物だし、その後も垂れ流し&隠蔽で
        アンダー・コントロールなんだろ。使用済み核燃料もどうにもなりません。笑顔で笑えばニコニコパワーで放射線も害にはならない
        ので戻りましょう。手当は打ち切ります。

        • by Anonymous Coward

          「安全基準における想定の不備があったから止めて、基準を再整備する」
          みたいなことは聞くけど、
          「事故責任を負えないから止める」なんて何処の誰が言い出したんですか?

          「止めるために事故が起こっても責任取らないということにしておく」
          と言ってるようにしか聞こえませんが。

    • by Anonymous Coward
      上がるよ
      福島第1でも、運転していた1-3号機は爆発したけど、停止して点検中だった4-6号機は爆発しなかったでしょ。
    • by Anonymous Coward

      > 災害時対応が問題だからって原子炉を停止することで安全性って上がるの?
      止めておくことで短期間で崩壊する元素が減り、崩壊熱が落ち着く事で発生熱量が減るので、
      冷却設備に問題が起きても燃料が溶けたりする前にどうとでも対処できる余裕が出来る。

      > 運転しつつ、地震その他の災害時に緊急停止するだけでいいんじゃないの?
      緊急停止自体に成功しても冷却設備が全損すると不味い。
      緊急停止に成功したけど余熱(副産物の崩壊熱)でメルトダウンまで行ったのが福島の事故。
      各種災害でも冷却設備全損は無いよって主張してたけど、それが崩れた事故でもある。
      だから基準や想定を見なおして冷却設備全損は無いと説明し直すまで止めるって理屈の筈。

      > なんで運転に問題ない原子炉まで止める必要があるのかちゃんと説明された事ってあるの?
      再稼働済みの原発については稼働の度に申請して許可貰う制度が政治層と密接なのが問題。
      止める必要があるんじゃなくて、動かす為の政治的作業コストが莫大だから止まってる。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月16日 8時44分 (#2883567)

    北陸の電力供給を停止してみれば?

  • by Anonymous Coward on 2015年09月16日 8時58分 (#2883577)

    原発事故を起こせば破綻しなくてすむということか

  • by Anonymous Coward on 2015年09月16日 9時33分 (#2883597)
    それが資本主義というものだろう。
    活断層の件は事前にいわれてたわけで、そんなところに会社の存続がかかるほどの経営資源を投入した愚かな経営の結果として潰れるなら自業自得としかいいようがない。
    別に会社を破綻処理させても日航みたいに営業自体を継続させて利用者に迷惑を少なくする方法もあるしね、それこそ資本主義の知恵。
    でも基本原価上乗せ式の電力会社は地域独占が崩れない限りは潰れると思えませんけどね、なんだかんだで国も結局は援助してくれる事でしょうし、そうでなければ東電だって潰れてたわけで。
    • 卵を一つの籠に盛りまくった経営判断の致命的ミスですね。
      それが電力会社だけの問題で収められる廃炉で済ませるか、破滅的事故を起こして
      国まるごと破綻させるところまでベットするかどうかって話。

      しかし25年も運転してきて当初予定なら残り寿命はあと5年かそこら。
      延長させても15年で半分以上は経過している訳で、その発電所が一つ消えたからって経営破綻するなら
      莫大な対策費をかけて再稼働させてもどのみち破綻は確定コースでしょ。
      これ以上傷が大きくならないうちに停めてしまえと思いますけどね。

      親コメント
      • >卵を一つの籠に盛りまくった経営判断の致命的ミスですね。

        ただし、その卵は駝鳥の卵だったかもしれないし、籠に入れる時に他の鳥の卵は選択できなかったかもしれない。
        #駝鳥じゃなくてロック鳥の卵か?
        ##裏付けとる暇ないので、疑念の提起だけ

        --
        #存在自体がホラー
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 破滅的事故を起こして国まるごと破綻させるところ
        物理被害・避難区域的にそれはありえんだろ。
        破綻するとしたら政治や扇動による人為的な誘導が必要。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月16日 9時52分 (#2883608)

    どうせ国の助けがあるんでしょ
    # 中小企業なら潰れておしまいになるんだろうがw

    • by Anonymous Coward

      そりゃ、一般企業じゃないもん
      見方によるけど、銀行より上位だろ

  • そういう国策を掲げる政権を支持してきた国民がその国策の誤りによる不利益を被るのも自業自得だと思うんだけどな。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月16日 10時13分 (#2883630)

    じゃぁ別のところに立て直そう

    • by Anonymous Coward
      活断層をカットする方が簡単だよ。
      さあ断層カッターをお呼びするんだ。
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...