パスワードを忘れた? アカウント作成
12509652 story
ハードウェア

東芝が低圧ナトリウムランプを値上げ、既存光源の大幅な生産数縮小のため 20

ストーリー by hylom
ほかの光源も今後値上げになるのだろうか 部門より

東芝ライテックが低圧ナトリウムランプの価格を値上げすることを発表した。

値上げの理由として、「LED照明器具およびLED電球への置換えが加速するなか、既存光源の大幅な生産数縮小に伴い、部材の高騰も重なり一部の機種におきましては従来価格での生産の継続が困難な状況」と説明されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年09月10日 15時51分 (#2879917)

    と叫んでた人が昔(屋外でナトリウムランプが普及しはじめたころ)はいたんだけどね。
    大気中の浮遊粒子の測定に使われてたLidarシステムに影響が出るとか出ないとか。

    #栄華の移り変わりを感じずにはいられないw

  • by Anonymous Coward on 2015年09月10日 15時25分 (#2879900)

    なんかいろいろ言ってるけど、一番の理由はチャレンジのせいじゃないんですか?

    • by Anonymous Coward on 2015年09月10日 15時47分 (#2879916)

      決算報告書をナトリウムランプで照らしてみると、ほ~ら真の数字が浮かび上がってきました

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2015年09月10日 16時35分 (#2879939) 日記

      従来価格での生産の継続が不適切になりそうなのでチャレンジしたんですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        作るだけでえらいと思う
        白熱電灯とか写真フィルムとか

    • by Anonymous Coward

      LEDでトンネル照明にチャレンジ

    • by Anonymous Coward

      アレ関係の話だとすると、正確には、
      「今までは不採算をチャレンジでごまかしていたため手をつけるインセンティブがなかった」
      「今回のアレで不採算を正しく認識したので価格を改定した」
      ということかなあと思います。ようやくまっとうな企業行動に出たのかなあと。

      # 採算管理をごまかし続けていると粉飾関係なく会社が潰れると思うんですけどねえ

    • 物価をあげる政策協力しただけ。
      とても良いことでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月10日 17時19分 (#2879960)

    トンネルの照明はLEDの間接照明かなんかになるのかな?
    お掃除必要な白パネルの面積がシャレにならんような気もするが

    • Re:これからは (スコア:3, 参考になる)

      by kei100 (5854) on 2015年09月10日 17時55分 (#2879981)

      既にトンネルの照明はLED化は進んでいて新たに出来たトンネル(山手トンネル [wikipedia.org]とか)だとLEDになっていたりしますよ。
      白パネルで拡散した照明でなく、透明で1ケースに光源が複数並んでいるのがスタンダードみたいです。
      ストーリーになっている東芝ライテックもトンネル用LED照明を出してます。 [tlt.co.jp]
      24時間点けっぱなしですから、省エネ性もですが、ランプの交換頻度が減るのでメンテナンス間隔が延びる=人件費削減やトンネルの車線規制を減らせるメリットがあるようです。

      親コメント
      • by emo (46397) on 2015年09月11日 3時21分 (#2880213)

        細かいことですが、発光効率はまだ低圧ナトリウムランプの方が高いのではないでしょうか。
        挙げられているトンネル灯の総合効率は80lm/W、最新のものでも130lm/W [iwasaki.co.jp]あたりですが、低圧ナトリウムランプでは140lm/W [jeea.or.jp]です。

        # まぁ旧世代の代替なら効率は上がるでしょうけど
        # 蛍光灯型LEDでは今年200lm/Wが出たし近々逆転するかも

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        去年、勤務先の構内照明をLEDにする話が出たのですが、通常の街路灯のタイプだと取替えの手間賃がたいしたことなくて、全然ペイしなかったですね。

        そのうちLEDしかなくなりますよ、とか言われましたが、メーカーの都合で高コストのものを押し付けられているんだなぁ、ということを改めて認識しました。

        • by Anonymous Coward

          そして、通常ランプのコストを釣り上げられて、変えようと思った時には器具の需要が高すぎて
          当分高いランプを買い続ける と

          • by Anonymous Coward

            「押し付けられる」「釣り上げられる」と思うなら、
            よそのメーカーから仕入れればいいんじゃないかな。
            貴方達の思う適正価格でまだまだどこでも生産されてるんでしょうから。

            • by Anonymous Coward on 2015年09月11日 10時18分 (#2880337)

              まるで他所のメーカーから仕入れられるような言い方ですね。

              常識的に考えて「よそのメーカーから仕入れ」できるようなモノを「押し付けられる」「釣り上げられる」なんてことしたら他所のメーカーに乗り換えられるからしないですよ。
              「よそのメーカーから仕入れ」できない(あるいはむずかしいとかリスクがあるとか)から「押し付けられる」「釣り上げられる」するんでしょ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                ひ・に・く

              • by Anonymous Coward

                あんまりアスペアスペ言いたくもないですが、

                まるで他所のメーカーから仕入れられるような言い方ですね。

                そこに違和感を抱きながら100%字面通り受け取るとはまあ…。

                 「押し付け」 「釣り上げ」 「貴方達の思う適正価格」

                このあたりを頭に据えて、もういちど元コメを再読(できれば最終行を音読)なさったら如何でしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2015年09月10日 23時17分 (#2880154)

    低圧ナトリウムランプの家庭用ってどっか作ってくんないかなぁ
    ありそうなもんなんだが、せいぜい実験用しか見あたらん。
    あの雰囲気が好きな奴って結構いると思うんだが。

    高演色で〜とか言ってるばかりじゃ、明る〜いってだけで
    勝負してた時代から何も進歩してないじゃんか
    どっか頼むよ。

    • by Anonymous Coward

      仕事でNX135型を交換したことがあるけど、
      あれ実物を目の前にすると意外に大きいんだよな。
      管自体も1m近くあるのもあるけど意外と太いのも・・・

      小さいので35W型があるけどこれでも300mm。

      あと、点灯時の管電圧が水銀灯などと比較して高めなんで
      器具面や安全面でも一般向けだと難しいんでないかなぁ。管も高いしね。
      瞬時再点灯ができるのは他の放電灯には無いメリットだとおもうけどね。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...