
米オークランドのナンバープレート収集システム、80GBのHDDが一杯になったためデータ保存期間を変更へ 36
ストーリー by hylom
もっと早くに気付けば 部門より
もっと早くに気付けば 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米オークランドでは、道路に設置された監視カメラによってナンバープレート情報が大量に収集されているという。これは犯罪対策のためとされているが、この情報によってどの車がいつどこを走っていたかが分かってしまうため、プライバシ上に問題があるとして多くの論争を生んだ。しかし、このシステムにおいてプライバシの問題より先に運用上の問題が発生したという。
Ars Technicaの記事によると、オークランド警察が2010年からのナンバープレート収集データを2015年4月に破棄していたことが判明したという。理由はデータをホストしているWindows XP機のデータ用HDD、約80GBが満杯になったからというもの。そのため現在は保存ルールを変更し、6か月ごとにデータを捨てることにしたそうだ。
HDDを追加すればいいのに、と誰もが考えるが、警察関係者によると公共機関の資材調達には厳格な手続きが必要なため、Amazonから買って付けるようなわけにはいかないとしている(Slashdot)。
バックアップ (スコア:2)
バックアップがあるでしょうから捨てても問題ないんじゃないんでしょうか?
Re: (スコア:0)
バックアップ用のメディアとかが買えるんなら、
その前に
PCを新調したり増設ディスクを買ったりするよ
Re: (スコア:0)
会社や役所じゃ消耗品を購入するのと備品を購入するのは全然ちがうからな。
Re: (スコア:0)
ハードディスクって消耗品じゃないの?
Re: (スコア:0)
20年くらい前は、固定資産だったから、壊れたら修理ってなってた。
ムーアの法則とか関係なく。
修理費でその数十倍の容量のディスクが買えた。
Re: (スコア:0)
10万円以下でも? パソコン本体が消耗品扱いなのにHDDは減価償却が必要だったりしたの?
Re:バックアップ (スコア:1)
自分がPC9801FAを30万円で、120MのHDDを12万円で買ったのが22年前だから、
PCもHDDも消耗品扱いは無理だったんじゃないかな
Re: (スコア:0)
20年前って書いてあるじゃん・・・
そのころだったら、業務用(でも中身は個人用と一緒)だったら結構なお値段しててもおかしくないような
Nシステム (スコア:2)
だと保存期間5年以上とのこと
http://tomo-law.blog.so-net.ne.jp/2013-09-23-1 [so-net.ne.jp]
80Gなんて、小さすぎる (スコア:0)
アマゾンがだめなら、ラジオシャックから買えばいい。
Re: (スコア:0)
アマゾンがだめなら、ラジオシャックから買えばいい。
ラジオシャックは今年春に倒産しているので、Best BuyかTargetに行かないと
Re: (スコア:0)
まじかー。
ハワイのアラモアナセンターで姉が買い物しているときに必ず訪れる、
あのセンターでは唯一の憩いの場だったのに…。
Re: (スコア:0)
6月下旬にアメリカ行ったときに店が見えたので寄ってみたら営業していましたよ。@barstow
#Best BuyよりFry'sの揃えの方が好きかも
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
15年以上前に買ったラジオシャックの関数電卓いまだに現役だぜ
Windows XP。。。だと!? (スコア:0)
はっ!そうか!
これは親切な誰かがハックして
クラウド保存にしてくれるのを待つ
誘い受け施策ということか!
♯ 国家の情報は共有財産だよね♪
Re:Windows XP。。。だと!? (スコア:2)
Vista以降でも脆弱性あるやん・・・
Re: (スコア:0)
embedded Editionだろ...
本当の理由 (スコア:0)
容量不足とか厳格な手続きは言い訳だろう、実際は、
プライバシーを考慮して大量のデータを蓄えたくないという、良心。
ナンバー照会のたびに大量のデータを操作するのは面倒だという、怠惰。
効率的にナンバー照会されると困るという筋からの、圧力。
こんなシステムより俺たちの勘の方が効率いい、慢心。
システム作ったけれど実はちゃんと稼動していない、責任回避。
どれだろう。
Re:本当の理由 (スコア:2)
PCを新規購入したいがシステムはXPでしか動かないため普通に手に入るPCは使えない
NASや外付けUSBディスクはセキュリティポリシーの都合で使えないためHDDを換装するしかない
換装後、HDDの物理的破壊まで必要なため、業者に依頼する必要が有る
業者がXPの入ったPCのHDD換装をサポートしていない、または吹っかけられてる
こんな感じかな。
Re:本当の理由 (スコア:2)
かもしれない。
Re: (スコア:0)
換装したHDDはPCケースの中にぶん投げとけばいいんじゃないかな。
Re:本当の理由 (スコア:1)
上2つを足してのコスト判断かな?
良心とか怠惰とかいう精神的なものではなく。
Re:本当の理由 (スコア:2)
最初からデータの保存期間決めて運用すれば良かったのになんでそういう話にならないんだろう?
Re: (スコア:0)
コストだけで判断するんだったら警察業務も民間にぶん投げればいいんじゃね。コスト削減のためなら治安がどうなろうと知ったことではない。
Re: (スコア:0)
その「だけで」はどこからきたの?
相手とまともに議論したいなら、自分に都合のいい言葉を勝手に付け足しちゃダメだよ~
Re: (スコア:0)
そこはオムニ・コンシューマ・プロダクツ(通称オムニ社) ED-209 お任せを。
とりあえず全員殺すので、犯罪ゼロになります。
Re: (スコア:0)
過去のデータなんて大事件の関連を掘り出して過失や怠慢をマスゴミがつつく餌になるだけで
警察自体にはなーんのメリットもないじゃん?
検挙データが存在するの黙っててあとでバレたらまたそれも大事だし
Re: (スコア:0)
システムベンダーが,80GB以外は「動作保障対象外です」と,
増設を拒否してる可能性。
こういうときこそクラウドだ (スコア:0)
Amazon GovCloud とかを使うんだ
#まあこのサービス調達も色々面倒くさいと言うことなんだろうけど
137gbの壁持ち? (スコア:0)
ふるーいPC+SP当ててないとか。
だってオークランドでしょ (スコア:0)
全米第二の殺人事件の多さとか
サンフランシスコのゴミ箱担当を自他共に認めている町だし
3TBだと (スコア:0)
80GBで5年ということは、次3TBくらいのに変えたら200年近くもつな。
Re: (スコア:0)
XP 32bit だと2TB以上は認識されないんだ…
あとBIOSの仕様で137GB以上が駄目だったり
ライセンス… (スコア:0)
データ保管のみだとしても、クライアント製品をサーバサイドに使うのはライセンス違反なんじゃ…。
Re: (スコア:0)
そのトンデモライセンスは日本だけじゃなかったっけ? 海外ではInternet Information Serverが「インターネット情報サーバー」と解釈される余地はないから。