パスワードを忘れた? アカウント作成
12363499 story
Intel

Intelの新CPU「Skylake」ついに発売 41

ストーリー by hylom
順当に性能アップ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Intelの最新CPUアーキテクチャ「Skylake」を採用したCore i7/i5シリーズCPUの一般発売が開始された(AKIBA PC Hotline!)。

Coreシリーズとしては第6世代となり、CPUソケットは新たに「LGA1151」を採用する。DDR3およびDDR4メモリ両対応で、クロック倍率が固定されていないためオーバークロックも試すことができる。

PC Watch4Gamerですでにレビュー記事も上がっているが、キャッシュメモリ構造の変更、新命令セットTSXなどが特徴で、クロック当たりの性能も順当に向上しているとのこと。とはいえ、ベンチマーク結果にはやや不安定な印象も受ける。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月11日 12時59分 (#2862392)

    タレこみのリンク先、例えば4gamerのリンク先のグラフ23などからも明らかですけど
    4.0GHzの定格では確かにSkylakeはHaswellなどより消費電力が低いですけど
    TurboBoostが有効な状態ではHaswellより明らかに消費電力が上がってます。

    今回、Intelが用意した14nmとこのSkylakeアーキテクチャのCPUは
    Surfaceのような低い周波数で動作させるモバイル端末向けであって
    4GHzを超えてオーバークロックするようなデスクトップ的な用途には向いてないのですかね。

    #消費電力を気にしない人なら液体窒素など極冷環境を用意すれば
    #6GHzを超えたオーバークロックも出来るようですが

    • by Anonymous Coward

      >実行中,最も高い消費電力値が記録された時点を「CPU高負荷時」

      これアベレージの計測じゃないですよね。
      計測瞬間のクロックも明示されていないので、i7-4790Kの方は熱容量の限界などで
      TBの最大周波数に達していたかどうかもわからないし。

      • by Anonymous Coward on 2015年08月11日 15時01分 (#2862471)

        4.0GHz測定時はTBを無効化し、一方ではTBを有効化し測定とあるので
        消費電力の大きいグラフは双方ともTBが機能しOC状態にあると理解するのは難しくありませんね。
        しかしTB有効になると4790Kは4.4GHzに上昇、一方6700Kは4.2GHzが上限となります。
        例え同じ4.2GHzで比較しても今まではプロセスの小さい6700Kが消費電力が低くなりそうなのですが
        今回はそうではないのではないか、と言う疑問です。

        熱容量に関してはIntel ARK [intel.com] を参照する限りでは
        Intelが14nmのTcaseを公開していないのでどちらが熱上限が高いかは判断出来ません。
        が、今回は22nmの4790Kの方がTcaseが高い(=TBが効きやすい)のではないかなぁ…。

        出来ればTB有効時のクロック動作状況が知りたい…と思ったらマイナビ [mynavi.jp]にありました。
        マイナビはDDR4に移った事とマザーボードの構成が違う事を理由に増えたとは言えない…と言っていますね。
        ここはDDR3環境で測定した結果を持ってこないと結論は難しそうですね。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      インテルの14nmは低消費電力向けプロセスを優先して開発され、ハイパフォーマンス向けは後回しにされました。
      さすがにSkylakeにはハイパフォーマンス向けプロセスが間に合ったようですが、予想していたより素性が良くなくてある程度以上クロック上げると消費電力バカ食いになるっている可能性があります。
      あと、ダイの面積当たりのトランジスタ数が増えた分、同じ消費電力なら面積当たりの発熱は増えて排熱は厳しくなるので、それで無理をしているのかなという気もします。

      このまま何もしないというのIntelに限ってないでしょうから、ステッピング変更時に何かし

  • by Anonymous Coward on 2015年08月11日 13時01分 (#2862393)

    MacBook Proを購入予定なんですが、Skylake搭載モデルはいつ出る予定なんでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2015年08月11日 14時07分 (#2862427)

    という印象

    • by movi (18995) on 2015年08月11日 14時37分 (#2862461)

      ソルダリングに戻せばあと0.4GHzはいける

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      AMDさんが敗戦処理中だからヤル気でないんだよ

    • by Anonymous Coward

      定格でDevil's Canyonより多少でも性能を向上させてきたら単純にスゴイと思うけどね。

      PC Watch
      > Core i7-4790Kを圧倒する性能とはいかないものの、同等以上の性能を持ちながら

      4Gamer
      > ……にも関わらず,アプリケーションレベルの性能でi7-4790Kに対して大きなスコア差をつけられていないわけだが

      ASCII.jp
      > CPU処理能力は従来より向上してはいるものの、その割合はそれほど大きくなかった

      ほとんど差がなくても無理矢理褒めちぎるレビューが恒例なのに、今回はどうしたんだ?
      皆んながSkylakeに飛びつくとマズイことでもあるのか?

      • Core i7 4790Kの 実売 [impress.co.jp]が大体税込で4万円くらいなのですが
        Core i7 6700Kは4790Kと同価格なのに実売 [impress.co.jp]が税込5万円超えてきますからね…。

        iGPUが強化されてもこのクラスのCPUを買う人はRADEONやGeForceのようなdGPUを使う為余り意味も無く…。
        QSVにH.265エンコード機能が付いたと言っても基本的にどんなクラスにもある機

        • by Anonymous Coward

          トランザクションメモリは期待大ですけど、TSXに対応したbenchmarkが無いと効果がわかりません。
          Haswellで不具合が見つかって殺されたのはショックでした。TSXのためにKなしを買ったのに!
          投機的実行の効率が上がるので、CPUの全コアをぶん回すようなシミュレーション屋さんには魅力的かもしれません。
          Haswell-Eよりは安いですし。

          • by Anonymous Coward

            Haswell-Eよりは安いですし。

            それが奥さん、6コアの5820Kと価格逆転してるんですよ…。
            今なら4コア買うお金で6コア買えてしますんです。
            8コアは諦めるかお金貯めてください…。

            • by Anonymous Coward

              AVX-512Fの使えるXeonを待つよ

              • by Anonymous Coward

                PCI-EにXeon刺せば解決ですよ

              • by Anonymous Coward

                それはPhiのほうでしょ

    • by Anonymous Coward

      AMDに最初の1GHzのCPUで先を越された頃のような、是が非でもという性能競争はもはやありませんからね。
      性能より製造コストを優先してシリコンダイとヒートスプレッダの接続をハンダからグリスに代えたりするくらいです。

      恐らく今一番Intel社内でリソースをつぎ込んでいるのは、高性能スマホ向けCPUの省エネ化でしょう。

      • by BIWYFI (11941) on 2015年08月11日 17時17分 (#2862599) 日記

        グリスにした所で総排熱量は変わらない訳で、チップを低温に保てば低消費電力に繋がるってならその部分に力入れるだろうけど、そうじゃないから廃エンドを捨ててコストを抑えてるかと。

        --
        -- Buy It When You Found It --
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          上の方は捨てていないししたの方も捨てていない。ちょうどいい性能とちょうどいい値段の真ん中あたりが抜けただけ。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月11日 14時56分 (#2862469)

    ベンチマークが振るわないのは、今の主戦場はモバイルなのでデスクトップに力を入れていないだけでは?
    現時点でのインテルの製造・設計技術は圧倒的だけど、PCが衰退し利益が減れば投資余力が失われ、販売台数で勝るスマフォ・タブレット用チップを作るサムスンやTSMCに負けるという未来が待っている。
    マイクロソフトもインテルもなりふり構っていられない状況に追い込まれている。

    • by Anonymous Coward

      > 販売台数で勝るスマフォ・タブレット用チップを作るサムスンやTSMCに負けるという未来が待っている

      ないですね

      すでに8インチタブレットにはベイトレという最強チップが載ってしまっていてARMが駆逐されて行っていますし、
      数年すれば5インチがそうなります

      • by Anonymous Coward

        スマホを除外したのは何故ですか?

        • by Anonymous Coward

          > 数年すれば5インチがそうなります

      • by Anonymous Coward

        インテル、タブレット市場でのCPUシェアが低下・レイオフ観測も [businessnewsline.com]

        Digitimesでは、2015年のIntelのタブレット向けのCPUの出荷個数は、
        前年比24%減の1080万個に止まる見通しになったとしている。
        Digitimesではタブレット向以外のAndoridデバイス向けの需要が1000万個超はあるとしているものの、
        モバイルデバイス向け市場ではIntelのCPUの需要は減速しているとしている。

        脳内に閉じこもっていないで、現実を見るんだ。

        Medic! Intel can't stanch bleeding from mobile chip biz [theregister.co.uk]

        Intel's would-be phone chip biz managed to slurp in just $202m in revenues for all of fiscal 2014,
          an 85.3 per cent decline over the previous year. And looking

        • by Anonymous Coward

          『タブレット市場』はそれ自体が縮小しているので、そこでシェアを伸ばすのはむしろ悪材料では?
          シェアを伸ばす=縮小する市場からの撤退速度が遅い。ということだから。

          • by Anonymous Coward

            いやいや、インテル自身は、その縮小している市場でシェアを取ろうと、必死で赤字販売を続けているという話でしょw

            • by Anonymous Coward

              この先、タブレット向けに新型CPUが出てくるならそうかもしれませんが、撤退に向けて不良在庫を抱えないように処分していても
              赤字でシェア取りにいってるように傍目には見えるかも知れません。
              断言できるのは、縮小していく市場に会社のリソースを割いたりしたら株主総会で無事では済まないってことです。

              • by Anonymous Coward

                つまり大急ぎでパソコン業界から撤退し無いと株主総会でえらいことになるんだな。

              • by Anonymous Coward

                縮小していく市場であるPC [techcrunch.com]向けに、会社のリソースを割いて新製品を投入している現状はどうなの?w

              • by Anonymous Coward

                (笑)

    • by Anonymous Coward

      製造能力を図るのは、相手は半導体なので、数量ではなく面積で比較するべきかと。
      それからPCが衰退しても、データセンターやスパコン向けが超堅調で他に選択肢が無く、Intel儲け放題なのよね…。

      Server向けXeonのプレミアムクラスのダイサイズは660mm^2とか。
      一方ARMは、一番のプレミアムクラスのSoCでも100mm^2。
      ARMは1個数千円がいいところだが、Xeonは1個数十万でも売れ、スパコンを作るとそれが何千と数が出ると言う堅調な需要があるよ。このクラスだともうIntelの独壇場とも言える。
      逆にこの規模の生産量がベースにあるので、ARM相手に低価格攻勢に出ているとも言える。

      結論:AMDがんばれ。ちょうがんばれ。Intelに好きにさせるな!

      • by Anonymous Coward

        他に選択肢がないは言いすぎだろう。nVidiaのおかげでIntel入ってなくても困らないようになった。
        //IntelにはiLinkとかを出してAppleと訴訟合戦やって欲しい

        • by Anonymous Coward

          スパコンランキングでも見てみれ。

          • by Anonymous Coward
            PEZY-SC最高!アクセラレータ万歳! は、Green500の方か。 で?スパコンランキング見たよ。
          • by Anonymous Coward

            1基数千個使うし今後も伸びるとはいえ、スパコンの出荷台数があれなので、考慮に入れるべきでさえないと思う。

        • by Anonymous Coward

          nVidiaだけでもいけるんだろうけど、それこそあちらの工場連中はスマホがメインじゃないですか。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...