パスワードを忘れた? アカウント作成
12334289 story
ビジネス

エネルギーコスト減少により米国での製造コストが中国を下回る? 76

ストーリー by hylom
脱中国となるか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国では「シェールオイル」や「シェールガス」といった新エネルギー源の開発が進んでおり、原油やガスの価格が低下している。これにより、2018年ごろには米国での製造コストが中国以下になるようになる、という話があるそうだ(GIGAZINE)。

米国では産業用の電力価格が下がっており、そのために製造コストが下がっているという。いっぽう中国では近年人件費が向上しているほか、さまざまなリスクもあるため、もし製造コストが同程度であるならば中国を選ぶ理由はない。

「世界の工場」と言われていた中国だが、それが米国に取って代わられるときが来るのであろうか。なお日本は電力コストは上昇、人件費も高いとメリットがほとんどない状態である。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 13時24分 (#2858534)

    製造コストが同じなら、品質は米国のほうが良いだろうから
    将来の瑕疵のリスクが少ない方が更に安く販売できると思うのですが

    それより野菜作ってほしいですね
    中国産のものは得体のしれない怖さがありますからね

    • by shibuya (17159) on 2015年08月04日 14時20分 (#2858576) 日記

      >それより野菜作ってほしいですね

      過去の地下水蓄積を使い切って砂漠化するゴールまっしぐらのあちらさんが
      淡水化システムにどれだけ前向きになるかしだいですね。

      シェール燃料採掘精製の環境悪化の影響なにするものぞという現状から
      悲観的になってしまうわけですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        TIL:世界で最も農地が広い国はアメリカ

        https://en.wikipedia.org/wiki/Land_use_statistics_by_country [wikipedia.org]

        10億人を養ってさらに輸出しようと考えている中国やインドより農地が広い国がアメリカ。

        • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 18時19分 (#2858758)

          農地があっても水がなければただの土地
          アメリカがその広大な農地で作物を作るために、地下水を使いまくり
          又、水の使い方も無駄の多い使い方をしているため
          深刻な水資源危機に直面しているって話だよ

          現在、アメリカの農地は過去に蓄積された地下水を蓄える以上のスピードで
          使用しており使用制限をかけるところも出てきている
          結果毎年のように干ばつに悩まされるはめになった

          そんな水問題の話なの
          農地の広さの話じゃない
          農地の広さの話(どこぞこより広い)を出してなにが言いたいのやら・・・

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      アメリカの野菜の生産性が上がって中国産より安くなるを待っているといつまで掛かるか判りませんよ。
      元コメのACさんが日本在住なら国内の耕作放棄地や野菜工場などの活用の方が早いかも知れません。

    • by Anonymous Coward

      しかし厚生省の輸入食品の農薬違反率の調査だと、アメリカ製は中国製の倍違反が見られる。
      ま、それに対して何かコメントしても「アメリカの輸出規制には問題無い」とか言われるしなあ。
      因みに、アメリカって自国で禁止されている農薬でも輸出は可能。
      でもって、輸入国が国内基準を理由に受け入れ拒否すると輸入規制だと騒ぐ。
      勿論、同じ基準でアメリカに輸出しようとしたらキッチリと拒絶。
      ポストハーベスト騒ぎでもさんざん嬲られてきたのが我が国な訳でして…。

      • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 17時18分 (#2858716)

        視点・論点 「中国食品の安全性」 [nhk.or.jp]
        >全アジアからの輸入食品の違反率は、0.41%ですが、中国からの輸入食品の違反率は0.22%。アジア平均のほぼ半分です。
        >韓国、台湾、ベトナム、タイからのほうが、違反率は格段に高いのです。
        >アメリカに至っては0.81%と、中国の3.7倍も違反率が高いのです。

        中国は国内向けと輸出向けとで食品の安全基準が違い、
        国内向けの危険な食品についての報道が日本のマスコミを賑わしている、と。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      遺伝子組み替え、ポストハーベストを全く気にしない米国農業は十分得体が知れない訳だが。
      表示するならともかく、表示義務はアンフェアだとか言い出す神経だぞ。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 13時36分 (#2858542)

    > 電力コストは上昇
    とりあえず原発動かすしか。
     
    > 人件費も高いと
    アメリカのほうがはるかに高いって話じゃなかったっけ?
    工場とかは特に(ITもそうだけど)。

    • Re: (スコア:0, フレームのもと)

      by Anonymous Coward

      >> 電力コストは上昇
      >とりあえず原発動かすしか。

      その原発で作る電力がそもそも高い罠

    • by Anonymous Coward
      日本が20年間失っている間に北米は大きく生産性を向上していて、生産性を加味した人件費を比較すると中国<アメリカ<日本<欧州となる
      アメリカはエネルギーコストが低いので、総合的な生産コストの比較ではこれが中国≒アメリカ<日本<欧州となるが、日本の電力が明日からタダになった程度ではこの順位は変わらない。
  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 13時44分 (#2858552)

    産業競争力相応の為替水準に移行するべきファンダメンタルズですが、ここで米自治領プエルトリコ700億米ドル(約8兆6000億円)の負債で破綻と云う話があって(タレコミ済)、こいつが炸裂したら、根拠のない円高になりそうなんですよね。
    沖縄振興予算を全面カットして、沖縄県を破綻させて円高対策として、政府直轄地として統治する位しか、対応策は無いのでは?

    • by Anonymous Coward

      ギリシアの負債の25兆円をどうするかは、EUやユーロのあり方を問う問題だが、プエルトリコは9兆円は、一自治体の破綻(あるいは一発展途上国の破綻)に過ぎない。米ドルに対する根本的な信用不安にはつながらない。

      プエルトリコ破綻 -> 高金利に群がっていた阿呆どもが大損失 -> 穴埋めに他所から資金回収 -> さあどうなる?そういう問題だ。

      この回収の際、現地通貨からドルに替えるならドル安の方が嬉しい連中はいるだろう。
      早々にプエルトリコから資金の回収に成功している賢い連中は、少しずつ円の資産を増やしているかも知れない。
      米ドルに不安を感じる人もいくらかは居るだろうし、あなたのように米ドル安に根拠の無い期待をしている人もいるから、しばらくは円高になるかも。

      でも今の円安は結局失われた20年の間に日本の地位が下がっていたことが目に見える形になっただけだから、また下がるよ。もっと下げたいなら、日本国債について政府がちょっと不安なつぶやきをすればいいだけだと思う。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 14時20分 (#2858577)

    「中国の物価がシャレにならない高さになっていた」 http://portal.nifty.com/kiji/150406193155_1.htm [nifty.com]
    というネタ記事を読んだ。

    やっぱ中国側の物価や人件費高騰の問題もあるんじゃね。
    #バブル崩壊の話もあるけど、物価が以前のレベルに戻るとは限らんし。

    • by Anonymous Coward

      生活するには実は円高は悪くなかったんだけど、やたらと否定的な人が多かったのが残念

      • by Anonymous Coward

        ヘル韓国の惨状は、そこにある円高主義者の理想郷。
        日本国憲法は国籍離脱の自由を保障していますよ。
        韓国国籍になされてはどうですか。

        • by Anonymous Coward

          最近「気に入らなければ出て行けば?」ってすぐ言い出す馬鹿が多い

          しかも韓国はウォン安至上主義なんだよ
          韓国はウォン高で悲鳴を上げてる現状知らないのかよ
          お前の
          >ヘル韓国の惨状は、そこにある円高主義者の理想郷。
          という考えとは、まったく逆の状態

          他人を馬鹿にする前にもっと勉強しろ

          • by Anonymous Coward

            少し言い回しを変更する。
            「ヘル韓国の惨状は、少し前の狂乱円高日本と瓜二つ。そこにある円高主義者の理想郷。」

            その上で解説しよう。
            ヘル韓国:最近のウォン高不況でのたうち回る、韓国自身を評した韓国の若者の最近の造語の日本語訳。学歴社会や格差社会を批判した意味も含む。「ヘル朝鮮」とも言うが、対象識別の為「ヘル韓国」を採用。
            そこにある:理想郷の枕詞。日本の隣にあるの意。
            円高主義者の理想郷:ここで「円」は自国通貨を表す。従って円高が韓国に与えた恩恵ではなく、自国通貨高騰がもたらした惨状を表す。

            アンタ現国の成績凄かっただろう。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 14時21分 (#2858580)

    ジョブズがオバマ大統領とのやり取りで、「iPhoneの製造のような雇用がアメリカに戻ってくることはない」と述べたことがあります。
    コストの話だけではなく、注文への対応速度や柔軟性などでアメリカは中国に勝てないという話でした。

    http://japan.cnet.com/news/commentary/35013387/ [cnet.com]

    本当に、企業は「製造コストが同程度であるならばアメリカを選ぶ」のでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      Apple製品は高くても売れる、いや高い方がかえって売れる、だから製造コストなどどうでもよいのだ!ということでは…

    • by Anonymous Coward

      中国というか、EMS企業の工場ってアジア以外にあるの?

    • by Anonymous Coward

      従業員10万人といった工場でのiPhoneの大量生産のような真似は、すぐにはアメリカ国内では無理でしょう。
      しかし、いま身の回りにある雑多な品物で、アメリカ国内で生産可能でかつその方が儲けが多くなるなら、躊躇する企業は少ないでしょう。中国での生産のコストは今後も増えそうですし、政治的なリスクもあります。
      中国国内へ売る分は別として、中国での生産に踏みとどまる理由も無いと思います。

    • by Anonymous Coward

      真夜中に工員を叩き起こして働かせることができる中国だからメリットがあるわけで、アメリカでそんなこと絶対できないから、よっぽどのことがない限り現状維持だろうね。
      ただ出荷数の少ないMacProなんかはアメリカで生産されてる。iPhoneレベルの供給量はアメリカじゃ捌けないだろう。ただでさえ発売当初は供給が全く追いついてない状況だし、もしアメリカに移したらさらに遅れる。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 15時58分 (#2858656)

    どこかのニュースサイトに(どこだったかは忘れてしまった)、太陽光発電が普及するとエネルギー消費量の多い昼間の電力が余剰になって、行き着く先は売電価格がゼロになるという話があった
    だから太陽光発電の普及のペースを制御したり蓄電設備も一緒に普及させなきゃいかないというストーリーだった
    だが余るくらい電力が得られるなら、電力会社に売電して買い叩かれるよりも大口の需要家と直接契約したり、自己消費した方が良いという話にもなってくる
    太陽光発電サイトの隣にアルミ精錬工場作る?
    #原発ババ抜きゲームに負けて粉飾決算に走った東芝は哀れ

    • by Anonymous Coward

      バランスをとるためにそれと同容量の発電所がいるんだぜ 夜はどうするんだよ

      • by Anonymous Coward

        電力余剰の昼に動かし、夜は工場を止めるって話ではないの?

        24時間働かさないと気が済まないのかな?

        • by Anonymous Coward

          天候によって稼働状態を柔軟に変えようとなると、まず全自動化しないと無理なんだろね。
          雨の日はお休みの工場じゃ、まともに人を雇えない。

          特に急ぎもせず、どうせ税金で運用されてるんだから操業が不安定でも潰れない、と言うところでゴミ焼却施設とかどうかな。
          天候不順の時は腐るに任せて貯め込んでおいて、電力が余ってるときに電熱線で熱して不活性化・圧縮。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 16時38分 (#2858688)

    最低賃金の記事といい最近株屋のあおり記事みたいなのが増えてきてるな
    ちょっと前まで、中国ageの米国dis、ここの所で中国disの米国age
    動きゃなんでもいいぜって感じのお調子ブログと同じ内容
    こんな所まで活動しなくてもいいのに

  • by Anonymous Coward on 2015年08月04日 19時23分 (#2858795)

    シェールガスが与える日本への影響 [e-shalegas.net]によると

    エチレンに関しては日本国内の工場では太刀打ちできないそうで、今後エチレン製品を国内で製造することは無くなりそうです。

    そして、中国がシェール層の採掘技術を手に入れその埋蔵量に物を言わせてアメリカから主導権を奪ったとき、レアアースの様な騒動にならないか心配です。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...