パスワードを忘れた? アカウント作成
12131780 story
ストレージ

太陽誘電、光ディスク事業から撤退 72

ストーリー by hylom
もうHDDかSDカードでいいよね 部門より
imp 曰く、

太陽誘電が6月11日、12月末で記録製品事業から撤退することを発表した。

太陽誘電は国内でのCD-RやDVD-R、BD-Rなどの光メディア製造大手。信頼性の高さで個人法人問わず人気があったメーカーだが、市場の急激な縮小には耐えられなかった模様。

データのバックアップや同人ソフトの頒布等、アレゲ方面でもお世話になっている方も多いかと思いますが、光メディアの市場縮小は今後も続くと思われ、他メーカーの動向も気になる所です。他メーカーを探すか、それともメディア自体を乗り換えるか。皆様はどうしますか?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2015年06月11日 19時22分 (#2829222)
    旅行や催しなどで撮影したハイビジョンビデオ画像を
    関係者に配布するとなると、適当なメディアとしてBD-Rは
    使い勝手がいいんですよ。
    幼稚園の行事とか結婚式、卒業式なんかでもBD-Rで配ることは
    ありますよね。
    地デジが始まってから、DVDは見劣りするのでBDです。
    • by maia (16220) on 2015年06月11日 23時44分 (#2829365) 日記

      自分はこうしているという話で恐縮ですが、高画質画像を配布したい時は、720p、H.264で、ざっと2Mbps弱程度にして、DVDに焼いてます。エンコードも楽ですし、6時間くらい入りますしw

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 23時25分 (#2829356)

      残念ながら太陽誘電のBD-RはLTHなのでまず買うことはないかと思います。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      BD-R消えるのか?すぐには消えないだろ?

      • by Anonymous Coward

        下火にはなってるんじゃね。
        ビデオカメラのメディアはもっぱらメモリだし、
        家庭用レコーダーもHDDで十分というかBDでは容量不足。

        もちろん保存用メディアとしては残るんだろうけど・・・

  • by t_mrc-ct (5292) on 2015年06月11日 23時21分 (#2829354) 日記

    CD-Rといえば私的録音補償金とかあったなぁ。そういえば東芝との地デジ録画の補償金裁判で敗訴したあの団体はどうなったかなぁ、と興味本位で見てみたらSARVHはもう既に解散してました [sarvh.or.jp]。

    一方SARAHはまだしぶとく生存中 [sarah.or.jp]。このままCD-Rと命運を共にするのか。次に乗り移る船を物色してるのか。どうするつもりなんだろう。

  • あまり太陽誘電製にこだわってはいませんね。
    もっぱらUNITCOM製のやっすいメディア購入が多いです。特に録画用のBD-R DLとか。
    とは言っても、やはり信頼のブランドが太陽誘電であることは間違いないかと。

  • >信頼性の高さで個人法人問わず人気があったメーカーだが
    年末年始に思い立って10~13年前に焼いたCD-Rを読み出してみたのですが、太陽誘電製のメディア、そこまで特別いい成績ではなかったですね・・・。
    シアニン色素のメディアは全体的に微妙でした。日光のあたる場所に放置とかはさすがにしてないのですが。
    https://twitter.com/Ice_Capps/status/608941094500311040 [twitter.com]
    Windows OS上でCRCエラーを吐かずにファイルをHDDへコピーできる(読める)かどうかだけで判断した結果です。
    C1/C2エラーやジッターエラーなどの評価は全くしてない上、ドライブとの相性的なものもあるので、一概には言えませんけど参考まで。

    • by Anonymous Coward

      シアニン系メディアの利点は汎用性の高さなので。
      (READ/WRITEがどのメーカーのドライブでも相性問題が起こりにくい)

      耐候/耐光性についてはフタロシアニン系(三井やリコー)に一歩譲ります。
      まあこちらもとうの昔に撤退してますがw

    • by Anonymous Coward

      PCで焼いた太陽誘電のDVD-Rが一時期ボロボロになったが、
      落ち着いて考えてみたらメディアはx16までの保証なのに
      ドライブの最高速(x22)で焼いていた。

      それに気が付いてから念の為x8、ベリファイ付きで
      焼くようにしている。
      (ソフトはB'z Recorderを使用)

      遅く焼くようにしてからまだそんなに時間が経っていないので効果は不明。

  • by Yuhki (17870) on 2015年06月11日 18時57分 (#2829213) 日記
    USBメモリからブートしてOSインストールができるようになったからRは全く使い道が無くなった

    ソフトウェアのダウンロード販売がもっと広がったら、光学ドライブ自体要らなくなりそうな気もする
    • by FlakTower (32689) on 2015年06月12日 15時50分 (#2829771) 日記

      ダウンロード販売のISOイメージファイルのバックアップ先として、
      ポータブルBDドライブを買いましたわ。
      (これで、ホームサーバーからいつでも消せる。)
      でも、それから半年、買ったBDドライブの出番がありません。
      ホームサーバーとバックアップ用のストレージサーバの
      容量が逼迫するまで出番がなさそう。
      逼迫したら、過去10年ほどで溜まった「ダウンロード販売のインストール用ファイル」も
      BDに書き出そうと思ってます。
      (ベクターで買ったやつとか、昔は再ダウンロードできたのに、できなくなってるのがあってビックリです。)

      HDD・BDレコーダの方は、見たいけど見てない録画番組に対して、
      内蔵・外付けHDD容量が足りないので、
      BDへの書き出しにBDをよく使ってます。

      なくなったらどうしようとか思ってますわ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      れ・・・レンタルソフト・・・

      これもいずれ動画配信に押されて消えるのかなあ。
      今はまだ大画面でネット動画再生出来る人が少ないから、光学ディスクのニーズがなくなりはしないだろうが。

      データ用としては、容量的に全くニーズが無くなったねえ。
      出た時は「こんな円盤一枚にFD500枚分!」だったが・・・

    • by Anonymous Coward

      BD焼けるドライブ買ってはみたが、まったく焼く気が起きず一度も焼いてない。録画はBDレコだけどHDDしか使ってないて人も多そう。

      • by Anonymous Coward

        録画はBDレコだけどHDDしか使ってないて人も多そう。

        ほぼ使ってないですね。BDドライブ部分の初期不良があると嫌なので、動作テストに一度焼いてみましたけどそれだけ。

  • フラッシュドライブも、色素を用いた光ディスクも、データ保持期間が10年程度というのは、思い出の写真やビデオを
    保存しておくのに困る。
    相変化メディアは一世紀ほどは持つという話だが、保護層のポリカーボネートがそんなに持たないよという話もあるし。
    まあどの道1世紀たてば、規格自体が骨董品になって、再生方法が無いか。

    どっかが「最低100年間は絶対やめません、潰れません!」というクラウドストレージサービスを始めてくれないかな。

    • (長文が嫌いな方は、最後の1行のみをご覧下さい)

      私の場合、思い出の写真、ビデオ、趣味の動画や画像、その他貴重なデータ類は、NASに保存しています。4TB の HDD 5台で、実質保存可能容量が 4TB という構成です。

      具体的には、NAS には 3台のHDDを装着していて、その内 2台はミラーリング (RAID 1) で常に同じ内容を記録しており、もう一台には定期的(月1回)に自動バックアップするようにしています。そして、あとの2台もデータのバックアップ用で、NASと離した状況で自宅に1台、親戚の家に1台あります。

      この2台がポイントで、親戚の家に行く前に自宅のバックアップHDDを最新の状態に更新し、親戚の家に着いたらそこにあるバックアップHDDと入れ替えて、自宅に持って帰ってくる感じで運用しています。これにより、HDDの故障、操作ミスやウイルス感染によるデータ消失、落雷、大地震や火災によるHDDの損壊にも対応できるので、データが消失する可能性が殆どなくなります。機密データは、TrueCrypt のコンテナファイルで暗号化してあるので、情報流出の危険もありません。

      肝心のお値段は、

      * 4TB の 3.5インチHDD 5台
      15000円 × 5 = 75,000円

      * NAS (数年前の機種ですが、自分が今使っている NETGEAR ReadyNAS 104 4ベイ [kakaku.com] で計算)
      22,550円

      で、合計97,550円なので、約10万円です。

      経験的にHDDもNASのような機器も平均で5年ぐらい持つので、1年あたりにすると2万円 (4TB利用可能) と非常にお得です。3年しかもたないとしても、3万3333円 / 年(4TB利用可能) です。

      一方、クラウドストレージの場合、今の為替相場ですと、Google ドライブで 1年あたり約15000円 (1TB) です。4TB だと 1年あたり60000円 もします。

      使い勝手はというと、NAS の方が明らかに上で、LAN内ならデータ転送は超高速(ギガビット)、外からでも光回線ならばクラウドストレージよりも高速です。SMB, NFS, AFP, FTP, RSYNC, HTTP (HTTPS を含む), FLNA, iTunes などのさまさまなプロトコルに対応しているので、Windows ネットワークとして繋いだり、スマホやタブレットやPS3から動画を見たりと使い方も自由自在。アカウントを多数作ったり、細かく権限管理をしたり、空き領域をファイルの編集履歴の保存場所にすることで削除・編集したデータを過去に戻したりといったこともできます。

      一方、クラウドストレージは前述の通り、自分で管理するより高価なばかりか、データの保全性も劣ります。例えサービス終了の告知が数ヶ月前に出たとしても、サービス終了となれば大勢がクラウドサーバに殺到することになって混雑するでしょうから、容量が数TBあったらダウンロードが終わる前にサーバが止まってしまうことになりかねません。また、1社のクラウドストレージのみにデータを保存することは、クラウドストレージの不具合によってデータが破損する危険、アップしたデータの内容が規約違反・法律違反だとしてアカウントを一方的に剥奪される危険(アダルト系をアップしているとよくあるそうです)などもあります。

      ということで、結論としては、NASでデータ管理(HDD5台にミラーリング・バックアップ保存)をした方が、クラウドよりも、安くて・速くて・安全(データ消失のリスクが少ない)・便利(様々なプロトコルに対応)なのでおすすめです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最後の一行だけ読んでもいいなら「4TB前後なら」と付けないと。
        現にあなたの計算だと1TBならGoogleドライブのほうが安いわけで。
        容量が違えばやりかたも変えるのかも知らんが。

        あと自分でやるんなら手間を金額換算する必要はないわけだけど
        結構面倒っぽい。そんな理解のある親戚いないよ…。

        • あと自分でやるんなら手間を金額換算する必要はないわけだけど、結構面倒っぽい。

          意外と NAS の設定は意外と簡単で、RAID 1 の構築、自動バックアップ設定、DDNSサービスの設定等を含めて1日で終わりました。

          NASに接続していないHDDへのフルバックアップについても、NASにUSBで繋いでブラウザからバックアップ指令を出すか、パソコンに繋いでバックアップアプリを実行し放置するだけです。

          Google Drive などのクラウドの利用の場合は、殆どのISPで 1日30GB 以上アップロードすると警告を受ける [ocn.ne.jp] もしくは帯域規制されるといった現状なので、毎日小分けしてアップロードする必要があり、1TBの容量でも1日30GBなら1か月かかることになります。そのストレスと比べると、NAS導入時の手間の方がマシなような気がします。勿論、法人向けの高額ISPを使えば別ですが、コストが高くなります。

          そんな理解のある親戚いないよ…。

          親戚の家には、HDD を1台置いておくだけですよ。そして、親戚の家でやる作業は、新しいデータを入れたHDDと、親戚の家に保管しておいたHDDを物理的に入れ替えるだけ(数分間の作業)です。

          貸し金庫でも構わないのですが、自宅から地理的に近い場所だと震災リスクを避けられないので、遠い場所な必要があります。

          親コメント
    • とりあえず、M-DISC [wikipedia.org]に焼いてみるというのはどうだろう。ドライブもまだ出ている [buffalo.jp]ようですし。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >どっかが「最低100年間は絶対やめません、潰れません!」というクラウドストレージサービスを始めてくれないかな。

      そんな6年ぐらいで終了しそう [itmedia.co.jp]なサービスは嫌だなぁ

    • by Anonymous Coward

      そりゃ、どこの会社も潰れたくないと思ってるでしょうが…
      どうやってそれを保証すんの?

      国が税金でストレージサービス始めればいいんじゃないかな。
      国会図書館的なやつを。

      • by Anonymous Coward

        債務残高対GDP比233.8%、歳出の半分以上を借り入れでしのいでる我が国の財政破綻は不可避です。

        その時は 国会図書館ですらどうなるかわからないのですよ。

      • by Anonymous Coward

        国だって100年間存続する保証はないじゃない

        それどころか某年金みたいにデータ紛失してましたゴメンネ
        で、しかも誰もちゃんと責任とらずに結局は国民が泣き寝入りとか大いにありえる

    • by Anonymous Coward

      是非ともアメリカでやってほしい
      もちろんやめたら起訴起訴起訴起訴・・・
      訴えられるより赤字垂れ流した方がマシになりそう

      • by Anonymous Coward

        相手が破産申告したら、それまででしょ。

    • by Anonymous Coward

      価値があって、外部に公開しても良い写真であれば、Wikimedia CommonsやThe Internet Archiveに上げちゃうのはどうでしょう?

  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 20時01分 (#2829240)

    もっと速度が早く、容量が多ければ、映像用途でもっと使われていただろうに…。

    4K AND BEYOND DATA RATES at 24fps
    http://vashivisuals.com/wp-content/uploads/2014/06/VV4Kdatafinal.jpg [vashivisuals.com]
    4K時代のデータ量~4K以上カメラ/コーデックまとめ
    http://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/bfb4ffb99eeb2d6245c9724d679f6966 [goo.ne.jp]

    • by Anonymous Coward

      そういう意味で、高速大容量のArchival Discに期待していますが、果たして民生用として出るのだろうか…。
      https://www.sony.jp/oda/about/about_01.html [www.sony.jp]

      • by Anonymous Coward

        業務用次世代光ディスクって謳ってるし、出す気無いんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 20時51分 (#2829264)

    なんつって

    • by Anonymous Coward

      焼くんじゃない!凍らすのだ!

    • by Anonymous Coward

      それはゆゆ式問題

  • by Anonymous Coward on 2015年06月11日 21時40分 (#2829308)

    色素系の技術しかないメーカーなので、
    BD-R LTHの規格が軌道に乗らなかった時点で撤退は時間の問題だった。
    DVD-Rの販売で粘ったけどそっちの需要も落ちてきてついに、という感じ?

    LTHの失敗で台湾系メディアメーカーの参入障壁が上がってしまったのも
    BD-R/REがいまいち普及しない理由の一つくらいにはなったかもしれない。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...