パスワードを忘れた? アカウント作成
12105024 story
Intel

Intel、デスクトップPC向けのBroadwellをリリース 68

ストーリー by hylom
自作ユーザーの手元に届くように 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米Intelは6月2日、開発コード「Broadwell」で呼ばれているデスクトップPC向けの第5世代Coreプロセッサを発表した(ITmediaSlashdot)。

BroadwellはCPU一体型の省電力マザーやモバイル機などで採用されているが、CPU交換が可能なマザーボード向けの製品は初。LGA1150ソケットに対応するのは「i7-5775C(4コア/8スレッド、クロック周波数3.3GHz、ターボブースト時3.7GHz」「i5-5675C(4コア/4スレッド、クロック周波数3.1GHz、ターボブースト時3.3GHz」の型番末尾に「C」がついた2製品となる。

統合グラフィックスにIris Pro graphics 6200を採用したのが特徴。第4世代の「Core i7-4790S」(Intel HD Graphics 4600)と比較して、動画変換処理で最大35%、グラフィックス性能(3DMark 11)で最大2倍高速化したという。実際にTom's HardwareANANDTECHのレビューでもグラフィックス性能がかなり向上していることが明らかになっており、先日発表されたAMDのAシリーズAPU「A10-7870K」(Radeon R7)を上回る性能となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  週刊アスキーの記事 [ascii.jp] によると、LGA1150ソケット対応の新しいCPU「i7-5775C(4コア/8スレッド、クロック周波数3.3GHz、ターボブースト時3.7GHz)」は、LGA1150ソケット対応の約1年前のCPU「i7-4790K(4コア/8スレッド、クロック周波数4.0GHz、ターボブースト時4.4GHz)」に、CPUまわりの性能のベンチマークスコアで負けているようです。

     1年前に買ったCPUと比べて、進化どころか退化しているとは、情けない限りです。パソコン自作派の人間としては、悲しくて涙が出てきます。これでは、とてもじゃないけど買い替える気になれません。その結果、CPU買い替えによる出費が無くなったので、お財布には優しいですけどね……。

     i7-5775C のGPU性能は i7-4790K の約2倍になっていますが、LGA1150 で最もハイエンドなCPUを買う人のうち多くは、グラボを別に付けるのでは? いくら2倍になったからといって、i7-5775C のGPU性能は GeForce GTX 900 Series の中でのローエンドモデル(一番安いグラボ)である GeForce GTX960 (26000円~) と比べても、4分の1程度です。GeForce GTX TITAN X と比べたら 10分の1の性能です。この程度のCPU内蔵GPUでは、最近の3Dゲームはまともにプレイできません。そして、グラボを付けることになる訳ですが、そうしたら CPU内蔵のGPUは無駄になってしまいます。資源の無駄で、これも悲しいです。

    • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 17時20分 (#2826062)

      自作派のわりにはリリーススケジュールだとかターゲットセグメントを全く理解してないんですね。

      親コメント
      • これだけだと伝わらないかもしれないので、一応。

        Corei7-5775Cは、外付けビデオカードを標準搭載しないような、一体型PC向けで、TDP65W。
        Haswell世代で言えば、4790S [intel.com]とか、4770R [intel.com]とかに相当します。

        比較に挙がってるCorei7-4790Kは、Haswell世代でシングルスレッド性能が一番高く、TDP88W。
        Broadwell世代でこれに相当するものはありません。
        Broadwellはモバイルと低電力に特化してるので、ゲーム向けのTDP90Wとか、ハイエンド+サーバ向けのTDP140Wの物は出る予定がありません。
        これらは次のSkylake世代で更新される予定です。2015年末から順次発売されます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        当方もコレに同意。
        動作クロックなりの性能比だし今後上位モデルも出るだろうに。

        元コメに「参考になる」を付けてるスラド住人のレベルが心配。

        • by Anonymous Coward

          PC自作してる自分の経験からして、そんなに大層なことじゃないと思っています。
          規格の合う製品を買ってきて組み付ければ大抵動きますよね。PWMファン買っておけば勝手に温度に合わせて回ってくれるので排熱のこともあまり考えなくても、そうそう壊れることなく動いてしまう。冷却能力が足りなければこれも勝手にクロックダウンして壊れないようになってます。
          PC自作なんて所詮はパーツメーカーがそれぞれ規格の中で動くように作ってくれた物を組み合わせる作業。メーカーが用意してくれた遊び場で遊ぶだけです。ショップからの情報とかメーカー発表情報見れば

      • by Anonymous Coward

        週アスなんかを有り難がって読んでる層ならそんなもんじゃね?

        • by Anonymous Coward

          うちの会社に大紅蓮丸が欲しいです…

    • 加えて5960Xなど、ハイエンド向け製品のサイクルが一周遅れなのも歯がゆいです

      親コメント
    • まぁ、構成とお値段と消費電力のバランスを見て選べばいいんじゃないの。
      CPUアーキテクチャがだいたい同じなら、コア数が多くてクロック周波数が速い方がCPUベンチマークで勝つのは当然。
      個人的にはQSVが高速になってるってのが小型キャプチャ+エンコードPC組むのに良さそうだなあと思ったよ。

      親コメント
    • L3キャッシュの容量を減らし、GPUをリッチにしてプロセスを進めたのが今回のでしょ。
      周波数なりの速度は当然かと。
      それに、グラボ代をけちれる内蔵GPUはPCメーカーからの需要があるよ。

      いまやCPU性能にこだわるのは極小数の人だけだからね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      昔のように、何種類ものダイを作って、売りさばく事は、すでにIntelでも不可能。
      おまけに、選択するプロセスの特性によって、Targetクロックと消費電力が大きく変わる。

      これはもう、CMOS半導体の特性なので、根本から何かが変わらない限り、
      どうしようも無い問題。

      いつまでも、過去の事を基準に考えても、拉致あかねーよ?

    • by Anonymous Coward

      これもそれもあれも、AMDが悪い。
      AMDが弱すぎてIntelがあぐらかいてる。競争相手がいないから成長しない。

      一方でARMと言うチャンピオンがいる市場ではIntelは頑張って新製品だしてるわけで
      AMDには早く立ち直ってもらって、Intelのケツを叩いて欲しい。

      • by Anonymous Coward

        むしろARMが凄すぎ(Intelが劣勢)だから、製品の開発・製造リソースをモバイル向けに大幅に割り振ってるのもデスクトップ向けCPUがパッとしない原因じゃないかな…orz

        • by Anonymous Coward

          デスクトップ向けでもARMが普及してくれないかなあ

      • by Anonymous Coward

        今のIntelにとってのライバルはARMですよ。
        省電力化でモバイルデバイスでのシェアを伸ばすことこそが至上命題。

      • by Anonymous Coward

        弱ったインテルを見たOracleや富士通やIBMやあそこやそこが低性能サーバ市場に本気を出す方に期待した方が良い。

    • by Anonymous Coward

      14nmの本命はSkylakeでしょ?

    • by Anonymous Coward

      性能そこそこでTDPを下げたいという需要もありますよ。
      そういう製品では?

      • by Anonymous Coward

        ですよねー
        おおよそ3/4の消費電力でこのスコアなら十分進歩と言っていい

    • by Anonymous Coward

      TDP65Wと88Wの製品を比べて何の意味が…?
      高性能を求めるなら、自作派ならSkyLakeまで待つのは自明の理でしょうに。
      また、同記事内で以下のようにある事は無視ですか?

      「4.2GHzにOCしたi7-5775Cのスコアーはi7-4790Kを上回りました。i7-4790Kは全コアに負荷をかけると4.2GHzで動作するため、同クロックならBroadwell>Devil’s Canyon、つまりBroadwellの方がIPCが高い、ということも裏付けられました。コアが十分高性能ならL3キャッシュなんて8MBも要らんのです。」

      • by Anonymous Coward

        いや単一のベンチマークだけ見て「コアが十分高性能ならL3キャッシュなんて8MBも要らんのです」とか寝言を言う輩の言を信じるのはどうかと。

    • by Anonymous Coward

      ただの釣りコメントじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      こういう不利な状況下でも、あたかもBroadwellが素晴らしいものであるかのように見せるのがライターの腕なんじゃないでしょうか。
      たとえば これ [impress.co.jp] とか。

    • by Anonymous Coward

      DX12だとiGPUもディスクリートGPUも使うらしいから無駄にならないんじゃないの?

      • DX12だとiGPUもディスクリートGPUも使うらしいから無駄にならないんじゃないの?

        確かに DirectX 12 では、異なる種類のGPUでマルチグラフィックス処理を行えるようになる予定ですが、これが実用的に使えるようになるためには山のような障壁を乗り越えなくてはなりません。

        まず、Intel, AMD, ATI の3社が他社製品と連携した処理をサポートする必要があります。そして、複数社のグラフィックドライバを仲良く共存させる必要があります。その上で、レンダリングやアンチエイリアスのかかり方など描画が Intel, AMD, ATI で目で見て分かるほどに違う中、複数社のGPUでのマルチグラフィックス処理をアプリ側でも実装する必要があります。SLI・CrossFireですら対応していないゲームが結構ある中、こんな面倒な処理が実装される日は遠い気がします。

        この技術がまともに使えるようになるまでには、少なくとも5年、長ければ10年はかかるのではないでしょうか。画面上部がAMD風の描画で画面下部がATI風の描画となったり、遅延が大きくなったりするような実装ならば、もっと早くに実現するかもしれませんが。

        親コメント
      • SandyBridgeぐらいから、そういうことできるよ。
        http://jiroz.blog99.fc2.com/blog-entry-691.html [fc2.com]

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      随分でけぇ釣り針だなおい
      パソコン自作派のくせにIntelがTick-Tock採用していることを忘れたか?
      前のアーキよりCPU性能が上がっていないとか腹痛いわ

      おまけに見当違いなGPU性能比較も結構なことだ
      何もお前みたいな自称ギークだけじゃなく一般ユーザだってIntelのお客だってこと忘れてないか?
      世の中PCにグラボつけてんのは少数派だってこと覚えておくんだな

      • by Anonymous Coward

        最近はチクタクが崩れてます。毎回GPUがパワーアップしますから。
        それと自作するのにIPCもご存知ないと?

        • by Anonymous Coward

          IPC上がるような修正を加えたときはintelが派手に宣伝するでしょ

    • by Anonymous Coward

      グラボを積むと一気にどどーんと消費電力があがるから地球に優しくないのよ。
      できる限り積まないでゲームをやりたいとして、
      IrisProあたりなら古いMMOで困らないだろうな。

    • by Anonymous Coward

       週刊アスキーの記事 [ascii.jp] によると、

      文●加藤勝明 編集●イッペイ

      文はわからんけど、編集はちょっと前に『第5世代Core i5の性能はIntel 4004の3500倍であることが判明!ムーアの法則50周年』 [ascii.jp]なんていう馬鹿記事書いてた奴だなあ、こんな連中の書いた内容信じるのがおかしいだろ。

      • by Anonymous Coward

        いや、その記事の内容は消費者をバカにしているintelが言っていることだから

  • by w1allen (21025) on 2015年06月05日 21時25分 (#2826213)

    勿論、使用用途に寄ると思いますが、
    個人がお金をかけるところはCPUではもうないのでしょうね。
    私は、CPUはそこそこにして、SSDを採用したり、メインメモリを多めにした方が、
    快適なPC環境が構築できると思います。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 18時00分 (#2826088)

    COMPUTEX [4gamer.net]で更にその次世代の実物出されて
    2015年夏の終わり頃に登場の見込みとか言われちゃ
    ご祝儀価格でBroadwellに手だすきにならんよね
    第6世代のSkylakeはピン互換のないの1151だし

    • by Anonymous Coward

      どうせ後ろ倒しになるから問題ない。それに多分その頃にキャニオン2が出る。

      • by Anonymous Coward

        夏の終わりでもWindows10に間に合わないからなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月05日 22時58分 (#2826242)

    dGPU 付けなきゃ AMD の方が CPU/GPU のバランスいいよね、
    って思いで実家のパソコンは AMD にしてたけど、ついに逆転したのか
    ミドルレンジ派の私が買う価格帯だとまだ AMD が優位だろうけど、ちょっと残念だな

    AMD は HSA とか、dGPU との協調動作とか考え方の筋はいいと思うので、
    まだまだ頑張って欲しい

    • by Anonymous Coward

      省電力な低価格機と、dGPU付の中・上級機に二極化していて
      その「バランスいい」あたりはニッチなんだよねえ。

  • 今までIntel GPUの最上位Iris Proは、ノート/省スペース向けのBGAしかなかったので、
    一般マザーボードに降りてきたのは初めてなんですが、あまり注目されていない……。
    結果として(価格帯が違うとはいえ)AMD APUを性能で抜き去ったのはトピックだと思うのですが。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...