パスワードを忘れた? アカウント作成
12093142 story
日記

OKIから「ドローン探知システム」発売へ 37

ストーリー by hylom
ドローンブームに向けて 部門より
maia 曰く、

OKI(沖電気工業株式会社)は6月1日から、飛来するドローンを音で探知する「ドローン探知システム」を300万円で発売する(PC Watchの記事)。

ドローンの飛行音から、方位、仰角、距離を分析する。探知距離は半径最大150mで、方位精度はプラスマイナス10度。カメラを連動させる事もできる。音から機種を判別する事も可能なようだ(プレスリリース)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 探知範囲内に複数台のドローンが居た場合はどうなるんでしょう?

    プレスリリース [oki.com] では、こういったケースについて触れられていないようですが……。

    • by Anonymous Coward

      複数が来たとしても、そのときは検出不能な数が来たことだけ分かれば、
      対策には十分でしょう。

      来たことに気が付かないのが一番問題ですから。

  • by nemui4 (20313) on 2015年05月29日 7時38分 (#2822017) 日記

    「ドローン探知機に認識される音まね」とかやったら・・・

    デコイとして使えるかも(そんなのいつ必要なんだ?)

    • by maia (16220) on 2015年05月29日 9時26分 (#2822045) 日記

      混乱させるなら、飽和攻撃という手も。あと、監視手段はいいんだけど、何らかの捕獲装置(ネットを使うとか)か撃墜手段(レーザーとか)と連動させないと、ちょっとものたりない。そこで登場するのが「プレデター」ドローンかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        飽和するくらい五月蠅い状態になれば目視で確認すればいいだけじゃね?

        探知機による自動的な解析はそれで防げるでしょうけど、イージス艦みたいな
        撃墜まで含むシステムでは無いから、大した問題ではなさげ。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月01日 13時56分 (#2823322)

    逆位相の音波を自ら発する無音ドローンを作ったらすり抜けられないかな。

    • by Anonymous Coward on 2015年06月01日 15時51分 (#2823411)

      逆位相とか難しい技を使わずとも、飛行船型ドローンがあります。
      ヘリウムで浮いてるので、静音のプロペラで飛行可能。
      暴走して墜落する心配も無し。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        飛行船型は確かに揚力を得るためのローター回転数を抑えられますが、浮力を得るためにそれなりに大きくなり、風で流され易くなります。無風ならともかく、風が強いと位置を維持するためにローター回転数を上げる必要があります。
        風が強いなら地上や建物などに係留する方法が使えます。凧的な運用。ドローンから糸を飛ばして固定/解除、とか可能にすれば運用性があがりますね。

        何も高価なヘリウムを使わなくとも、プロパンや水素でいいような。燃やせば証拠隠滅できるし。

    • by Anonymous Coward

      全方位に対策するには全方位に逆位相の音波を発生する必要がある。
      即ち、プロペラを逆に回すのか?

      • by Anonymous Coward
        ドローンのプロペラは半分ずつ反対に回ってるんじゃないの?
        • by Anonymous Coward

          機種ごとに異なる部分の話を「ドローンのプロペラは」と言われても・・・・・・
          特定の機種をイメージして言っているのなら具体名を。

          • 元コメとは別の者ですが、まず言外の前提として
            ・今、話題に上がっている「ドローン」とは、ほとんど「マルチコプター」のこと
            でしょう。マルチコプター以外のドローンは無視していいと思います。それをふまえた上で、

            ・ヘリコプターはローター回転の反作用で本体が逆回転してしまうので、それを打ち消すトルクを生み出す機構が必要です。
            ・マルチコプターは、偶数個のローターを備えて、右回りと左回りのローターを半分ずつ備えることで、ローターのトルクを打ち消すようになっています。
            ということが言えます。
            ですので、元コメの「ドローンのプロペラは半分ずつ反対に回ってる」はマルチコプターについての一般論としては、まったく間違えていません。特定の機種を引き合いに出す必要はないでしょう。

            さらに元コメの「消音のために逆位相の音を出すためには、プロペラを逆回転させればいい」というコメントに対して、ちゃんと指摘するなら、
            問題は「ローターを逆回転にしても発生するノイズが逆位相にはならない」ということで。

            親コメント
  • 思わず、こいつ [wikipedia.org]を連想してしまいました。
    #田川水泡の「のらくろ」にも登場するんですよね。

  • by Anonymous Coward on 2015年05月29日 1時52分 (#2821986)

    とかには真っ先につけるべきやね。

    でもさ、今の「ドローン」にはいいけど、
    ドローンには気球型とか固定翼型がある。
    ヘリより運用が難しいけど、ヘリ型の対策が進めば出てくるんだろうなあ。

    • by Anonymous Coward

      真っ先に付けるべきは刑務所と露天風呂の女湯。

      • by Anonymous Coward

        女湯にはセントリーガンが配備されます。

        女神の来日(フルメタル・パニック!)
        http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/5496.html [atwiki.jp]

        • by Anonymous Coward

          懐かしい。
          そういやフルメタ軍事用ドローンとか出てこないね。
          まぁ、本来とは違う形で軍事技術が進歩した設定だけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月01日 13時40分 (#2823317)

    妙にフットワークいいですね。
    ささっと流用できる既存システムでもあったのでしょうか?

    個人向けとして、蚊の方位・距離を探知して殺虫剤で
    迎撃してくれる装置つくってくれませんかね。
    3万ぐらいなら買います。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月01日 14時09分 (#2823333)

    おかしいな。30年ぐらい前に実用化されてるはずなんだけど。
    ブルー・サンダーという名前だったかな。

    • by Anonymous Coward

      私はエアーウルフ並みのスマートな攻撃ヘリの実用化を未だに待っています(超音速飛行は無理だと思っています)

      • by Anonymous Coward

        エアーウルフの様に超音速で突っ込んで来られたら、音響受動センサー(パッシブソナー)は無力です。

        実際にはこのパッシブソナー(自動聴音機)に、アクティブソナーやライダーや探照灯+カメラ+パターン認識等が組み合わさるのでしょう。
        自動化されただけで、レーダー無し(免許が必要だから一般人には敷居が高い)の第二次世界大戦当時の対空監視体制並みだな。

        • by Anonymous Coward

          (レーダーが要免許なのに)「ライダーが免許不要とはこれいかに」

          # 知名度が いまひとつない LIDARシステム

    • by Anonymous Coward

      無音はないけど、静音ヘリなら開発されてるようです。

      ただ、ほんとに音のしないステルスヘリがあったとして、存在自体軍事機密じゃないかなあw

    • by Anonymous Coward

      汽車にぶっつけて破壊済みですがな。

    • by Anonymous Coward

      ブルーエッジ
      http://gigazine.net/news/20100304_propeller_blade/ [gigazine.net]

      無音ではないけど、
      「ジャンボジェットの音を遠くで聞いているような感じ」
      都会の騒音の中では無音と言っていいんじゃないでしょうか。
      ヘリの音に聞こえないというだけですごい。

    • by Anonymous Coward

      特殊部隊が強襲に使うやつはかなり静からしいよ。
      ビンラディン襲撃したときに、一機飛べなくなったらしくて爆破してる。
      それくらい軍事機密だけど。

  • by Anonymous Coward on 2015年06月02日 12時15分 (#2823925)

    沖電気が?と思ってwikipediaみたら民生用はプリンタだけで事業的には扱ってもまったく不思議じゃないんだな。
    俺は沖といえばif800かプリンタ以外知らないから驚いたわ。

    • by Anonymous Coward

      公式サイトよりもWikipediaを見るというこの風潮…企業のwebサイトなんざ文字情報を列挙するだけで十分だってわかんだね

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...