パスワードを忘れた? アカウント作成
11946332 story
電力

東芝ライテック、白熱電球に続き電球形蛍光灯の生産も終了へ 55

ストーリー by hylom
まだ需要はあるのでは…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本で初めて白熱電球の生産を開始したほか、世界で初めて電球型蛍光灯の製品化を行ったことでも知られる東芝だが、その子会社で現在管球・照明設備事業を行っている東芝ライテックが、2015年3月末で電球形蛍光灯の生産を終了することを明らかにした。ミニクリプトン型LED電球の発表にあわせたもので、LED電球のラインアップが揃ったことを理由としている。

今後はより環境性能に優れたLED電球の普及を進めるとのこと。なお、東芝は白熱電球の製造を2010年3月17日に中止している(「東芝白熱電球」製造中止・製造継続対象機種についてのお知らせ)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by 03jc536 (35209) on 2015年03月04日 8時32分 (#2771421) 日記
    うちの祖父様は目の病気でLED照明は駄目と医者に言われてるので
    電球型蛍光灯がなくなるのは困るなあ


    電球形蛍光灯が市場から消えるのと、祖父様の白寿のどちらが先か
  • by hideyuki (4998) on 2015年03月04日 9時25分 (#2771455)

    狭い場所のダウンライト用に下方向のT形LEDがほしいんですが、広配光や全方向しかないのが不便。
    今はE17のミニクリプトンにE26口金アダプタつけて使ってます

    • ダウンライトは、LED電球に替えるよりも、LED組み込みダウンライトに付け替えた方が
      不自然さもないし、電源モジュールがLED素子と離して配置されてて長寿命だし、
      なにかと良いですよ。
      通販で1個3000円くらいで買える。

      取り付けには資格がいるらしいけど、AC100Vを2本繋いではめ込むだけだし、
      ブレーカー落として作業すれば・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        電球型蛍光灯orLEDの利点は、明るさや色温度を自由に選べる点なんだよね。
        取り付けた後に明るさや色温度変更はLED専用照明ではなかなか難しい。
        色や明るさを変えられるものもあるが、廊下やトイレの照明など稼働時間がそれほどではないところではオーバースペック気味。
        季節に合わせて色を変えたり、場所に応じて明るさを変更したりは難しい。
        というわけで我が家は可能な限り白熱電球口金で統一。出てきた白熱電球は冬場の居間で照明兼ミニ暖房機器として細々と使っている。

        • by Anonymous Coward

          意味が解らない。
          LEDでは難しいと書いてあること全て、むしろLEDのほうがやりやすい。
          場所や季節で明るさを変えるのはLEDのほうがやりやすいし、電球や蛍光灯だと寿命が短いから、短期間で暗くなってくるよね。

          • 元コメントは「LED組み込みダウンライト」を否定するコメントであって、E26口金とかを使用する「電球型LED」を否定するコメントではないね。
            斜め読みだとそのあたり誤解しがちな読解力求められる、微妙な文章ではあるけれど。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            電球型蛍光灯、電球型LEDの利点の話。
            LEDというデバイスの話ではないです。
            耐温湿度・使用頻度・演色性・光源の特性等、それら全体を考慮した総合的耐久性やコスト。すべての環境に対してLEDに優位性が持っているとは言えないわけです。使う場所、使うシチュエーションに応じてバルブを交換したいんですよ。
            LED専用灯具の多くは設置後簡単に取り外し、交換は難しくなるわけです。
            LEDというデバイスの話ではなく、灯具の問題です。

      • by Anonymous Coward

        >取り付けには資格がいるらしいけど、AC100Vを2本繋いではめ込むだけだし、
        >ブレーカー落として作業すれば・・・

        万が一、火災などが発生してしまった場合、保険が下りない可能性がある、というのを考慮した上で・・・

    • by Anonymous Coward

      こうゆう [panasonic.jp]んじゃだめなん?

  • by Anonymous Coward on 2015年03月04日 11時36分 (#2771543)

    演色性が良いわけでも、安いわけでも、蛍光灯に比べてたいして寿命が長いわけでもないLED照明ばっかりになるのは、イヤ。

    • by fukapon (4131) on 2015年03月04日 13時27分 (#2771630)

      売る側からすれば、製品単価では。未だにLEDの方が2倍近い高値です。
      とゆわけで、新居の白熱灯を蛍光灯に置き換え。LEDだと元取れない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      LED=省電力→それ以外はあかんって感じになっちゃってますからねぇ
      #3~4年前に比較したときは電球型蛍光灯と電球型LEDでは
      #消費電力と寿命はどっこいどっこい、価格はLEDが3倍って感じだったんですが

      • by Anonymous Coward

        ただ、水銀の問題はあるんだよね。
        残る牙城な感はあったんで、置き換えは進むだろうな。

    • by Anonymous Coward

      べつに無理してむき身で使わなくてもいいのよ
      カサ被せればいい感じの色合いになるでしょう

      消費電力減るし
      LEDに注力してくれればコスト削減にもなって
      市場価格ももっとこなれてくるんじゃないかと期待しています

      • by Anonymous Coward

        とはいえ、入れても、かなり熱いし、広がらないので細いし、イマイチ

    • by Anonymous Coward

      寒い所でもすぐ明るいのはいいですね…。
      電球型蛍光灯から取り替えて、メリットが大きかった箇所です。
      台所やトイレとか向いてるんじゃないかな。

      つけっぱな所では、蛍光灯でもいいと思うんですけどねぇ。

      今回、ネオボールZの60Wが廃止になってLEDになりますが、E26口金の代替品同サイズが無いですね…。
      E17アダプタつけて使えってことだろうか。

      • by Anonymous Coward

        逆に、夜にトイレに行った時はLEDでは眩しいって感じ。
        今のアパートは電球型蛍光灯で、ちょうどいいかなぁ。

        • by Anonymous Coward

          いや、それはW数を落とせばいいだろ。居間や浴室向けの60Wとか80W使ってるんじゃないの?
          ダウン型(下方向タイプ)は30Wとか40Wからあるし。

          • by Anonymous Coward

            いやいや、普段はちょうどいいんですよ。
            ただ、夜中に目が覚めてトイレに行くとちょっと眩しいってだけで。
            その点蛍光灯だと最初がやや暗くて、明るくなるころには目が慣れてる・・・って感じで「ちょうどいい」んですよ。

    • by Anonymous Coward

      別コメントにもちょっとあるけど、LED照明一つに絞った方が、量産効果や開発資源の集中で価格が下がるし、技術進化が進むからじゃないかな。特にLED照明は照明と言う必需品にもかかわらず価格が高めだし。絞る時に、蛍光灯とLEDどっちか、といったら、LED照明のほうが将来性がある。
      あと、照明器具の中でいろいろ種類が分かれてると、消費者が混乱してしまうから、それを避けるというのもあるんじゃないかな。ここに出入りしてる人は詳しい人が多いけど、一般的にはそうじゃないし。
      細分化するなら、LED照明の中細分化した方が、消費者も選びやすい。

    • by Anonymous Coward

      東芝は高演色性電球型LED出してるのでマシではあるんですが
      ほんとに演色性と配光を考えると他メーカーに追随されると、泣ける。

    • by Anonymous Coward

      > 演色性が良いわけでも、

      随時改良中。

      > 安いわけでも、

      大量生産、中華メーカー参入もあり、だいぶ値段は下がってきた。
      さらに安くなる。

      > 蛍光灯に比べてたいして寿命が長いわけでもない

      その情報はどこ情報?
      スペック的にはLEDのほうが蛍光灯の数倍の寿命はあるみたいだけど。

      > LED照明ばっかりになるのは、イヤ。

      松明とか、ローソクは無くならないと思うので、LEDの代替えにいかがだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2015年03月04日 8時57分 (#2771439)

    LEDは局所的にまぶしいだけで、部屋全体を全然明るくしてくれないから、嫌いです。まる。

    • CCFL照明の事も忘れないであげて下さい。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      カサぐらいつけろよ
      LEDの特性活かして間接照明に使ってるところもあるよ。
      単純に電球付け替えるだけだからダメなんだろ。
      あと高いけど光の広がるLEDもあるよ。

    • by Anonymous Coward

      アンチではないですが選択肢は残して欲しいとは思います

      • by Anonymous Coward

        東芝が作るのやめるだけで、アジアの三流メーカーとかが作り続けるんじゃない?
        そういうところでも作れちゃうから国内メーカーはもうやめるんでしょ。

      • by Anonymous Coward

        そんなことを白熱球の生産が終了するときも
        誰かが言ってたなあ

        • by Anonymous Coward

          やっぱり、ロウソクの灯りでしょ。
          「おぬしも、悪やのう。」

          • by Anonymous Coward

            × 悪やのう
            ○ 悪よのう

          • by Anonymous Coward

            既にLEDロウソクと言う物が有る。
            仏壇用なんかだとアーク灯とかの方がチラ付きで仏さんが来ているかどうかわかり易いと思うんだけどな~。

    • by Anonymous Coward

      私もそう思っていた時期がありましたが、
      広範囲型のをきちんと選択するとそーでもないですよ。

      高いけど。
      高いけど。
      (大事なことなので)

      電球よりもよほどむら無く照らしてくれます。ただ電球型蛍光灯と比べるとどうかな…。

      • by Anonymous Coward

        LEDが蛍光灯なみに安くてムラなく暖色を照らしてくれるようになったらいいんですけどね

        • by Anonymous Coward

          むら無く照らすという点では、LEDは蛍光灯に勝つのは難しいと思う。
          今までも、おそらく今後も。
          どこかで「これでよかろう」と割り切るしか無い。
          面発光系の光源が出る間で無理じゃ無いかな。

          2020年には水俣条約が発効し、蛍光灯を含む水銀使用製品の輸出入や製造販売が厳しく制限されるので
          結局はあきらめるしか無いのだけれど。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月04日 9時50分 (#2771473)

    L E D 大 学
     蛍光灯対策
     過 去 問
     解   答

    2  0  1  5

  • by LG2RF (46854) on 2015年03月07日 1時57分 (#2773360)

    それ程優れた光源ではないです。

    いつも使っている安心さ故なのかもしれませんが
    一般的には演色評価指数も低いですし、白熱灯ほどではないにせよ定期的な交換、メンテナンスが必要です。

    さらに震災では天井の落下により大きな被害を出し、危険視されています。
    また発熱を抑えられる事により天井の断熱や施工も少し楽になります。

    ブルーライトに関してはあくまで程度の問題であって、
    まずは過剰に明るい照明にせず、用途にあった適切な照度を確保するよう配慮すれば良いと思います。

    バランスが大事なのであって、照明程度の青色スペクトルで騒いでいるようでは、外出時はサングラス必須になってしまいますよ。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月04日 18時47分 (#2771873)
    前は仕事の関係上、いつも通勤で目の前通っていました。
    蛍光灯をやめて、LED電球作っているみたいですが

    # 何となく気になったけど前職がバレルのでAC
  • by Anonymous Coward on 2015年03月04日 19時32分 (#2771905)

    > LED電球のラインアップが揃った

    よく言うよなあ…。E17ミニレフ球50Wと交換可能なやつを出してよ。
    ちなみにPanasonicの40W級のは割といい感じなんだけど、やはり少し暗い。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...