パスワードを忘れた? アカウント作成
11828800 story
携帯電話

ソニー新会社Qrioが世界最小のスマートロックシステムを開発 77

ストーリー by hylom
タイマー機能はないんですか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソニーが設立する新会社「キュリオ」(Qrio)は、部屋の外からスマートフォンをかざすだけで、ドアのロックが自動的に解錠される「スマートロック(Qrio Smart Lock)」を開発した。ドアのサムターン(つまみ)部分に貼りつけるだけスマートロックシステムにになるという。サムターンを使ったスマートロックとしては世界最小(ASCII.jp)。

電源はリチウム電池2本を使い、1回の交換で500日ほど使用可能だとしている。現在、ラウドファンディング「Makuake」で開発資金を募集中で、1万2,000円(200個までは1万1,250円)の出資で入手できる。配送開始は来年5月の予定。販売時の予価は1万5,000円。

ぶっちゃけソニー製の鍵って言われると「そんな装備で大丈夫か」感があるが、そのイメージを払拭できるようがんばって欲しいところ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ソニー製の自動解錠装置ですね。

    しかし、何の役に立つのだろう?
    そもそも鍵をかけて出なければならないのだから、鍵は持ってるわけで。
    冬に、鍵を出すのが冷たくて嫌だから、スマホでピ、ぐらいか。

    • > 冬に、鍵を出すのが冷たくて嫌だから、スマホでピ、ぐらいか。

      家族が全員鍵を持ってるけど忘れることを考えて、
      パイプスペースや植木鉢の下なんかに鍵を隠す家なんかは
      これがあると安心じゃないかなぁ?

      ほか、ネット経由で鍵を共有できるみたいで、
      友達とか宅配業者などに鍵を共有することも可能みたいで。

      イベントスペースとか公民館とかはいいね。

      鍵を複製されてしまう問題もなくなるのでは?

      親コメント
      • by skapontan (35455) on 2014年12月17日 15時10分 (#2729596) 日記

        「同居する家族」という存在を忘れていました。

        確かに、鍵をかける人=開ける人とは限りませんね。
        合鍵をだれでも取れるとこに用意するよりは、マシなセキュリティになります。

        親コメント
    • by genkikko (36404) on 2014年12月17日 13時58分 (#2729551) ホームページ 日記

      結構前に,PaSoRiと自宅サーバで自分の家のガレージのシャッターをFelicaでオープン・クローズできる機構を作りました.

      うちはガレージから家の中に入れるので,玄関扉を滅多に使いませんので,
      玄関扉をケータイやらクレジットカードやらをかざして入れる様にした状態と同じようなもんです.

      >しかし、何の役に立つのだろう?
      私個人の感覚としては,自分で使うぶんには,近くでないと開かない(=かざすオンリー)なら意味が無い.

      それより,インターネット経由での開閉が便利です.

      帰宅時,最後の信号待ちでシャッターオープンすることで,
      家の前でシャッターが開くのを待たなくて良いとか,
      不在時に宅急便が来たときにシャッター開けて中に入れといてくれとか,
      リモートで管理できるのは便利です.

      あと,通常の鍵を無効にして,このシステムでしか解錠できないようにすると,
      他のコメントにもあるような,いつ誰が解錠したかログが残せるし,
      解錠したときにケータイにメールが来るとか,
      ついでにWEBカメラの併用で解錠したときの周囲の写真も撮れるとかいうのは実装しましたが,
      個人宅では特にメリットがわかりません.

      親コメント
      • >PaSoRiと自宅サーバで自分の家のガレージのシャッターをFelicaでオープン・クローズできる機構を作りました
        同じようなことしてますね。
        自分は車庫の電動シャッターは自宅サーバからのコントロール、
        玄関(といっても勝手口サイズの扉なので市販品は合わず)本品と同様のサムターンに付加する形の電子錠を付けました。
        こちらも自宅サーバからのコントロールとICタグでの制御付です。
        停電やネット不通時の対策は、元々の物理鍵が生きているのでそれに頼っています。

        >インターネット経由での開閉
        車庫のシャッターの閉め忘れや閉めたことの確信が持てないことを何度か経験したことが動機なので
        遠隔での状態確認と操作は自分に取っての必須機能です。
        宅配便はWEBカメラもあるので出来ないことはないでしょうが、配達担当者は顔馴染みの方ですが
        やはりちょっと躊躇しますね。

        親コメント
    • >鍵をかけて
      一般的な電子錠と同様にオートロックの設定があるのではないでしょうか。
      一定時間放置すると施錠の位置にターンが回される。

      欲しいと思ったのですが、これスマホと通信がBluetoothなんですよね。
      FeliCaタイプ(電磁誘導)だと扉の材質や厚みが影響して室内側からだけでは通信が困難なので
      扉無加工を前提とするためにそうせざるを得なかったのだと思いますが
      スマホ以外で鍵の機能だけのデバイスを手軽に用意できない気がします。
      (スマホ前提なので鍵の受け渡しをネット上だけで行えるというメリットもありますが)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 一般的な電子錠と同様にオートロックの設定があるのではないでしょうか。

        どこに書いてあるの?

    • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 13時31分 (#2729516)

      よくある法人向けの電子錠セキュリティシステムというと
      ・どの鍵が使われたか把握出来る
      ・鍵を回収しなくても、錠側で無効化できる
      ・遠隔で解錠ができる
      ・非常時の自動開放といった運用
      と言うメリットは当然あるのかなと

      後はシステム側の設計によるけど、ぱっと思いつくのは
      ・鍵の複製
      ・一回だけや期間限定で使える鍵など、特別な鍵の発行
      ・子どもが帰ってきて鍵を使ったら親の所に連絡が行く、といった行動把握
      ・鍵を開けるという行動では無く、暖房や照明などを在宅モードにすると言った家全体との連動
      ・最新式の電子錠を眺めて、俺は最新のガジェットを手に入れたんだ、とかにやにやしながら一杯やる
      などかな。どこまでやるのか分からんけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      この手の電子ロックはオートロックがウリの一つだから、出かける時に鍵を持って出ているとは限らない。
      汎用的にってのであればNFCを使った奴の方が別にカードを作れるから良いけど、コレはほとんど既存のドアを触らず取り付けられるのがウリだろう。
      にしても、きちんと固定しないと、サムターンの代わりに本体が逆回転、なんて心配も出てくる訳ですが。
      借家にでも取り付けられそうなイメージが有るが、まあ、持家ならもっとマジメな電子ロックを選ぶ方が安心では有りますが。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 13時18分 (#2729503)

    日本で一番普及している電子マネーシステムFerica、当然ながらまだ破られてないし
    Fericaを使った電子認証の鍵を含めたセキュリティシステムとか、いくらでもあるじゃん。
    鍵はたくさん作ってるよ。それを錠まで手がけるというがこのニュース。

    スマートロックに採用したソニー独自開発の公開鍵型セキュリティー機構を強みとして、他のサービス開発にも臨む

    このニュースはここがキモ。実際にはセキュリティ機構のシンプルな応用例として自ら示したもので、ユビキタスというか、IoTというか、ホームオートメションに売り込むのが本当にやりたい商売でしょ

    >ソニー製の鍵って言われると「そんな装備で大丈夫か」感がある

    そんな知識で大丈夫かマジで。

    • 電子マネーシステムFerica

      ウィキペディア [wikipedia.org]を引用すると

      FeliCa(フェリカ)は、ソニーが開発した非接触型ICカードの技術方式である。英語で「至福」を意味する "Felicity" と "Card"(カード)を組み合わせてつくられた名称

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      FeliCaな…、そんな知識で(ry

      SONYの鍵といわれて不安なのは
      1. 昨今相次ぐサーバからの情報漏えい
      2. 俗にソニータイマーと呼ばれたハードウェア的な寿命の短さ
      あたりかなあ。タレコミ人の意図はわからないけど。

      • Re:SONY製の鍵 (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward on 2014年12月17日 15時31分 (#2729613)

        マジレスすると、ソニー製は壊れてもいいところは簡単に壊れるが、壊れちゃいけないところの信頼性はかなり高い。
        液晶テレビやオーディオなんかは壊れてもいいので手を抜くこともあるが、業務用や家庭用でも設備なら本気を出す。
        ミッションクリティカル用途の製品を長年出してきたメーカーを侮るな。

        親コメント
        • by FlakTower (32689) on 2014年12月18日 12時04分 (#2729999) 日記

          同意。

          ちなみに、部品の面だと、「耐久性が低い」(想定した期間で寿命が来る)材質・部品を
          意図して使っていたようで。

          私はソニー製品を買いますが、辺りがつくようになったので買う時に、
          この製品は「使い捨て前提だな」とか「数年つかえるな」とか、推測して覚悟して、信頼して買ってます。
          覚悟通りの品質のものばかり引いています。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 13時39分 (#2729526)

        俗に言うソニータイマーは寿命が短いことじゃなくて、保証期間は壊れずに保証が切れたらしっかり壊れるってことじゃないかと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >1. 昨今相次ぐサーバからの情報漏えい
        これサーバーにつながる要素が見当たらないのだけど…。

        >2. 俗にソニータイマーと呼ばれたハードウェア的な寿命の短さ
        機械的に動作するところが無いしICカード式キャッシュカード並みには持つと思うよ。

        • by Mahiru.Minamino (2542) on 2014年12月17日 13時43分 (#2729533) 日記

          >>1. 昨今相次ぐサーバからの情報漏えい
          >これサーバーにつながる要素が見当たらないのだけど…。

          https://www.makuake.com/project/qrio-smart-lock [makuake.com]

          公開鍵暗号方式で電子的な鍵を管理する仕組みですが理解してます?
          SONYが自分で認証局立てるのかどうかは知らないけど。

          親コメント
          • by nim (10479) on 2014年12月17日 16時07分 (#2729638)

            すみません。ちょっと何言ってるのかわかりません。
            認証局は公開鍵暗号方式の要素の一つじゃない(逆は真)ってのは当然理解されてますよね。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            あんた、自分でリンクしといてリンク先ちゃんと読んでないでしょ

        • by Anonymous Coward

          そんな知識で(ry

          これサーバーにつながる要素が見当たらないのだけど…。

          サーバから情報漏えいが起きるってことは、2つの意味がある。
          ・企業がクラッカーの攻撃対象になっているということ
          ・情報管理が杜撰であるということ(これは対策が非常に難しいが)

          ユーザーが不安に思う要素は無いと?

          機械的に動作するところが無いしICカード式キャッシュカード並みには持つと思うよ。

          タレこみにはこうある。

          ドアのサムターン(つま

          • by Anonymous Coward

            単なるロータリーソレノイドだろ。
            それを機械的に動作するものと言われてもなあ。

    • by Anonymous Coward

      PS3の暗号鍵が漏洩 [srad.jp]というニュースもあったけどね。
      このシステムはFeliCa使ってないみたいだし。

    • by Anonymous Coward

      日本以外で普及してないのはセキュリティに色々問題があったり実際に破られているからです

      日本で普及しているのはそういうことを気にしない国民性とソニー製だからです

    • by Anonymous Coward

      いや、そもそもFeliCa関係ないし。

      まあモーター使った回転機構があるところや、トルクがかかる構造なのに
      固定が粘着シートだけとか、その辺の信頼性はどうなのよ? って疑問はありますね。
      それと、いまどきダブルロックが当たり前の玄関錠でシングル構造で1万円以上する時点で
      アーリーアダプター以外にどこまで訴求力があるのかな。
      後付け商品として出すより、戸建てや新築物件用に組み込み式にしてしまった方が
      商売として成り立つような気がしないでもない。

      同じbluetooth使った錠前商品でもこちら(Noke) [fuzdesigns.com]の方は
      成功しそうな気がする。二輪ユーザーって盗難対策にお金をかける人が結構いるし。

      • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 15時11分 (#2729597)

        粘着シートは面で取り付くので、接着面に垂直の力と、平行の力にはめちゃくちゃ強い。
        一方引きはがそうとする力を加えると、線状にせん断の力が働くため、剥がれてくる。マジックテープを想像してごらん。
        接着面に対して平行の力のみかかる、トルクがかかる構造に使うには最適な固定方法だよ。

        また、ドアなどは開閉によって衝撃が常に加わるし、温度差が激しい。
        この場合でも粘着テープが温度差による収縮差や衝撃を吸収するので有利だよ。

        問題になるとすれば、ドア側の面強度(いくら強く接着しても相手側の表面が剥離してしまったら意味が無い)と、耐候性かな。(ただこれは他の締結方法でも似たり寄ったりだが)
        全く性質が違う製品を比べるのは論外だが、「トルクがかかる構造なのに大丈夫か」と言うのも相当に的外れ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 22時31分 (#2729827)
        同じようなモノをたまたま自作している最中なんだけど、サムターンを回すのにはそんなに大きなトルクは必要じゃないよ。

        模型用のサーボでサムターンを回しているけど、サーボはドアに磁石で固定しているだけで問題なく動かせます。磁石は横方向のズレには弱くて手で動かそうとすると簡単に動いてしまうのですが、それでもサムターンを回す程度では全然動かないです。
        親コメント
  • by nemui4 (20313) on 2014年12月17日 13時23分 (#2729506) 日記

    オレにカネをダシてくれ~!とかどなりながら資金調達するのかと思った。

  • リンク先の動画を見ると,かざしてない.

    かざすというか,画面のアンロックボタンを押してる.

    ソニーでかざすと言われると,Felicaだと思うけど,
    Felicaを使おうと思ったら内側のサムターンに貼り付けるだけじゃ実現できないですよね.

    ドアの外側にリーダーを設置しないと.

  • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 13時10分 (#2729495)

    こっち [wikipedia.org]じゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 13時13分 (#2729498)

    最近はソニータイマーを明示しないといけない法律でもできたのかな?

    • by Anonymous Coward

      電池切れをソニータイマーとかいう奴始めて見たわ

    • by Anonymous Coward
      電池ですよ?
  • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 13時14分 (#2729499)

    TO
    室温下がる前は大丈夫だったのにとか

    • by Anonymous Coward

      電池切れしてないか確認するのに、
      毎日鍵かけてから、スマホで開くの確認して、また鍵かけるのが日課になりそう。

      • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 14時12分 (#2729564)

        https://www.makuake.com/project/qrio-smart-lock [makuake.com]

        大容量リチウム電池(CR123A)2本で500日以上使用可能。
        バックアップ電池2本をさらに搭載し、4本の電池で合計1000日以上の連続稼働が可能です※。
        電池切れでも予備電池に自動的に切り替わり、アプリからの通知や、インジケーターの光で交換のタイミングを知らせます。
        ※1日約10回の使用を想定した理論値です。使用環境や利用状況により異なる場合があります。

        # タレコミにこのリンクが載ってればなあ

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        留守中に切れないとは限らないので、物理鍵もあわせて携帯…

        # まあ、何らかの方法で、電池残量を利用者に通知するようになってると思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 13時49分 (#2729538)

    > ぶっちゃけソニー製の鍵って言われると「そんな装備で大丈夫か」感があるが、
    > そのイメージを払拭できるようがんばって欲しいところ。

    ソニータイマーを信じちゃっているの?

    じゃ、ほかのメーカーなら壊れないのか?

  • by Anonymous Coward on 2014年12月17日 14時05分 (#2729556)

    タレコミ文中の

    「ラウドファンディング」

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...