パスワードを忘れた? アカウント作成
11821502 story
ストレージ

容量1.6TBの2.5インチSSD、お値段約20万円 26

ストーリー by hylom
安くなったといえばそうなのだが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Intelが大容量の2.5インチSSD新モデルを発売した模様(AKIBA PC Hotline!)。1.2TBモデルが15万1,800円、1.6TBモデルが19万9,800円(ともに税込)。

どちらもMLC型NANDフラッシュを搭載、公称性能はシーケンシャルアクセスがリード500MB/秒、ライト460MB/秒。データセンター向けとのことでさすがに一般庶民には手が出ない……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ◎正月ハワイ旅行に20万円出す人
    ◎レアな美少女フィギュアに20万円出す人
    ◎高級自転車に20万円出す人
    ◎1.6TBのSSDに20万円出す人
    ◎パチンコで20万円すった人
    ◎忘年会10件顔出して総額20万円出す人
    あれ、SSDに20万円ってすごく実用的で堅実な使い道に見えてきた!

  • by hypnos (46597) on 2014年12月12日 13時52分 (#2727012)

    2.5インチで3TBの製品が日本製でありますから、まだまだ日本も戦えるといったところでしょうか。
    ただIntel製は7mm厚でこっちは9.5mmという意味では使えない場面も出てくるでしょうけど、中身が一般的なSSDとは異なるのでいたしかたないというところでしょうか。
    参考:
    http://www.fixstars.com/ja/ssd/spec/ [fixstars.com]
    http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75503950R10C14A8000000/ [nikkei.com]

  • by Anonymous Coward on 2014年12月12日 14時02分 (#2727021)

    そろそろケーブル接続から脱却しないと。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月12日 14時25分 (#2727037)

    ワタクシが初めて買ったフロッピードライブは三十万超えてた片面で256KBで八インチだ
    ワタクシが初めて買ったHDDも三十万超えてた(5Mバイト、これも8インチでものすげぇ重たかった、コントローラボードも高かったS100Bus)

    ちなみに初めて買った系で一番高いなーと感じたのはFDDやHDDじゃなくコンソールターミナル(CRTとRS232Cの奴、ソラック120とか言うやつ,VT100は出たばっかりでマイコン系ショップでの扱いは無かったから)

    今マシン作るならたぶん買うわ、Windowsで複数ドライブとかめんどくさいんだもん
    ってなわけでワタクシが初めて買ったSSDは二十万っていつかスラドに書けるかもしれない(ネタゲットだぜ)
    #ソフトで一番痛かった編はまぁ皆さん結構あるっしょ?

    • by Anonymous Coward

      20年ほど前、PCMCIAカードの20MBが10万近くしたような。

    • by Anonymous Coward

      容量価格比率だけで見るなら、amazonにある今の普及帯で512GBで2万円前後、1TBで4、5万円ってところなので、1.6TB程度で20万円はちょっと高いでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月12日 14時30分 (#2727042)

    SATA3なSSDが出たころから

    シーケンシャルアクセスがリード500MB/秒、ライト460MB/秒

    この付近で頭打ち。
    M.2スロットが出た現在にあっても、PCI-e版まで比較しても、SATA3版にプラスα程度で頭打ち。
    どーなってんの?

    つーかSATA3版が出たころは、まだSATA3自体が普及し初めだったにも拘わらず、その時点でもう既に帯域使いきってるようなSSDがわんさかあったのに、どうしてそれ以降もSATA3版レベルの速度に留まってんの?
    とりあえずM.2スロットの最大帯域である40Gbps近い速度のSSDがそろそろリリースされても良いんじゃね?
    SATA3以降、SSD業界はなまけすぎ。

    • by Anonymous Coward

      http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20140815_662291.html [impress.co.jp]
      あなたが知らないだけでありますよ

    • by Anonymous Coward

      需要が無い。

      ストレージの容量/コスパ求める層はHDD一択だし、速度が欲しい層はメモリででかいキャッシュ層を作れば良い。
      テラバイト級メモリなんてもはや珍しくないし。

      • by Anonymous Coward

        最後以外は同意ですが、さすがにTBクラスのRAMはまだ珍しいといえるのでは。

        # Flash メモリ、という意味かと一瞬思ったけど、キャッシュ作る話を上げる辺りRAMのことですよね?

        • by Anonymous Coward

          ああ、すいません。DIMM当たりではなくノード単位の話です。

    • by Anonymous Coward

      SASのSSDでも買えばいいんじゃね?
      これ [hgst.com]とか、これ [semicon-storage.com]とか、500MB/sオーバな奴いろいろあるよ

    • by Anonymous Coward

      怠けてると言うかPCIe SSDの性能をまともに測定しているのを見たことがない。
      SATAは半二重通信でPCIeは全二重通信だからリード、ライトを同時発行して性能測定しないと違いは見えないはず

    • by Anonymous Coward

      PCI-Eなら数年前から個人向けでも1GB/s超えるのがありますし、M.2版でも今年は1GB/s超えるのがでてますが?
      http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/solid-state-drives/intel-ssd-... [intel.co.jp]
      http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=huawei_tecal_es3000 [dospara.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2014年12月12日 19時17分 (#2727253)

    データセンター向けなら何よりもまずコスパ、次にリスク回避なのでは。
    256MBが約1万として、同量を揃えて8万。どちらにも適合するからそっちのが向いてるような。

    リードライトが従来の10倍とか狂った性能ならともかく、趣味人以外に誰が買うんだこれ

    • データセンターなら場所、電気(冷却・冷却効率含む)もコストのうちですよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      SSDが8台載るサーバの値段とスペース効率を考慮すれば、
      データセンター向けの意味がわかるのでは?

    • by Anonymous Coward

      速度が必要で短期的には不揮発性が必要なところ=RDBのトランザクション保存(Undoも含めて)用だろう。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...