パスワードを忘れた? アカウント作成
11806714 story
電力

ノートPCの廃棄バッテリを使って電力を供給するアイデア、インドで実現へ向けた実験も行われる 38

ストーリー by hylom
再利用 部門より
taraiok 曰く、

廃棄されたノートPCのバッテリを電力網が整備されていない地域の光源として使用するというアイデアが出ているそうだ(BBCMIT TechnologyreviewSlashdot)。

IBMが廃棄されたバッテリーを調査してみたところ、その7割はLED電球を1日4時間以上駆動させるのに十分な性能が残っていることが確認されたという。これを利用し、インドで電力網が整備されていない「オフグリッド環境」の人々約400万人を支援するアイデアが実現化に向けて動いているそうだ。

インドの都市バンガロールで行われた実験では、IBMチームは古い電池からリチウムイオン電池を取り出し、ライトなどのパワー低エネルギーのDCデバイスに使用できるようにした「UrJar」というデバイスを作り出したという。

UrJarは大量に生産できるようになれば600ルビー(約1000円)で購入できるようになるという。太陽光などの他のエネルギーオプションは高価である上、設備的にも使いにくい。しかし、米国では1日14万2000台のPCが廃棄されており、インドはこうした電子廃棄物を一日約32トンも受け入れている国でもある。このことから、環境にもプラスになると考えられているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • しかし、米国では1日14万2000台のPCが廃棄されており、インドはこうした電子廃棄物を一日約32トンも受け入れている国でもある。

    こっちの方が驚いた。さすが大量生産大量消費の本家本元、というべきなのか。
    それとも(昔のスパイ映画のラジカセみたいに)その手の機関では使い終わったPCは新品でも機密保持のため破棄しているのか。

    というか、捨てる方も捨てる方だが、それをわざわざ船便や空輸でインドに送りつけているってのもすごいな。

    • by Anonymous Coward

      日本だと、パソコンの出荷台数は年間一千万台程度なので、一日にすると二万七千台。新しいパソコンが来ても古いのを捨てない場合もあるし、日本の2.5倍の人口を考えても、一人当たり二倍程度はパソコンを消費していますね。

      重さの方は、軽めにパソコン一台1kgとすると一日に、147トン。インドが受け容れているのはパソコン以外の電子機器も含まれているだろうし、アメリカ以外の国からの受け容れているだろうけど、結構な量の廃棄パソコンが運ばれている。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月09日 13時11分 (#2724841)
    使い捨てなのか繰り返し利用可能か、使い捨てならば該当地域への産業廃棄物のばら撒きにならないか、繰り返し利用可能ならば充電はどうするのか。突っ込み所は結構ありそうに思える。
    • by Anonymous Coward on 2014年12月09日 13時36分 (#2724852)

      記事にあって、タレコミにない要素がある。
      「ソーラーパネル」
      これでバッテリーに充電して、(夜間の)電力として使えるという話のようです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年12月09日 14時22分 (#2724898)
        充電ショップのマイクロビジネスを展開できるように支援したらいいと思う。
        数時間使って電池切れしたらショップで充電済みのバッテリーと交換。
        戻ってきたバッテリーはショップの大型ソーラーパネルで充電され、また在庫になる、と。
        親コメント
    • by Anonymous Coward
      それ以前に、使い古しのバッテリーを「光源」にするらしいじゃないか。
    • by Anonymous Coward

      廃棄バッテリーじゃ繰り返し利用の回数も大したことないだろうから、
      すぐ産業廃棄物のばら撒きになるんじゃ

      • by Anonymous Coward

        それでも、夜間にライトが全くないよりまし、という地域の話なので。
        PCでは使えないバッテリーでもLED電球つけるならそこそこ長時間使えるわけだし。

        廃棄物の問題は結局出てくると思うけど、
        将来の廃棄物より今の電力って点では日本も人のことは・・・

        • by Anonymous Coward

          インドの闇は深い・・・

      • by Anonymous Coward

        >繰り返し利用の回数も大したことないだろうから、

        元記事にある「four hours a day for a year.」に対してのコメントですよね。

        廃棄物を材料にして、加工コストも大してかからない事を考えると、1年保つだけでも十分かと思います。

        • by Anonymous Coward

          廃棄コストを考慮しての話なのかちょっと疑問。
          新規にLED灯を用意したりソーラーパネルでのチャージャーなんぞ作るのなら、新品のセルを入れても大差無いコストで出来ると思うんだ。
          画一設計できるから下手すると回収から改造して輸送するコストを考えるとそっちのほうが圧倒的に安くなっても不思議じゃ無い。

      • by Anonymous Coward

        いまは廃棄物かもしれないけど、リチウムが枯渇してきたら宝の山になるかもしれません。

    • by Anonymous Coward
      アメリカは小型家電リサイクル法 [env.go.jp]に相当する制度を整備した上でまともな再生バッテリーを送ってやれよ、って思うねぇ
      600ルピーはいいけど、安全な最終処分はどうせ別料金なんでしょ?
    • by Anonymous Coward

      > インドはこうした電子廃棄物を一日約32トンも受け入れている国でもある。

      つまり、インドがまず「廃棄物」を受け入れてるっていう「前提」があるわけで。
      そして廃棄物から使えるものを抜いて使おうとして何が悪い。
      廃棄物処理が気になるなら、自国で処理すればいいのだ。

    • by Anonymous Coward

      なんで捨てられるかというと、蓄電量が減ってしまっていたり、電圧が上がらなかったり、モバイルでは使えないから。
      しかし、容量が少なかろうが必要数が増えて装置が重くなろうが問題にならない用途、例えば家庭での照明
      専用、なら問題にならない。であれば、回収したバッテリを再利用して「容量は小さいけど、ゴミみたいな値段で
      買える電池」として利用しよう、という案。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月09日 13時32分 (#2724850)

    雑に扱うと爆発するんじゃなかったっけ?
    酷使で暴発とかありそうで怖いわ

  • by Anonymous Coward on 2014年12月09日 14時21分 (#2724896)

    発火する恐れがあって回収された物も混じってるんじゃないかな。
    それともそういうものはきちんと取り除いたうえで再利用するのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      状況によるでしょうね。

      家電量販店で数万で買ったスマホが故障したら、そりゃあ大騒ぎするでしょ。
      しかし、オークションで1000円で買った中国製の正体不明のスマホが故障しても、怪我とかしなければ諦めるでしょ?

      なんせ、もともと廃棄物の再利用なんだから。

      • by Anonymous Coward

        1000円で買ったバッテリーに家を燃やされた日には、やってられんな。

    • by Anonymous Coward

      #2724850 のほうも参照すると、燃やして熱源にするのが妥当ということでしょうか

      • by Anonymous Coward

        燃やすとフッ化水素や一酸化炭素などの有毒ガスが出るので、燃料としては使えんよ。

        • by Anonymous Coward

          バッテリー発火ネタは炎上しますなあってことではなかろうかと。

          • by Anonymous Coward

            この程度で炎上とは、どんだけ平和な世界に生きてるんだw

            • by Anonymous Coward

              ああ、ごめんごめん、(検閲削除)が湧く、の間違いだったわ。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...