
ロックフェラー一家、化石燃料投資から撤退宣言 29
ストーリー by hylom
世界は変わるのか 部門より
世界は変わるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
石油事業で巨万の富を気付いたジョン・ロックフェラーの子孫であるロックフェラー一家が22日、化石燃料に対する投資を止めるとの発表を行った(AFPBBニュース)。
今後、化石燃料との関わりを可能な限り減らし、また環境に最も有害なエネルギー源とされる石炭灰と油砂(オイルサンド)へのすべての投資を止めるという。以前は新エネルギーが発見されるとロックフェラーに妨害されるという陰謀論がよく出回っていたが、時代は変わったようだ。
頃合い (スコア:5, すばらしい洞察)
新エネルギー独占準備が整ったという合図鴨。
Re: (スコア:0)
核燃サイクル実用化の目処が立ったということなのだろうか。
Re: (スコア:0)
化石燃料に対抗できる新エネルギーってあるのか?
化石燃料に対抗できない新エネルギーを独占したところで意味がないだろうし。
Re: (スコア:0)
化石エネルギーの独占完了をここに宣言する、みたいな話かも。
Re:頃合い (スコア:1)
そこの市場はもうおなか一杯なので卒業しますってことすか。
あるいはようやく「足るを知る」にまで至ったのか。
Re: (スコア:0)
タレコミ内容そのままやん。
Re: (スコア:0)
独占したままこんな宣言したら暴落して大損こくだろ。
「完全に撤退し終わった」からこその宣言だわな。
Re: (スコア:0)
化石燃料を使うより、ロックフェラーの新エネルギーを使うほうが効率いいなら、
別に何に問題もないですよね。
独占してるのは新エネルギーだけなんだから。
もしふっかけてきたら、化石燃料使い続ければいいだけ。
本当に儲ける気なら、石油を大安売りして枯渇が近づいてから、こういう発表をすべき。
Re: (スコア:0)
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091601001012.html [47news.jp]
ブルームバーグってロックフェラーに近い印象があるんだけど。
石炭灰ってなんのことじゃろね (スコア:1)
AFPBBニュースには確かにそう書いてあるんだけど、海外ニュースを見ても"coal and tar sands"から手を引く、みたいにしか書いてなくてどこから「灰」が出てきたのかわからん
需要ピークオイル論 (スコア:1)
2020年には需要が頭打ちになる、なんて論もありましたしね。
今後の作品では・・・ (スコア:0)
デューク東郷への依頼の内容も変わるのか?
Re:今後の作品では・・・ (スコア:1)
もちろん、中国の奥地あたりの巨大油田の存在に中国政府が気づく寸前に、ウィグル自治区の独立を支援するための暗殺を、あの人に依頼するんですよ。
ロックフェラー「ここで石油の価格を下げさせるわけには行かないからな」
困る (スコア:0)
陰謀論者は常にロックフェラーの石油利権の為に日本は不幸だ!って言ってるのに
もうただのネタになっちゃうじゃないですかー!
Re: (スコア:0)
いやいや、投資を止めると言っても実際に止めるとは限らない。
さらなる遠大な(遠まわしすぎる)陰謀への第一歩なのです!
Re: (スコア:0)
GSが原油が上がると言ったら
正直に信用して全力で買う馬鹿みたいなものだろ。
Re: (スコア:0)
最初からネタじゃんよ。
Re: (スコア:0)
いい加減気づけよ!
中国が尖閣を狙ってるのは風力発電所を作るためだよ。
ウイグルと並んで好立地なんだよ。
全ては影の世界政府の陰謀なんだよ。
奴らは津軽海峡に送電線を通すことを妨害して北海道の風力を潰しているんだよ。
全ては陰謀なんだよ!!
そっくり信じるのは危険 (スコア:0)
ブラフの可能性も十分にあるので、なぜこのタイミングで宣言したか詮索しないと
Re: (スコア:0)
わざわざ発表する必要無いのに発表したと言う事は、市場をコントロールするための何らかの情報戦略なんでしょうね。
石油価格の高騰に対する牽制なんですかね。あらゆる産業に悪影響しますから。
Re:そっくり信じるのは危険 (スコア:2)
別に直接投資しなくても、化石燃料に投資している会社の株式が資産に組み入れられないってわけではないだろう。
Re: (スコア:0)
原油価格はもうまるまる2ヶ月下がり続けている
typo? (スコア:0)
気付いた は 築いた かな?
一家 (スコア:0)
ロックフェラー一家って書くとなんか任侠道の方みたいですな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
台風一家 By こなた
G13 (スコア:0)
彼も人間だったのなら、もういい加減齢だろうし(走召糸色木亥火暴)
"castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
どっちかというと (スコア:0)
投資しないと決めたカネを何に使うかが気になる。
新エネルギーとか再生可能エネルギーに投資すると言ってるわけではない。(そうすればいいと思うけど)
じゃあ何処に投資するのか。
エネルギーはもう旨味がなくなったから、他の旨味に乗り換えようとしてるとしか思えないんだよねえ。
で、 (スコア:0)
ロックフェラーから何フェラーになるんだ?