パスワードを忘れた? アカウント作成
11550758 story
ハードウェア

Matrox、AMD製GPUを採用したビデオカードを発売へ 57

ストーリー by hylom
まだあったのか 部門より

ビデオカードメーカーMatroxが、同社の次期ビデオカードにAMD製GPUを採用するという(PC Watch)。

Matroxといえば、Millenniumシリーズのビデオカードが有名だろう。とはいえ、近年ではほとんど目立った動きはなく、マルチ出力対応のビデオカードを販売していたものの、話題になるほどのものではなかった。

「35年を節目についにAMD製GPUに切り替える」とのことで、採用されるのはRadeon R7 250Xあたりではないかと推測されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by miyuri (33181) on 2014年09月09日 17時23分 (#2673619) 日記

    採用されるのはRadeon R7 250Xあたりではないかと推測

    美味しい製品は、この程度のHWで足りるって事なのかな。

  • by duenmynoth (34577) on 2014年09月09日 21時18分 (#2673782) 日記
    MATROXしかりCANOPUSしかり
    アナログディスプレイにアナログ接続してた頃がピークだったね

    #DA技術は素晴らしかったんだけどね
    • by Anonymous Coward

      #DA技術は素晴らしかったんだけどね

      アナログ周りのレイアウト(&基板設計)が主ですけどね。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月09日 16時02分 (#2673571)

    Mystiqueが凋落の始まりだったよね

    • LinuxでQuakeみたいな3DゲームやるのにG400は非常にいい仕事をしてくれた。(ま、一番良く動いていたのはVoodooだったけど)
      しかし、Matroxは未だにビデオカード売ってたとは思わなかったから、びっくりした。
      値段のわりにアナログ回路の出来が良くてブラウン管のモニターに表示した時にアドバンテージはあった。

      AMD製のGPUを使うって事は今後もしかしたら買うことがあるかもね。(nVidia派ではあるけど…)

      親コメント
    • by h-harry (24932) on 2014年09月09日 18時40分 (#2673679) 日記

      すっげー高かったから捨ててないはずとパーツボックス確認したらMillennium(たしか2MB+2MB)を発掘。

      数年前試しに動かしたら動いたが余りの遅さに見なかったことにした。
      買った当時は2D無茶苦茶早いと感動したんだけどなぁ

      親コメント
    • by shesee (27226) on 2014年09月09日 20時45分 (#2673759) 日記
      初代、2、G200、G400があったな。最後に使ったのは何故かサーバー機のグラフィックに使われていたG200。ATi Rageもそうだけどこの用途向けに案外と長期間出荷されていた。今はaspeedとかのネットワーク透過なやつが主流かな。エロゲーの肌色が極めて綺麗だと友達から伺った。液晶だと関係ないけど、アパチャーグリルブラウン管だとRAMDACが大事らしい。ハアハア
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ホイホイされに来ました。

      俺にとっては、G450だったな。
      安く2画面出力するのに最適だった。今調べたら2008年まで使ってたわ。

    • by Anonymous Coward

      Vista以降のAeroへまともに対応できなかったのが致命傷

      #それさえなかったら3DゲーやらなかったのでG400に不満は無かった

    • by Anonymous Coward

      Matrox, 自分の部屋に、たぶん20枚ぐらいある.
      人にあげたやつも勘定すると何枚になるやら…

      # 何年か前、アキバでかごに入って 500円/枚 だったときはワラタ.

      • by Anonymous Coward

        なんでこんなにあるかというと、一時期マルチディスプレイ(9枚とか)やってて、全部 Matrox で固めてたので.

  • by Anonymous Coward on 2014年09月09日 16時27分 (#2673587)

    一般ではもう、ネトゲ利用層以外ではグラボの性能気にならないのでは。
    以前のように交換したら圧倒的な性能や使用感のアップを感じるパーツではない…

    ハードディスクをSSDに交換するのも流行ったけど、今だと何だろう。

    • by Anonymous Coward

      これ、業務用の話題ですが。

    • by Anonymous Coward

      Matroxは複数画面を駆使するトレーダーやらCAD/CAM用途やらといった
      市場向けにほそぼそとやってました。

      GPUにある程度の機能を必要とするのはゲームだけじゃないですよ。
      日本はワークステーショングラフィックスの市場が世界で2番目くらいに大きいそうで
      AMDもNVIDIAも業務向けに力入れてます。
      ゲームよりむしろ力入ってるかもしれないくらいのレベルで。

      MatroxはGPUの自社開発は無理になってきたんでAMDを採用しようというのでしょう。
      AMDのFireGLシリーズの下位モデルはマルチスクリーンがひとつの目玉なので
      それと市場がバッティングしそうな気もします。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月09日 16時38分 (#2673594)

    XFree86 を動かすためにわざわざ探して買いに行ったのを思い出した。
    x86 版 Solaris も対応してて重宝したグラボだった。

    • by Anonymous Coward

      そういう時代もあったんだよな
      アプリケーション・ソフトでも高解像度はMatroxにのみ対応っていうのがあって、G200だったかG400は2枚持ってた

  • by Anonymous Coward on 2014年09月09日 16時58分 (#2673604)

    開発してたのと言いたいくらいNVIDIAとATIに太刀打ちできずコンシューマーから撤退したイメージ

    • by Anonymous Coward

      幻日^h^h現実は甘くはなかった?

    • by Anonymous Coward

      コンシューマーから撤退して、業務用に特化したイメージ。

      っていうか、もともと業務用が専門の会社だったんじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2014年09月09日 17時03分 (#2673608)

    近年って言ってももうかなり昔の話になるけど、末期のMatroxは産業用としてのアナログ出力の綺麗さとマルチディスプレイ対応がウリだったと思います。

    しかし、今のAMDだとコンシューマー向けでもAMD Eyefinity Technologyが使われていますし、デジタルサイネージ分野でもFireProがありますね。

    なんで、ニッチな市場でも「きのこれなかった」んじゃないかと。NVIDIAにしなかったのはハードネゴシエーターであるジェン・スンに勝てなかったんでしょう(笑)

    • by Anonymous Coward on 2014年09月09日 19時07分 (#2673696)

      産業用の医療とか映像とかマルチディスプレイ(広告ディスプレイなど)とかだと未だにMatroxですねえ。

      コンシューマ止めてから過去最高益だしたりしてましたし、コンシューマは儲からないから切るという舵切りは妥当だったかと思ってます。
      同じ頃nVidiaも同じ事考えててGPGUの方に力入れ始めていた頃ですし・・・。

      AMD製GPUを採用でどう差別するか見物ですが、産業用方面のノウハウはたくさんあるでしょうからうまくやってけるんでしょう。

      # なんでnVidiaに行かなかったかは、nVidiaだとマルチディスプレイだと未だに制限があるせいだと思ってる。
      # 未だにこの分野だと他は勝てない。AMDがやっと追いついた感じと言ったところ・

      # そういや10年前秋葉でG200を32基積んだPCI-Xのグラボで驚いたのもいい思い出ですね。
      # 街頭ディスプレイ用で複数パネル間で同期が取れるのがG200しかないからだとか。
      # って、今見たら未だにそういう用途でG200って作られてるですね・・・。息が長い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ># 街頭ディスプレイ用で複数パネル間で同期が取れるのがG200しかないからだとか。

        NVIDIAもQuadroシリーズはパネル間同期の機能が付いてます。現行だとQuadro K6000/K5200/K4200がSYNCとSDIサポートです。これと5000の4製品は4枚+Quadro Syncボードを組み合わせて最大16画面の同期がとれます。

        ただ、単なる2DサイネージだとK4200でもオーバースペックですね。

        ※品川駅の連絡通路のサイネージは転送でもしているのか、流れるように切り替わりますね。あのぐらいあるとズレが目立つ

        • by Anonymous Coward

          10年も前の話ですし。

          あと16画面じゃ足りない場面も多いかと。
          G200はいくつでも並列化させて同期が取れるという話だったので
          ドーターカード形式で128チップ構成なんかもできるという話でした。

          たしかIBM T220なんかも当時は同期取れるのがなくて、G200 MMS 4チップ構成だったかな。
          http://www-06.ibm.com/jp/press/2001/06261.html [ibm.com]
          これはグラボが数十万してたと思います。
          32チップので忘れましたが百万は超えてたと思います。

          QuadroといえばNVS系を使ってますが、マルチディスプレイだと例えばこういう制限ありますね。

          >NVIDIA nViewアドバンスド・ディスプレイ・ソフトウェアは、

        • by Anonymous Coward

          あとQuadroだとD-SUBで出力できるのが無くなったのが痛いところ。
          相手がD-SUBしか受け付けてくれないので後継はMatroxしかないかなぁ

    • by Anonymous Coward

      RAMDACを別体化して、差別化するとか?

  • by Anonymous Coward on 2014年09月09日 19時03分 (#2673694)

    まだ開発してたんだレベルだわ。
    G200だかG400だかがサーバー類に載ってることはけっこうあるが
    もうほとんど開発せずに過去のチップとその微改良で食ってるんだと思ってたわ。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...