パスワードを忘れた? アカウント作成
11432455 story
Sony

ソニー、電子書籍リーダーの製造から撤退へ 98

ストーリー by hylom
ある意味市場の開拓者だったのに 部門より
masakun 曰く、

ソニーが電子書籍リーダー市場から撤退すると報じられている(ITmedia新華ニュース)。

北米においてはソニーは電子書籍ストアをすでに閉鎖しているが、既存端末の製造を終了し後継機も出さないことがソニーの広報センターを通じて明らかになったという。

とはいえ日本向けのReader Storeでは6月下旬よりPCのブラウザ上で電子書籍を閲覧するサービス(β版)を提供開始しており、いまやスマートフォンやタブレット、PS Vitaといった携帯端末に限らず、PCでも楽しむことができるようになっている。もはや手軽に電子書籍を読むためだけに特化した端末は必要なくなったということだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本が最後の砦 (スコア:3, 参考になる)

    by masakun (31656) on 2014年08月14日 7時59分 (#2656337) 日記

    なぜかストーリーでは北米からの撤退のみ書かれていますが、ヨーロッパと欧州からの撤退・Koboへの移行も6月に完了しています。

    Sony Exiting eBook Markets in Europe and Australia | The eBook Reader Blog [the-ebook-reader.com]

    The Sony ebook stores in Europe and Australia are being closed down and all accounts are being sent to Kobo.

    It’s not surprising given the closures in the North America market, but there was still slight hope that Sony wouldn’t give up on ebook reading for good—that is clearly not the case anymore. Their Japan store is now the only one left standing, and it probably won’t last much longer either.

    そして 6 月にはKoboと共同開発していると噂された後継機種を "SONY Reader" PRS-T4 として発売するのではないか [itmedia.co.jp]という見方もありましたが、このたびの発表でハードウェア事業の終了となったようです。

    ただし日本市場は残るので、nemui4さんの日記 [srad.jp]のような完全撤退は今のところ示唆されていません。

    # Sony Reader よりデジタルペーパー DPT-S1 [www.sony.jp]に憧れるのでID

    --
    モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
    • by Anonymous Coward on 2014年08月14日 8時22分 (#2656348)

      おや本当だ。タレコミの
      > 今年にはいって北米向けや欧州・オーストラリア向けの Reader Store を閉鎖し Kobo に誘導している
      が、
      > 北米においてはソニーは電子書籍ストアをすでに閉鎖している
      に改ざんされてるね。
      ちょっとでも編集加えるとたちまちこれだ。だからお前はコピペ以外のことを一切するなとあれほど言っているだろう>hylom

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      すでに閉鎖したところでのSony Readerハードウェアと電子書籍がどうなったかと言えば
      ・Koboに対応したSony Readerの新firmware提供
      ・Koboへの電子書籍移管
      という形で、ちゃんと移管されているようです

  • BookWalker/ebookjapan/Booklive/Kindle併用してますが、全て汎用Androidタブ(Nexus2012/2013,ME176)で読んでます。
    最近は7インチで300g切るのが当たり前になってきたので持ち歩きは苦ではなくなってきましたが、
    E-Inkリーダー使えるなら使いたいとこです。

    Kindleは一番ストア的に使い辛いので利用頻度が低く、PWを買いたいと思えないので多ストア対応品がほしいんですが
    なんで出せないんですかね。コストですかね。確かに小説読みにしか使えないE-Inkリーダーに2万って言われたら
    普通の人は買わないでしょうねいまどき。
    私は買うけど。
    • >なんで出せないんですかね。

      ニーズがないから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >なんで出せないんですかね。
      E-Inkリーダーの最大手amazonにお願いしてください。でもamazonは自社の製品・サービスで完結させたい(それがユーザーのためになると思っている)ので無理でしょう。

      • by Anonymous Coward

        >それがユーザーのためになると思っている

        ユーザーのためではなく利益の最大化のためですよ。
        わざわざプラットフォームを他社端末に解放しなくてはならない理由なんかないし、
        対応端末を増やしたいなら自分のところで作ったソフトウェア、リーダーアプリを出せば良いだけです。

  • by nemui4 (20313) on 2014年08月11日 18時52分 (#2654914) 日記

    電子書籍閲覧に特化したといえば、Kindle paperwhiteを連想してしまう。
    こちらは電車の中でも使ってる人まあ見かけるけど、なんでこんなに差がついたというか、SONYにはこういうコンテンツ事業が向いてないのか。
    もちょっと拡大したら日本企業には無理な分野なんすかね。

    おそらく既得権益だったり、それまでの商習慣を外して商売しようとするとどうしても潰されるし。

    音楽配信、電子書籍、コンシューマーゲームも国内はだめみたいだし。
    ニコ動って利用してないけど頑張ってるのかな。

    • by Anonymous Coward

      > なんでこんなに差がついたというか、
      何を売るのが目的か。
      これが違うからでしょ。

    • by Anonymous Coward

      ソニーはワンオブゼムにすぎないと自ら主張する、味わい深いコピーですよね。

    • by Anonymous Coward

      >コンシューマーゲームも国内はだめみたいだし。

      PS4海外では売れてると聞くけど全然ソニーの業績へ寄与してないよね
      本当に売れてるのかな?どれだけ売れてるか調べてもわからないような国に出荷して穴掘って埋めてるんじゃね?w

  • by Anonymous Coward on 2014年08月11日 7時14分 (#2654541)

    >軽に電子書籍を読むためだけに特化した端末は必要なくなったということだろうか。

    最初から必要は無い。
    あればより便利に手軽に楽しめると言うだけ。

    ソニーが専用端末から撤退したのは、Kindleにボロ負けした。
    ただそれだけでしょ。

    • 電子書籍を普及させるのに必要なものはハードウェアじゃないということと、
      e-Inkという表示デバイスの素性の悪さを見抜けなかったこと、
      この2点に尽きるんじゃないかなぁ.....

      ハードウェアを売るために、電子書籍サービスにも力を入れてみたけど、
      ハードは売れない、電子ブックは普及しない の悪循環で、今に至るような気がする。

      最初から"電子書籍サービス"として立ち上げていれば、変な縛りもなくて、
      サービスとしてもう少し発展していたような気がします。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      赤字出しても平気なAmazonと売り食いでなんとか持ちこたえてるソニー。

      そんな“Leader”に敵うわけないわな。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月14日 7時05分 (#2656324)

    これだから電子書籍はダメだね。
    後で読み返したくなるかもしれない本は紙で。
    電子書籍で買っていいのは一度読んだら読み捨てるような
    暇つぶし用の本だけ。

    • by Anonymous Coward

      専用端末から撤退したというだけのニュースなのに何を言ってるのか。
      「電子書籍」「撤退」という単語だけ拾って脊髄反射でレスしてないでよく読もう。

      • by Anonymous Coward

        北米から撤退しただけだ

        欧州と豪州から撤退しただけだ

        端末から撤退しただけだ ←New!

        完全撤退までそんなこと言い続けるんだろうね

  • by Anonymous Coward on 2014年08月14日 8時08分 (#2656341)

    音楽の時も初めは「iTunesの曲はiPodで、moraの曲はWalkmanで」みたいな売り方してて猛反発されて今の状態(DRM無し)になったけど、
    電子書籍はいつまでこんな状態を続けるつもりなんですかね?

    #そもそも今ってソニーがKindle互換の電子書籍リーダーを発売みたいなことも出来ないんでしたっけ?
    #意味があるかは別として

    • SONYのタブレットにKindleアプリ入れたらいいんじゃないすか。
      Paperwhiteよろしくe-inkで電池長持ちとか電子書籍利用に特化したタブレットを出してもダメだろうなぁとは思う。
      SONYらしく高性能高機能な上で、よっぽどコスパがいいかデザインが秀でていないと売れないでしょうね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2014年08月14日 8時55分 (#2656365)

      Sony Readerハードウェアの実体はE-InkのAndroidなので、改造するとKindleアプリをインストールできますよ

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      紙からのスキャンはCDのリッピングに比べると代行業者が商売になるほどハードル高いし、書籍は日本語で書かれているだけで不可避的にガラパゴスになるし、音楽よりずっと難しいんじゃないですかね。

      • マジレスすると、ガラパゴスは日本語じゃなくてスペイン語。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          シャープがなにか言いたそうにしているようです

          • シャープは偉い人が余計なことを主張してプロダクトをダメにするパターンが多いイメージ。
            機能つければいいってもんじゃねえよというプラズマクラスター関連商品とか、そこをケチってはいかんだろうというところでコストダウンしてゴミにするとか、売る気あるのかと思うような名前付けるとか。

    • by Anonymous Coward

      moraの戦略は酷かったよね。
      何とかmoraって派生moraが出てきたりして、既存のユーザーは使えませんとか・・
      新しいハードウェアを売りたい為に、既存のユーザーを痛めつけていたような印象が残ってしまった(^^;

  • by Anonymous Coward on 2014年08月14日 8時32分 (#2656358)

    ただし対応はIEの最新2バージョンとChromeだけ。
    普通ならdisるところだが、こればかりは縦書きもルビも非対応のFirefoxが100%悪いと言わざるをえないな。

    • by Anonymous Coward

      某林檎団体が仕様可決に猛烈に反対して一度つぶれてから、なんだかな・・・

      • by Anonymous Coward

        日本人も猛烈に反対してたんで。
        文字コード周りもそうだが、日本人は外人が日本語に関する何かの仕様を定めることに関してとにかく反対しかしない。いや日本の個人が提案したヤ行エを潰そうとしたこともあったなあ。単なるNIH症候群かも。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月14日 8時53分 (#2656364)

    Sonyが以前出していたPDAのCLIEを思い出した。

    他よりカッコいいし気に入っていたのに早々と開発終了。

    Sonyの製品には継続性がなくて愛着が沸かないから信者が逃げていったのかなって思う。

    もう少し一つの製品に注力して長く愛される製品を作って欲しいものです。

    • by Anonymous Coward

      主観入りまくりで(期間だけじゃなくて普及状況も少し考慮)突っ込み覚悟

      ・かなり長く継続した(している)商品: CD、Betamax、トリニトロンTV、Walkman(コンパクjトカセット)、放送用と業務用の映像・音響機器
      ・そこそこ長く継続した(している)商品: CDドライブ、DVDドライブ、LP、VHS、MD、LDプレーヤ、VAIO、Cybershot
      ・いまいち長くなかった商品: 液晶TV、ガラケー、NEX
      ・短命: DAT、クリエ、VAIOミニノート
      ・薄命: ソニーリーダー、NT(テープ)、エルカセット、EL、PDP
      ・評価保留(現在進行中): BD、スマホ、Walkman(メモリ)、SACD、α

      • by Anonymous Coward

        SACD は PS3 で切られました。

        # 3D TV は業界的になかったことになりそうな。

    • by Anonymous Coward

      早々?
      早々どころか、ACCESSにPalmSourceが買収される直前まで商品を出し続けていましたよ。
      単純に、囲い込みビジネスとして成立せず、かといってハードウェア単体で利益を上げられる市場でもないと判断したからこその撤退でしょう。

  • by Anonymous Coward on 2014年08月14日 9時12分 (#2656375)

    電子書籍端末は「その他」セグメント送り [sony.co.jp]になってたな。その他ってVaioと一緒で整理対象?

  • 一世を風靡したkindleも昨年9月に出た電子ペーパーモデルはPaperwhiteの二世代目から新モデルのが出るという話も聞こえてこず、koboも似たり寄ったりの状況。
    e-Ink社も読書端末からデジタルサイネージの分野に開発をシフトさせています。
    オワコンは言い過ぎにしても、少なくとも電子ペーパー端末がトレンドから外れているのは間違いない。
    タブレットがこれだけ普及した今、Amazonもkoboもあえて新機種を出そうという動きは消極的に
    なってます。

    Sonyはスマホもタブレットもグループ会社で出してるし、ストアはともかく端末の新機種が出ないのはしょうがないことかと。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2014年08月14日 10時41分 (#2656423)

    IT関連の書籍が少ない。
    真っ先にハードウェアに興味を持ったであろうアーリーアダプタをがっかりさせていないかな?
    初期状態を飛び越して最終状態を目指したように思えます。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...