オーバークロックに向けた新CPU「Core i7-4790K」「Core i5-4690K」、発売 34
気付けば4GHzの大台に 部門より
インテルのデスクトップ向け新CPU「4690K」および「4790K」が発売された。「Devil's Canyon」というコードネームで呼ばれていたもので、CPUのダイとヒートスプレッダを繋ぐTIMを高分子ポリマーに改良したオーバークロック向けの製品。TIMが半田のSandyBridgeに対し、IvyBridgeではTIMがグリスに変更され、熱伝導率が悪化した。IvyBridge、Haswellと2世代グリスTIMが続き、今回ようやく改善される製品が出ることになる。
中でも「4790K」は定格クロックが4GHzの大台に到達した製品だ。Z97マザーでしか動かないとされるためマザーの買い替えも必要だが、プラットフォームが刷新されるため、メモリーもDDR3を利用できる世代では最後と言われている。Z97には新インターフェースであるPCI Express M.2(M.2.規格SSD向け高速インターフェース)が採用されたため、M.2目的でCPUも買い換えるユーザーも多いだろう。
TIM改良については4Gamerのレビュー文中でも
TDP 95Wにまで対応するというIntel純正CPUクーラーでは、極端に高い負荷状況で、冷却能力に一抹の不安が残るとはいえるだろう。
とあり、PC Watchでも、
オーバークロック動作時は80℃台まで温度が上昇しているが、CPUコアに1.375Vの電圧を加えていることを考えれば、新採用のNGPTIMがその効果を発揮しているように見える。
とあるのが現状のようだ。
これらCPUは末尾に「K」の付いた型番ということで、倍率ロックフリーとなっており、マザーボード側の設定でのオーバークロックが可能。4Gamerの記事では5GHz設定でも不安定ながらOSが起動したとのことで、環境さえ整えれば5GHz動作で常用できる可能性もあるという。
「87CLOCKERS」二ノ宮知子(オフトピック) (スコア:3)
オーバークロックならこの漫画。液体窒素もたくさん出ます。
「87CLOCKERS 二ノ宮知子」 [mangabroadcast.jp]
音大ネタはあまり出てきません。
試し読みサイトなので第1巻から第5巻まで冒頭読めます。
(各巻1話〜30ページは読めるのでしょう。きっと)
ちなみにもう5巻とも買いました。(2012年にも書いたネタですみません)
Re:「87CLOCKERS」二ノ宮知子(オフトピック) (スコア:2)
しかしながら掲載誌が休刊 [jumpx.jp]してしまうという…
どこか他の雑誌に移行するんでしょうか。
Re:「87CLOCKERS」二ノ宮知子(オフトピック) (スコア:2)
掲載誌が休刊とは情報ありがとうございます。他雑誌への移行を祈ります。
Re:「87CLOCKERS」二ノ宮知子(オフトピック) (スコア:1)
めざせ聖悠紀、というわけにはいかないでしょうが大島永遠の女子高生ほか掲載誌を変えて続くケースもままありますかね。
表紙が二ノ宮さんなのか。谷川史子と似た感じに仕上がっているなあ。
5Ghzでスラドも高速で閲覧 (スコア:2)
もっさり感もなくスムーズに表示されるスラド
同時にスラドを100個開いてもすぐに表示されるスラド
でも見る人間はそのままだから変わらんか
Re: (スコア:0)
誤字脱字をより早く見つけ出せます!
Re: (スコア:0)
リンク先を開いた後、戻ってきたときに元のビュー(フィルタリングの設定など)を
復元しないようなサイトがどんなにスムーズに表示されてもなあ...
5Ghz常用!?無理でしょ (スコア:2)
ま、発売前からこれを宣伝していたのに、玄人でも実現できず苦労してる時点でお察し、という話ですよね。
TIM改良効果がないだけなら、本来殻割で改善する可能性があります。
しかし、巷では「インテルによるオーバークロック済み製品ということね」と言われています。
定格運用が実質OC状態で、温度面で苦労しそうだなーという事ですね。
分かっていて納得の上で買うなら悪くない選択肢ですが、過大広告も目立ちました。
Re: (スコア:0)
TIMを改良したと言っても所詮シリコン+ポリマーですから、Liquid Pro等に替えればより熱伝導性が高くなる事は期待できます。
記事は殻割りもしない、巨大とは言え空冷ファンでの速報で、それも、OC5GHzは達成したものの、6時間連続ベンチという極端な使用条件は無理でした、という記事ですから、まあ、頑張れば行けるかも、と思えなくもないでしょう。
4790KがOC品なのか、4770KがゴミTIM品なのか、見方は分かれる所かと思いますが、それ以外にも、4770K+Liquid Proでは4.5GHz付近が頭打ちだったようなので、どう考えてもLiquid Pro未満の性能しかない純正TIMで4.8GHz常用行けるのですから、単なるOC品という訳でもなさそうです。
まだもう暫く、人柱共の悲鳴に耳を傾ける必要がありそうです。
純正クーラー使う人いるの? (スコア:1)
1万円以下の低価格CPUならともかく、
2万円以上の高価格CPUなら、サードパーティー製クーラー使うの当然だと思ってた。
最低でも3000円台のクーラー買わない?
TomOne
買わない。 (スコア:1)
2万円以上の高価格CPUなら、サードパーティー製クーラー使うの当然だと思ってた。
定格で使用するなら純正で充分です。
高性能なクーラーに比べるとどうしてもエアフローを増やして冷やさなければいけないのでノイズは大きい、故に
静音化のために交換する向きは一定数居るように思いますが、絶対性能が不足するために交換するというのは定格外の話でしょう。
初期のPentiumDなんかだとTDPが130Wありましたから、4790Kなど可愛いいもんです。
Re: (スコア:0)
オーバークロックを狙ったり、極端な静音化を目指さない限りは純正で十分ですよね
Re:純正クーラー使う人いるの? (スコア:1)
4gamer のクーラでかくてすごい。これってふつう?
Re: (スコア:0)
例外として、水冷クーラーついてきた人とかは使うかも?
つまりモデルチェンジ前のフェイスリフト (スコア:1)
車にはよくありますね、特別仕様。
Re:つまりモデルチェンジ前のフェイスリフト (スコア:1)
モデルチェンジしてもあまり変わらんけどな
HaswellベースXeonシリーズがなんか期待できなそう (スコア:1)
上手く冷やせていないのことはしようがないのかという印象です
ただ、これだけ回らないと買った人が可哀想な感じを受けてます
Pentiumの20周年記念モデルであるPentium G3258のほうが
OC的には楽しそうです
でサーバ向けCPUですが
HaswellベースXeonのE3はもう出ていますが
HaswellベースCPU の故障率は上記の理由とOC耐性の無さで
意外と高そうだなという印象を受けました
秋に発売開始予定のHaswellベースXeonのE5は
なんか支持されず次のアーキテクチャ待ちになりそうですね
メモリのインタフェースもDDR4になりますしね
統計取れるぐらいの規模のDCとかで
勤務できれば体感できるんですけどね
# Ivy BridgeベースのE5 Xeonをやっと触れた
Re: (スコア:0)
> ただ、これだけ回らないと買った人が可哀想な感じを受けてます
定格で 4GHz で回ってるのに、贅沢な人ですね。
Re: (スコア:0)
> HaswellベースCPU の故障率は上記の理由とOC耐性の無さで
> 意外と高そうだなという印象を受けました
倍率や電圧を上げて電源電流が大きくなる使い方をしていて故障?
それは消耗とかユーザーによる破壊と言うのだよ。
Re:HaswellベースXeonシリーズがなんか期待できなそう (スコア:1)
利用が難しいそうだなあという印象です
まあ、今のCPUの能力からDB等のCPU使用率が高い処理を実施しない時は、
ターボブーストが利用する前に処理が終わりそうですが
Re: (スコア:0)
OC耐性がない=熱的、電気的なマージンが少ない、と元コメは考えてるんじゃないかな。
個人的には、使用中のCPUが死んだことがないので、OC耐性とCPUの耐久性の相関性は判りませんが。
Re:HaswellベースXeonシリーズがなんか期待できなそう (スコア:1)
OC耐性がない=熱的、電気的なマージンが少ない、と元コメは考えてるんじゃないかな。
については、その通りですね
特にHaswellベースからのCPUにおいては、コア内部の熱処理がうまくいっていないように見受けられます
あと、サーバ機においてはOCはやったことないですね
また、CPUだけを破壊したことってないかも
個人的にはCeleron 300AとAbit BH6を同時は一回ありますね
それ以外だとマザーが先に壊れることしかないなあ
サーバ機も殆どメモリかシステムボードが逝かれるだけしか
経験がないですね
CPUって定格で利用しいれば殆ど故障しない印象を持っています
だまされて買っちゃうとこでした (スコア:0)
IntelのいつものCPUでした、
評価版はやっぱり選別品なんだね
Re: (スコア:0)
Kがついている以上は嗜好品ですね
わかってないクレーマーにはIntelもうんざりでしょう
Re: (スコア:0)
カタログスペックで動作しないものを騙して売っているわけ?
Re: (スコア:0)
カタログスペック?4GHzで動かなかったり、倍率変更出来なかったりしたら、文句言っていいと思うよ?
そもそもOCに何を期待しているのか理解出来ない。 (スコア:2)
そうそう。全くその通り。
騙すも何もOCに何を求めてるのか理解に苦しむ。
そもそもOCなんて、動作保障されてない定格外の条件で動かすからOCなのであって、完全性を端から捨ててる。
完全性が期待出来ないということは、実用性を期待しちゃ駄目って事。
OC出来るのでお得とか考えてる人は、根本的に間違ってる、もしくはミスリードされてる。
雑誌や M/B メーカーや Intel があれだけ熱心に OC をもてはやしてるので
情弱がミスリードされるのは仕方ないという気はするが、
あれは、動かないこと前提に、無理して動かすこと自体を楽しむ遊び。
完全性が期待出来ない以上、OCに微塵でも実用性を期待するのは愚考以外の何者でもない。
つまりOC自体で遊ぶ(つまり、OCの成否に一喜一憂すること自体を目的とする)以外の理由でKを選ぶ人は、Kの商品性を完全に誤解しているし、OCに対する認識も完全に間違っている。
仮に定格で使うのであれば、そもそもKにする理由がないし、VT-dもOFFにされてるし、値段も無印と変わらないので、普通に実用品として考えたらKを選ぶメリットは何一つない。
uxi
Re: (スコア:0)
>仮に定格で使うのであれば、そもそもKにする理由がないし、VT-dもOFFにされてるし
いやK付きでも定格で使う理由は定格クロックが高いから、とかありますし4790Kは「VT-d」も有効なCPUです。
今までのK付きとはちょっと違うんですよ。
Re:そもそもOCに何を期待しているのか理解出来ない。 (スコア:2)
言われて気付いて驚いた。
これ凄い方針転換な気がする。
uxi
Re: (スコア:0)
2コアアクティブで最大4.4GHz、4コアアクティブで最大4.2GHzになることしかintelは保証していませんが。
なにをどう騙されそうになったのですか?
Re: (スコア:0)
買ってないから騙されてないよ
Re:だまされて買っちゃうとこでした (スコア:2)
騙されてないのに文句言う人がいる不思議
Re: (スコア:0)
タイトルは「だまされて」だから、一旦は金を出そうと思ったけど騙されていることに気が付いて買うのを止めたんでしょ?
その金を出そうと思った理由が「だまされて」なら、どのように騙されかけたかを教えて欲しい。
もっと簡単に言うと、何に気が付いて買うのを止めたの?
Re: (スコア:0)
どうせ、買おうと思ったのも止めたのも信憑性のないWEB上の書き込みによるものなんだろう?